武内陶子さん応援メッセージ まちのラジオ 能登半島地震
皆さん、こんにちは。アナウンサーの竹内 です。この7月7日、和島市町の町でと 災害FM放送局町のラジオが解局いたし ました。念願の念願の、え、放送局 スタートでございます。これは街の町の 方たちが勇志で集まって、町野がなんとか 元気になるために必要なラジオ放送局を 作りたいということから始まりました。私 は2月23日の試験電波を出した時、え、 5時間の生放送やったんですけれども、 そこで臨時放送局員で司会を担当して以来 、え、皆さんのことを支援してまいりまし た。ま、いろんな形で、え、協力している んですけれど、え、これからですね、1 年間限定の放送局です。その間になんとか 前向いて、え、町の町を元気にしたいと 頑張っています。そのためにはですね、 資金が必要でして、今回クラウド ファンディングが立ち上がりました。皆 さん是非ご協力いただければと思います。 そして町の町にも是非遊びに来て、え、 遊びに行って放送局も覗きに行って ください。のを元気にする。え、そんな クラウドファンディング是非皆さんのご 協力をお待ちしています。よろしくお願い します。
令和6年1月1日に発生した #能登半島地震 と同年9月に発生した #奥能登豪雨 で甚大な被害を受け、一年半経ってようやく復旧・復興・まちづくりが進み始めた #石川県 の #能登半島 にある #輪島市 #町野町 で住民有志により立ち上げた #臨時災害放送局 #災害FM #ラジオ #まちのラジオ の活動を応援してくださっている 元 #NHK #アナウンサー #武内陶子 さん がいよいよ放送開始した #まちのラジオ とそれに関心を持って下さっている皆さんへメッセージを寄せてくださいました。
ラジオ局の運営経費は国などから補助がなく、ただいまスポンサーや #クラウドファンディング などの寄付を募っています。どうか、皆様のご協力よろしくお願いいたします。
https://readyfor.jp/projects/156257
#ラジオ100年 #東日本大震災 #女川町 #女川さいがいFM #ケロロ軍曹