【悠木碧&松澤ネキ】教えて!声優&アナウンサーのお仕事!【ゆうきとねきのすきにやるTV 第11回】【ゆきねき】
ゆきとネキの 好きにやるTV はい。えっと、第これ何回ですか? 11 回です。11 回。 うん。 もう10回以上取ったんすね。 ね。なんかおワンクールの終盤って感じ。 うん。 確かに。 まだまだでも真相は明らかになってない ね。そう。続くからね。 アニメがないのにアニメの中ボスのあの番組だけをやってるみたいな。うん。 どういうことで 後ろにね、絵がかかって よりアニメの中ボスの部屋感が出てます。こ さんから頂いたね掲げ ね。そして先日生配信。 そうですよ。楽しかった ね。やっぱりこうなんかリアルタイムでね、みんなが集まる場所っていいですよね。 めっちゃいいですよね。しかもなんか当時のね、チャンネル登録者数の 1 割くらいが来てくださってたということで。え え、 いいね。復っカだね。 うん。うん。 うん。 復カルなオタク大好き私ね。うん。ありがたい話ですよ。そう。でもね、今はもっともっとチャンネル登録者数もありがたいことに 増えているらしくて。 え、どうですか皆さん?どう?2 万とか言ってる?言ってなかったら周りに言って。 そうね。ま、でもゆくゆくはじゃあ盾をもらいましょう ね。 わからないけれどまず銀いつ? 10 万。10 万?うん。 いける。 まあね、番組があるチャンネルですし、確かに 我々もね、本当でも色々ちょっと今後もね、たくさんやっていきたいですね。 そうですね。そう、生配信の方も結構コツコツやっていきたいなと思ってますし。そう、そう。それのね、お便り来てるからじゃあちょっと読んでいきますね。 はい。 え、ジャンボさんからいただきました。ありがとうございます。ジャンボ 雪根のお2人好きにやってますか? やっております。 え、8月の生配信見ました。 何か言ってしまっても編集でやりくりできる収録版もいいですが、その瞬間の出来事と感情を共有できる生配信でしか味わえない喜びがあるなと改めて感じられためちゃくちゃ楽しい [音楽] 2時間弱の放送でした。 はい。 素早く攻約法を見出して動いていくあおちゃんと、え、冷静にエリアを探りつつ時に、え、奔法にペンギンを攻撃するネキとゲームですらお 2 人の魂を感じられるシーンが森ださんだなと思いながら見ていました。 結局すっごい平凡以上の中にはなれなかったお 2人なので、さらに息のあったお 2 人が見れるであろう次の配信を心待ちにしています。それでは好きにとえっとね、アクション以外にも爆弾を解除したり脱獄したりするような協力ゲのプレイをみたいと。 あ、 私あの爆弾解除のやつ以前別の場所でやらせていただいたんですけど爆裂弱いです。 うん。あ、そうなんだ。 はい。爆裂弱いです。 どういうこと? うん。 すごくできませんでした。 あ、ええ。 テンパっちゃって。 うん。でもさ、こう、それこそ昔一緒に FF14 やってた時とか結構ギミック会場を率戦してやってくれるイメージがあって あれはほら覚えゲーじゃん。 あ、そっか。 FFの14 はさ、連土だからさ、練習したら練習しただけさ、上手になるじゃん。 うん。 そう。だから、あ、でも14 もまた一緒にやりたいですね。 このキャラにさ、お、ラフェルとかで作ろうよ、 2人。 これで、 これ作ろうよ。 私リハビリからになっちゃいそうだけど、また 大丈夫です。私、私最新までやってね。大丈夫です。 そう、最近ようやく私 CV 実装されたんですよ。ていうかまだ出てなかったんだっていうね。 なんかもういるのかと思ってた。 いや、でもなんか自分のこと非線だと思ってるから正直。 だから正直自分が出てることにぎょっとした。 いや、なんか私の声する怖みたいな。 うん。 そういう気持ちだった。 そうね。本当にプレイヤー側だもんね。そもそもがね。 そうです。だって10 年以上プレイヤー側だったから。 うん。 逆になんかなんだろうな。 カリクスの方がにうん。 なんて言うの?別の人って感じがするから。あ、ひどいこと言ってる私にみたいな。 あ、そっか。 私が私に。 すごい。うん。そこはやっぱりもう別の存在としてきちんとね、自分としてもね。 そう。うん。 なんかこんなにしっかり忘れられるんだな、内容と思って。しっかり忘れた状態で非下線として楽しめてるストーリーを。 うん。それは素晴らしい。 結局ほらね、それを自分で一個人で楽しめるかどうかなってなっちゃうじゃないね。どうしても関わってしまうと。うん。うん。本ん当そうですよね。そのなんかこう切り切り分けどうしていくか問題は絶対あるなと。 しやっぱ非下戦の魂の方がやっぱ強いんですね。 強い。やっぱ長さが違うしさ。一緒に旅をしてきた仲間とかもいるから。 確かに。だって人生の1/3 ぐらい非下線じゃない?もう そうなんですよ。そうなんですよ。 そそうですね。考えるとこ こわ。私ほぼ青春を非線だった説が あるな、これな。 あと私マイクラとかもやってみたいし、 1回やったことなって。 分かる。マイクラはちょっと私もそれこそあのもう老なに楽しめるじゃない ね。 そう、そう。なんか家電両販店であった知らぬあのお子さんに進められた。なんかなんかあのゲーム物色してたらそれ面白いよとか言われて ええ。面白。 そうそうそう。 まじか。 で、なんかマイク進めてくるかなんかで、でもやっぱりやっぱりマイクラかなみたいにあれだから。 あ、そういうことか。今お前が持ってるやつよりマイクラがおすすめだと。 うん。そうみたい。 へえ。 ちっちゃい子は遊べるし。あと大人もずっとね、夢中になるっていう。 え、言いますよね。私もね、あの映画になったじゃないですか。映画を見てで本当にね、ショート動画つなげ合わせたみたいな、 あ、あの、映画なんですよ。で、子供たちとかはそのドッてるみたいな感じだから多分ゲームやってる。 より楽しめるってだったと思う。でも私もちろん面白かったけどでもあるあるが儲かった方が絶対これ楽しいだろうな。 ちょっとあの世界でまた過ごしてみたいよね。 そう、そう、そう。 そう。だから1414 がそうだったようにあそこで暮らすとさ、分かるこうね、面白さってあるもんね。絶対ね。 うん。あとなんかこう配信で途中途中でこうやってってもなんかまた前の話が分からないとかはないじゃん。うん。 うん。うん。うん。 マイクラってそれなんか入りやすそうですよね。 そうなのよね。 ちょっとどういうストーリーとかあるのかなっていうのは 自分で作ってく感じよね。きっと世界をね。 そうですね。そうですよね。 そう。楽しそうだなと。 なので是非ゲームであったりあとねそれこそリアルタイムでね。 いろんなこうお話とかもできるといいから生配信はね。 あ、そうですよ。 うん。 そうですよ。そうですよ。あとね、あの生配信も言ねあったりしましたし。 そう。そっちはねトーク重視でうん。 そうでした。 やらせていただいたりもしので、またまた楽しみにしていてくださいま。 うん。はい。 はい。 そして本日は何たしましょう? 今日はですね、 ええ、 声優アナウンサーのお仕事についての質問に答えていくよ。 イエーイ。 そんな真面目な試みを いや、でもさ、 あ、そうか。真面目な声優さんだし。 あ、そう。実はね、真面目なさ、真面目なアナウンス。 うん。だった。うん。 だ、だ、だ、そうですよね。でした。 でも我々念体だからお仕事とかないんだけど本当は。本体ね、 本体はね、やっぱちょっと社会に属してるじゃない。 そうね。 やっぱこれ今社会に属しててその職業としてあの声優アナウンサってどんなものっていうのを気になってる方 にもおすめだし、ま、あとこれからなりたいよみたいなね方もね、あと慣れなかったなという方もね。うん。うん。 そう、今そうだなという方もね、向けて。でもこれ同業者に見られたくないですね。 ああ。 ま、でも確かに我々がさ、ここまで親しくなれたというか、出会えたのもお仕事だからね。そうなんです。 きっかけはね。そうなんですよ。あと意外と仕事きっかけだけど、我々お互いの仕事をよく知らないよね。 そうね。うん。 私ネキがのてかアナウンサーさんって何をする仕事なのかってすんごい外しか知らないもん。うん。 そう。ていうのちょっとね、聞いていけたらと思います。なんかね、お仕事への質問のお便りが来てるんですけれども、これちょっと答えていけたらと思います。おにり。 さんからいただきました。喉のケアなどを教えて欲しいです よ。来ました。 ぶん投げ これのみ。 うん。 もう切実なんでしょうね。 そうですね。 おにぎりざ門さんのガラガラなんだろ。 喉がもうね。 あ、いや、教えて。です。ネギは喉のケアどうしてますか?マヌカすごいカスカスのマぬカハニーが通りすぎてった。ハニー。マカハニー。 [音楽] [笑い] [音楽] 私ね、あの、超音パみたいになっちゃうんですけど。 すごい。 すごい。すいません。なんか これマクに乗ってるのかな? 乗ってますか? はったみたいになって。 はったみたいになってる。使えてるといい。ガニ そっち出ないなね。 そっか。あ、 すごい扉き死んだみたい。 なんかそれこそよく我々もなんかほら、あの何でしたっけ?年明けとかにちょっと喉痛いなみたいなお話してた時とかなんか蜂蜜入れてとかなんか話してなかったっけ? そうですね。私にうん。 これでもめちゃくちゃあの人によってマジこれ違うからちょこ一概にお勧めできる方法じゃないんだけど私痛いなってなる前にパブロン飲む。 うん。ああ、 もう、 もうそうね。 そう。もうとにかく風も引いたら終わるから。もう聞いたよね。早めのパブロンなの。 [音楽] そう。本ん当にそう。そう、 格島とかもね。 そうでもね、格根刀で住むのはやっぱ若いうちだなって思う正直。 そう。やっぱパブロンは聞く。 うん。 そうかも。ちょっとだから気配感じたらってことね。 そう。ね、人の体質によって過コのが効くみたいなのも絶対あると思うし、あの、もちろんパブロンのが効くと人もいるし、なんかあ、メーカーにマジよるんですから。 そうかも。ご自身の体にね、ちょっと ね、自分でこう会うものを見つけてもうそれを上備しておくっていうのはね、大事かもしれないですね。 そうなんですよ。そうなんですよ。ま、あの、どれもなんかやっぱ過去聞くって方もいらっしゃったり、あとなんかお給が効くみたいな人も いたり、 やっぱそのやばくなる前にその自分の体調に気づいて手を打つってのが一番大事っぽくてうん。うん。そうだと思う。 私はパブロンだったってだけみたいな話なんですけど。 うん。うん。うん。 でもね、そう。 あの、自分の体に聞いてみてねっていうのが言ってネキやっぱ丸ガハニー [音楽] 喉に悪 次の次の名言クリアファイルが出たら絶対あのブルの文字のマヌカハニーがもうだめだ。あとあの台湾のさ、あの、 そう、ジアいいよね。 しい。 そう、美味しいしね。 もう本当に痛いなって時はあれをちょっとね、あのなんだろ、あの、あの人間用チュールみたいな感じの。 そう、人間用チュール。喉チ。 そう、そう、そう、そう。あれかな。うん。 そうですね。 うん。 ま、でもね、本当になんだろうな。あの、行きすぎたら喉はすぐには治らんから本当に様子を見るしかない。 そう、本当にちょっとあれって思った時にね。 うん。 あります。 ですね。 さ、そして続いてみさん。みさんかなね。 みさんからいただきました。 界の仕事がメインになったきっかけをえてきたいです。ゆさんはアナウンサーとして活躍されていたと思いますが、それぞれアニメゲーム業界のような俺らの世界に入る天気になる出来事はあったのでしょうか? でも逆ですよね。多分俺らの世界の住人がそうだと思う 小役やアナウンサーになった うんね が近いと思う ですよね。うん。 うん。 ま、そこは本当ね、みツゴの魂 100 までというかなんかそのままでしたよね、我々は多分 そうですね。ま、でもこれあれか、皆さんのイメージは我々の仕事我あのアニメゲーム業界の仕事を受けるに至るてこと。 うん。意味ね、ま、一番最初どういう風にってことなのかな。 そういうことか。そういうことか。どうやってオタクになったかじゃなくてってことね。ゆさんの場合は小役から うん。 ま、多分機能かな蘇生優さんとしてっていう天気を聞ねた。 そうですね。 なんかでも、あの、私の場合はなんか割と早いうちにそのなんて言うんですかね、小役って誰々のそのなんだろうな、幼少期っていうのがめっちゃ多いんですよ。あ、だで誰々の幼少期って要は用姿が似てるとかあと身長が何セかとか 日たく言うとすごく用姿で選ばれるんですよね。 で、結構それに個人的にはそのなんだろうな、不自由さを感じていたというか結局スキルじゃないじゃん、それは。 いうとに子供ながらにやっぱなんかモヤを感じて すごいくつぐらいの時 どんぐらいかでも10 歳ぐらいにはもうやだなそういうのっていうのがあった。しょうがないんだけどね。しょうがないんだけど決してそう悪いわけじゃないけど。 そう仕方ないんだけどそういう業界だしっていうのがあったんだけどやっぱそれが個人的には足かせだなって思った。だからやっぱその姿に関係ないく何でも演じられるみたいなことにすごく憧れた。それってスキルじゃんて。 思ったから逆に言うと自分のスキルが上がれば何にでもなれるっていうことになんかかっこよさがあったんですよね。当時の私でやっぱ実際今やってても自分のスキルが上がれ上がれば上がるほど出会える役の幅も広がりますし うん。だ全然ね要は人間じゃなくないものでもね。 機械でも動物でもですよね。 そうそうなんですよね。ていうこのが結構でかかったかもですね。 うん。 ネキはどうですか? 私はね、ま、そうね。今ちょっとごめんなさい。 今の自分をアナウンサーと言っていいかわからないんですけど、アナウンサー的な こうエリアにはいてアナウンサーも そうそうそうね。アナウンね。アナウンサーか。今は何サーかわからないけど、元々そう私あの経済 2年その報道4年って一応ニュースを6 年ぐらい読んでて うん。うん。 そうなんですよね。 で、そこ多分離れて事務所入ってからなんかあのその頃ってさ、まだショコたんくらいしかアニメ好き貢献してる人って ああ、 今はもうみんな好きじゃない? はいはいはい。 ただ10 人以上前、もっと前あの頃本当いなかったから。 確かに確かに。 うん。だ古くはというか昔はだからなんだろう。加藤ナさんとか はいはいはいはい。 栗山千きさんが長さお君好きみたいに言ってるっていうそのくらいだったと思う。 あ、そっか。 本当に多分早い段階でなんかずっとね、オタクっていうので見つかってみたいな、あの、多分有吉押吉半世界かなっていうバラエティ番組で はい。 この人ニュース読んでるのにアニメばっか見てるみたいなのを反省させられたんですよ。 そう。 今となっては何がいけないのか全くわかんないけど、 当時はね、まだそういう人いなかったからそこからだと思います。多分。 なるほど。 だから単純に入ったのが早かったというか。 そうですね。 あれ結構前ですね。 もう10年以上前。 そう、もう今でこそ考えられないですけど、やっぱり 10 年くらい前はまだオタクだって貢献言することに罪がありましたよね。 そう。だから本当私でニュース読んでる時、あ、あのオタクの人でしょって言われてた。そう。悪い意味なく。そう ね。 そう。だからちょうどその頃って震災の頃とかってまかマギカやってた頃だから はいはいはい。 はい。はい。早くみたい。なんかそういうちょっとなんかちょっと変わった人みたいな。 出た。 あとかね。そう。 はい。はい。はい。 そのもその辺りはもうメジャーだと思うけど。 そうですね。窓私が窓かやってた頃はでも周りやっぱオタクって公演してる人増えてた気がする。 うん。そう。その辺りからですよね。なんか K4 かなもっと前だとその辺りも十分だと思うんですけどうん。 ね。なんかそんな感じ。あとペルソナとかやっててなんかさんまたゲームしてる。あのごめんなさい。 あの、仕事はちゃんとやってるんですけど、ゲーム鏡持ち歩その頃 PS ビタかな。はいはい。はい。ああ、なんか ビタ持ち歩いて休憩時間とかにやってたから。 はいはいはい。 ていうなんかうん。今となってはすごいよね。曲さんとかがさ [音楽] うん。 アニメ好きですってなんかもう ね、言ってくれるようにそう言ってるけど いや、でも戦者ですね。そう思うとね。 まだ日陰だったんじゃないかなって。 そっか。そっか。 多分だからあちゃんにあったのもそっから少し経ってからだと思うしね。 そうですよね。 うん。 なんかお会いした。え、何が最初だったの? ね、じわじわいはしてたけど多分セガフェスで うん。そう。突然投合したのはセガフェス。 そう。 そう。 その後ね、 みんなであの走れの国過激団。 福山さんとかね、Dさんとか言ってね、 謎だったよね。 モルガナとか踊ってたもんね。 そう。モルガナが後ろで帝国会で踊って面白すぎだよね。 そこの後になんかお鍋しましたね。 ね。しましたね。懐。 そう。その後に行った。 そこから 超仲良くなってみたいな感じでございましたけど、こんな感じでどうでしょう? はい。続きまして。はい。 え、星空のガーディアン皇さん 先生。 はい。こさん。え、あちゃんネきさんこんばんは。 こんばんは。 こんばんは。最近は中学生から新路希望で声優になりたいという子が増えてきています。 私が担任を持った子の中ではまだいないのですが、今後声優になりたいですと希望を出してきた子にどんなアドバイスをすれば良いでしょうか? 私もオタクであるので声優さんが厳しい道であることも十々承知しています。是非ご意見をお聞かせください。それではとねも是非ね、アナウンサー死亡の方へのアドバイスとかあったらうん。 ここの視聴者でいるかな?アナウンサー死亡の人。 いや、いるかもです。 いるかもしれないね。 だって今めっちゃ広いじゃん。それこそさっき話しましたけど。 そうね。うん。 うん。 でも私これ本当いや、今まではその声優になりたいという人、ま、よくやっぱりあの聞かれるしっていうのもあってお答え今までの答え私結構残酷であのもしアニメとか声優が好きでなりたいなら絶対ならない方がいいよって言ってたんです。 [音楽] うん。なんか好きなことって仕事にするよりも尊いから、 それ仕事にするのもったいないよって。好きを消費して仕事にしないでって 言ってたんだけど、 なんかそれはそれで違うのかもなって思ってて、 だから最近はうん。 生まれてこの方自分めちゃくちゃ運がいいなって思う人はなるなった方がいいかもって答えてる。 あ、分かるわかる。 結局 運です。 どの仕事も人生全部運なんだけどでもマジでこと芸能においては 9割運だから 分かる。 そう。なんかサイコロを振って決めることが多すぎて、ま、もちろんスキルのその自が目もめちゃくちゃ大事なんだけど、自がめは要はさ、サイコロを振るための土台を平らにするためにスキルを身につけるんですよ。 だからなるべく狙った目が出るようにここを平らにすることがスキルを身につけることで、 でも狙った目は出ないからシンプルにやっぱトラブルの方が多いから自分のを信じられるやつだけが向いている職業ギャンブルですよね、正直。 そうだからギャンブラーになりたいやは是非 うん。 分かる。 ほぼアナウンサーであったり何においてもちょっと芸能的なお仕事はそれです。 うん。本当そうですよね。 だからここま、あの、ちょっと臭いことを言うけど、ここ出会えたのもう運じゃない。ですね。 うん。そう。出会いもう運だし。 うん。 ね。 そうなの?なんかもちろん真面目にコツコツやってきたからこそていうのは絶対あるけど。 うん。それは土台というかね。あくまで。そう、そう、そう。 でもきっかけと運がやっぱりないと番組やらしてもらえることもないし、あとやっぱさ、例えばですけど、もうこれは絶対絶対欲しいっていうオーディションの時にたまたま 1件だけ別の仕事がっちゃった。 あるみたいタイミング。 そう、タイミングでもこれて運じゃん。で、自分じゃどうにもなんないから。 そうていうことをうまいことなぜか噛み合うようになったやつだけが生き残れるっていう謎業界になるから。 うん。本当にそう。 そうなんですよね。 だからあの、 生まれてこの方自分はめちゃくちゃ運がいいぜっていうやつはおすすめですね。芸能界。 うん。そうですね。 逆に少しでも運が悪いと思ってる人は本当に進めない。 あの、本当に、あの、なんだろうな。スキルだけじゃ本当にどうにもできないことがいっぱいあるから。うん。うん。 そう。切ないよね。 スキルの方がプラスアルファだからな。 ま、スキルはあった方がいいよね。もちろんなんですけれども。 ま、なんて言うんでしょう。あとそれこそ若い頃とか根拠のない自信とかもそうかもしれないし。 はい。はい。はい。 でも根拠のない自信と言葉にしていくは割と運に繋がりがちですよね。 ああ、そうかもね。 そう。やっぱ引き寄せるなとは。 そうね。引き寄せるね。 うん。何かがありますね。しかもなんだろうな。そう、若い、そっか。でも高校生とかが今どうやるのがどういうルートを自分がもし今 うん。うん。うん。 今のポジションを目指すとしたら歴ってどういう風に立ち回ります? 今の時代がやっぱり SNS とかインターネット戦国時代だからね。 はい。はい。 そっちに行くのかアナウンサー系だとでもね、これ割と真面目に言うんですけど、 [音楽] あのミスコンとか出るのってすごく鍛えられていいと思いますよっていう 女性も男性もですけど やっぱりどうなんでしょう?声優さんはちょっとまた別だと思うんですけど はいはいはい 人前に出る機会とかを自分で作るのはあの大事かもしれないですね。 はいはいはい。そうですね。 意外と本当に人前に出た時って自分のこう弱い部分に出がちですからね。 うん。学ぶことがそこで気づきもあるしね。 そう。ま、あとはその運も大事だけど自分でできることはしておくのはね。うん。 そうですね。本当才能目があのなるべく思った通りに出るように努力しておくっていうのは あのあとねすっごいやっぱファンぶった時にスキルがあるとギリギリで止まれる時がある。 そうそうそう。 やばい。終わった。もうこれ終わったかもしれない。 があってもギリギリで止まれるのは鍛えてた自分がいるからでいうことはめっちゃあるから。 そう。そうかも。あの自分を客観視できる能力をねつけておくといいかもしれませんね。 そうですね。そうですね。これは絶対このこの才能目は絶対にうまくいかないっていうのを先に見てから振るのとあの出してからやばってなるのはまた違いますからね。 うん。ね。 うん。 ま、ただねさんとか役者さんは、ま、そこから先またね、お芝居のあれこれとかね、きっとあるんでしょうけど。 [音楽] まずそこに行くまでが大変ですもんね。 そうですね。 うん。だと思う。 あとやっぱ芸能界で生き残れるくらいの運とそのメンタル 持ってたら逆に言うと他の仕事に生かした方がもしかしたら出世するかも。 うん。それもあるかもしれない。 ただあのこんなこと私が言うのもどうかと思いますけどね。あのこんな本当ここだけだよ。みんな予想でここだけ切り抜いて流すんじゃないよ。あの時給はいいよ。 時給はいい。 確かにそう。時給はいいのだから。そういう意味ではあと教運だけで時給のいい仕事に着きてってやつはすごいおすすめでは? ああ、そうね。 うん。 でもなんで時給がいいって超ギャンブルだからですよね。 そうと思う。もう一寸先は闇っていうことを把握した上で楽しめる人じゃないと。 だからあれよね。ちょっとやっぱりまともな人はダめよね。 そうですね。あの苦しいかもまともなと思っちゃうと思う。 でもほらなんかさ々と OLさんのようにその できる人もいるじゃないですか。 わかります。あれもある種の狂人だと思ってます。 あれは狂人だよね。本当に。 こういう業界であんなに会社員的にお仕事できる人は逆にすごい。 うん。すごいよね。 いや、羨ましいなと思うし、ま、だからこそ特殊だなと思いながらっていうのはありますよね。 うん。 だからこの方にアドバイスをするとしたらね、 だから多分だけど、あの先生はあの先生だからお前にギャンブラーになれとは言えないってもお前が運に本当に自信があるなら止める権利もないが正解だと思う。 おお、すごい。あ、でもね、こういうガーディアン教皇さんみたいななんかユニークな先生に出会えたのはすごくいいですね。 そうですよね。 うん。だからなんかいっぱいお話ししてね欲しいですね。 なんかね、 ね、もしかしたらね、なんかこの先生と喋ってるからこそ、あの、なりたいなと思うとかもあるかもしれないですからね。 そうかもね。 そう。やっぱね、いろんなどこで誰か誰と出会うかで本当未来変わるからな。 本当になんかなんかとりあえず動くのはありだと思います。 うん。 何かをね、するにして 確かに。確かにとそれが 1番大事かも。 いっぱいあるからね。 いっぱいあるからことが 手段がね、多いですからね。 そう、そう。さあ、続いて、 続いて み子さん 行きますか? 女性の方、え、今大学 2 年生で来年から就職活動が差してまっています。 うん。 汗かいてるね。お2 人がキラキラして見えるので。 うん。本当 キラキラね してたか ね。 え、声のお仕事がかっこいいと感じてしまうのですが、今日の自分いい仕事したわと感じるのはいつですか? [音楽] お2 人が十分輝いているので本当がすごいあのみこさんあのね輝きを与えてくれる素敵です。嬉しい。 私からしたらいつでもなんですがお 2人自身の自己評価を聞いてみたいです。 おお です。どうですかね? 自己評価までも1 周っていいんじゃない?みたいになってこない? まあまあまあ確かにあの安定してる時、安定を出せた時の良さに気づけるようになると あ、ゆきさんストリックだからそのほらお芝居だったり自分の仕事をほらという形でさ、客観的にまた見る機会があるからね。 そうですね。あ、そうか。逆にそっか。 MC とかしてさるけど流れていく感じのお仕事だから はいはいはい。 番組ね、動画とか生番放送とかも後で見るけどうん。 ま、その場の場のね、なんかこうんは逆に難しいですよね。私たちはなんだろうな、みんなで 1 個のとこ目指してる感がやっぱあるからヒントが多いですけど、なんかこう MC さんとかってヒントなくその場で対応してくじゃないですか。それすげえなと思って。 うん。 その技術なんかあれで自覚としてそうするコツがあるんですか? ああ、なんだろう。 まあ、なんか毎回私多分お会いする人が毎回違ったりするから。 うん。そうですよね。 それを楽しんでいってみたいな感じになるのかな。 へえ。 ね。確かにわかんない。それ全てがちゃんとできているかはね、本当に人の判断によるけれど。 はい。はい。はい。はい。 うん。 輝いている。 輝い自分なんか私とかだとま役者これあるあるかもなんですけど役者で本当に役に入り込める瞬間っておそらくいわゆるあのゾーンに入るってやつに うん なると思うんです。 あの、すごい視界が狭くなるんだけど広くなるみたいななんかちょっと不思議な感覚があるんですけど、やっぱ あれを許容してくれる現場に出会えた時はあ [音楽] っぱ気持ちいいってなりますし、あとなんか気持ちいいって思ってる自分と勝手に役として体が動いてる自分とそれを制御しなきゃいけない自分が同時にいるみたいな 状況が一瞬あるんですよね。 あれをのの時の景色ってすごいやっぱすごいキラ自分の何こう視界がキラキラしです。なんでかっていうと多分快楽物質が出ている 脳から で私たちはそのすごいこうなんだろう例えば登壇する前とかのこうストレス高いストレス緊張とストレスがこう登壇してわーってアドレナリンが上がってでそれがすって落ち着いてその快楽物質がバンって出るっていうのを繰り返すから降りられないんだね。 おお、面白い ていうことだと私は思っていて、 だから ある中毒ですよね。もはや ちょっと言い方あれですけど思うから、それをキラキラって呼ぶのか、 逃げられないと呼ぶのかはちょっとわかんないなと思う。 うん。ちょっとなんかジクアックスみたいなこと言って。 あ、 なるほどね。 ジークアックスで言ってるキラキラってあれ物質の話してたの? ちょっと近いと思うよ、 マジで。 うん。 嘘。私もガンダム乗れっかな? 乗れるよ。もう全然乗り回せるでしょ。 そうでしょ。今 私ガンダム乗って死んじゃったから。 あ、そっか。まあ、ただそのキラキラをちゃんと自分で生み出してる人なんだなっていうあなたの場合は。うん。 なんかキラキラの瞬間あるし うん。 ああ、これ絶対にこの現場はキラキラを出すことを求められてるんだっていう時はなんかうん。 ガツンみたいにこう入れると入る時もある。 おお みたいなのがありますね。求められてるけどやらしてもらえない現場もありますけどね。やっぱね。 ああ、そうね。 そう。やっぱ何優先するかによるんで結局あのがっつり絵を優先してくれなのかそれともそのなんだろうな。例えばこの人の芝居を立てたいから引けとかって言われたらキラキラしてる場合じゃないから。 あ、ま、そうそう。 引き算のね、お芝居いもあるからね。 うん。ていうのもありますね。ま、引き算がうまくいく時もやっぱ最高。うん。そう。 最高ですけどね。 それは番組もあるかもね。足し算引き算もね。 やっぱこう最近だとね、サポートキャラをやることも多かったりするので、なんか主演の若い子言葉がすごく頑張ってたり、後輩たちが頑張ってたりとかするやつの めっちゃうまく持ちをこう回せた時の良さ。 すけ、今だ、今だみたいな。よしよしよしよしみたいな。 そう、そう。 はい。いいだねみたいな。 なりながらやってて、 そのそこまで一緒に作れた時とかはやっぱああ、なんか 楽しかったなみたいな。 うん。 そうね。だからこう自分がというよりはその立場役割を本当に全倒できてというね。 そうそうなんですよ。そうなんですよ。 なんかちゃんと作品を1 個にくれた感と言いますか、うまくの手入れられたぜみたいな こうその会みたいなのが見た時あるとやっぱ なんかやっぱやめらんないなとは思いますよね。 すごいいいお話。お芝居的なさっきゾーンに入るっておっしゃってたその はい。 えっと快楽物質出るってところでお芝居とか 演技とかってまお芝居と演技の違いってあるのかわからないけど うん。 ちょっとこう計算したり調整したりするものなのか、それともうおずと出てきてしまって ハートで表現してるものなのか、ま、どっちもなのかもしれないけど。 そうですね。なんかあのを外すタイミングとそうじゃないタイミングをやっぱ測ってるところはありますね。 ずっと外してるとやっぱ制御不能になっちゃうし、それは役じゃなくなっちゃうというかみたいなところがあるんで、そのいわゆるこう人間の本能的な部分 みたいなところの時は結構解放しちゃった方がみんなの胸に届きやすい気がしてるけどなんかその子特有のものをやってる時はやっぱその子特有の形になるようにで、またそのなんだろうな、音だけじゃないじゃないですか。 でいいからぶつけてみたいに 言われるけど私はオタクだから どうにかそのキャラの形を保ってはあげたいとは思うわけ多分それをきっとオタクは気にするってわかってるから そうでだからギリギリを保ちたいみたいな攻めぎ合いはありますね。 考えつ溢れつみたいな 溢れていいとことそうじゃないとこの差をなんかのバランスを取ってあげないとなと思いながらでもやっぱ難しい [音楽] こ現場による うんとねアニメとそのゲームとかだと 1人で撮ったりするしね そうですねとかまでも そうですね基本的にはやっぱなんだろうなみんなも 1人で遊ぶことが多いじゃないですか だしすごいう 気合いでみたいになったりしないからゲームのムービーあんまり だから、ま、1 人で撮るのも割と私は好きえ みたいな 感じだったりしますかね。そうでも本当作品に作品と形式によるなってのは あるかもですね。で、もなんか番組のこう方向性でこう違うアプローチとかあったりするんですか? うん。 あ、それで言うとね、ま、ま、ニュース読んでた頃はひたすらニュース読むけど、 あの、アニメの番組とゲームの番組って全然違うと思うから。 おお、なるほど。 で、アニメでじゃあさ、あのね、制作発表なんか生配信とか番組とかっていう時はやっぱ作品と声優さんをとにかくね、 こう 立てるじゃないですけど、 ゲームの場合はね、多分多少 1 プレイヤーとして呼ばれてる時もあるから 確かに。確かに ね。 自分の考えとか意見は聞かれたらちゃんと答えるみたいな。 はいはいはい。 ただ正直アナウンサーってやっぱり私 うん。 これは人によって考え違うと思うんですけど、ちょっとチャット GPTとかAI みたいな存在であった方がその場のこうね、なんていうか、その場の調整役ではないけれども はいはいはいはい。 うん。なので、ま、本当な何て言ったらいいんだろう。クコであって欲しいかなとは思うかも。 うん。 おお、なるほどな。 なんか勘違い、勘違いしないようにじゃないですけど、そのほら喋る人じゃなくて聞く、聞き手だからね。 そう、そう、そう。 そうですね。そっか。そっか。 そう。視界って喋る職業じゃなくて多分聞く職業だと思うので。 はい。はい。はい。はい。 そうそう。 そっか。それでもその引き算めちゃめちゃ難しいです。 その引き算だったりね。だここはさ、例えばこういう場合は引いてたらダメじゃない。確かに ここは掛け算だよね。きっとね。 確かに。 うん。そうだ。どっかに割算があるのかわからないけど。 そうですね。でも掛け算になると突然カップリング感が出てしまうよね。 そっか。そうなるんだ。うん。 [音楽] そう。あ、いや、大そういう意味ではないって知っているんですけれども。はい。 うん。そう。だからアナウンサーはその場で求められてる役割をする人じゃないかなって思いました。 アナウンサーというかMC なんかまたラジオになるとパーソナリティってなるからさ。 はいはいはいはい。 パーソナリティは自分がちゃんとないとダメだと思うけど。 確かに。 うん。だ、MC って本当未だにわかんないんですよね。 いや、しかもね、本当いる場によってあのこうなんだろうな。やらなきゃいけない。 こう自信が違うというかめちゃくちゃ難しいですよね。 そうね。 というでもそれはゆきさんが今おっしゃってた現場によって はいはいはい。 やっぱり違うよねっていうのはね求められてることが そうですよね。 何の職業もそうじゃないかな。 ま、そうですね。本当になんかそのなんだろうな。ま、平たく言うと空気を読むってなっちゃうけど、ま、ていうよりはなんか思いやりを持って、 あの、今自分にできることは何かなの最善を尽くすっていうのはどの職業も一緒かもしれないですね。 うん。そう。あ、そうね。 それで言うと空気を作る作業かも。 MCは あ、わあ、分かる。そうかも。 MC さんがちゃんと空気を作ってくれる現場の居心地の良さって半端ないからな。 うん。ね。だからちょっとあの私も作品の提がほら割とダークなのが多いから そうですね。 なんかそうなってる時あるよねっていうなりすぎないようにしてるんですけど。 え、でもやっぱね、あのダークな作品のこうファンの方達ってやっぱりなんだろうな、真剣にシリアスに話聞きたい方のが多いと思うからんか。 そういう風に持ってってもらえると我々どうしてもこう男に上がるとどうにかわらかさなきゃいけないて気持ちになっちゃうからなんか生産ってそれありますよね。 そうなんです。なんかそうそうしないと先輩たちに若干怒られてきた過去があるんね。 そう。お前なんか女だからって爪跡を残さないで生きるのかって言われてきた時代が昔はね。あった。今はないよ。今ないよ。 昔はね。 本当にね。今はもうだってスケッチブックとかもなくなってきたもんね。 なくなりましたね。もう大喜りとかなくなりましたね。 本当に作品のお話をしてるよね、最近ね。 そっちがいいよ。 あ、良かった。そうなんだね。うん。 そっちがいいよ。だって作品の話はしたいんだもん、私たちも。 そう、そうなんですね。正直言うとった。 我々もな んだろうな。意種やっぱ黒コですから。 あ、そう、そう、そうなんですよね。本来そういう意識の方がね。 そうなの?そう。 うん。 あの、実際問題としてね。いや、ごめんね。 その歌も出してるした。あのなんかこうフォートブックも出してる意味で言うのもあれなんだけどまあまあそれは表現の仕事だから そうそうでもほらなんかねあの求めていただけるなら今できる自分にやれることを全力でのあの中でやってましたけれども ていう意味合いで言うとまあるしまいなく最初はクコであったはずだし今だってきっと黒コであるべきであってでもまなんか求められたクコのあり方が変わったよねってことなんだとは思うんですよ。 あ、そうね。 そう。 拾えるは拾っとこうねみたいなことなんだろうなと 思ってますかね。 うん。ね。だから時代にね、どんどん寄って変わってくるよね。 そうですね。 その職業ってね、きっとね。 うん。 何がキラキラ見えてたんだろうね。私たちの仕事のやっぱギャンブル製かな。 いや、それギラギラだから。 いやいや、そっか。でもさ、ほら、あの、一寸先は闇の中を楽しむってさ、 すごいこう切なの輝がある。 そう思う。そうだと思う。 多分だからあの危うさみたいなものをキラキラだと思ってくださっているだけで それはね輝きかも。 あ、でも命の輝き。 命の輝き間違いない。だって明日お仕事があるかわからないからね。 そうなんですよ。そうなんですよ。何がどうきっかけで突然食を失うかわかんないからね。 あのたまたまセミが命でずっと泣いてるみたいなって。 そうそうそうそうそうそう。マジでそれ そういうことよね。きっとね。あ、ギリ1 週間以上泣いたなみたいな毎日と思ってる。 そうね。うん。 ていう感じなんで、あの、セミの命の輝きを感じていただけますと幸いでございます。 はい、以上です。皆さんの疑問解消できたでしょうか ね。なんか盛り上がりましたね。 いや、めちゃくちゃ楽しかったね。私結構ネキに逆にお仕事の話聞けるタイミングなかなかないから。 あ、そっか。え、楽しかった。 楽しかった。 なんかでももうお仕事をお仕事として思ってないかもね、きっとね。 うん。 なんかま、人生とどんどんやっぱ一体化はしていきますよね。 なんか手段ですよね。生きてく上でお仕事。お仕事が目的じゃないというか。 あ、そう、そう。それはもう間違いない。あのなんだろうな。幸せ、自分の幸せの選択肢を増やす手段でしかない。 そう。なんか豊かな人生を過ごすための手段としてこういうたまたまね。うん。うん。そう。 うん。 だから、あの、みんなも仕事を選ぶ時は自分の幸福がなるべくこう種類多く選べる植を選ぶといいと思う。 うん。 なんか不思議な教育テレビみたいな。なんかほらなんかさ、万一ね、これじゃあ先生がじゃあそっか子供にこういう風に言えばいいんだみたいに参考にされちゃったらどうしようと思ったから なんかすごい考えちゃった。 あ、だし本当声優さなりたいって思って声優さになる程でまた別のこう何かを見つけるかもしれないからね。 そうですね。 うん。とりあえず動いていってまた選択肢が広がるといいなと思いました。 うんだよ。高校生、中学生なんて何にでもなれるんだからまだ ですよ。そんな人生の選択肢を広げる勇気抜きの好きになる TVごひ気に。 はい。コメント欄に動画の感想もよろしくね。 はい。 はい。番組ではリスナーの皆さんからのお便り募集しています。 うん。 概要欄からメッセージフォームからお願いします。 はい。この番組はまだ知らない好きとつながろうキノコップの提供でお届けしております。 勇気とネキの好きにやるTV オフィシャルグッズが発売中です。 やった。 定番のアクスタイやクリアファイルに加え私たちが考えたグッズもありますので詳しくは概要欄をチェック。 はい。またキノコップメンバーシップご登録だくとメンバー限定の動画もご視聴いただけます。 チャンネル登録と高評価、番組 Xのフォローもよろしくお願いします。 はい。それではまた次回お会いいたしましょう。好き 好きにね。 男子のみんな知ってたオブラジア型の ネットがあるんだよ。 あの何?フロントホックか。 また出た。この イベントやったら畳み方とかやったらいいじゃない? いいいい。 売るかグッズで。 怖い、怖い、怖い。ギリギリアウトですね。 [音楽]
統合思念体「ゆうきとねき」がすきなものをすきに語り
すきな企画をすきにやる空前絶後のYouTube番組です
★公式グッズ発売中!
https://qinocop.com/pages/yukineki
■次回
10月4日更新予定
■ゆきねき再生リスト
https://x.gd/baC1k
■ハッシュタグ
#ゆきねき
■公式X
https://x.com/yukinekisuki
■おたよりフォーム
https://forms.gle/tuVSDf29QDbynqaH6
企画・プロデュース:井上脩人(株式会社InoCo)
制作協力:株式会社セカンドショット
ロゴデザイン:悠木碧
ミニキャライラスト:夢ノ内
#ゆきねき #悠木碧 #松澤ネキ
3 Comments
この番組…深いぞ!?
スキルはサイコロを振るための整地、ハズレの目があることを確認してから振る、エンタメ業界ではないけど本当にソレソレソレソレって思いながら見てました。もしかして、人生を歩くということなのかもしれない……と思いました。
特に声優やアナウンサーを志望してるわけじゃない自分だけど、すごいためになる話だったし楽しかったから、ぜひともまたやってほしいです!