【鬼滅の刃】”カナヲ”上田麗奈を見守る”しのぶ”早見沙織 ”弟”岡本信彦に喝を入れる”兄”関智一
最初はやっぱり自分の心の声を聞くって いうことができないというか、それをして しまっては生きていけないっていう状況 だったと思うんですけど、そこから自分の 気持ちを組み取ることができるようになっ て、それを言葉にして相手に伝えられる ようになって、こう登場するたびに新しい 表情とか怖色とか見せてくれる キャラクターだなと思います。 頑張れって言ってくれた炭治郎のおかげでここまで変化してきているんだなって思います。なので本当に炭治郎ありがとうございます。 ありがとうござ あの私の隣でずっとしぶさんがね、 そうなんずあの上田さんのコメントに対してずっと頷き続けて頷いてる。 うん。 そうですね。自分の気持ちを素直に言えるようになりましたね。 柱子編はしぶさんは稽古に参加しない立場 というところで序盤にも可能に対して自分 の思いを、え、伝えていくっていうところ だったんですけれども、あの、シーンとし ては短いんですけれども、個人的にも すごく思い入れがあるところで、短い中に その金尾への大切な思いとか、あとは 姉さんに対するこうしぶさん自身のうちに 秘めた感情とかいろんなものが見えてくる んですけれども、ずっとずっと貯めて育て てきた思いのここから先に向けていっぱい 共に自分の体にも流していけたらいいなと 思いながら そうです と出会った時にはですね、ずっと目は 血ばりまして、刀とよせて言ってですね、 あの結構やなやつイメージが皆さんの中に 強かったのかなっていう印象が強いです。 で、刀の里辺編で品塚家に何が起きたのか というですね、え、バックボーンが しっかり分かってからはあ、こんな過去が あったんだ。だから、え、あんなに必死 だったんだっていうですね、え、原野の 過去も明らかになりました。一生懸命やっ てもやってもやっぱお兄たちは めちゃめちゃ強くてですね、本人の中では もううん、限界以上の力を振り絞っても 諦めた瞬間っていうのがありまして、で、 そんな時にですね、炭治郎がですね、声を かけてくれて柱になるんじゃないのか、 川げやと言の今でもとても、え、心に残り ます。なので本当に炭治郎ありがとう ございます。どういたしまして でもね、今日のイベントをね、関さんと 一緒にこうやって、ま、登壇いただいてる というね、なんか考え深いですよね。はい 。 ですね。あの、姫嶼さんがここにいるのがなんか理由があんのかなみたいなちょっとそうですね。横じゃないんだなって思いましたね。あ、ナムナムナム。 ま、ちょっと近づくと色々あるかもしれないということかもしれませんね。 兄貴は頷いてくれてましたかね。 てめえも早く殺やめろ。 怖い怖い。兄貴柱稽古編ま可らしいようなエピソードもちょっとあったりとかしてなんかね、嫌な予感はしてたんですよ。 なんかなんか嵐の前のしけさみたいな感じがして、ちょっとやだな、やだな、怖いな、怖いな思っていたら、まさかのね、あの最終回あたりでのもう第 3次で はい。 そうなんですよ。もうちょっと不害なく思っております。 そして、あの、ま、柱の皆さんと色々と絆も深めましたし、大使もなるべく鍛えましたんで、これでなんとかちょっとね、鍛えました。 あの野郎っ殺してやろって今投資に燃えてるところであります。平和だからこそなんかこう未来や明日に思いをせることができる。平和だからなんですよね。 でもそれをこう不理に奪おうとする存在が 結構元全まで来ていてそうならないために それぞれがこう強くなる必要があった。 もう自分のこととかあの主張してるところ じゃないんでそれを隠しながら皆をこう 底上げしてこう強くなってほしいっていう 思いがありました。やはり思い出したのが 第1話で、あのこの物語の幕明で炭治郎と 、え、出会ってその自分の直感から炭治郎 に対して手を差し伸べるんですが、それが 柱子編。ま、特に話ですね。えー、今度は その炭治郎に手を差し伸べられる。その 背中をしてもらえるっていうこの長い時間 を感じた時に すごいなって思いました。え、是非そちら もお楽しみいただけたらという風に思い ますけれども、え、そして、ま、様々お 届けをさせていただきましたが
花江夏樹、鬼頭明里、下野紘、松岡禎丞、上田麗奈、岡本信彦、櫻井孝宏、河西健吾、早見沙織、花澤香菜、関智一、杉田智和、小西克幸、みに隊士が11日、東京・増上寺で行われた『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』公開直前 萬来祈願イベントに出席した。
#上田麗奈 #早見沙織 #岡本信彦 #関智一 #杉田智和 #櫻井孝宏 #鬼滅の刃
1 Comment
上田麗奈さんはアオハコで知りました。そこからファンです!鬼滅の刃も楽しみです