コメの価格高騰に救世主!? 日本人に合うタイ米とは フェス訪れ本場の味を取材【ワイド!スクランブル】(2025年5月12日) - Moe Zine

コメの価格高騰に救世主!? 日本人に合うタイ米とは フェス訪れ本場の味を取材【ワイド!スクランブル】(2025年5月12日)

コメの価格高騰に救世主!? 日本人に合うタイ米とは フェス訪れ本場の味を取材【ワイド!スクランブル】(2025年5月12日)

代々木公園で開催されている タフェスティバルにやってきました。多く の方で賑わっています 。週末に行われたのは例年30万人以上が 訪れる国内最大級の国際交流 イベントフェスティバルだ 。 会場にはおよそ150 のブースが立ち並び、来場車はタイな奈良ではの料理や、工芸品、ファッションなどの食や文化を楽しんだ。このブースでは大料理の定番ガパオライスを販売。 [拍手] [音楽] [音楽] いただきます。んうん。美味しい。あ、辛い。 [音楽] 大パラパラとしていますね。このさっぱりした優しい甘さが鶏肉のスパイシーな味付けをより引き出してくれています。これは美味しい。 [音楽] こちらはジャスミンライスなどの米を生産輸出するタイの企業のブース。 ジャスミンマて今どちらにあるんですか? 今売り切れました。 売り切れ。はい。売り切れです。 もう全部なくなっちゃったんですか? 全部なくなりました。はい。 1kg のジャスミンライスにレトルトの大カレーが 2 つ。ショッピングバッグがついて1000 [音楽] 円。準備していたおよそ500km のジャスミンライスは昨日の午前中には全て売り切れてしまった。 農林水産省が7日に発表したスーパーの米 の平均価格は5kmあたり 4233円で去年の同じ時期と比べると2 倍 以上が続いている 。こうした中の輸入が今増しているという 去年が200t くらいのあの輸入されたんですけどで今年まだ他フェスまったばかりのに 800tぐらいあの輸入されています。 平成の米騒動と言われた1993年の記録 的な米不足の際、政府は買を緊急輸入した 。しかし日本の米とは違うや食感が 受け入れられ ず売れ残りがあいついだ 。 では一体なぜ今タマの輸入が増えたのか? 私って大体人の方はまが好きだから香りが強いですけどうちは新まだから香りがそこまで強くないので柔らかくて多分日本人にも食べやすいと思います。 日本人の思考に合うようなジャスミンライスを選んで輸入しているというお米がいただきます。 [音楽] うーん、 美味しい。あの、粘り気が少なくてさらっと食べられますね。な、独特な香りというのも少なくて食べやすいです。 他に体の持ち米も日本人には受け入れられやすいのではないかという。 今持ち米を試食されてましたけどお味かがでしたか? もちもちで美味しかった。 美味しかった。 日本の持ち込みと違って、あの、もちもちが適度でちょっとさっぱりした感じで、 持ちとかいうよりはご飯っていう感じですごく美いしかったです。 こちらの会社は昔の悪いイメージを払拭 するような美味しい体を提案したいと

 コメの価格高騰が続くなか、タイ産のコメへの注目が高まっている。実は、日本人に合うタイ米があるという。

■タイ米の輸入が急増

 週末に行われたのは、例年30万人以上が訪れる国内最大級の国際交流イベント「タイフェスティバル」だ。

 会場にはおよそ150のブースが立ち並び、来場者はタイならではの料理やドリンク、工芸品、ファッションなどの食や文化を楽しんだ。

 ブースでは、タイ料理の定番、ガパオライスを販売している。

林美桜アナウンサー
「おいしい。辛い。タイ米、パラパラっとしていますね。このさっぱりした優しい甘さが、鶏肉のスパイシーな味付けをより引き出してくれています。これはおいしい」

 こちらはジャスミンライスなどのコメを生産・輸出するタイの企業のブース。

ワンナポップ 日本営業支社長
鈴木アティタヤーさん
「(Q.ジャスミン米はどこにありますか?)今、売り切れました。全部なくなりました」

 1キロのジャスミンライスにレトルトのタイカレーが2つ、ショッピングバッグが付いて1000円。準備していたおよそ500キロのジャスミンライスは、11日の午前中にはすべて売り切れてしまった。

 農林水産省が7日に発表したスーパーのコメの平均価格は5キロあたり4233円で、去年の同じ時期と比べると2倍以上高い状況が続いている。

 こうしたなか、タイ米の輸入が今、急増しているという。

鈴木さん
「去年は200トンほど輸入された。今年はまだ5カ月経ったばかりなのに800トンほど輸入されています」

■日本人にも合うジャスミンライス

 平成の米騒動といわれた1993年の記録的なコメ不足の際、政府はタイ米を緊急輸入した。

 しかし、日本のコメとは違う味や食感が受け入れられず、売れ残りが相次いだ。

 では、一体なぜ今タイ米の輸入が増えたのか。

鈴木さん
「ジャスミンライスはタイ人は古米が好きだから香りが強い。うちは新米だから香りがそこまで強くないので、柔らかくて、多分日本人にも食べやすいと思う」

 日本人の嗜好(しこう)に合うようなジャスミンライスを選んで輸入しているという。

林アナ
「おいしい。粘り気が少なくてさらっと食べられますね。独特の香りというのも少なくて食べやすいです」

 他に、タイ産のもち米も日本人には受け入れられやすいのではないかという。

子ども
「(Q.試食したもち米の味は?)もちもちでおいしかった」

女性
「日本のもち米と違ってもちもちが適度で少しさっぱりした感じ。お餅というよりはご飯という感じですごくおいしかったです」

 こちらの会社は、昔の悪いイメージを払拭するようなおいしいタイ米を提案したいという。

(「大下容子ワイド!スクランブル」2025年5月12日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

45 Comments

  1. そんなに美味しいなら政治家が喜んで食べていただけますね。自分は日本米のほうがお気に入りです

  2. 外国の米はマズい。
    日本の米農家さんは世界一の米を作ってる。ほんとにありがとう。
    農水省、JA、そして指示を出してるアメリカいい加減にしろよ。

  3. ワンチャン糖質が低かったり……と思って調べたけど
    むしろ日本米より多いじゃねーか
    日本米の変わりになんてならないよ

  4. これって政府がマスコミに流せってお願いしたのかな?それとも忖度?
    もちろんタイ料理にはタイ米がいいけど、いつものお米は日本米がいい〜
    イベントに来たから買っただけで、日本米の代わりにしてるわけじゃなさそう。

  5. 何で外国産米の宣伝をしてる?
    元々米の自給率は90%以上あったのに、減反減反って間違った政策のせいでこの現状。呑気にも程がある。
    国産米を輸出しておいて、国民に輸入米を食べさせようとする意味がわからない。
    しょうもない情報ですね。政府やお役所に弱腰な報道なんて意味がないんです。

  6. 興味持って調べたら国米と同等かそれ以上の値段になってるんだが?

  7. タダでも要らん、納豆に切り替えた、 もう米は食わない⤵️いくらあがってもええど⤴️5kg 1億5000万円行くぞおお、安いので買えええええ

  8. 30年くらい前も米不足で、安いタイ米を大量に輸入したよね。マズくて不評だった。日本が大量に輸入したので価格高騰で、北朝鮮では餓死者が出たらしい。

  9. アホくさ、コメ高騰の流れってやっぱりこうやって外国産の不味いコメ浸透させるためだったんじゃん?

  10. 28年前に、タイ米のカレーやチャーハンを食べらされたけど、酷い思い出しか無いよ。
    コメが細長くて気持ち悪いんだが

  11. 私は何度も申し上げておりますが、「もち米」は私にとって絶対的な最愛の米の種類です。その魅力は、比較的中性の味ではなく、口の中で極めて満足感を与えてくれる独特のねばねばとした食感にあります。一度このタイプの米を味わうと、他の米には戻ることができないと感じます。

    より広く食事全般について申し上げれば、もち米や生地のような密度のある食感は、その満足感ゆえに、非常に快適に喉を通すことができます。パンについては、柔らかく、生地のような食感が、断然優れていると感じます。😊

  12. 長年日本米で親しんでいるから
    ジャスミン米だろうか
    タイ米より「日本米」
    マジで米農家の人達舐めてんのか?

  13. タイ米が美味しいのはタイ料理なの!我々は肉じゃがやお味噌汁にある日本のお米を食べたいの!

  14. 時々気分転換で食べるくらいならタイ飯もタイ米もそれはそれでアリだが、日本人の「毎日の主食」の代替品としての存在になるのは難しい。
    それより疑問なのはメディアのちょっと異常なタイ米上げ報道姿勢。何か裏にあるのかと余計な勘ぐりしてしまう。

  15. ジャスミンライスは日本のカレーライス、親子丼などとは合わないと思う

Write A Comment

Exit mobile version