
【便秘解消】腸を整えてお腹痩せもかなえる腸活ストレッチ
皆さん、こんにちは。田中りえです。今回 は腸の動きを良くするストレッチをご紹介 します。腸の動きを活発にすることで便秘 解消の効果が期待できます。是非一緒に やってみてください。 まずは青向けになり両膝を揃えて立てて 左右に倒していきます。 お腹をしっかりひねるよう意識しながら 行いましょう。 [音楽] 腸に刺激が入ってるのを感じながら行い ましょう。 [音楽] 呼吸を止めないで自分のペースで行い ましょう。 [音楽] 今度は同じ姿勢のまま両腕を伸ばして状態 をひねりながら腕も左右交互に動かして いきます。 腕も左右に動かすことでより体をひねる ことができます。 [音楽] 腸に刺激が入っているのを感じながら行い ましょう。 [音楽] 呼吸を止めないで自分のペースで行い ましょう。 [音楽] 続いては片足を胸に引き寄せてストレッチ していきます。 [音楽] 痛気持ちいいなと感じるところで ストレッチしましょう。 [音楽] 呼吸を止めないで自分のペースで行い ましょう。 [音楽] はい、反対。反対側も同じように片足を胸 に引き寄せてストレッチしていきます。 [音楽] 気持ちいいなと感じるところでストレッチ しましょう。 [音楽] 呼吸を止めないで自分のペースで行い ましょう。 [音楽] 今度は足を伸ばして座った状態から片足を 立て、反対側の腕の肘を膝に引っ掛けて 状態をひねっていきます。 背中が曲がらないよう意識しながら行い ましょう。 [音楽] お腹をしっかりひねるよう意識しながら 行いましょう。 [音楽] 呼吸を止めないで自分のペースで行い ましょう。 [音楽] はい、反対。反対側も同じように片足を 立て、反対側の腕の肘を膝に引っ掛けて 状態をひねっていきます。 背中が曲がらないよう意識しながら行い ましょう。 [音楽] お腹をしっかりひねるよう意識しながら 行いましょう。 [音楽] 呼吸を止めないで自分のペースで行い ましょう。 [音楽] 続いては横向きになり、下の足を伸ばし、 上の足を90°に曲げ、状態をひねって いきます。 お腹をしっかりひねるよう意識しながら 行いましょう。 [音楽] 胸からお腹にかけて伸びているのを感じ ながら行いましょう。 [音楽] 呼吸を止めないで自分のペースで行い ましょう。 [音楽] はい、反対。反対側も同じように下の足を 伸ばし、上の足を90°に曲げ、状態を ひねっていきます。 お腹をしっかりひねるよう意識しながら 行いましょう。 [音楽] 胸からお腹にかけて伸びているのを感じ ながら行いましょう。 呼吸を止めないで自分のペースで行い ましょう。 [音楽] 今度はあの状態から状態を前に倒していき ます。 股関節の付け根が伸びているのを感じ ながら行いましょう。 [音楽] いた気持ちいいなと感じるところで ストレッチしましょう。 自分のペースでリラックスしながら行い ましょう。 [音楽] 続いてはうつ伏せになり両肘を伸ばして手 を床につき状態を沿ってストレッチして いきます。 お腹の前側が伸びているのを感じながら 行いましょう。 [音楽] い気持ちいいなと感じるところで ストレッチしましょう。 [音楽] 呼吸を止めないで自分のペースで行い ましょう。 [音楽] 次は同じ姿勢から状態をひねっていきます 。 視線を斜め後ろに向けるよう意識して行い ましょう。 [音楽] お腹をしっかりひねるよう意識しながら 行いましょう。 [音楽] 呼吸を止めないで自分のペースで行い ましょう。 はい、反対。反対側も同じように同じ姿勢 から状態をひねっていきます。 視線を斜め後ろに向けるよう意識して行い ましょう。 お腹をしっかりひねるよう意識しながら 行いましょう。 呼吸を止めないで自分のペースで行い ましょう。 [音楽] 最後はうつ伏せな状態から両手を背中側で 組み状態と両足を持ち上げていきます。 床を使ってお腹を押すようなイメージで 行いましょう。 [音楽] 胸を開き、お尻はキュッと閉じるよう意識 しながら行いましょう。 呼吸を止めないで自分のペースで行い ましょう。 [音楽] お疲れ様でした。体の変化は感じられまし たか?毎日続けることで便秘が改善されて いきますので是非続けてみてください。 この動画がいいと思った方はチャンネル 登録、高評価よろしくお願いします。それ ではまたね。 [音楽]
今回は腸の動きを良くするリエフィットをご紹介します!
腸の動きを活発にする動作、ストレッチを行うことで、
便秘解消の効果が期待できます。
ぜひ動画を見ながら一緒にやってみてください☺️
▼Profileのご紹介
Rotterdam世界選手権、日本女子初の『ロンジン・エレガンス賞』受賞。LondonOlympic(2012年)にも同じ体操選手である兄の和仁選手、弟の佑典選手とともに出場。2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会理事。
▼各種SNSのご紹介
Riefit 【ストレッチ】
https://www.youtube.com/@RiefitStretch
【YouTubeサブチャンネル】
https://www.youtube.com/@Rie_Tanaka
【Instagram】
https://www.instagram.com/riiiiiie611/
【X】
▼監修商品・サービスのご紹介
『田中体操クラブ』
【Instagram】
https://www.instagram.com/tanaka_club_
【X】
【TikTok】
@tanaka_club_
【Facebook】
▼お仕事のお問い合わせはこちらから
info@katana.fun
※ 個人的なメッセージや質問はお控えください。
#リエフィット #田中理恵 #ストレッチ

11 Comments
下半身 T バックでやってほしい
❤
I'd Do Those
田中さん私はべんぴしょうなのでありがとう☺
いつもためになります。
これからもよろしくお願いします!
いつも楽しくストレッチしていますよ!🤗
こんばんわ、お疲れ様です。
ほぼほぼ腰のリハビリストレッチでやってました。あぐらからの前傾はタオルひっかけて少しづつ引っ張って前へ、逆に上体反らしはボルトがミシミシ😂
いまでも寝る前に膝抱えと上体ひねりは習慣です?朝は痛みで起こされますが😂
なるようになるなるなら少しでも長く動ける身体にしなきゃですよね。
あっ、今日骨密度測ったら先生が30代くらいで何かしらやってる人って感じやなと。
ずっと維持していかなきゃです。
次の動画も楽しみにしてます❤
🤸♂️🤸♂️🤸♂️🤸♂️
今日、シュウイチを観てビックリしました。田中理恵さんっぽい人がいるなぁと思い出演者を確認してみると、やっぱり田中理恵さん。ユーチューブをやってたなと思い確認してみると、やっぱり!ダイエットのやりすぎはダメですよ。以前、カーリングの方がダイエットとボディービルを兼ねてやられてましたが、あの時も別人みたいになってました。痩せすぎは魅力を無くし、観る方が痛々しく見えてしまうので、気を付けて下さい。
背中を反らす場面で背面の硬さを実感しました😢
少し動いただけなのに汗だくです😅有難うございました
美しいですね❤