【38年ぶり】阪神VSオリックスの激闘を振り返る
今回は59年ぶりの関西ダービーとなった
2023年の日本シリーズを振り返りながら
紹介していきたいと思います。
近年稀にみる激アツな日本シリーズとなりましたので、
改めて楽しむ意味でも一緒に見ていきましょう。
0:51 待ちに待った関西ダービー
5:05 両者譲らぬ最高の戦い(1~2戦)
8:31 大興奮の甲子園(3~5戦)
17:21 ついに決着!優勝したのは『阪神』
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
著作権について
YouTube公式ガイドライン参考
【画像/動画引用について】
当動画は著作権を侵害する目的はなく
音声による説明や紹介をメインに作成しており
そのための『引用』として使用しています。
29 Comments
16:58 Xってなに?
これ絶対クラックフットボールと中の人同じだよな?
2戦目阪神が点取ってる
WBCも含め、今年は野球が面白すぎでしたね。
オリファンなので本当に辛かった。最高とも言えない。いや、阪神最高にいいチームだよ。湯浅選手かっこよかったよ。昨年のヤクルトファンの気持ち。
21:40 点数が阪神に。。。
10年代(特に2014年以降)に比べて
20年代の日本シリーズはほんとに面白い
全然関係ないけど二倍速で見たら大塚芳忠の声みたいになった
逆王手ではなく両王手。
「がっぷり四つ」の言葉通り激戦でしたね
期待・予想した通りの見応えある戦いでした
サムネがかっこよすぎる!!
やっぱり首位同士の試合が1番盛り上がるな!!
優勝チームと3位のチームと日本しりー戦うのとは訳が違う
15:39
繋いだの坂本じゃなくて糸原
何が最高の対決だよ完全にアンフェアだった常にアウェーの気持ちで選手たちは本当に辛かったと思う
選手たちが本気でプレイできてないので正直負けても悔しくなかったね
来年からはフェアに戦って欲しいので珍ファンを入場制限かけて欲しい
左上のやつちょいちょい間違えてる
近本が打ちすぎて感覚が麻痺したわ本当に
最高の日本シリーズでした🎉
今年の様な断トツのトップチーム同士の激戦対決がとても良いから、
これだから、
クライマックスシリーズは早く廃止すべき!!!!!!!!
そもそも関西同士が優勝しただけでもすごいのにそれが日シリ戦って、
しょっぱなから山本粉砕というとんでもないスタートで、
そこから8-0でやり返すオリ、甲子園初戦での驚異の追い上げ、大山のサヨナラ、終盤の森下の逆転タイムリー、山本意地の投球、宮城まさかの粉砕。。。
見所多すぎんねん!!!!
第二戦の点の入り方の表示が逆になってる
第五戦のダブルエラーで負けたと思ったら田嶋の降りたあとが大当たりだった
第六戦で負けた時はマジで終わったーって思ったら雨ヤギさんが試合を作ってくれたから最終戦勝てた
オリのエラーは全試合アウェーに近い状態でプレッシャーに潰された格好だよね
1985🐯🇯🇵☝️吉田氏に似た㊗️岡田監督お互い2度目で再任🎊🏆
オリックスを推していましたが、4戦目の大山さんでもう阪神押せ押せになりました。阪神が日本一になった翌日に僕はコロナになりました。
逆転のタイムリーで同点
「逆転のタイムリーで同点」が面白すぎた
シーソーゲームになった要因にエラーしか挙げてないけど絶対にそうじゃない。審判がツーストライクからの一球をことごとくボールにしてたのが1番の問題だった。伊藤将司から打った宗のタイムリーの前の一球は完全にストライクだった。審判が試合を作ってしまったのはあまりよろしくない。
5戦目の糸原が…
甲子園のラストゲームは痺れたな〜
阪神はポストシーズンに照準を合わせてるかのように、終盤にかけて強くなっていったな
オリックスも怪我人が続出した中さすがの戦いぶりだった
中嶋監督は名将だけど日本シリーズの采配は、どこかペナントレースモードが抜けてない感じがした
やはり、エラーは失点に直結する怖さを改めて感じた。。