Search for:
Announcer 女子アナ美人

お宝探し👘アンテーク着物の名店「壱の蔵」に潜入❗️大正ロマン溢れる着物&超絶技術の刺繍帯が続々‼️50万円の帯留めにサトちゃん大興奮❗️【着物・サト流#86】



お宝探し👘アンテーク着物の名店「壱の蔵」に潜入❗️大正ロマン溢れる着物&超絶技術の刺繍帯が続々‼️50万円の帯留めにサトちゃん大興奮❗️【着物・サト流#86】

アンティーク着物歴50年の「壱の蔵」オーナーの弓岡さんに着物から和装小物までた〜くさん学んできました❗️サトちゃん大興奮の帯をリメイクした屏風や大好きな猫🐱ちゃん帯留めも登場❗️

この動画はこんな方にオススメ❗️
・アンティーク着物が大好きな方
・アンティーク着物に興味があるけど…という初心者さん
・アンテーク着物ってどうコーデすれば?とお悩みの方

どうぞお楽しみください♪

<撮影協力>
・壱の蔵 青山サロン http://ichi-nokura.info/

▼サト読ム。公式Twitter  

▼サト読ム。公式HP
https://satoyom.com/

▼YouTubeに関するお問い合わせ
satoyom@gee-asia.com

#着物 #キモノ #kimono
#きもの #浴衣 #ゆかた #帯 #おび #帯留め #和服 #和装 #呉服 #日本 #江戸友禅 #刺繍 #大正ロマン #レトロ #昭和レトロ #留袖 #髪飾り
#和風 #日本文化 #伝統文化 #伝統工芸 #ものづくり#ファッション #おしゃれ #アンティーク #グレイヘア #近藤サト #サト読ム #コレクション
#yukata #obi #Japaneseclothing #Japanesedress #Japan #Japanesestyle #Japanese
#Japaneseculture #traditionalculture #traditionalcraft #manufacturing #fashionstyle #fashionable #antique #SatoKondo #satoyom #collection

12 Comments

  1. 昔の着物もほんとに自由な発想でつくられてるんですねー!アンティークの帯も大好きですが、どうしても金銀が多かったり、帯が短かったりして悩む事も多いのですが、今回のお話を聞いて創意工夫で上手に着たいなぁ(*´ω`*)と思いました!

  2. もう今では製作が無理な刺繍など、眼福でございました。

  3. 庶民感覚のサトさんのリアクションに同感しながら拝見いたしました。
    本日の学び、”年をとったらシックな着物に華やかな帯” ”自分の感覚で着ものを選ぶ”
    相反するような気もしますが、着る場所によって切り替えればいいのかな?
    自宅にいるときは完全に好きな着物、外へ出るときはシックに・・・なんて思いました。
    いつも楽しく学ばせていただいてます。

  4. 始めて買ったアンティーク着物の本が弓岡さんの著書でした。お元気そうで何よりです。それにしても素晴らしいお品の数々にうっとり😍

  5. 冒頭の『短い帯は一重巻き』の一言
    説得力ありました!

    今までチラッと知ってたけど
    『絶対緩むわ』『売り文句や』と
    勝手に信じられないでいましたが(笑)

    『何や!
    普通に常識やったんや!!』

    と、素直に信じられました!!(笑)

    どうしよう!!
    もう、今あるモノをしっかり着て
    終わりにしていこうと決めてたのに
    また増える!!🤣

    死ねない!!🤣

    足腰鍛えて長生きします!!(笑)

  6. 0率直にお値段を訊いて頂いて有り難いです。一番気になるところですし、伺うキーポイントですから。いくらするのか、全く訊かない方がいて、モヤモヤします。サト流で今後も期待しております。🎉

Write A Comment