【漫画】陰キャな俺に職場の陽キャ美人同僚「仕事教えようか?」→しかし営業成績を見た途端・・・【マンガ動画】 - Moe Zine

【漫画】陰キャな俺に職場の陽キャ美人同僚「仕事教えようか?」→しかし営業成績を見た途端・・・【マンガ動画】

【漫画】陰キャな俺に職場の陽キャ美人同僚「仕事教えようか?」→しかし営業成績を見た途端・・・【マンガ動画】

【サラリーマン主人公の動画たちなり】
サラリーマンにオススメな漫画

★チャンネル登録していただけると嬉しいなり!★
http://www.youtube.com/channel/UC4Kx6KkAayKSphfobWsRM3w?sub_confirmation=1
☆チャンネル登録すると新作動画の通知を受け取れますなり~☆

メンバーシップはここから入れますナリ~
(お金に余裕があって入りたい人だけ入って欲しいなり。無理しないでなりね)
https://www.youtube.com/channel/UC4Kx6KkAayKSphfobWsRM3w/join

姉妹チャンネル「漫画エンジェルネコオカ」も応援よろしくなり~
https://www.youtube.com/channel/UCkeIJTuPLcxzC1xRyVS0G_w

〜音楽〜

魔王魂
https://maoudamashii.jokersounds.com/
効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/
甘茶の音楽工房
http://amachamusic.chagasi.com
[フリーBGM DOVA-SYNDROME / FREE BGM DOVA-SYNDROME]
https://dova-s.jp/
ポケットサウンド
http://pocket-se.info/
OtoLogic
https://otologic.jp
Audio stock
https://audiostock.jp/

※お願い
ホメテノバスは、シナリオ、イラスト、声優さんのナレーションはそれぞれの制作者に依頼したオリジナルコンテンツです。著作権法上保護されてますので、許可の無い二次利用や無断転載などはおやめくださいなり。

#ホメテノバスの漫画 #スカッと #恋愛

50 Comments

  1. ホメテノバス第683話
    上田悠人
    営業成績最下位であった彼。しかしある日を境に爆速で成長を始め、数日たたないうちに営業成績トップになってしまった。その速さは営業のボルト。

    藤宮花怜
    ニコニコと笑顔が溢れるホメノバ版ハピナスで彼女のタマゴうみで社員の体力を回復してくれる。中には恩返ししてくれる社員もいるとか

    飯田久美
    学生時代にバスケのマネージャーを していた彼女。会社ではエース級の実力の持ち主。上田悠人とともに寿退社し、しあわせに暮らしているようだ

    犬養雄二
    新鮮な魚をよく引っ提げて訪ねてくる男性。515事件で撃ち殺された犬養毅のひ孫に当たる。

    内海新太
    バスケが好きな少年。彼は悠人のこと慕っていて悠人本人もまんざらではない。将来バスケット選手になるのが夢とかなんとか

    内海隼
    内海新太の父。父親は骨折したらしく、新太の相手を悠人に依頼した。新太は悠人に懐いていることもあり、父親は安心している

    土方俊三
    歴史人物にでてくる土方歳三がホメノバに迷いこんで登場した。こっちの俊三は土木建築をしていてそこの社長

    三駄馬阪大、白鷹金吉
    BGM北陸ロマン(ルナサ、メルラン、リリカ演奏)
    上田悠人が勤務している社長。悠人のやり方を取り入れてみたが、どうやら悠人しか装備できなかったらしい。白鷹金吉と仲が良く、金沢、高岡、富山とよく待ち合わせして遊びに出かけている。その白鷹金吉は160キロという足の速さでチーターやはぐれメタルも真っ青になるほどで冬になるとスノーラビットという愛称がつけられている

  2. 見返り求めず心遣いは花と成る。
    恩送りはしあわせの道に成りにけり

  3. 人それぞれに合ったやり方を探して部署全体の売り上げを上げる、人柄の良さと自分がやりたいことだからこそやっているという所謂ルーティンを交えての営業という行動力で大型案件まで獲得できる、そんな悠人くんがカッコいい!
    最後には久美さんと一緒に和菓子屋もやっていき、お世話になった華蓮さんが社長で大口の顧客にまでなり、何から何まで「すごい」以外の言葉が見つからない…!

    優秀な人が成果を出すとその人の行動とか考えが模範にされやすいけど…
    実際は人それぞれに合ったやり方を個々で理解してそのやり方を磨くことに意味があるわけであって、そのまま真似ても上手くいくわけではないということを理解しないと「こんなはずじゃなかった」という悔いしか残らない結果で終わるだけだから、常に現状の自分について理解に努めたいと思わされたそんなお話でしたね✨

  4. 7:53「2人はどうする?」
    ・・・いくら自分の実家だからとはいえ、上司がいる中でその話し方は
    まずいと思う。
    主人公にとってはいつもの流れだからつい軽い感じになってしまった
    のだろうけど。

  5. I love this story and art too make manga yandere girlfriend please because i love story genre yandere

  6. 自然な会話のキャッチボールができる人は最小限の時間で腹の探り合いな営業には向かないけど顧客との信頼関係は普通の感覚じゃない高さになってるから大きな案件は頼みやすいって感じだねぇ。
    「コイツの話は他の誰よりも安心できるからな」っていう信頼感があるのは大きいね。
    ただ、そういう会話のやり取りするのは精神的な要因が非常に大きいから向き不向きはあるね。
    何せ職場で仕事という感覚とかけ離れた全く別の事を平然と出来る人じゃないと難しいからね。
    ただ真剣に相手に寄り添う感覚と信念の賜物だね。

  7. 俺も金持ち相手の商売しとるが言えるのは「物を買う時は人を見ろ、物を売る時も人を見ろ」ってこと。
    信頼関係が有って商売も成り立っている。価格だけで付き合っていると蜜月の時間は短くなる。
    お互い良い関係だと妥協もし易いし持ちつ持たれつやっていける。
    若い連中はここで勘違いする。友人関係とは違いあくまでも取引関係ということを履き違えて失礼無礼になると関係は終わる(笑)

  8. 今までの系統と違ってとても話が深いですねー
    なんだか、アニメでいう【clannad】や【kanon】を思い出しました!
    心に刺さる作品でした

  9. 本当に仕事の出来る人は、
    媚びない・偏らない・靡かない・嘘をつかない
    人の嫌がる事も進んで行う
    何に対しても柔軟に対応する
    そして~、
    報連相(報告・連絡・相談)
    今回のホメノバの主人公はユウト君は其れに上手く刺さりましたね~🎯

  10. ついてっただけで終わったのか藤宮さんと付き合ってるのか
    久美って最後だけ呼び捨てになってるから結婚したのかわかんないな

  11. ゆっくり、仲良くなろう。そして、東京へは、必ず行こうな。

  12. 悠人くんをかけて上司の華連お姉ちゃんと久美ちゃんがキャット・ファイトしそうな予感。続編希望‼️

  13. 12:15 参考にするのはいいけど確かに人には合ったやり方があるのは事実ですね。

  14. え、横田先生に期待されてるよ、僕それ理解出来るよ。

  15. 藤宮社長独占力強めだろうなと思っていたのに愛人(2人目)でもいいよ発言・・・魔性の女や・・・

  16. 人に好かれるのって才能だよね!後からその能力を身に着けるのは並大抵の努力では出来ない!幼い頃からの積み重ねで得られるものだからね😊

  17. 同族経営なら、カレンさん、いつまでも独り身ってわけにもいかないんだろうな。

  18. 逃げ場が有る人生ってお気楽で良いじゃん
    自分も逃げ場が有れば人生楽出来たのになぁ~
    やっぱ人生楽して生きて行きたい
    ここのヤラセスマホ副業紹介もヤラセ
    スポンサーも詐欺で捕まれば良い

  19. 最初成績が悪いのでこんなに仕事ができるとは。なんか同僚の女の子藤宮さんを嫌っていそうでなんかこうなるのかな?

  20. 会社だけじゃなく
    取引先からも公私混同状態で
    休みの日にも呼び出されたり連絡が来て
    プライベートの時間が無くなる
    両刃の剣の様な営業スタイルだな~
    面倒くさい取引先に気に入られる程
    ライフワークバランスなんて壊滅する。

  21. 社会人の基本は(報告・連絡・相談)そして会話術、ヒトたらし(信頼)

Write A Comment

Exit mobile version