【永野×くるま】小学校から大学まで16年間女子校に通い、幼稚園もほぼ女子校の林アナ - Moe Zine

【永野×くるま】小学校から大学まで16年間女子校に通い、幼稚園もほぼ女子校の林アナ

【永野×くるま】小学校から大学まで16年間女子校に通い、幼稚園もほぼ女子校の林アナ

元々個性的だっ。そう、 そんなことない。 個性的だったんでしょ?ちょっと幼稚園の時点から。 いや、それは違うと思います。 違ったんですか?普通の感じでした。入って 幼稚園もほぼ女子高だったんで。 幼稚園もきだ。 それ何ですか? それどこ? フリオさみたいなことですか? マッドマそんな 戦ってない。そんな フリオさじゃん。 そんなの世界です。ずだけ クラスに2、3 人しかいなくて男の子もだからあれなんですけどでも大丈夫。 私が馴染んでるんだから社会にこの二歳の子もめちゃめて [音楽] 20 歳の女性大学生ってことはみおちゃんがちょうど息できなくなってるぐらいのタイミングじゃないでもねキュートだったなって思うよ。 今はどうなんすか?もう男の人とか喋った。 はい。だからもうこの私最近もう入社して 5年過ぎたぐらいから はい。 もう男も女も同じだと思って うん。え、 男の人もライバルだと思って暮らしてます。 え、よりフェリオさにフェリオ、フェリオさじゃん。考えなんですよ。 [拍手] 天士みたいなこと。 なんかもう極端なんです。 男も女も関係ねえて。 こうなるよってこと。 こうなるじゃ。こうなるよって。 やばいよ。 敵なの俺たちは。もう そうですね。 そうですね。だって 個性を磨かなくてもいいじゃない。 あれ話が言ってること。 いや、なんか嫌なことがあってもいいじゃない。別に人 じゃあ 驚愕でいいんじゃないですか?あってもいい。 思考とか女子行ってその後嫌なことがあっても別にいいじゃない。我慢してやりゃいいじゃない。 [音楽] やでしょ。やだつってんのがやじゃないですか。 あ、 ちょっと思い出何言ってかわかんない。 やだ。 ちょっとこれ俺だけんが見える人なんかなんかちょっとあれなんすか?あれさっきから俺の目の前で本当だ。 私の親友です。 頑張って。 あ、頑張ってだって。どういうこと? なんかこっちってネガティブ要素多ないすか? あの違うんすよ。 私の親友、私の親友が今日マジで応援したいって南川君喋ってて 邪魔でしかなくてあれがあのあれいじっていいのかなんかわかんないこ みんな分かった上で喋ってんのかなんかきしてたんですけどなんか自爆して負けました。 そうなんだあれじゃんじゃん。 笑ってない。こっちこっち側じゃないから。 この仲間じゃないから なんかあれ怖かったでしょ?あの時あの怖かった。だからつちゃんはだからそうじゃない方なの私。多分つちゃんが言う女子じゃない方なんだけどでも喧嘩はしてなかったからいい学校だったよね。女子っていうの。うん。意合あってはないんですよ。別に だから意み合ってないって一番中途端でめっちゃ好きになるか嫌いになるほど掘り下げてないからどう付き合っていいかわかんない状態でこのバッて社会に出てしまったから入社から [音楽] 2 年ぐらいはなんかどうしたらいいかわかんなかったんじゃないですか。 ほら、その時はわかんなかったわけでしょ。好き嫌いとは言いきれないけれども違うグループの人でどうやっぱ言えばいいかわかんなかったわけじゃないですか。 もそれって女子穴が特殊でやっぱ急に社会の中からポンポンって会社の独断と偏見で選ばれた 2 人が同じ部屋に突っ込まれてはい修してくださいって言われたらそれ合う合わないって多分女子校だろうと男子校だろうと教学だろうと変わんない。 それは女子穴だけじゃなくて全部の会社でありえる。 でもなんちゃ女子穴ってたから 2 人とかじゃないですか?やっぱその人数の問題はやっぱあるよ。先輩の人にそんなのはなんかいいなと思うのは女を敵にしないですね。 そう。そんなイメージないですよ。別にそんなイメージないですけどね。 これね、男子校だも意味合全然ありますよ。 ありますよね。そありますよ。 女子校だけなんですよ。なんかわかんない。女子校だけなんかわかんないですけどないって言ってんのは男子校だけです。意味合いは全然あります。 ちょっとちゃいますね。だ、 わかります。 はい。それ 思考はなんで手をつぐ?は、手をつぐっていうかな? なんて言うんですかね。なんかもう人は人、自分は自分だから。 あ、 そんなん言っていの気持ちを 本当の気持ちを言ってください。 言ってください。 幸せになってほしいもんね。 あ、そうなってます。 今んとこ幸せではあるんですか? 幸せです。はい。 仕事的にもあのも職場にも何の問題もないし。 何の問題もないけどでもなんか寂しくなる時はあります。 あらんで どういう時ですか? なんかこう いいよ。いいよ。 今日何かあったよとか連絡する相手とか欲しいなとか。 いや、すいません。絶対これ恋愛相談じゃないです。 [拍手] この続きはT ィバーまで配信中。最終的に長野ぶち切れ。 南川だけが んですか? そのなんだ?テレビやりに来てんのよ。 テレビやりに来てる。 ダウンさん。 テレビやりに来てるよ。 そうそうそう。ここは討論の場じゃないですか。効果女子家でで用意した強いワードを放っただけじゃないです。 それでええやん。3 年間えや。 昨日考えたことで 言えたってか俺はプロだから分かるしあ、行けたって顔したんすか?言わえや。 YouTube でやったやった言てよ。テレビやろ?これテレビやんな。カメラいっぱいあってスタッフがやってスタッフの用望で答えところやったんや。それ、それ、それもテレビです。 テレビ? テレビだ。 今、これはこれもテレビ。 今多分申し訳なくお兄ちゃんほとんど使われない。 やば。やばすぎるって。マジでね。 こんなモンスターとテレビのプロがいるからあなた俺あなた途中見てなかったから。 え、 水木がみたいだと。俺で 水木が 死ぬ。 なんかなんか顔が強いから邪魔になってな んだ邪魔って 俺何よりも兄ちゃんのことを今日考えてこた だってこっちはこっちで独特だしこっちは面白かったからでよ。 引っかかりに大人スタイルも面白いことがわかりました。 [拍手]

白熱の男子校・女子校論争が今夜決着。
今週は、男子校・女子校の方が個性を伸ばせるのでは?というテーマから。
林アナのヤバさもどんどん際立ち、三谷アナは友達を呼び、議論は予想だにしない方向へ。

🪝🪝🪝🪝この続きはTVer・ABEMAで配信中🪝🪝🪝🪝
TVer▶︎▶︎▶︎https://tver.jp/series/sr9kkpujj8
ABEMA▶︎▶︎▶︎ https://abema.tv/video/title/87-2011

=======================
【どんな番組?】
芸人界の中でも特に色んなことに
ひっかかってきた永野と令和ロマン・くるまに
視聴者から集めた“なんだか妙に引っかかる事”を
ぶつけてあーだこーだ徹底討論!

永野の暴論&くるまの正論、
あっちこっち色んな会話が飛び交う、
脳みそフル回転な20分。

最後には偉大な哲学者・ニーチェのように、
“それっぽい1つの言葉”を残す番組です。

🪝「ひっかかりニーチェ」公式X🪝
https://x.com/naganokuruma_EX
=======================

#ひっかかりニーチェ #永野 #くるま #令和ロマン #髙比良くるま #バラバラ大作戦
#みなみかわ #土佐兄弟 #卓也 #三谷紬 #林美桜

47 Comments

  1. 三谷アナなんなん、普通に激イタやん笑

    女子校だからこれが矯正されなかったんでしょ笑

  2. 林美桜がヤバすぎて、三谷が食われてたw
    テレ朝の女子アナって大丈夫かって心配になったww

  3. 三谷アナの男友達の回見て、この人の男女観変わってるなぁって思ってたけど、腑に落ちたわ。女子校育ちなんだね。
    やっぱ周りでも変わってる人は女子校育ち率高いもん。

  4. この動画見ただけでも女子校のやつはちゃんとあぁ女だなぁって思った
    この強がりも別に普通の女ならではの強がり
    多分30代になった時は人生の主人公は自分!好きに生きる!みたいなやつをスローガンにするタイプ

  5. 林アナの長尺コメントの直後にED曲のMVで大きく「私は私だって」のテロップが出てくるのがドラマの主題歌がフェードインしてくるみたいで最高だった

  6. 三谷軍とくるまがひたすら模擬弾ライフルで打ち合うサバゲーだったはずなのに急に永野がナパーム弾の実弾を投下して一面焼け野原にしていった

  7. 清楚キャラの女子校出身女子アナがフュリオサだったの無茶苦茶笑ったww

  8. そうは言うけれど温度差も方向性も違えてしまった四人の中で林アナの言い分だけが普通に本音として共感できたわ。モチベーションで孤軍奮闘している三谷アナと比較すると、結局のところ女子高は共学以上に本音を隠して建前で共存しなければならない社会なのだなと😂

  9. 林さんが最後には「発酵して臭い匂いを放つ前田敦子」になったのには笑った😀

  10. テレビで林アナ見るたびになんか苦手だなって思ってた理由が解明したわ

  11. サムネの林アナの顔www
    フュリオサが三谷アナに見える。
    とにかく林アナが素晴らしかった。
    もっと林アナを出してください!

  12. 「クッセェ匂い」とか、くるまも同じこと言いたいのに、永野のワードチョイスに爆笑しちまって譲る時がめっちゃ好き。他では、くるまが譲られてる側だもん。

  13. 男子校女子校を廃止すべきか否かってこれから学校選びをする親御さんや子供達のためにするべき話題なのに、主観のぶつけ合いと脱線に終始し爆発四散した後で、ただ我が子の成長を想ってお買い物するケムリさんよ…バランスを取る時間が過去一染みた回でした。

  14. 林アナきつそうだな
    これ笑いにしてるけど本人相当キツいと思う
    バラエティとか向いてないんじゃないかな

  15. 林アナ、研修テレビではあんなに元気だったのに・・😂

  16. でも同じく6年間男子校のケムリさんは全然拗らせてなさそう。土佐兄弟お兄ちゃんもそう。
    結局個人によるなら、じゃあ男子校はなくていいになるのか・・。
    でも結局都会だけの問題か。田舎は私立男子中なんてほぼないし工業高校・高専に行ったとしても中学までは共学だし。

  17. 林さんがある意味ニーチェ的な不安定さがあって、文字通り「ひっかかりニーチェ」のような存在でおもしろかった

  18. お兄ちゃんと三谷アナはザ・男子校女子校代表って感じで、テレビやりにきただけのみなみかわと、成れ果ての林アナで年数でくっきり個性が分かれてたの面白かった。

  19. 林アナは特殊な逸材 多数を代表して発言してもあまり共感はできないかも

  20. コメ欄が林アナに下手に触れようとすると危なさそうだから言葉選んでるの面白すぎる

  21. 研修テレビの時も良い意味でヤバかったけど、ニーチェでもちゃんと様子がおかしい林さんはいつも最高!三谷アナ、もっと即戦力になる同僚を連れてこれただろうに…

  22. 女子校って男社会の男の都合で作られたものじゃん。「うちの娘は周りに男がいない環境で育てた手付かずです=花嫁としての価値があります」っていう時代の。現代だと女子校ブランドかざして派手に遊んでる子かオタクの両極端の印象

  23. 一番面白かったのは三谷アナの親友の方( ´∀` )
    林アナは激レアさんもそうだったけど、深夜のバラエティは苦手っぽそう。

  24. 女子校にいがみ合いがないっていうか一軍女子はそれを認識してないだけなんじゃ
    共学の一軍女子だってうちらのクラス皆仲良いよねーって言うてたし

  25. くるまさんに負けないでに一番笑った😂

    永野は眼中になし😢

    くるまの地頭の良さを楽しむ番組

  26. 林アナ掘れば掘るほどフュリオサが顔を出してくるの草
    16年女子校はフィクションレベル

  27. 林アナをみてると前編のみなみかわさんがパンチラインとして用意してた男子校は3年までが真理な気がしてきたわ。
    ずっと女子校で過ごすのは卒業後働かずにすぐにお見合い結婚する箱入りお嬢様はいいけど、大多数の社会で働くようになる女の子には弊害の方が大きいと思う。

  28. 通っていた大学は、約6割が別高経験ありの人達が集まっていたけど、高校3年間のみ別校の人たちが1番面白かった

Write A Comment

Exit mobile version