長野県大町市の手打ちそば美郷さんの特徴は年配のご婦人で構成され地元(新行そば)を用い7・3の太いそば不揃いが売りです、今回は山葡萄の葉の珍しい天ぷらがつきさんごにそば薄焼きと言う焼き菓子がついて
は ます。いつも私のチャンネルをご覧 いただきありがとうございます。 え、今日はす々しい 地方に来ました。実は長野県長野市今、え 、新幹線でね、長野駅に、え、おりました 。で、レンタを借りましてね、え、これ から、え、大町の方までね、え、向かって います。ま、一般でね、約1時間ぐらいな んで、え、ま、のんびり行こうと思って ます。今日は待望のね、振り替えのお休み にして、今木曜日なんですけどね、え、 だいぶ前にうちに来られるお客様の中にね 、是非、え、大町の三里さんていうお蕎麦 さんを尋ねて欲しいっていう、え、 リクエストがあったんですがね、約2年 ちょっと前だったんですが、やっとの思い でね、え、定休日変更しまして、この三里 さんをね、え、訪ねてみたいと思います。 え、ここでね、是非食べて欲しいっていう ものがありましてね、ここのそばきは絶品 だっていう、え、こともね、お伺いしまし て、まずはおそばと、え、そ書きをね、 頂いてみたいと思います。で、前持ってね 、え、連絡をしました。え、せっかく遠い とこまで来るんでね、え、撮影許可を 前持ってもらいました。まあ、なかなかね 、お年寄りだけでやってるみたいなんで、 え、いつやめるかわかんないし、いつまで 続けられるかわかんないなんてね、冗談 ぽく女将さんが言っていました。え、 そんなね、お蕎麦屋さんをね、訪ねたいと 思います。今日は本当に楽しみでねえ。 せっかく新州に行きましたからね。景色も いいし、空気も美味しいし、まししして そばどころ、えー、 なんて言うんですかね、新州ですからね、 美味しいをいただきたいなと思います。 もう本当卑怯と言われるようなとこにあり ますね。え、もうそろそろね、あと3分 ぐらいでね、そ麦屋さんに到着になります 。本当に山合に囲まれたね。え、どんなお 店か楽しみですけど、まあどんどん どんどん山に登っていきます。ま、そんな とこにある屋さんです。楽しみですね。 すごい小民家だね。ああ、すごい定例され てる。かや吹き屋根の書いてありますね。 旧中村 後。いよいよ到着です。目の前にね、え、 手内そば、三里取ってありますね。え、 到着です。ああ、楽しみですね。 行くのかな? いやいやいや、大棒のね、三里さんに来 ました。 影強化もらってるんですね。こんにちは。 あの電話していた企業申します。 あ、はい。待ってください。 [音楽] いらっしゃいませ。 ごめんなさい。ちょっとこ ありがとうございます。ありします。あんたは。はい。 はい、ごめんなさいね。失礼します。 進んでますね。もう自販機でね、食を売るような形で、ま、女性何人かでちょっと運営しててなんかほのぼしていいですね。周りの車ものすごくいいです。本当に。で、今日真夏ですけど窓開けとけばね、涼しい風が入ってきてアコンはいらないみたいな。 失礼しました。そんな はい。はい。 すいません。 はい。ありがとうございます。どうぞ。 はい。ありがとうございます。少 くお待ちください。 はい。この場はね、 [音楽] 37で、え、つぎが 3でバコが7。 ま、こんな割合でそば売ってるみたいですね。 あの、手ですからね、揃いでちょっと田舎風の人い、ま、こんなおそばらしいんですが出てきて見れば特に、え、私の YouTube をご覧になって、あの、進めてくれたお客様をね、 さ子さんい年、 あ、なんだ、 そばきをぜひ食べてほしいとことお聞きしていましたからね。 そのそばき頼んで 2年2 年半ぐらいかな声を超えようと思ってたけどやっと来れました。 やっぱりこの辺でもね、もう標 900から1000 ってことで、え、ま、そういうとこで取れたおそばですね。 この信用そばっていうね、地獄なですね。 いや、楽しみです。 こちらね、山ブどの天ぷらです。どうぞ。 はい。 なるほど。 15 秒ずつぐらいでカットしちゃった。え、打ちですね。 これが山ぶ道の天ぷらですって。山ぶ道の 葉っぱですね。これを天ぷらにして すごいですね。 うん。 の大好きの いやあ、本当田舎風のあれですね。 うん。 はい。はい。つばきお待たせしました。 どうぞ。じゃあね、醤油つけてお召い ください。お待たせました。 [音楽] もう取って。うん。なんかこういう田舎いね。ね。 [音楽] [音楽] 天ぷね、山道の歯 [音楽] く。 うん。 [音楽] うん。 まったりとした。 なんかなんつうんだろう。湯を食べてるような食べてるようなすごい本当に繊細な繊細な味ですね。うん。うん。すごい美味しいね。これは [音楽] いいよ。あ、終わってからでもいいよ。 時一応行く時から行きまくにはもう帰って最後ね、これはちょっとおやき、お焼きらしいんですね。そ箱のああ、柔らかいわ。 ちょっと食べってみますね。ああ、 なんだと思ったら不だね。あ あ、美味しかった。 そう。これはあの 最後ね、そばを入れて。 ああ、ドロドロのバイプがいいね。よし。 うん。これだけドロドロだとね、素材は違いますよね。ごちそうさでした。にちかった。 新州まで来て長野県のね、美味しいそばをいただきました。 もう景色もご 1 つですね。このてくださいといいですね。じゃ、ちょっと向こうでお話をちょっとするかな。 [音楽] いやあ、喉のかな。風景とね、山の雰囲気 がね、その辺はその取れるね、え、信業 そばってね、え、信用光原というとこから 取れるおそばですね。で、水のやっぱり山 からの厚みや色々ね、え、近いにしても 美味しい水がたくさん取れる。ま、そんな 感じでね、美味しいそばをいただきました 。念願かなってね。 さんもね、答えられて、あの、そばの本当 に滑らかなまったりとしたね、そば いただきました。もう空景も1つも欲し そうで、ま、この なんていうことはね、 皆さんもね、是非、え、新州の方にね、え 、遊びあるいは大町、え、にはね、え、 白馬っていうね、観光地が有名になって ますけどね、そんなとこがあります。今日 はね、わざわざ、え、このブーツそば、水 里藤さんにね、来ましたけど、皆さんも 是非ね、遊びながらこう立ちいただくと ありがたいなと思います。今日はこの辺で ね、お別れします。ありがとうございまし た。 [音楽]
#手打ちそば 美郷
#大町 グルメ
#手打ちそば
#新行そば
#信州そば
#あきる野蕎麦屋
#サマーランド
#あきる野 桐生庵
#塩レモンつゆ
#蕎麦ガレット
1 Comment
こんばんわ、はじめまして 配信編集ありがとうございます💐💐💐
ヤマブドウの 葉の天ぷら😮😮😮驚きでした、数年前から登録して視聴しておりますが タイに行かれたりされてアクティブですね👏👏👏次回も楽しみにしております♪♪♪