“ポスト石破”ポイントは「国民人気」「党の路線」「野党との関係」小泉氏と高市氏は“有力候補”…林氏、茂木氏も出馬検討か - Moe Zine

“ポスト石破”ポイントは「国民人気」「党の路線」「野党との関係」小泉氏と高市氏は“有力候補”…林氏、茂木氏も出馬検討か

“ポスト石破”ポイントは「国民人気」「党の路線」「野党との関係」小泉氏と高市氏は“有力候補”…林氏、茂木氏も出馬検討か

ここからは高田政治部長に聞きます。よろしくお願いします。 高田さん、あの石総理のこのタイミングでの人任表明というのは正解では予想されていたんでしょうか? はい。実はここ数日、ま、総裁の前倒しが濃厚になるにつれてやはり石総理が明日の石表明を前に辞任表明すべきだという意見は水面下でかなり広がっていました。 そして昨夜のこの菅副総裁と小泉大臣が石総理に辞任を促したというこの説得を受けて石総理もやはりもう党内の水を決定的にするために今日の表明を決断せざるを得なくなったプレッシャーにここは抗えなくなったということですね。 なるほど。水を埋めるためにっていうことなんですね。で、これを受けて自民党はポスト石選びに入るわけですね。 はい。はい。ここでポイントになるのがまず総裁の形式です。人気の途中で辞任した場合というのはスピード感を重視してこの左側の はい。 国会議員と地方の代表者が投票する簡単な形での、えっと、総裁性になるのが通例なんです。しかし時間がかかっても全国の党員表の割合がこの国会議員表と同じフルスペックと言われる通常形式で行うべきだとの声も広がっていて、これが各候補の有利不利にも直結するということでポイントなんです。現時点では 10 月上旬に、え、当表するという日程が浮上しています。 はい。次の総裁候補、どんな名前が上がっているんでしょうか? はい。 ま、前回の総裁でも上位で世論調査でも人気の高いこちら、え、小泉農林水産大臣と高一、え、全経済安全保障担当大臣というのはやはり有力な候補になると見られています。 はい。 ま、そこに安定感のある林官房長官ですとか、え、経験豊富な木前幹事長も出場を検討すると見られ、若手のホープである、え、小林高幸さんも再挑戦する可能性があります。 総裁に選ばれるポイントは何でしょうか? はい、ポイント大きく3 つあると思います。1 つはやはり国民からの人気、党の路線、そして野党との関係です。やはり自民党の指示回復には国民からの信頼があるかどうかは重要ですし、 ま、賛成党に今回の員戦で保守を奪われたという中で、ではその保守かどうかという党の路線をどうするかもわれます。そして衆算とも少数与予与党になっている中で野党との連立も視野に安定した政権をできるかというパイプも重要で維新や国民主との関係というのもこれ影響を与えそうです。 なるほど。 [音楽]

自民党の総裁選挙の前倒しを巡る意思確認が8日に迫る中、石破首相が辞任する意向を固めました。
フジテレビ政治部・高田圭太デスクに話を聞きます。

生野陽子キャスター:
石破首相のこのタイミングでの辞任表明は、政界では予想されていたんでしょうか?

フジテレビ政治部・高田圭太デスク:
実はここ数日、総裁選の前倒しが濃厚になるにつれてやはり、石破首相が8日の意思表明を前に辞任表明すべきだという意見は水面下でかなり広がっていました。そして、7日夜の菅副総裁と小泉大臣が石破首相に辞任を促したというこの説得を受けて石破首相も、やはり党内の溝を決定的するにするためにきょうの表明をせざるを得なかったということです。

生野陽子キャスター:
溝を埋めるためにということですね。これを受けて、自民党はポスト石破選びに入るわけですね。

フジテレビ政治部・高田圭太デスク:
ここでポイントになるのが総裁選の形式です。任期の途中で辞任した場合はスピード感を重視して国会議員と地方の代表者が投票する、簡単な形での総裁選になるのが通例なんです。しかし、時間がかかっても全国の党員票の割合が国会議員票と同じフルスペックといわれる通常形式で行うべきだとの声も広がっていて、これが各候補の有利不利にも直結するということでポイントなんです。現時点では10月上旬に投開票をするという日程が浮上しています。

生野陽子キャスター:
次の総裁候補どんな名前が挙がっているんでしょうか?

フジテレビ政治部・高田圭太デスク:
前回の総裁選でも上位で、世論調査でも人気の高い小泉農水相と高市前経済安保相というのは有力な候補になるとみられます。
そこに安定感のある林官房長官ですとか、経験豊富な茂木前幹事長も出馬を検討するとみられ、若手のホープである小林鷹之さんも再挑戦する可能性があります。

生野陽子キャスター:
総裁に選ばれるポイントは何でしょうか。

フジテレビ政治部・高田圭太デスク:
ポイントは大きく3つあると思います。1つは国民からの人気党の路線そして、野党との関係です。自民党の支持回復には国民からの信頼があるかどうか重要ですし、参政党に今回の参院選で保守層を奪われた中で、保守かどうかという党の路線をどうするかも問われます。

そして衆参とも少数与党になっている中で、野党との連立も視野に安定した政権をできるかというパイプも重要で、維新や国民民主との関係というのも影響を与えそうです。

FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/

29 Comments

  1. 自民がいちばんマシとか言ってる小泉を総理ににさせたらアカン!!

  2. 自民党は石破の次に「小泉?」、またこんな『茶番劇』を始めるのか?

    次の選挙で『自民党』消えるぞ?

    実力者で勝負してこい!それで、やっと世界と勝負できる!

  3. まだ半分異常者がはいってるな~精神鑑定と一般常識の検査してからにしてくれ‼️

  4. 小泉になったらまた暗●せなあかんやん。
    時間の無駄だから、さっさと高市さんにしろ。

  5. 石破降ろししてるけど…次は小泉進次郎になるかも知れないし…マジ最悪!終わるね

  6. 相変わらず派閥や老化議員 内輪揉め
    今のままだと誰が総裁に成っても同じ 🥶 何を考えてるのか 🤬 国民不在の内紛劇 我も我もと国民の生命 財産 生活など無視
    🥶🥶🥶🥶🥶🤬🤬

  7. 進次郎は前回の総裁選挙て馬鹿の皮が剥がれたろ。石破て瀕死!進次郎でトドメ!

  8. 老害世代はガチでテレビに洗脳されてるからスンズローがイケメンの天才だと疑ってないからなぁ………

  9. 小泉進次郎、見た目はいいんだけど、中身スッカスカの人。滝川クリステルも今頃、後悔してるかも?マァ小泉家は別にしても、日本の総理大臣?無理、無理、出来る訳がない。見た目に騙されないで、これ以上悪くなったら、クーデターでも起こさないと、日本が終わる‼️あー日本が終わる‼️どうするの、私達‼️

  10. とても保守とは言えなかった石破政府。媚中、左向き、それに国民は✕を出した。真正面向きの政府にしないと、国民は戻ってきません。自民の中に、保守でない人々がいます。国民は、自民党の看板ではなく、人そのものを見て判断します。

  11. 小泉になったら日本の終わり
    頼むから高市さんによろしく!

  12. 国民生活が苦しい時に、権力闘争ですから。
    ガソリン暫定税率を進めるならまだしも、代わりの財源出せと全く進めないそうです。
    野党も、決断して野党連合で法律通せばいいのに。

  13. [ZERO選挙]で何も話さないコバホーク。古き自民の象徴・シゲキ(69)もなし!
    ということで【本命・小泉】
    対抗・高市

Write A Comment

Exit mobile version