鬼滅の少女達!?VRM ACTION!!【Vroid使用ゲーム】 - Moe Zine

鬼滅の少女達!?VRM ACTION!!【Vroid使用ゲーム】

鬼滅の少女達!?VRM ACTION!!【Vroid使用ゲーム】

というわけでですね、今回はこのVRM アクションをやっていこうと思います。 これはね、V ロイドで戦っていくゲームなんですけどもね、ショップでこの 4 項目を改造っていうのかな?これちょっと強化していけるんですね。このコインを払っていくことで。で、 V ロイドカスタマイズ、え、ちょっと飛ばしましたけど、こうやってね、自分の V ロイドをリコードを入力することで使うことができます。でね、ステージは全部で 30ステージあるんですけどね、ま、実は 25 ステージまでもうやってあるので、じゃあ順にどんな感じなのかっていうのをやっていきましょう。 さあ、行け、ジョパンにこうやってね、えっと、プレイヤーはのボタン押したりする必要じゃないんです。クリックを押したりとかする必なくて、こうキャラクター動かしするんですね。 やらせるかよ。 だけどこれはい。もう刀振るボタンとかないので、あの、放置しとくと勝手に振ってくれるんですよ。 さあ、来い。 で、こうやって斬撃を放って。あ、ちょっと食らっちゃったか。 えっと、回転、そのリンクの回転みたいなのを駆使すればこう無敵時間があるから、あの、ま、これは当たらないようにしてるんだけどね。それを駆使すれば当たらないように、当たってるように見えて当たらないようにっていう、あ、そういう無敵アクションみたいなのができますね。 で、斬撃もさっきのね、ショップボタンにあったかもしれないですけども、攻撃範囲っていうのがあって、今序盤にの前にこう青い三角が、え、逆三角まさね、出てるじゃないですか。ピラミ、ピラミッド型、逆ピラミッド型っていうのかな?これで、これは攻撃範囲です。 だからいくらあの巨人というか、あの鬼の怪獣こうこうやって 迫ってくるのにこう遠くに斬撃を放すことで今バラバラにできましたよね。もうまさに 邪王演刷権ですね。はい。 で、この試練の山、ま、試練の塔なのか、これは。 これの戦いではね、こう刀を使ってこう戦うわけなんですけども、こうやってね、かわしああ、かわせなかったか。ちょっとね、無敵判定がちょっと 微妙なところではあるんですけどもはい。 だ、なかなかこうスリリングで緊張感があるゲームでこれね、順にこう 少しずつ難しいステージを選んで今こう見せてるというかデモンストレーションで見せてるんですけども序盤にのこれまでの戦いというねこう敵の数も増えたり巨大なやつが出てきたりとかこう攻撃のねというか弾を打ってくるや 回転してくるやつ、巨人とか色々いるのがまたしてね、え、出てくるわけですよ。 で、この 25 ステージまで行ったわけですね。ここまでの道のりね、あの、簡単そうに見えてなかなか難しいんですよね。これ無料でできるゲームなんだけど、なかなかのボリュームじゃないでしょうか。 で、それこそね、あの、鬼滅の刃のキャラクターとかを、あの、うまく作ればね、ま、鬼滅の刃に限らず刀を使うキャラクターっていうのを作れればなんかそれなりに本格的な感じになるんじゃないですかね、これ。 これ番にでも結構重になって見えますからね。ま、刀が浮いて見えるようにね、見えるのは、ま、しょうがないというか。え、これちょっと、え、これ 25 ステージ目だから。ああ、ちょっとやばい、やばい、やばい、やばい。 ああ、ちょっとじゃ、こういう油断するとね、こうやって死んじゃうんですよ。もうこれ喋りながらやるとダメだね、これ。 なかなか難しいです。このなんかエスタヘ兵ターミネーターみたいなやつをね。これ通じるのか? FF8 のこれなかなか当たっちゃうよな、これ。そう。こうやってこの広い範囲のこうキャラクターをカスタムしていくことでね。あの、これ 1カスタムですから。あの、Vロイドは あのキャラクター1人1人としてカウント されずにね、あの、自分は1人、 キャラクターはVロイドを駆使することで 様々な姿にできるっていう風に考えて いただければ、これならね、え、強化した 分はあの、どのキャラクターを一立、ま、 最終的にみんなフル改造したら同じ性能に なるってことですね。 というわけではい、クリアということで 強化しまくればこうやって25 ステージまでもクリアすることができる。で、残りのね、え、 26、27、28、29 っていうのを、あ、で、30 かっていうのを、えー、女の子たちでやっていこうかと思います。じゃあ、やってこう。 最後の最後まで諦めるな。俺たちがやるしかないんだ。全員生きて帰れ。これは命令だ。守ったら負ける。めろ。 まるで魔法かするみたいな気分だわ。 さあ行くぞ。ポリアンナというわけでね。まずはちょっと強化してね。 えー、もうこれがね、このゲームの醍醐ミですよ。攻撃範囲移動速度も重要だけどな。まずはやっぱパワーと体力かな。で、 26ステージ目レッツゴー。 じゃあ、行ってきます。 さて、このステージだとで、まずはこいつを倒しといて、こいつの竜巻攻撃が結構バカにならない威力なんだよな、これ。連続で当たると。ああ、じゃ、ちょ、やばい、やばい、やばい、やばい、やばい、やばい、やばい、やばい、やばい。 ちょっとこれやばい。これね、本当時間が あれば本当は1ステージ目からね、順番に 見せていくべきなんだろうけどね。あの、 やっぱりこのゲームのこの厳しい部分をね 、どうにかこう視聴者の方に見せないと いうことでね。で、でもこれ見てください 。無料でできる割には結構なクオリティ じゃないですか?まね、やることが決まっ てるゲームではあるんだけれどもね。 オープンワールドとかじゃないすね、最近流行りの。で、これね、地味に時間制限も結構厳しいんだけど。あ、来た、来た、来た、来た、来た。 あった。 クリア。 一生懸命やってみます。 さて、27 ステージ目挑戦。鬼滅の少女と。 いや、本当はね、牧場の少女とですからね。 あの、決して巻き柱じゃないですよ。で、そんな状態にる場合じゃないの。このたくさんの鬼たちが囲んでくる。 この状態でこれなんだ?ああ、今まで違っ て即急を投げてくるやつがいる。これはで もあのこいつら一応首を切らなくてもね、 あのお物になってくれるから、ま、あのね 、作ったやつがあのあれなんでしょうね。 大したことない科学力の持ち主なん でしょうね。無山様とはやっぱ違うわけ ですよね。 あ、でもこれ結構厄介だな、やっぱり。 後半のステージなだけあるでね。これ地味にやっぱりあれなんだよな。この時間制限がきついんだよな、これ。あの僕はね、こう構わず強化してやってるけど無改造きついよ。無改造縛りやり台はあるかもしれないけどね。 分かった。何にも心配しないでいいのよ。 じゃ次はセラということでもう金にもを言わせてね。せっかくだから強化していきましょうか。 これもね、ダイヤモンド鉱山を掘り当てたお金での強化ということで、そんなことないちゃんね。やっぱりね、ま、もう行っちゃいますけどね。あの、セ羅で負けたくないですもん。負けたくないですもんね。セ羅でね。 こっちはお友達どう僕はセが好きですよ。そうだってそう思ってくれるわ ね。なんかバカにしてくれる人もいるみたいですけどね。うん。セイラはね、あの、ま、せっかくだからちょっと語りながらやろうかな。セイラはいいキャじゃないと僕は思うんですよ。 だって友達思いでしょ、あの子。その いじめられあ、負けた。 負けた。そんな話してるからだよ。もう セラみたいにね、人にくまでいないとい られないよね。でもね、これだけはセラの 名誉のために言いたいんだよね。この子は ね。この子ってこのキャラクターをせい ラって言っていいのかね。のねといじめ られかって一緒にあのなってね友達になっ て遊んであげるような子ですよ。陰キです か?全然そんなことないでしょ。後半の せいらはね、遠慮してるだけですよ。あれ 以上あの悪くならないように立場が悪く ならないようにね、頭のいい子なんです から。でね、あれですよ。 職場のね、あの先輩というかおばさんもね、あの証拠せ知ってましたからね。世界名作劇場って聞いて真っ先に出てきたタイトルが小セラでしたからね。 私は今まで通りの私セのつま セ好きでね。はい。文句ありますか?ステージクリアです。はい。というわけでね、次はね、アンネットを投入します。というわけでね、アンネットでもちょっとあ、でもこれね、本当ステージクリアするだけでこんなにお金もらえるからね。 だから、あの、あれだよね。 絶対負けるもんですか? ま、おすすめはやっぱりあのクリアできるレベルの高いステージを何度かやってお金を貯めて強化して、え、挑むっていうことなんだけど、まあ、何せね、見ての通りひどいもんですね。このステージやばいでしょ、これ。 敵の攻撃範囲攻撃力弾もでかいしやばいぞ。ここで立ち王か。 よし。今に見てらっしゃ。ね、ちょっとやっぱりこれはね、何度も挑戦してやっぱりステージの特性を掴んでかつ自分のキャラクターもどれだけ耐えられるかっていうのをこう学習しないとね。今に見、 ま、ミニオクと一緒ですよ。ミニ4駆もね 、何度も走らせてそのマシンの特性をまず 掴むことっていうのがまず本当大事です からね。 そんなんなんのに、あの、大佐門さんが開いてくださった大会で、あの、全然コースに行く暇がなくてね、あの、全く走らせることできずに、あの、マシンを送ったバカがここにいますけども、 どうし、今に見てらっしゃい。 もう、もしね、リボートの大会に出られる方は本当何度も走らせてからね、あの、送った方がいいですからね。 あの、たまたま勝てたけども、我々本当に 大佐門さんが僕のマシンをコースアウトし ないようにセッティング、セッティングと いうか調整してくれたからであって、あの 、主催者があの、やる側が撮影する側が マシンに全く手をつけませんよっていう ルールだったら、あの、負けてますからね 。 実はね、大会がね、またあるんですよ。 えっと、8 月の末ぐらいまでにはね、マシンを送らなきゃいけないんで、あの、こうやってゲームオーバーっしてる場合じゃないんですけど。だからね、ちょっとマシン今作ってるんだけどね。 勝てるかな?俺はね、次はね、なんていうかね、堅実なレースをするマシンを作りたい。堅実だけど早いぞっていうマシンを作りたい。それって理想系じゃないか?面白みのないマシンにならないかな。ちょっと不安なんだけど。 そんな不安をね、あの、喋ってる間に何回 ゲームオーバーしちゃったんだろう。あん でごめん。あんとごめんよ。 やばいな、これ。あ、でもそろそろ ちょっと巧妙が見えてきたな。 もうね、これ食らうことは食らうことは ちょっと恐れてはいけない でなるべく攻撃範囲を利用して2体同時に 倒すとかできれば あいける 行け行けよっしゃあ遊ん でる場よし来たレッドステージクリアこれ でね1ステージですねこの30ステージで 最後なん でも29 ステージでめちゃくちゃやられたからどうなんだろう?これ 30やばいかな?行ってみよう。 あなた私を少しは好きになれると思う?私の心の共になってもいいと思うくらいに。 さて、よいよラストステージですね。さて、もうこれは集中してやってた方がいいでしょ。ちょ待って。何この攻撃範囲?ありか、こんなの。いや、ちょっとやばいぞ、これ。みんなハイパー化してるし。 ハイパー化してる上にちょっとこの攻撃範囲はやばいか。やってもこれああ、やばい。これはいかんな。あの攻撃範囲が拾って体のでかいやつとこう対空してく。うわあ。 対空率の高いこのでかい玉も飛ばしてくるやつと 普通に竜巻きまとって突進してくる。このスピードの早いやつ。 あの、それぞれのね、役割が、えー、 なんて言うんですか、分担されていて、 非常にいいフォーメーションですね。ま、 じゃんけン例えるとグーチキパーを一気に 出されるようなもんでしょうね。 でもそれ1人はでね、負けるんだろう、 それは。ちょっと待って。そんパンパン 。これ集中しないとやばいか。バカなこと 言ってる場合じゃないぞ。 いや、これなんかグラフィック的にはな、 何て言うんだろうな。 なんかこのヤギみたいなね。これ悪魔のあれなのかな?象徴なのかな?これはヤギみたいな見た目してるんだけど普通に強えな。ちょっと待って。 やばいな。え、全然勝てねえ。どうしよう。もうちょっと体力増やして。これでちょっとゴリ押しするか。 パンプラパン 攻撃を受けても倒れないようにすれば可能性はある。もう、ま、もう避けられない。もら、避けられない。これはしょうがない。ちょっと待てよ。これどれから倒すべきなんだ、これ。でもな、この攻撃範囲が広いやつを最初に倒さないと逃げ場がなくなってくわけだよな。こどうやってあ、くそ。壁に追い込まれないようにしないといけない。うん。強い。 ああ、だってさ、これな、本当はあの、な 、何て言うんだろう。俺喋るつもりじゃ なかったんだよね、これ。なんかもう最近 はあの、なんて言うんだろう、こう、 プロレスゲーとかもそうなんだけど、 ずっと喋ってるじゃないですか。今回は 変えようと思ってたんだよね。 もう喋らないでおこう。キャラクターに やらせようと思ったんだけど、なんかこの ゲームのこの無料ならではの雰囲気って あるじゃないですか。 もうこのBGMとか音とかそういうのもう 全部こうなんか採掘せずに垂れ流そうと 思ってくそまた負けた。また負けた。で、 だからね、ちょっとなんかその雰囲気を 出すためにこうキャラクターに喋らせるん じゃなくてもう俺が喋らないといけない なっていうあの決して楽したいためとか じゃないんですよ。はい。楽したいから なんか編集がめんどくさいから キャラクターじゃなくて俺が喋ろうって なったわけでは ないよ。うん。だけど いや、ちょっと待って。これどうした方が いいな、これ。ちょっと1回1回クリアし たステージをちょっと 自分の心の傷を ちょっと癒そうかな。で、ちょっとこれは ね、もうコツ掴んだからね。こうやって え、避けつつ、え、ちょっと待って。俺 これ1回クリアしたにもかわらずこれでも 負けたらちょっと立ち直れないとどうす? あ、オッケーオッケオッケー。これもう だるま落としに1体ずつ隙を見つ倒して いけばああ、やっぱり これなさっきまですごい苦戦しててこんな のクリアできるのかみたいな思った時期も あったけど あれですね1回あの最終ステージの受ける とこ 29ステージ目を楽に感じてしまう日なん でしで、これでお金いっぱい手に入った からほら一気にね4万9800にもなる からこれでちょっとカカスタムしてアを カスタムして行くしかないですね。もう あの山田アと アンシャーリーのアの融合体みたいな感じ だと思ってください。え、なんかね、見た 目もなんかこうやって後ろからだけ見ると どっちの案に見えるかって言うと アンシャーリの案に見えなくないな、これ 。 これどうなんすかね?アンシャーリーは皆 さん見てるんですかね?あの、カルカル っていうのもありますよね。あれはあんま 話題にならないんですけど。どうですかね ? また負けたな。あ、そういえばパ、 あの、世界名作劇場といえばなんかあの梅田梅田だったか大阪のなんかやるんですよね。なんかイベント 50 周年を記念してなんだろうあれ。えっと、基本的にはなんだろう、その何か物販売をするのかな。 大阪な行けなくはないんだけどな。万博も ね、ガンダムは見たいんだけど、特になあ 、それ以外は ね、多分行かないとは思うんだけど 本当はね。それこそ工聖 のイベントとか 私の一生で最大の劇的な質望だわ。の島本 住みさんが来たっていう嵐なんだけど。 あとととよいしょ。 やっぱりなこれね、 これあれですよ。もうなんかあのもう普通 に普通に29ステージ目やってますけど これね。 やっぱ無理をせずにこう同じパラメーターのまんましに行くのではなく修行ですから。これ素晴らしい日なんでしょう。 これもね修行ですから経験値をこうね形にしてちゃんと、え、キャラクターの血肉に変えてやっていくってのが大事ですからね。 もう無理せずにちゃんとね、これも攻略法の上渡手段ですから、あの、できそうなステージを攻略してお金を貯めてカスタムすると。これどう?やっぱ最強状態にするしかないのかな、これは。いや、だって鍛えけどこうだもんな。強いなあ。え、全然勝てないぞ、これ。これやばいか。ちょっと待って。 収録時間。収録時間はこれね、最近ねの試みとしてあのできるだけ動画の時間も 短くしたいんですよ。 私の一生で最大の悲劇的な質望だ。 当然その ね、パートあのできればパね、全編後編 ぐらいで終わらせたいっていうあの、ま、 プロレスは4回やったんですけど、 ま、一応そのネタがなくなった時のために あの最後の1回というかあれを一応残した 。やるかどうかわかんないだけどな。 プロレスの企画も。 あの、なんかね、色々あってね、ちょっと最近動画を出せてなかったんだけどはい。まあ、なんだろうな、これ。夏パてしてましたよ。正直なんでしょ、 いろんな意味で。 肉体的にも精神的にもまあだからちょっとすごい遅れたんだけどなんかね、こうして喋るのもゲームプレイするのも久しぶりになってしまった。 だけどね、もうお盆休みがなるじゃんね。 で、だからね、できるだけこうこの休みっ ていう間に動画を出したりとかしたいんだ よな。集中、短期集中的になんかね、自分 はその方が向いてる気がすんだよな。 こうなんか定期的にこう 1週間に1回経つとかなんか数ヶ月に 1 回すとかっていうよりもなんかなもう一気にバーって出してもうこの制作時間ですって言ってそういう手でもうしばらく音信普通な時が出てくるっていう方が楽な気がしてきた。なんか最近ね、 Twitterで言いましょうかね。もう 最近全然行ってなくてね。あの なんかまあちょっと飽きてしまったんだ けど。あ、やったやったやったやったやっ たったやった。これ来たんじゃないか。 これ この2体だったら集中してプレイすれば いけるんじゃないか。お、あそこまで剣が 届く。来た来た来た。ちょとほちょちょ ちょ。お前だけだ。あとお前だけ。お前 だけ。お前だけ。お前だけ。お前だけ。 お前だけだ。お前だけだ。 に出てきそうなやつ。お前だけだ。なんだお前?デオきシスかなんで。あ、ちょっと待って。時間が時間頼む頼む頼む。死んでくれ。やっぱなんでしょ。 こに生きているっていうだけで幸せじゃない。あん。ゲームクリア。遊んでいただきありがとうございました。うん。え、ちょっと待って。えっと終わったんですかね?え、ちょっと待って。 エンディングはねえわ、そんなもん。

VRoidとVroidHubを使用して様々な自作キャラ及び他ユーザー様のクリエイトキャラを呼び出すことで鬼を退治する刀剣使いとして使えてしまう基本的に無料のアクションゲーム!それがこのVRMACTIONだ!
なんとこのゲーム、無料でありながら本格的なアクションを簡単操作で楽しめる!投稿者は世界名作劇場キャラクターでプレイしてますが、Vroidによっては様々なゲーム、漫画アニメを再現できる…かも?

CV(敬称略)
ジョバンニ…檜山修之
アン…山田栄子
アンネット…潘恵子
カトリ…及川ひとみ
セーラ…島本須美
ポリアンナ…堀江美都子

茶番① 0:00
ジョバンニによるデモンストレーション 1:19
階層が高くなる=高難易度 4:09
茶番② 6:00
ポリアンナ出撃! 6:56
カトリ出撃! 8:10
セーラ出撃! 9:14
アンネット出撃! 11:14
アン、出撃する…が… 14:22
前ステージを利用しての稼ぎプレイ 17:47
これは稼ぎプレイを駆使するしかない 20:22
アン、決着のために… 23:19

世界名作劇場系再生リスト
世界名作劇場系

投稿者Twitter

投稿者エブリスタ
https://estar.jp/users/69459517

#格闘ゲーム 、#世界名作劇場、#ロミオの青い空 、#vroid 、#vroidhub 、#七人目のミイラ 、#vroidmodel 、#vroidstudio 、#赤毛のアン 、#小公女セーラ 、#愛少女ポリアンナ物語 、#牧場の少女カトリ 、#檜山修之、#島本須美 、#山田栄子、#堀江美都子 、#黒い兄弟、#キャラクリ、#名曲、#潘恵子

7 Comments

  1. なんか怪獣がやたら好きそうな謎の男がプロレスの時に居たよなw
    あいつもかつてはパンサーブよりはマシという位置付けだったのに、すっかり同レベルになり下がった印象だw

  2. 普通に面白そう!だんだん敵の猛攻が理不尽になっていくところがわりと我慢ゲーな気がするw
    ずっと冷静にやってるミーラさんすごい!

  3. 刀が微妙に浮いてるのは何らかの呼吸を使ってるから!?彼女らとジョバンニが鬼滅の刃に出たら大活躍の予感⭐️

Write A Comment

Exit mobile version