高橋洋一「自民党、両院議員総会の開催を決定、石破総理の進退・戦後80年談話の行方は」「野党7党がガソリン税の暫定税率廃止法案を共同提出」「トランプ大統領、相互関税15%を発動する大統領令署名」8月4日 - Moe Zine

高橋洋一「自民党、両院議員総会の開催を決定、石破総理の進退・戦後80年談話の行方は」「野党7党がガソリン税の暫定税率廃止法案を共同提出」「トランプ大統領、相互関税15%を発動する大統領令署名」8月4日

高橋洋一「自民党、両院議員総会の開催を決定、石破総理の進退・戦後80年談話の行方は」「野党7党がガソリン税の暫定税率廃止法案を共同提出」「トランプ大統領、相互関税15%を発動する大統領令署名」8月4日

ここからは高橋洋義さんでございます。高橋さんおはようございます。 おはようございます。 おはようございます。 今週松本が担当いたします。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 はい。まずはこちらからです。自民党の両院議員総会の開催が決定です。 石総理の身体はどうなるんでしょうか?朝 新聞によりますと、自民党は先月31日 参議院選挙の大配を巡って石の対人を 求める東内意見が強まっていることを 受け院議員総会の日程8月8日に決めたと 複数の当幹部が明らかにしました。 石総理は総会で続への理解を求めるという風に見られていますがさあ、いよいよですね、週明けまして、今週末に今度はまってきた両院議員総会なんですが、高さん、これどんな風になりそうですかね? うん。 ま、こないだの混段階と うん。 ま、似てるといえば似てるんですけどね。 はい。 ただあれですね、あの、 どこまであの できるかっていうのはちょっとよく分かりにくいですね、今はね。 うん。 ま、あの、今段階は意見を出し合う場なんですけど、 出そう、そう、そう。それだけだからなんかを決めるっていうか決め、なんかを決めるっていう期間にできるかどできないかっていうのは、ま、執行部の意向なんですよね。 だから、えっと、うんと、例えば、えっと、総裁の前同士とかね、そういうのまででき、ま、言う人はいると思いますけどね。そのケツを取れるかどうかってのはよくわかんないですね。 はい。そこは執行部がどう判断するかによるわけなんですよね。 [音楽] ええ。ええ。うん。 だから部の方がね、あの総の前のリコールですけどね、それはやらないって言っちゃったらそれ綺れですね。はい。 だからこればっかりはあの声が大きいからと言って必ずしも前倒しができるかっていうとそうじゃないってことなんですね。 そうですね。だからま、議長をやる方のが思部ですからね。だからま、それはだからあのすごく多かったらさすがにできあのそれなくなっちゃうでしょうけどね。 はい。 うん。だからまあれですかね。 あの、えっと、80年を出すなとかね、 そういう話は出ると思いますけどね。 うん。あの、今お話出たんで先におきしますが、その 80 年談話っていうのを石総理は出したいんじゃないか。高橋さん前もおっしゃってましたが、 そう、もうすごい出したいね。 はい。でもこれも今出すか出さないかみたいなところがまたちょっと流動的にみたいになってる感じありますね。 だから出さないっていう報道があって、それはあの先週ね、あの局のあ、指示派ですけどね、あの、そこでやったらで、私も朝ちょっと変だと思ったんですけど、あの、出さないっていう報道が出てね。 それで、ま、あの、青山さんね、あの、ジャーナリストのそう、そう。 あ山さんに聞いたら今朝ちょっと確認したらあの新聞を信じちゃいけませんとかね。そういう風に言ってたって ということは石葉さんはやっぱり出したいというところ出したいの?うん。間違いなく出したい。あのもうね 20 年ぐらい前からなんか言ってましたからね。出したい出したいって。 なるほど。 あのね、改めてラジオの皆さんにご説明いただきたいんですけど、高橋さん、その、やっぱりこの節めの弾話を総理が、ま、出すということの意味っていうものをね、高さんどう 中身が何によるかですよね。 はい。 えっと、50年談話って村山さん、60 年談話は、えっと小泉さん、それ 70 年話が、えっと、安倍さん。それで、だから村山さんは当然のことがね、あの、社民党だったから、えっと、大詫びとかね、そういうこと言ったわけです。 ですよね。それで、ま、小泉さんも村山さんの集した。 でも安倍さんはもうこれはもうあのこれで終わり ここにきっかけに だからもうえっと80年90年100 年はやる必要ないという趣旨のことも言ってますね。 はい。言ってました。 だからそれをそのまま投集するんだったらあのえっと安倍さんを投集するんだったらやらないんですよ。 うん。 でもやりたいってこと自体は安倍さんを投集しないんだってことになるわけですよね。 はい。 で、これあの出す時にその例えばその議決定がこういる普通はいるわけなんですね。やっぱり政府の公式な見解うるんですけどね。だから議決定する前に例えば有識者の混段階開いて色々やるんですけどね。 うん。 今回は有識者いないですね。 これあの高さん基本的なところなんですけど、この弾話って例えば総理がこういうメッセージを出したいとなったら結構やっぱそのメ、え、主張が中止になってくることになるんですか?この辺りの そうですね。そうですね。だからあのでも会もなしでね、核意決定もなしだからあのま、石葉さんがやってる以上好き勝手なこと喋れるって言えば喋れるんですよね。 あの、閣議決定のない、えっと、弾話、弾話とかこそうなるとそれは、えっと、公式には残らない形なんです。 は、残らないんですけれど、公式にっていうかね、あの、公式ではないんだけど、でもあの、そんなの、あの、中身によってね、えっと、隣国家カルミアが利用的な何でも理由しますからね。いや、言っちゃったら一緒ですから。 いずれにしても総理の発言であることには変わりないってことですからね。それはね、 どんなに個人的な話だって言ったってね、ダめにダメなんですよ。 はい。うん。で、これを例えばその 8月15 日という日に出すのか、ま、もっというと 9月なんて声もありますけど、 2日っていうもありますけどね。9 月の2 日なんてあれですよね。日本人の人はなほとんど分からないですよね。終戦記念日が 8月15日でしょ はい。終戦の日。はい。 で、あの村山と小泉は 8月15日に出してて、 えっと、安倍は8月14日ですよね。 だからそのくらいに出すのが普通ですけどね。 はい。で、こ9 月に出すこになんか意味がある? え、すごく意味がありますよ。それは幸福記念幸福だから、えっと実はね日本で終戦記念日って言って 8月15 日はね、終戦世界的意見と終戦じゃないんですよ。 はい。はい。うん。 で、9月2 日があの水井のね、あの長員式やったの修男うん。 だからそこに出すってことはね、えっと、全然違うあの話を出すって可能性があるんですよね。 ああ。だからそうです。日本では一般的に 8月15 日、え、ね、漁放送流れたっていう日、この日を持ってっていうところがありますが、 え、 国際としてればその、あの、徴用した日だという気になるわけです。 そう、国際的には、ま、それが大多数なんでね。 ええ、そうするとあれですよね。あの北法 4 党のね、えっと、話なんか結構ロシアに有利になるんですよね。 あ、なるほど。 だから、あの、その意味では9月2 日に出す方が国際的なメッセージとしてば、こう、結構強いところがあるっていうイメージなんですかね。我々が思ってる以上にね。はい。はい。あ、思ってる以上っていうか、もうものすぐ強いです。 だからそれでね、内容をね、ひっくり替えて、 ま、あの、出す以上あれですよ、前の内容を 投集するんだとあんまり意味ではないですからね。だって前の安倍さんの時にはもう 80年、90年、100 年は出す必要ないってこと主の言葉書いてあるんでね。 ええ、 で、そこにまでなんとかでは石さん総理で痛いということを考えた時に、ま、改めてなんですけど、今こうある程度なんでしょうね、選挙からこう 10日2 週間ぐらい経ったのかなとなってくるとちょっと世論の傾向きみたいなのもね、ちょっとずつこれたさんどうなんでしょうね。変わってきてるのか? 変わってきてんのか? それともどうなるかね。 そう、あのJNN のやつはね、よくわかんないですね。 ね、あの、ちょっと普通見ると、あの、えっと、固定電話の比率がちょっと多いんでね。だからそうすると今ね、石葉さんがいじめられてるって、そういうイメージでね、ホガビークの話が出てるかもしんない。ですね。 え、となってくると、ま、ただ、え、 1、そのJNN の悪くまで毎日新聞との世論調査ですが、石葉さんにとってみればこういう声ありますよっていうのは 1 つなんかあるでしょうしね。きっとね、数字が出るとね。 うん。 あるでしょうけど、あの、多分あの、自民党委員としても見とんでもないですよね。あの、 3連敗ですからね。 ねえ、これ実際どうでしょうか?森山さんというのがこう選挙総括の後にってのはありそうですけれども、 あの、あの、石政権嘘ばっかりつからよくわかんないですよ。 あの、森山さんとってもしかしたら責任後とは言ってるけどどうなるかわかんない。 だから責任っていうのはなんだかわかんないでしょ。やめるとは言ってないと彼 これ野党なんですけどね。 野田さんも立憲民主の内閣 それはない。は出さないってことはね、もうちょっと続けてくれってことですが。 あの、前高橋さんおっしゃってましたが野党とするとこの状況ぐらいが 1番いいわけなんですよね。 そうでしょうね。続けてもらってね。あの、ま、野党の中でも立は今選挙しちゃうとあんまり勝てないですよね。 おそらく賛成党と国民にやられるでしょ。 だから、え、言ってんかもしれないし。 ええ。 あ、そうそう。高橋さん、こないだ、その正義の味方で、あの、たまさん生出演されてたじゃないですか。多局のお話ですが。そう、 あの、あの、実際高さん、どうでした?た木さんの雰囲気近くでご覧になってあれば、も、ものすごくあれですよ。なんかね、もうずっと言ってましたよ。こう、ここでこうね、乗せられちゃったらね、もう大きなね、また新聞ネタになるからね、慎重に、慎重にて言ってましたよ。本人を。 だからあれなんでしょ?あんまり踏み込んだ発言もなさらなかったんですよね。 ししできないできないっつってましたよ。 ずつなんかやっぱりこうんですか、もう責任にうりつつあるっていう感じなのか、え、やっぱりされ話題になっちゃうのが嫌だってか話題になってね、あの色々とあのなんかマスコミで話題になるとね色々と面倒だからそういうな感じでしたよ。あ、あの今や関西ローカルの番組でも結構他多局さんの番組ですが目度高いですもんね。見る方多いですからね。いろんな形のメッセージがね。 で、あの時にね、あの、ほら吉村さんも一緒にいたからね。 で、それであの、田さんのところにいる古川さんって人がいて、ま、古川さんがあれなんですよね。あの立憲民主がもしかえっと内閣深出さないんだったら野党で一緒にっていうこと言ったんですよ。 うん。はい。うん。 だからね、そしたらこのここにいるね、 2 人でね、一緒にいればね、一緒に内閣不信案出すがいいじゃないかって言ったらね、もう玉さん大変でしたね。 その否定でえ、 あの、もうきつけないでくださいと。うん。そう、そう、そう。第一次義的にやっぱり立憲でしょうとか言ってました。 あの、どうですか?高井さん、いろんなった 見立てあると思いますけど、当然、ま、当然手のうちにはその考え方もた木さん当然持ってるのは持ってるでしょうか? 持ってんですけど、あんな場で言っちゃったらね、もう大変なことになるからあのね、でもこっちはほらやっぱり生だからそういうこと言った方が面白いから言いますよね。 そう。 かったなと思いながら聞いて でもその意味ではどうでしょうね。秋以降ね。ま、この後の話になりますけども、ま、その国会どういう風になって、ま、開く開かないも含めてですけどどうなっていくのかっていうところ、国会は分からないですよ。あの、今あのえっと臨時国家開いてるのは事実ですけど、これはま、技術を決めるやつとかね、そういう結構形式的で、で、あとガソリンの限税保案は一応出すけれど、これは取らないですから。 ああ、 そうすると秋の不国家開かないとガソリンの全然本案は通んないんでね。 で、一応だからこれは自民も含めた あの自民立面公明立民とえっと国民で一応出して歩行になれますなってるんでね。そうすると今実務説教業やってますんでね。ま、これは出すための臨時国会ぐらい開くとは思いますけどね。 ええ、ど、どうですか?高橋さんの裸ではでもた木さんだったらどっかでもし立民が出さないんだったらっていうところは いやあ、これはね、あの、これはあれですよ。維新と一緒にやるってのは結構難しいですよね。 あ、国民維新難しいていいですか?うん。 うん。 あの、ま、維新はね、はっきり言うと、あの、ま、一緒に出すっていうとね、ある程度整、選挙協力みたいにしなきゃいけなくなるわけですよ。 はあは。そ、そはだから、ま、それを割り切ってね、全然関係ないといえばそれ切りですけどね。 ある程度はね、選挙協力みたいなあってね、だから維新は結構大阪だけしか、あの、がないから楽なんですよ。選挙調整すごく楽なんですけどね。でもね、細かい政策でよね。 例えばガソリンの税、ガソリン税の税法なんかでもこれ油のあ、経由だ。経由のね、あの軽減税率とも実はね、入れてもいいかったんだけど、経由の軽減税率入れると地方、地方公共団体の方がちょっと厳っちゃうんでね。 ま、そうすると地方の意見と大弁として維新の方はあのこの経由の経験税率入れるなって話してるんですよね。 あ、じゃ、 そこもだからそこもあ、あ、ま、合わないで 微妙に。ああ、なるほど。 微妙に合わないです。 あの、その辺りはあの、なんとか合うのかって言うとそのレベルでは意外とないんですか?その 意外にあの、細かい話なんですけどね。ま、そんなんどうでもいいじゃねえかって、どうでもいいんですけどね。 案外細かい話ところで合わないです。はいはい。ということはやっぱりあれですね。しょ、あの、ま、まだまだ規模の大きくない政党がこう乱立すると 1 枚割の時にこういったところでもちょっと微妙にずれてくるんですね。 うん。ちっちゃいからあの、多いよに構えらんなくてね。 はい。 結構それでほど元々ほが あの教育無償化でね、えっと 178 万円の壁のやつをね、あのね、邪魔されたという意識が国民にあるんですよ。 そこ、あ、そこありますもんね。 で、もう元々でももっと言っちゃうとね、あの、維新ね、国会で前原さんでしょ。 はい。 で、て、前原さんってあの国民主が出てった人でしょ。 それでね、それおまけに4 人連れて出てったでしょ。ここがだなんか国民者ちょっと腹が立ってるんですよ。ずっと 変な言い方ですけど前原さんがいるんだったらちょっとみたいなところが別にあります。 小さな声で喋る必要もないんですけど。です 4人4 人も連れて出てっちゃったんだからね。それ 少ない国民主からしてみればねすごく大変だったと思いますよ。 そうなるとやっぱりなんかこうやっぱり全体で考えた時に高橋さんガラガラポンじゃねえかってなんかふっと思っちゃったりしますね。 こうやって思うとね、なんかね、何を思ってなのかなけど、 新はね、すごく似てんだけど、 なぜかちょ、 なぜかちょっとね、テミストリーがちょっと合いにくいんだよね。 そのちょっとした価格反応が合わないだけでこれだけ大きく変わるっていうのがちょっと、ま、政治の複雑なところなんでしょうけど、ではそのガソリンのお話ちょっと細かく聞かしていただきたいと思います。こちらです。 野党7 党がソリン税の暫定税率廃止法案を共同提出です。 え、読売新聞によりますと、立憲民主、 日本維新の会、国民民主など野党7等は1 日、ガソリンの暫定税率を廃止する法案 衆議院に共同提出しました。え、与野党は 暫定税率の年内廃止で合意していて、え、 今国会では法案を採決せず秋に予定されて いる臨時国会で成立される方針とのこと です。手法案はガソリン1Lあたり 25.1円が上乗せされている暫定税率。 11月1 日から廃止する内容で提出には共産、日本保守、そして社民の格闘も加わったということなんですが、さあ、先ほど少しお話いただきましたが、ちょっと高さこれ整理していただきたいんですけど、結局これ野党で出してるんでね、あの、ちょっと、ま、あと国会の審議時間もないんでね、今回今国会では成立しないです。 しない。はい。 しないけれど秋の臨時国会で成立させるっていうのという方向でやってるってだけです。 やってるということだけなんです。だからま、基本でもなかなか 1筋なではいかないですよね。 やっぱこれも1筋なではいかないです。 うん。あの要はさ、その地方の原とかね、地方あの政府の原とかそういうのをどうやってね、あの賄うかって。ま、これは国の方で全部見るんですけどね。ま、数字的にも本当と 1兆5000ぐらいの話です。 ですからあんまり大したことないんですけどね、こんなのね。 うん。うん。 まあ、でもこれで、あの、これやるとね、ガソリンがより消費されるようになるからとか、温暖化に反するとかね、 あのね、抵抗しようといるかでも結構抵抗もできるんですよ。 はい。 うん。 で、それとね、あの、それちょっとこのガソリン税はなくすけど炭素税とか言ってね。 うん。はい。 炭素税を作ろうとかね、こういう話も出るんですよ。そう、そう。 はい。 ちょっと現全然減じゃないんですけど。 全然暫点前術廃止したりないですよね。そうなっちゃうとね。 そう、そう。そんなような議論も出てくるんでね。なかなかだからこれもね、人筋なじゃけいけないかなくて、秋の臨時国会前までにどこまでできるか。ま、これ普通に話すると 11月1 日から施工するっていう話でやるから 9 月ぐらいに臨時国会やって、あのやるその成立させるって、ま、修正かけてね、成立させるってことなんでしょうけどね。 はい。 これもだから、あの、えっと、自民党の税長のラスボスタルね、えと、宮さんが、あの、実務者協に入ってるからなかなか大変でしょうね。 やっぱりじゃあ、あの、おっしゃってたようなここは暫定するけど新しいものが出てくるのかってのはここで出てくる。 そんな可能性ありますよ。だってあの今に炭素税で修行とかね、名前を変えてね。 でもそうなっちゃうとあ、いや、ガソリン安くなるかもと思ってたら安くなんない。安くなんない。 全然安くなんないですよね。 うん。うん。うん。 で、ほんなちょうだ全然全然安くなんないってことはないでしょうからね。 けどもはい。うん。で、合わせてですけど、高さん前もお話だいた結局その給付金のお話ね。 うん。 これ どうなりそうなんですか? 究金は多分あの臨時国会、秋のね、臨時国会でしかあの処理できないんですけどね。多分出事故は出さないんじゃないですかね。 出さない。あ、そう。 うん。だって新規負けたからって言って、 あの、先日ちょっと、ま、あの、実務に向けて動き出すというようなニュースも少し出てきたような感じありました。 で、動き出すって言ってもでも野党の反対が多いから修共もに秘決されちゃう可能性もありますからね。 うん。ああ。ということは前ちょっとおっしゃっていただきましたが給付金もない消費税の限税なんても いや、消費税の限税はあのくとバラバラですからね。ですから。 これだから誰かが温度取らないと野党が統一算作れないですよね。ガソリン税の限税は一応統一算できたから、あの消費税の限税もこういうのができればいいんですけどね。で、今んとこ対象が食料品なのか、あの全体なのか、それとあと次元的なのか、なのか。 でも考えたらこれ格闘の今の消費税のね、ま、仮に減税するとしてもそれ全部足並み揃うとすると すごい大変ですよ。 これ揃わないですね。今話聞いてたらね。 うん。だから1 番最大公約数的にはあの食業品と次元的なって話になんですけどになりでとはいえそれすらですけど高さんどうですか?今あの成立する見込みとかっていうのは わかんないですね。これだから立民がねあのあとまあのあと次元的だって言ってま立民と維新と国民が合意すれば多分終わるんですけどね。国民はまだ全体だと言ってるから国民が鍵になるでしょうね。ああ。 それでそれぞれみんなね、あの違うんですよね。えっと、国民はね、所得税限税が先行だと それとあと維新の方は社会保険料のあの下げのうん。だから みんなそれぞれ違うんですよね。 あの、どれ聞いてもね、我々にしてみればちょっとでもやってくれりゃね、ちょっと楽になるのにって思うんですけど、 そこそこ揉めないで欲しいなって。 今なんか そこだからみんなあの乱立してるからここで抜けれたんですよね。 あ、手柄そうそう。手柄アピールしたいんですよね。だからなかなかあのような気持ちにはなかなかなんないかもしんないですね。 これなんか今お話聞いた高橋さんそれとてなんか石さんっていうか自民党にとってみればあのはいらおタ倉で揉めてるでしょって感じになってて お互いになんかブズブズと生えの状態で進んでる感じがありますね。なんかずるズるずるズルとね。 うん。うん。行きそうな感じ。 最悪最悪はね、 えっと給付金4枚もなし。 はい。 消費税の限税もなしです。 なし。 うん。うん。 そしてなんか国会は、え、少数与党のまんま、石葉さんのまんま 行くんだけど何の何も何も決まんない。 何も決まんない。 何も決まらない。 うん。 これでもそうなるとこの後ちょっとシ馬けを伺うと思ってますがトランプ関税とかもいよいよ 8月1 日来ましたんでちょっとずつまたこれ影響出るわけですよね。 景気悪くなって気対策打たなきゃなんないんだけど、ま、こういうのも基いかもしれないですね。 あのなんかお話聞いてたら明るい未来がないですね。 ま、こうやって聞いてるとなんか 今はね、しょうがないですよね。これはね、 ま、海の苦しみかもしれませんけど。 うん。でもどうなんですか?例えば、ま、あの、まずは国会とか政治のお話だけでこう見ていくと、とりあえずは今の流れで言うと、さっきちょっとお話しみました。両院議院総会では大きく何も決まらない可能性もどうやら高そうなんでしょうかね。今見てるとね。 何も決まんなか、決まんないってことはないと思いますけどね。 はい。はい。 だから、あの、うんと最高の、え、総裁の筋道みたいなのは はい。 なんか期待してもなかなか難しいかなって感じはしますけどね。 ああ、てことはえっとどうやら石さん続で そう、そう、そう。だからだからずっとやめないって本人が言ったらなかなかやめさせにくいんですよ。 もうリコールしかないんですよ。リコールでやめても先生自民党の総裁でですからね。内閣深案出さなきゃ無理なんですよ。 そうか。 だから自民党総裁やめても首相では総理では 総理はずっとやるかもしれ やるってことはできますもんね。あ、そう で森山さんがあとはもしかしてその最後責任になるのかならないのかそれすら今ちょっと不 わかんないですね。 それすら不明である曖昧にこないだの今段階だからねちょっとリップサービスしたからだけかもしれないし はということは執行部とかあの役員事も大きく主要変わらないってことですよね。 今のままずっと行くんですよ。 あの、珍しくないですか?例えばサイ員戦これだけ負けてもほとんどほとんどというか全くもってだから石さんがもうね地を超えた存在ですからしょうがないです。もうなんか最近ね、えっと神のお告げがあってやってるみたいな発言もしてるんでね。ちょっとちょっと言ってますよ、この人。 あ、そうか。もうちょっとあのご自身今こう自分がどうなってるかわかんない状況になってるかもしれない。 かもしんないね。 神のお告げみたいな話たら 新宿なんてこんなの今の民主義の世界ではないじゃないですか。 あのどこかでこう人間ってスピリチュアルなものにねどっかで頼るというのはこれはまれ少なかでありますけれどもいう続いてこちらです。トランプ大統領総合関税発動する大統領に署名しました。 事事通信によりますと、アメリカの トランプ大統領は先月31日に対する総互 関税15%とし に発動する大統領例に署名しました。で、 日本の自動車関税を27.5% から15%に引き下げる時期は未定との ことです。 千葉総理は影響を受ける事業者への対応が必要になると述べ、関係省庁に企業の資金繰り支援や、え、懸念払拭むよう指示をしたということなんですが、さあ、高橋さん、いよいよ大統領に署名しました。これからどうなっていくのかというところですけどもね、これはい。 これ自動車感じは高いまですよね。確かね。 ですよね。はい。これどうなんです?それがいつから下がるか全然わからんすね、これね。うん。 はい。こういうことってあるんですね。 いや、ない、ない、ない。 だからなくて、だから要は非常にあの文章も何もないからよくわかんないですね、これね。 うん。 は、あのやっぱり全てがこうイレギュラーなのか状況の中でどう受けるのかなんですけども。 だってこんなのあれでしょ交渉使してて交渉使してて文章がないなんてありえないですよ。はい。 だかだってあの赤澤さんて 8回目いたんでしょ。 そうですね。 で、だから赤さんが文章作るなって言ってるらしいんだけどちょっとありえないですね。 文章作らない日本がメリットがあるんです。 ない。全然ない。アメリカの方はファクトシートってどんどんどんどん勝手に行ってま、行ってますよね。 はあ。で、それに従わなきゃなんないわけですよね。 最終的には従ええない時にはもう交渉してんでしょうけどね。それでも規制事実どんどんどんどん住み重なっていきますよね。 はあ。でも署名あの日本はそれ文章にしないも名証明がないから口約束なんですよ、これ。 だから外交渉で口約束ってないですよ。 ないですからね。これじゃあ実はどうなっていくの?では 7 時の事報の後にその辺りも含めて詳しくお伺いしてまいりましょう。これ高橋さんね 廃のことなんで僕らわかんないことばっかりなんですけどその それはでもどんな民間でも一緒ですよ。契約書をきちんとあるってだけですよ。 うん。うん。 ね。それだからお互い口約束だったらもう破られるとか逆に言った言ってない論になるわけですよね。 うん。で、言ってない言ってない論もできないですよね。だからなんだかわかんないしね。これはね。 論票がしにくいですよね。これね、 論票しにくいですね。は、で、一方でこれ例えばあの日本以外で見ると EU韓国も、ま、15% っていうところが、ま、1つま、 そこまでは、あ、まあ、一緒なんですけどね。 こ、これなんかどうなんですか?各国とも事情同じなんですか? いや、あの、だから日本政府の同いなんて言ってんだけど、私なんか感的に思うて、 EU なんかがね、ないなんてことありえないと思いますよ。 EUなんか特にね。そうですね。 多いからね。説明たくさんしなきゃいけないでしょ。 はい。 関係多くて説明しなきゃいけない時にこういう風に言ってましたなんてどわかる?そんなんで通用するわけないですよ。てことは日本だけがちょっとなめられてる感じがあるってことなんですかね? それはそうでしょうね。だからあのそれで EU はあれですね、あの投資もするんですけどね。それはもうそこはだから民間投資だとか言ってはっきりしてるわけですよね。 はい。 割のプロフィットはアメリカを持っていくなんてこと書いてけどいいのも全然そんな書いてないですよね。 てことはあの同じく数字が大体こうまでもざっくりありますから 80兆、88 兆とありましてこの数字規模出てるんですけど全然意味合いが違うってことですか? EUと本では あのEU の方は普通の民間投事ですからね。 これで日本の方は、あの、まあ、日本なんか銀行単なる銀行だって ATM だて言われてるんですよね。で、それはだからお金を出すけどアメリカ大統領の指示の元に投資を決めるということになってますからね。 だからこれはそ全然長いますからね。 これ、あの、僕らで言うとなんか目先のね、自動車の完税とかっていう方が、ま、数字としてあの実際に見えやすいところてあるんですけど、このうん、 80 兆円の投資みたいなものっていうものと今おっしゃってた公的なお金となると我々の、ま、例えばその生活にってたとあれですけど具体的になんかえっといつからどうみたいなのってのは見えてくるんですか?その話よくわかんないです。だからそういう話もね、あの、いずれあれでしょう。あの、具体化するんでしょうけどね。 はい。 そうすると公資だから補正予算とかなんとかで手当するはずですけどね。 はあ。でもおそらく 1回の金額は結構な金額になりますよね。 80兆1 回だからなんか何回分けるんでしょうかね。よくわかんないですね。これもね。だからなん文章が全然ないってのは本当に致名的ですね。これね。 だねEUみたくあのアメリカと EUでね一緒に発表するんですよ。 うん。 はい。 で、日本今回の日米はもうトランプが SNS で出してそれでや慌てて日本がいや意してますって言ってようもんだから うん。 本ん当合意してないんだよな気がしますけどね。 あの赤澤さん結構NHK さん出たりとか民法とかも出てこういろんなところで説明なさってたりもしてましたけど、ま、もちろん言えないことというか細かいところもあるということだったりするんですけど。 そ交渉が終わって言えないことなんてほとんどないですよ。 うん。うん。 うん。 となってくるとどういう風にね、ま、実際我々の、ま、経験みたいなところに影響出てくるのかっていうことなんですけど、 だから自動車税があの 21区のままでしょ。確か高いまだ。 これは大変ですよね。 はい。うん。 これ実際自動車産業とかってのは、ま、あの、 1 時ね、それまではその上のセブみたいなとこ自分ところでちょっと飲んでするっていう形ありましたけど、 これから飲めるか飲めないかって話になってきて、 そうすると関連、自動車の関連企業なんか関西に多分多いと思うんですけどね。そういう下がね。そういうのがね、どんどんどんどん幸が来るんじゃないですか。 はい。はあ。 となってくるとその影響とかってのは高さん改めてど年末 えっと15%だとあじゃ25%だとGDP の1% ぐらいだから結構下がりますね。経験悪くなりますね。 はい。あ というのがいいよ見えてくる となってきた。 ここに今あの石さんが例えばその、え、企業の資金繰りの支援とか懸念払拭に 資金りのそんな資金繰りなんかで資金繰りなんて別にねあの補助金も村わけじゃないですからね。 うん。あ、そうですね。ま、返さなきゃなんならないわけですし。はい。 そう。だから大した支援にならんですよね。 はあ。となってくるとじゃあ実際その景対策みたいなものっていうのは今からある程度考えとかなきゃなんないケースもあるわけですよね。 もちろんもうだから秋の臨時国会で打ち出さなきゃいけないですけど、この先ほどね、少数用与党 ですからね、さもにね、 もうちょっと出せないでしょう。 はあとなってくるとですよ。あの、今はまだね、まだ見えてないところありますが、先行き不安ですよね。そうなった時にね。 そうそう。99ってのが1 番困ってね、あるわけでね、ある程度あの、手当てができてこういう風になるっていう筋だけあればね、あ、結構安心はできるんですけどね。それがないわけでしょ、今は。 うん。はい。 こういう収数与党の話になると、だから誰も法案が通せないって状況になってて、で、野党がまとまってくれるかって言うと、さっきみたいにまとまがにくい、まとまりにくい状況になるとね、 結構無作っていうのでずっと続きそうだって感じになりますよね。 あの、今さっきお話ちょっとありましたけど、現税仮に 1 つ取っても野党の中で微妙に主張が違うとなってくるとですね。 いざとなった時でも時間かかりそうですもんね。仮に減税みたいなとこに動くとなったとしても、 消費税限税でもうまくやれば、あの、来年の通常国会に予算関連法案に出せるっていうことだと思いますよ。 はい。 そうすると4 月からね、あの、消費税限税っていうのはできると思うんだけど うん。はい。はい。 でもまとまんないとできないですよ、ずっとね。 はあ。どうなんですか?そうなってくると各野党の党が勝利を捨ててどう大道につくかみたいなとこなりそうですけど。 そう。そういう風な議論なんだけど、今ちょもうね、あのなんかランディスなんでね、とてもじゃないか、そういうのはできない感じですよね。 それ例えば今回議跡増やした玉た木さんにしてもやはりこう自分ところリードしたいってのあるでしょうね。うん。 そう。だからね、あれなんですよ。 あの、年内にあの、小選挙やったらね、勝ち負けはっきりしていいんですよ。 あ、そうか、そうか。そう。 うん。でもこの状況だとおそらくそこに踏み切るにしても それはだから立民が踏み切れないってことだから だから、まあ、維新とね、あの うん。 国民でね はい。 共同でやればいいんじゃないのって私なんか思うけど、でもここも踏み切んない。 そこがあの仲良さそうに見えて実は細かいところで意外にもっと言って国民と組めそうなとこって高さん逆にどこだった? [音楽] あ、でも数が数が足んなきゃいけないからちょっと他にはあの 50 人集めなきゃいけないんでね。これはもうちょっと難しいですよ。 ちっちゃいところ集まっちゃったとしてもあんま意味ないわけの 50ですからね。 うん。となってくるとですよ。 やっぱり全員が何か足りない状況でズブズブやっぱ進んでいくってのはさっきちょっと繰り返しになりますがそういう見方ですね。 ちょっとね、 だからこうの時に誰か救世みたいながね、 キュっと出たりね、するのを待つしかないかもしれないですね。 すごいですね。もうあとは日本に旧世が現れるのを待つだけっていうのもなんかすごい状況な。え、ちなみに高橋さん救世集になりそうな人ってなんか わかんないすよ。これこれが読めたらものすごいでしょ。 いや、それは分かる、わかり、わからんないから今こんな状況なんでしょ。 あ、でも高橋マジックをしてまだそこは出てこないですか。 いや、それはだってちょっと救世みたくなりそうだった賛成党なんかがね、今も週刊心戻ですからね。 そうですよね。今ガンガン出てますもん。あの、どうですかね?今週末の両院議員総会が、まあ、 1 つ何が出るかでしょうけども、来週話き頃に何か関わってるか。うん。です。 まあ、あの、せ、せめて6 年話はだけはね、あの、やめた方のがいいっていうのがあれですね。 え、国になりますからね。 8 人でもあれ、石さんがやめにくいでしょうね。お世ね。 うん。うん。でも石葉さんはどうしてもやっぱりそこに最後の最後までこだわるんじゃないかという。 でも本当はね、有識者ってか集めてやんなきゃいけないんですよ、こういうのって。 あの、全然集まる有識もいないんですよ、今。 ああ。誰が低下してくれるかっていうとこも含め。 誰も手かしてくれない。 あ、そう。 その辺りが今それはそれで石さんも追い込まれてるってことなんですね。その有識者も集まらないっていうこと。 そうですね。そうするとね、薄っぺらないよしが出てこなくなるんでね。 で、それで例えばその近隣区に挙揚げ足取られるような内容になっちゃったらそれはそれで大変だしっていうところもあるし。 そうですね。ま、近所諸国に挙げ足取られなかったのは前の安倍さんのは取られてないんだけどこれを投集するんだったらこの何もしないのが一番いいわけでしょ。でもしたいっていうすごく変な感じですよね。 [音楽] みりはさん、今もありがとうございました。ありがとうございました。 はい、どうも します。トれ立てピックアップニュース こだわりの朝ドレニュースをご紹介。まずはこちらから。 はい。 最新のJNN の世論調査によりますと、石内閣の指示率が前の調査から 4.0ポイント上昇し、36.8% だったことが分かりました。 また今回の参議院選挙で与党は過半数の議跡を獲得できず敗北しましたが、この責任を取って石総理が辞任すべきと答えた人は 43% 辞任する必要はないは 47%だったことが分かりました。 ま、あの、新聞系列によっての数字が若干あのね、え、違うところはあるんですけれども、この JN の世論調査の中では辞任する必要はないが上も回ったというのはこれ石さんにとっては追い風となっていくんでしょうか。この辺りどうなるんでしょうね。はい。 続いてはこちらの話題です。ウクライナの派象が昨日初めて日本を訪れ、今日にも石総理は石葉総理や岩や外務大臣と怪談することがわかりました。 ウクライナへの進行を続けるロシアへの制裁強化やロシアと軍事協力を進める北朝鮮についても意見をかわすと見られます。 ま、万博のナショナルデーに合わせてということもあるんですけど、ま、こういった機会ですね、いわゆるこの外交ができるていうのは万博の強みでもあるんですけれども、あのロシアウクライナ情勢についてはこの Aナの中でも先日もお伝えしましたけれども、なかなかの知士としてこう今本当に手まり状態に良なってるというところありますか、そうしても何か動きがあるぞねというところですよね。 はい。 はい。続いてはこちらの話題です。 埼玉県打田市でマンホールの中に男性作業 員4人が転落し、全員が死亡した事故で4 人に転落防止の保護具が装着されてい なかったことが分かりました。また最初に はしごを降りた男性作業員はマンホールの 中で意識を失って落下したと見られ、 さらに救助しようとした3人も同じように 落した可能性があり、警察と消防が当時の 詳しく調べてます。 これ先ほどニュースの中でもお伝えしましたけれども、この状況だけ見るとですね、一体これどういう風な安全管理だったんだっていうのがありますよね。しかも 4 人なくなるって本当に大事項ですから、あの、どういった原因があったのかとしっかり調べすらありますよね。うん。 はい。続いては関西の話題です。昨日兵庫県淡路市で開催されていた夏祭りの花火大会で打ち上げ中の花火が空に上がらず陸場で爆発する事故が発生しました。 主催する淡路市は花火大会を中止しました。花火大会は 30分間でおよそ5000 先発を打ち上げる予定でした。 本当にあの各地の花火シーズンであるんですけどちょっと事故とね、あの心痛いですよね。 楽しみにしてたかも多かったですし、とはいえ状況になるとさすがにこのまま続けるわけにはいかないし、やなしということなんですが、あの、おそらく花火打ち上げる方もね、色慣れてらっしゃると思うので、こういう事態っていうのはあんまりないとは思うんですけれども、これも何があったんでしょうね。はい。 ね、続いてはこちらの話題です。 昨日も東北から四国にかけての各地で危険な暑さになった他全国の観測点の 1/3を超える300 あ余りで35°以上の猛暑日となりました。今日も危険な厚さが予想されていて熱中症対策徹底してください。 あの、テレビのニュースとか見てると、あの、画面が真っ赤を超えて て、もう紫になっ、 なんか紫とか聞くともなんかこうなんか本能的になんか体が大丈夫かって思います。 ただ今週末あのあんまお天気の表良くなくって、あの、ただ気温が 30とか31 見るとなんかほっとしてる自分が 涼しいんじゃないかなって思いますね。 それでも30とか31 ですからね。はい。あの、引き続きご注意ください。 しましょう。続いてはスポーツの話題です。 女子ゴルフの前衛女子オープンは最終ラウンドが行われ、 24歳の山下美三美ゆ選手が通算 11 アンダーで優勝しました。山下選手は海外メジャー大会初覇です。 うん。 日本の女子選手の海外メジャー大会での優勝は今年 4月に行われた今シーズンの第 1戦を最後ま選手が制して以来 6人目で はい。前女子オープンの日本勢の優勝は 2019 年の支野ひ子選手以来となりました。 うん。 2打の2位にはか南選手が入りました。 いや、今回の前衛女子手はすごいですよ。特に 1日目2 日目なんかこう日本人選手が上位独占してましたからね。 手がね、月ってですけど、なんかメジャ人選手が特に女子は上位争いしてるのがこう当たり前になってきてて そうだから誰が取るんだろうのねお話になってきましたよね。 これはすごいだやっぱ日本の女子のレベル本当にやっぱりこうプラチナ世代、黄金世代、ダイヤモンド世代ありますけど本当すごいなと思いますよね。 そうですね。 特に今日優勝した山下美選手は大阪の川出身ですから。 来たよ。 おめでとうございます。 おめでとうございます。 本に あのもしご両親は聞いてるも何も向こう行ってあるか。 あ、そか。そうですね。はい。おめでとうございます。 おめでとうございます。最後もスポーツの話題に参りましょう。 明日甲子園球場で開幕する夏の全国高校野球大会の組み合わせ選会が昨日行われました。 春夏連覇を目指す神奈川の横浜は大会 3 日目に福井の鶴が消費と対戦することになりました。 うん。大会連覇を目指す京都国際は大会 8日目の第1 試合で、去年の選抜で初優勝した群馬の県代高崎と対戦します。 この組み合わせが決まった時にですね、場内がど嫁めたというそらまそうでしょうね。え、この辺りのお話は後ほど上君が熱く語ってくれると思います。 お楽しみにお待ちください。

MBSラジオ朝の情報番組。
MBSアナウンサー上泉雄一が、
月:高橋洋一 火:週替り専門家 水:石田英司 木:須田慎一郎 金:石田英司
と曜日ごとの専門家とニュースを深堀りして紹介します。
また日替わりアナウンサーは
月:西村麻子 火:河西美帆 水:山崎香佳 木:海渡未来 金:松川浩子が登場。
お便りは uwa@mbs1179.com まで
#高橋洋一 #自民党 #石破茂

33 Comments

  1. 岸田、岩屋、森山、石破はハニートラップに引っ掛かり映像に撮られてるんじゃないのか、中国と北朝鮮に操られてるのか

  2. 食料品のみの消費税減税するなら飲食店も一緒にしないと倒産続出するからまずいですね

  3. オールドメディアが石破続投を支持して世論操作をしている。麻生さん以外の重鎮も辞めさせる気がないから石破は絶対やめないぞ。

  4. 関税交渉で合意文書がないから問題だと言っておられるが、上念さんの言では、これはWTOの枠外の話で文書は作れない、作ると余計ややこしくなると。トランプが機嫌損ねるとご破産になりまとまらないと。トランプの機嫌を見ながらいい落とし所を見つけたと。だから合意文書とかなんやらを持ち出すと余計に不利になる。赤澤さんが針の穴を通すように合意に持ち込んだと言うのはこう言うことだと。

  5. 「誰が 自民党を 壊したんだ? 」石破総理 そのまま🎤トーク〈統一教会 裏金について〉支持率Jnn36.8% 4ポイント上昇
    兵庫の斎藤知事みたいですね🙂

  6. 高橋洋一氏は4枚舌で要注意人物です。 ステルスで維新の会を後援しています。その証が・・・政策工房(会長が高橋、社長が原) その原英史氏が維新の政策を支援し、かつ、維新が牛耳る大阪府市の特別顧問です。 他には、大阪関西万博を「公共事業はどんどんやるべし」と、別(ステルス)表現で擁護しています。維新維新と巧妙に名前を上げてアピールしています。 朝鮮橋下が創設した維新です。日本国を形を変えて分離分割破壊するのが目的。新自由主義のジプシー根無し草政党です。

  7. 日本?あそこは政治が悪いから って、外国映画が有って驚いたけど、その通りですね!!高市早苗さんが20人連れて新党を起ち上げれば 救世主に成れるかも。

  8. 今国会中はいやつてますけが石はさんやめろとやれと2分してますねで石はくは最ごだれがえらんたのですかこく民のしらな所できめたのでしょう日本はかいさんは日本のリーダガもってまずふきくたんにいったら10人でもつづけてもしかたないのでわないですか?

  9. 誰も相手にしないけど「とりあえず首相」の談話を喜ぶのはC国ですね。国民の迷惑だから談話を出さず一刻も早く辞任してほしい。

  10. 日本は本当に沈没の危機、いやもう沈んでいるのかもしれない。
    自民党に変わるまともな政党が一刻も早く出で来るのが先か、それとも日本が消えていくのが先か。

  11. 日本の始めのオリンピツクはこくさい銀行からマネーかりてかいさいしたのでずるネ今の若い方はびつくりしませんか?

  12. ミソもクソな自公立、クソ寄りれいわ・参政、まだミソか?の国民…
    日保がいなきゃ野党も暫定税率即やる気ないのバレたしな

  13. 首相のご乱心を周りが止めないと‼️この期に及んで立憲に内閣不信任案を口にするだけのその他の野党も結局、切羽詰まった国民のことを考えてないよ‼️それなら国会議員辞めろよ‼️

  14. 理由か水素AIとにていると思いますがあまりたよりすぎたのではないですか4人死亡かなしいですよネ人間はそうゆう所ガ大いですよネ

Write A Comment

Exit mobile version