【生配信】檜山沙耶、ときどき茨城~夏の星空案内~
あ 。 ま 星涼し雨の匂いをまだ胸に火や心の俳句 こんばんは日まさや時々茨城始まりました 。今週予定していた、え、配信日が先週 だったんですけれども、雨の影響で、え、 今日となりました。え、ご迷惑おかけした ことと思いますが、本日お集まりいただき 本当にありがとうございます。無事に星空 を一緒に皆さんと眺めることができて とても嬉しく思います。一緒に楽しんで いきましょう。さあ、こちらのお久しぶり のイキラの、え、配信なんですけれども、 今日は日立尾市にある里とさんにて配信を させていただければなと思っております。 こちらの天文台はですね、この標高 780mにある高原の宿泊施設となってい ます。 イキラTVさんと一緒に楽しんでいき ましょう。 さあ、改めましてこんばんは。山時々茨城 、え、司会進行をさせていただきます正や です。よろしくお願いいたします。さて、 え、先日私もですね、星空の準案案内人を の資格を取りまして、え、星のこの配信を させていただけることをとても 嬉しく思っております。そして推しといえ ばメーテルのコスプレもさせていただき ながら楽しんでいければなと思っています 。コメントもチャットでたくさん ありがとうございます。メーテるっち、 見えてるですよとコメントありがとう ございます。是非ね、チャットもたくさん 読ませていただければと思ってますので、 現在の感想でしたり、あとは天気の報告待 お待ちしております。ここひ立しなんです けれども日中は結構庭があったり変わり やすいお天気でしたが、今は落ち着いて おります。薄雲がかかっていたりもしたお 天気だったんですけれども、現在はいかが でしょうか?生配信でお送りしていきます 。気温ですね、やっぱり標が高いという こともあって落ち着いてきました。日中は ね、結構暑かったんですけど、今は 21.5° 体感としてはすごく過ごしやすいですね。 え、埼玉市の方からはむしっとしています といったコメントも届いてます。暑いです とコメント多いですね。あの、メー ちょうどいいです。実はこの格好それ ぐらいあの、過ごしやすくてとてもね、 天文台過ごしやすい気温、ちょうどいい 気温となっております。是非天気起気温や 風もお待ちしておりますね。さて、星空の 魅力を深掘りしていければと思ってますの でよろしくお願いいたします。やっぱり私 はあの全職の経験もあってウェザー ニュースキャスターをしていた時期もあっ て、ま、昔から自然も好きだったりしたの で星に昔からね、興味がありました。です ので地元故郷で星空の配信ができるなんて 夢にも思っていませんでした。あ、綺麗に 見えてますね。すごい。1時間前と比較し てもすごく綺麗でした。大体到着したのが 私たち、ま、3、4時間前ぐらいから実は 眺めていたんですけど、当時はちょっとお 天気心配していたんですよね。そんな中で も薄ごも取れつつあって、やっぱり祝福し てくれてますね。空がね。一緒に眺め ましょうということで天体が星がきっと 祝福してくれてるんじゃないでしょうか。 点滅してるよとコメントもありがとう ございます。皆さんの地域の空模様は いかがですか?星についても報告お待ちし ておりますね。そう、私はね、さり座の女 なんですよ。さぞり、さり座がよく見えて ますよってコメントも届いてます。またね 覗いていきましょう。さあ、ここからは ですね、今夜この星空ナビをしたいという こともあり、今日この時間、この場所から 見える星空についてお話をできたらなと 思っております。私1 人ではちょっと心細いですので、ここでゲストをご紹介します。茨城県立土浦大高等学校科学部顧問の岡村典お先生にお越しいただきました。よろしくお願いいたします。 よろしくお願いいたします。 さあ、こちらあのプラト里見によくね、あのお越しになっているということで先ほどあの望遠鏡も見せていただきましたけれども本日は誠にありがとうございます。大 です。 はい。あ、 よろしくお願いします。はい。 にもこの映画の文字が見えてますけれども、 映画に携わっている、ま、モデルとなってる人物ですもんね。お会いできるようなとても嬉しいです。 とんでもないです。ありがとうございます。お願いします。 はい。 では今日の星空についても色々なお話を伺えればなと思っております。まずはあの映画のお話なんですけれども実は私も映画を死者会で見させていただきまして スターキャッチコンテストっていうのがまた素敵なコンテストですよね。 はい。そうですね。はい。 あの、考えられたことで、 そうですね、もう初めて10 年になります。10年前からもですね、 自宅の天体貿易教で持って、え、ま、星の、星を導入する速さをですね、規ですね。 はい。 映画の中でも結構よく取り上げていただいてはい。 あ、そうだったんです。10 年前からされていたんですね。 はい。そうですね。はい。こうプラド里みで 10年前からやってます。はい。 え、当時はいかがでしたか?あの、皆さんと一緒にということですけれども うん。 なかなかこう技術がいることだったりとすると思うんですよ。 そうですね。 やっぱりあの、1 番大変なのがやっぱジャッジですかね。うん。あ、ジャッジ 入ってるかどうか。はい。それを決めるのがですね、なかなか難しくて思考錯誤しながらやってます。はい。 あの、作品に出ているあのコンテストの海の親っていうことですもんね。 そうですね。はい。 いや、ここでなかなかやっぱり安聞けない方ですので、皆さんコメントへたくさんね、書き込んでくださいね。やっぱりすごいですねっていうコメント多いですよ。いや、すごいですか。ありがとうございます皆様。 え、ちなみにあの、岡村先生が最初にキャッチした星って今覚えていらっしゃいますか? えっとですね、ま、あの高校時代に 自分で天体望遠鏡を作りまして、その日に見たのが上弦の月です。 あ、そう。 未だにそれはね、覚えてます。 しかもご自身で望遠鏡を作られたっておっしゃってますね。 そう。はい。 作れるものなんですか? そうなんですよね。私も実はできるかどうか分からなかったんですけど、本を見ながら へえ。 はい。一生懸命夏休みです。高校 2年生の夏休み作ったがありまして。 え、しかも高校2年生なんですか? はい。そうですね。 望遠鏡を作られて ええ。 だってまだまだ2000 年の段階で作れるものなんですか? うん。本当にね。 よくま当時や情熱があったからですかね。今もすごい情熱が、 え、家にあった木材とかね、え、一生懸命組み合わせてなんとか見える鏡ができましてね。 で、その時に見た月が本当に美しくて未だに覚えてます。その月は やっぱり自分で作ったっていうのもあるんですかね。 そうだと思いますね。はい。すごい苦労しましたんで。 どのくらいの期間で作るものなんですか? えっとですね、20日間けました。 でも20 日間で作れるってすごいですよね。 うん。ま、どうなんでしょうね。もう本当にあのなんていうか簡単なものだったのでなんとかできたんですけどね。本格的なものはやっぱりなかなか 20日間では難しいですけどね。 いやいやいや。 なんか映画の中でも望遠鏡を作る際にいろんなこう機材を使っている描写がありましたけれども当時高校 2年生だった頃も 何か使われたんですか?うん。 いえいえ。もうの切りとかちです。 え、切りとかちでできるものなんですか? なんとかできましたね。はい。 へえ。 そんな、え、切りとかちであんなこう綺麗な望遠鏡を作れたりするんですか? いや、あんな美くしかなかったですよ。本当にもう なんて言うかな。 味噌ぼらしい防望遠鏡でした。本当にシソタイプのね。はい。天体を映せるっていうだけです。素晴らしいですよね。 うん。そうですね。本当にたまたまあったんですね。この工軸ってのはばっちり合いましてですね。本当に綺麗に見えました。 へえ。 うん。 今までで天体望面鏡っておいくつぐらい作られてきたんですか?数えきれないですか? そうですね。本当にまあ大きいものは空気望遠鏡とかね。うん。あとハーシェルの金属望遠鏡とかたくさん作りましたね。生徒と一緒にほとんど作ったんですけど うん。 自分で 作ったものも含めるとうん。何台でしょう?多分ま、スターキャッチ用のvoir鏡も含めれば多分 30代、40 代作ってるんじゃないですかね。すごい 30代も40 代から作ってるかもですね。 すごいですね。作れるだけでもすごくないですすか?ていうコメントも多いですし、確かにあのガリレオさんも自分に作ったんでしたっけ?てこと同じことをされてるってことですもんね。 そう。いや、ガリレオが偉大です。 いやいやいや、すごいですよね。 いや、ガリレアはですね、あの、本当すごくて、彼は話を聞いただけで作っちゃったんですよ。望遠鏡を。 実際見てないですから。 話を聞いただけで彼は作ってしまうのでガリ用の才能から見たらもう全然 いやいや、岡村先生も才能が爆発されておりますよ。でもないです。 え、ちなみにあの映画で印象的だったシーンってたくさんあるかと思うんですけれども、岡村先生の位押しはありますか? うん。やはりスターキャッチのシーンですかね。うん。あの、一生懸命との俳優の皆様に、え、こうやってあの防衛星を探してくださいとか一生懸命指導したんですよ。 はい。 特にその星を探す場合はファインダーを使うんだけれども両目で見てくださいということでそれを忠実に守っていただいたのがこちらのポスターで あい 両目で見る方が綺麗に見えますか? はい。いや、あの探しやすいんです。 探しやすい。 はい。 え、ひよりちゃんが本当にばっちりこうやってやってくれた。 うん。こ見た方が全体見渡せるってことです。 はい。そうな。広い範囲を見渡せるので すごく見やすいんですよ。皆さんも是ひやってくださいね。 やってください。 ちょうどね、あの、夏休み期間に入ってるかと思うので、学生さんにも色々ね、見ていただきたいですよね。 そうですね。 じゃあ、今一押しの推ありますか?中にももし出てきたものがあったら教えていただきたいんです。 ま、やっぱりあの作中ではもう夏の大三角とか うん。 特にあの、ま、スターキャッチで M57 というドーナツ運があるんですけど、この後ね本当にお店できればいいなと思ってるんですけど、暗いんですけどね。ここ里見だったらばっちり見えます。はい。 見たいですね。ええ、 うん。私もあの映画を見させていただいて、あの先輩と一緒に行ったんですけれども、会社の先輩と一緒にいたんですけれども、あの、開始 1 分ぐらいですぐ泣いてしまって、あの、子供から見る目線がこう純粋で、あ、私もこういう時期があったなっていうことでまず泣いてしまったのと うん。 あの、この中の学生さんたちの物語だったじゃないですか。 はい。 同じ離れた場所にいても同じ星空を見て感動してるっていうのになんだか純粋に感動してしまって うんうん こういう気持ちをもっと大事にしたいなと思って もうなんか大好きな作品になりました。 うん。ありがとうございます。本当に。 いや、もう素敵です。 なので先生に実際に会えるなんてもう夢にも思っていなかったので 嬉しいです。ありがとうございます。 じゃあちょっと今日の星空もお話ししていきたいんですけれども はい。 作中に出てきた星も今回もしかしたら見えるかもしれない。 うん。あのはい。そうですね。今日はうん。アルビリオなんかもね、見えるんじゃないかと思います。 うん。うわあ、見たいですね。 お天気もね、だいぶ良くなってきているので。 あ、謎大三角が見えてますね。 アルビレオも見えてますよ。 うわ、素敵。 はい。 素敵。 私も夏の第三角はあの結構あのアニメも好きだったりするので歌詞で初めて知ってそこからねあの探しやすいということもあってやっぱり毎年見たい 星座ではありますね。綺麗。この中で結構一気は輝いて見えますもんね。 はい。1 番上に光ってるのがベガですね。 ベガ。 はい。そして、え、南側にアルタイルが見えてはい。 これが棚夕の折姫と うん。 ひこしですね。 ちょうど今月でしたしね。 そうですね。はい。 素敵。 ええ、こ座とか白長座とか非常によく見えてます。 うん。うん。 で、飛行機が飛んでますけども うん。うまくすると人工衛線も見えるかもしれません。 はい。見てみたいですね。 はい。カメラの中にもしかすると入っているかもしれませんよ。 入ってますかね。 さらに今日はちょうどカシオペアの方向ですね。 今下の方にカオ部屋が見えてますが、向こうの方に、 え、8 時半頃宇宙ステーションが飛んでいきます。 あ、ISS 見てみて。ちょうどあの中でもね、キャッチしてましたね。 うん。うん。そうですね。 あと17分後ぐらいですね。 そうですね。そのぐらいするとあそこら辺を ISSが飛んでいくと思われます。 はい。 はい。 サり座とか見えてますか? サり座は。そうですね。ずっと南にカメラを振っていただかないとちょっと難しいですかね。 うん。うん。 もっと南ですね。 いや、綺麗。よく見えて良かったですね。ちょっとお天気ね、心配してましたけど。 うん。うん。うん。うん。 落ち着いて穏やかに見えて嬉しいです。 素晴らしいホスドラになると思います。 いや、 ここは本当にね、星が美しいので 天野川も十分見え うん。うん。 はい。 天野川はあの、見たことは、ま、あるかと思うんですけども、具体的にこの綺麗な星面を見るにあたって、あの、注目したい点ってありますか? はい。注目したい点ですか?はい。 うん。 特にその白鳥座分かりますかね?あの十字型になってるのは 斜め上になってますけど、これに沿って雨がずっと見えてくるんですね。 ええ、ですからその方向にはい。目をこうずっとこう雲みたいにここだと見えます ね。 はい。 側見てみたいです。 是非ぜひこの後ね はい。 綺麗いに入れて見えると思い見えるといいと思います。 うん。はい。 あ、ちなみにあの皆さんも今チャットで書いていただいてますけれども、あ、第三角形が見えますとちゃんと見えてるよといただき そうですね。 うん。うん。 隣の市は曇もってるってきてる。 隣の市はあ 栃木とかかな?僕でしょ?うん。白長も見えてるよと。 そうね。うん。うん。ふんふん。 うん。 野川は銀河の中心方向に見ますと。副長さん。 うん。うん。 ちなみに、あの、コメントでも、 ま、私も含めてまだまだ、ま、初心者ですので、初心者すぎてちょっとね、着眼点が難しい方もいらっしゃると思うんですけど、もしこの全体で見るにあたって 星を探す時って何を 1番注目した方がいいとかありますか? うん。うん。やはりやっぱりあの夏ですと 夏の財産を中心にして探すべきだと私は思ってて、 え、ま、ベガとかすごく明るいのでもう都会の真ん中でも十分見えますから。うん。 ええ、そういった感じで謎の財産角を中心にして、え、ろんな星座を探していただけるとありがたいなと思いますね。うん。で、 え、アルタイルからさらに 南の方に行くと、え、伊だとか、あの、サりだとかそういったものが見えるかなと。 思いますね。はい。 はい。私もさっきあのアプリで伊座とサリ座の位置を確認してやっぱり人気を目立つのが夏の財三角形なのでそこから注目していくと分かりやすいですよね。 うん。そうですね。夏の財産がやっぱり 1番注目ですかね。うん。 うん。 夏で1番好きな星座ってありますか? あの、私ね、実はあの、こが好きなんです。 あ、そうなんですか。 はい。 あの、ああいうこう小さな星座意外と好きでして、 で、あの、それ以外にかとかとかはい。 そういった小さな星座があるんですけど、そういう星座が好きですね。 何かこう、あ、あるんですか?好きになったきっかけというのはとですね、やっぱり 1 目で分かるっていうのと、あの、星座って大きいと意外と全部の星を探すのが大変じゃないですか。 でも小さなとすぐに全部の星がよく見えるっていうことありまして え、あと小さっていうのは何なくても M57ってリグがあったりとか そういったものがありますのでね。え、 え、M57今日見れますかね? うん。見えると思います。さっきの星でしたらこの勉強だったら十分見えると思います。 見、いや、楽しみです。 私もあの最近あの海外に行く機会も多くなっていて日本だけじゃなくて海外の空も最近見るようになったんですけどあのオーストラリアで南十二さんを見た時はすごい感動しました。 そうです。あれは感動しますよね。 はい。 で、しかもその、 ま、サ座の方から伊座、そして南十字までのすごく天野が明るいじゃないですか。あそこら辺に中心があるんですよ。 はい。うん。うん。 うん。 本当にあの明るい補助もたくさんありますし、あと南十字の脇にはね、ジュエルボックスっていうね、星の集まりボックスっていうんですか? はい。まさに宝石箱なんですけど、 それがあったりとかして、え、南半球で天体観測をするとその辺が本当に最高だと思います。 え、その話を聞いてまた行きたくなりました。南十二字ばっかり見てこうジュエルボックスをちょっと、 え、あの、やはりその案り天体望イ鏡なりを持ってかないとなかなか難しいんですけど はい。 え、本当にね、あの、南半球はなんて言うかな、空気がすごく透明。特にオーストラリアすごく透明なので期が少ないからですかね。 そうですね。町の近くでもね、こんなに明りがあってもアヌが見えるっていう風にね、見えちゃってね。 え、見てみたいです ね。でも地元の人にサザンクラス、サザンクロスはどれって言ってもほとんどわからなかったですよね。 海外の方確かにそうかも。 でも好きな人もいるんでしょ、きっと。 でも少ないですね。 やっぱ日本の方が多いですよね。天体好きな人。 どちらかというとやっぱりプラネタリウムの数が多いので 日本ってすごくプラネタリウムが多くてはい。 ああ、 もしあの望遠鏡を海外に持っていくってなったら大変ですよね。でもどうやって持ってけばいいんですよ。 うん。私はね、ちっちゃな勉強持ってきましたよ。 あ、小さなぼ鏡もあるんですか? うん。ちっちゃな鏡、あの、本当に 6cmとか7cm とかそういうちっちゃな気を持ってるので。 そうなんです。 そういったものを持っていました。はい。 ええ。あ、そういう応援鏡もあるんで、ちょっと私も考えてみたいと思います。ありがとうございます。 はい。 では早速ですので、あの後ろにね、 こんなに素敵な文鏡があるということで、ちょっともしよろしければ体験させていただければなと思ってます。よろしくお願いします。 願ましょう。 へえ、楽しみですね。 はい。 ちょっと私はす カメラをきます。 よいしょ。 うん。あ、見えてますね。 見てますか? ちょっとごめんなさいね。ドームを少しだけ回します。 はい。うわ、こうなっております。プラと里と見さんすごい。ちなみにアストロ里って書いてあります。ここに ね、 統計と北井まで細かく書かれてるんですね。 そうですね。はい。 では早速ですね、見ていただきましょうか。 えっと、この階段を上がっていただいて。 はい。うわ、すごい大抵。 こから見てくださいね。 はい。 はい。あ、アークトゥールスが非常にあの美しくあの輝いてますね。はい。 見てみたいです。 はい。じゃあ私 あ、ありがとうございます。アークトゥールスですね。 アークトゥスです。 よいしょ。よいしょ。 映画の中でもですね、 捉えられて欲しいですね。 はい。あ、そうですね。よいしょ。あ、ここか。 あ、綺麗。すごい。 本当に明るく映ってますね。 37コ年先にありますのでね、 もう果てしない距離ですよね。 すごく遠くにあるんですけど 37公年。 はい。ただこの星は相当遠く内将遠く内将来ですね。 はい。 え、なくなります。 ま、爆発さはしませんけどね。 いよいよその星の寿命に近づいてる星たちです。 あ、そう。星ですね。 え、じゃあずっと見られる星ではないんですね。 ま、我々が生きてる間にどうのこうのっていうならないと思います。 そう考えると宇宙って本当に果てしないんですね。 ま、壮大ですよね。 うん。考えるだけでも膨大な情報量ですもんね。 うん。 いや、すごい。ありがとうございます。 はい。 こんな貴重な経験をさせていただいて はい。じゃあちょっと行ってみますね。 はい。 ありますけど。 いや、綺麗ですよね。 そうですね。 是非皆さんもプラト里とさん、あのイベントもたくさん行われているところですのでね、お集まりいただければなと思います。本当はこの週末もあるんですよね。 そうですね。あります。 はい。 素敵。すごいメーテルが言うと思ったら自分だった。これ今何をされてるんですか? 今カメラに繋いでますね。 これは先生のパソコンですか? そうです。 へえ。 よいしょ。 はい。そしてちょっとだけピンタをしますね。 はい。 よいしょ。これぐっと近づけてね。 へえ。 あ、ここに繋げてリンクさせてるんですね。 そうですね。カメラを繋げてます。 あ、なるほど。カメラの様子がこのモニターに映るですね。 そうですね。はい。もうちょっと長くしましょう。 はい。 ごめんなさい。 綺麗ですね。 よいしょ。よいしょ。 あ、そっか、そっか。そうですね。これ ちょっと皆さんのコメントも拾うかな。 あ、ごめんなさいね。よいしょ。よいしょ。 1 秒で30万737 年もあれ。あ、見えてる。綺麗。すごい。 そうですね。今ちょちょちょっとね、ピンターをしてますのでね、ごめんなさい。 いや、でも本当にやっぱり岡村先生ってすごいですね。 いやいや、そんなすごくはないです。 あ、だってこれをね、ずっとやられてるんですもんね。 趣味ですからね。 いや、趣味の領域を超えてますよ。 あ、こんなもんか。こんなもんですね。 綺麗。 ちょっとピントが甘いですけど、 こういう感じで見えてます。 はい。あ、美しい。これはこの星は これアークルスです。 アークルス。 はい。水 打ちか膝ですね。 綺麗。 ま、防衛鏡見るとオレンジなんですけど ね。 やっぱりカメラの性能が良くないんでしょう。 え、本来の色はどちら? 本来はオレンジ色ですね。色 はい。非常に大きな星ですので太陽の 50倍ぐらいあって低音の星です。 あ、そうなんですね。星もこう色が色によってこの温度が変わるんですよね。 うん。そうですね。はい。はい。 青い方が確か高いんでしたっけ? えっと青くなると ええ、2 万とかそのぐらいの温度ですね。赤い星はまあ 3000°4000°ぐらいの星になります。 ま、でもどちらにしても高くて私たちは住めないですね。 いや、とてもじゃないけど。はい。 いや、すごい。ありがとうございます。 はい。はい。 このピントもなかなか 普通だとできないですよね。 いえい。あの、モニター見ながらですので。 いやいやいやいや。 はい。じゃ、これ一旦これを外して。 いや、すごい。す、 ここにしていいですかね?はい。じゃあ終了します。はい。 カメラも一旦横切る配信。 いや、素敵でした。なかなか普通だと見られない経験ですもんね。小さく見てとても大きいですねと。 うん。 うん。ロマンチックですねといったコメントもないコメントですね。 嬉しいですよね。確かに考えるとロマンですよね。 ありがとございます。うん。そうですね。 うん。 本当にあの宇宙って本当に私ないので うん。 なんて言うかな、その あの普段のね小さなその悩みっていうかそういうものもある。 分かりまし 飛んでくんですよね。 私もそれずっと考えてました。 え、いや、嫌なこといっぱいあるじゃないですか。生きてると。でも星の世界から見たら本当ちっちゃいんで いいかなって思っちゃうんですね。 私もそうよくすっごいずっと同じ価値観で 何かあっても うん。 いや、もう宇宙の膨大なスケールから見たら私の悩みなんかちっぽけなんだなってなると すごく心が軽くなるんですよ。 そうですね。あと観葉になれるかなと思って。 あ、ですよね。 うん。だからみんな保証をもっと見てもらって観葉になってもらえたら嬉しいなと思ってます。 いや、もう人生に通じますね。 そうですかね。そうですね。本当におかげ様で私はね、結構 はい。 豊かな人生だったかなと思います。た、ま、まだまだですけどね。はい。 ま、ま、 でもそうを見て豊かな気持ちになれたりしますもんね。 うん。そうってほしいですね。 うん。 だからあの、ま、本当に夢なんですけどね、こう紛装に望遠鏡を持ってって星見してあげたいなと思ってます。本当に。で、みんなでもっと観葉用になってもらって ね、平和が訪れればいいなって。ま、そんな甘くはないかもしれませんけどね。 いや、でも人生感変わりますもんね。 じゃあ早速心また癒されるためにも今の星空も見ていきましょうか。 いや、確かに 星好きの人に悪い人いないですからね。そう ね。そうですね。 うわ、綺麗。 すごいですね。 美しい。 ああ、よく見えてますね。 この画面の中央の、え、少し上にある星もかなり目立ちますね。 うん。あれがベガですね。 はい。カメラ上向けてくれましたね。 ルベガ。 うん。第三角形。第 3角形やっぱり目立ちますね。 うん。 すごく目指しますね。冬もでやっぱり大角は目立ちますからね。 うん。うん。うん。 夏っていうとやっぱり1 番こう、ま、主人公的な存在でもありますよね。 うん。あ、人口衛線が飛んでますね。 あ、本ん当ですか? はい。今アルタリに向かってる点が人工衛星ですね。 どこだ? アルリに向かってます。 あ、ああ、見えました、見えました。綺麗。 あ、分かりますか?えっと、画面の右のちょっと、ま、ま、今真ん中ぐらいになります。あ、それです。 それ今さん、ちょっと向かってます。 はい。今向かってます。 はい。 こう見つけるっていうのもやっぱりこう自分で見た。あ、それです。見た感じ。ね、画面の真ん中のちょい右にあります。皆さん分かりましたか? なんか動いてるって来てる。 そう。徐々に徐々にあるタイレに近づいてます。 はい。美しい。 いや、人工衛星は実は はい。 たくさん回ってるんです。 え、どのくらい回ってるんですか? 2 万近く回ってるんじゃないですか、もう。はい。 ですから、ま、特にあのイーロンマスクがたくさん打ち上げましてですね。 はい。 え、今もう人工衛生だらけなんです。星見てると必ず人工衛生入っていきますので。 はい。あ、じゃあちょっとなんかブれてるなっていうと人工衛たりするんですか? いや、あの本当に動いてるな。動いてる星はもう全て人工エスだと思って間違いないです。 動分かります。分かるものですか?移動してるからか。 え、移動してるから。あの、点滅してれば飛行機なんですけど、点滅せずに置いてるの。あ、あそこにもありました。 ほら、 どこですか?すごいすぐに見分け ベのですね。右側にほら、 あ、動いてますね。えっと、画面の真ん中左ぐらいですね。 うん。 本当だ。 これちょっと光を溜めてるのでね、カクカクカクっていう動きになってますよね。 うん。 うん。うん。うん。うん。これカメラでこんなに綺麗に見えて うん。 欲しくなっちゃいますね。 そうですね。本当にね。 うん。チェック。 はい。 ああ、すごい。また上から来たよって。 皆さんももしあの動いてるものがね、見られましたらコメントでね、教えてくださいね。 2 万あればね、頻繁に見えそうだねといった。 はい。コメントもいです。 今度は右から 右から来てますね。 うん。 だって今の時間だけで 3つ見つけてますもんね。 うん。そうですね。 美しいなあ。お うん。来ましたね。 ね。虫も生きてますもんね。 そうですね。うん。 スマホの画面だから探すのが大変だ。 あ、そうでしょうね。きっとね。 iPadとかだとまだ見れますかね。 そうですね。 このモニターは大きいですからね。 iPadとかなんとか見えるかもしれませんね。 そうです。はい。 うん。 おお。ご家庭に1 台あったらいあ、流れ星しとかここプラト里すごい見れそうですよ。 うん。あの、本当に流星軍でなくてもあの普通にこう土産だけで 1時間にうまくすると10 個ぐらい見えます。あ、見、 明方だとたくさん見えます。 あ、流星軍じゃない日もそんなに 見えます。 流れてるんですか? え、流成軍だと本当に1時間100 個ぐらい余裕で見えますよ。 ええ。 うん。ここは本当にあの空が綺麗なので暗い流れ星まで見ることができます。 あ、そうなんですね。 うん。 私もあの双子座竜星軍の中継を茨城県のあの茨城フラワーパークにある花里外山っていうところでやったことがあったんですけど、その時もかなり流れてたんですよ。 そうですね。うん。 流星じゃない日も 見てみたいですね。 うん。そうですね。双子流星軍は本当にはい。 よく見えますけどね。はい。 うん。いや、素敵すぎて。あの、じゃあ是非、あの、今ね、 200 人以上の方が見てくださってますけど、 これからこの番組のきっかけにちょっと星空を見たいと感じている方にちょっとアドバイスがあったら是非教えていただきたいんですけれども。 はい。はい。 まず、え、これから都会に住んでる人たちはですね、やっぱり明り星を中心にして色々探してみましょう。え、それからあの天観測会があれば是非参加していただいて、え、私あの東京とかいろんなところでやってますので、 あ、東京もやられてるんですね。 東京もですね、え、来週の日曜日に大島小松川公園とかでやったりとかしてます。 はい。 はい。 その前日がここのスモって空の暗い場所とか、え、そういった場所でこう色々やってますので、是非ですね、望遠鏡を、え、見ていただきたいという風に思っております。 はい。あと土星がですね、え、今ちょっと我が、え、非常にあの、細く見えて、え、 15年に1回しか 見られませんので、 はい。 え、そういったものをですね、見ていただければありがたいと思います。 15年に1回なので、これを逃したらまた 15年後 そうですね。この15年後ですね。 考えると貴重ですよね。 貴重ですね。 ただない土星は本当に うん。 うん。ま、情けないというかみたいに見えますけどね。はい。 分かりました。ありがとうございました。是非またこういった機会がありましたら教えていただければと思います。 はい。是ひよろしくお願いいたします。 お忙しい中今日はありがとうございました。皆さんも拍手で ざパチパチとやってくださいね。ありがとうございました。 さあ、岡村先生にたくさん教えていただきました。 是非プラト里さんでも、え、天文代のね、 イベントもありますし、え、先生の、え、 天文解説などもお聞きいただければなと 思っております。 では続いてですが、え、せっかくの星空 配信ということもありまして、私の好きな 物語銀河鉄道の夜の一部を朗読させて いただきたいと思います。皆さんも改めて 空を眺めて物語の世界観と神秘的な星空に 浸ってください。 少し準備させていただきます。 星の見えない夜でも空の向こうには無数の 光が旅をしています。 その先の1つ1つが私たちに語りかけて いるのかもしれません。これはある少年と 銀河を走る列車の話。宮沢健二の銀河鉄道 の夜より星空の旅地の始まりをご紹介し ます。 1午後の授業 では皆さんはそういう風に川だと言われ たり、父の流れた後だと言われたりしてい たこのぼんやりと白いものが本当は何かご 存知ですか?先生は黒板に吊した大きな 黒い星座の図の上から下へ白く煙ぶった 銀河のようなところを差しながらみんなに 問いをかけました。 ガンパネルラが手を上げました。 それから4、5人手を上げました。 序盤にも手を上げようとして 急いでそのままやめました。 確かにあれがみんな星だといつか雑誌で 読んだのでしたが、この頃は序盤には まるで毎日教室でも眠く 本を読む暇も読む本もないので なんだかどんなこともよくわからないと いう気持ちがするのでした。 宮沢健二が描いた銀河鉄道の物語はどこに 向かっているのか。それは夢の中の宇宙か 心の奥にある静かな場所か 星の光に導かれて 序盤にの旅が始まります。 いかがでしたでしょうか?宮沢健二の代表 作銀河鉄道の夜でした。 いや、私も大好きな作品で、実は実家に あの絵が飾られてるんですよね。 あ、コメントありがとうございます。 生朗読ありがたいですと嬉しいです。言っ ていただいて。その格好で真面目にやら れると笑ってしまうってきてる。嬉しい。 でもそう言っていただいて、あ、良かった よ。上手だったよと。嬉しい。私も生読を させていただいたの。もしかして今回初か もしれません。 コスプレでするのは絶対初ですね。初めて の経験でした。ありがとうございます。 あの、こういった機会をまた作らせて いただければなと思っております。嬉しい 。パチパチパチとい毒読もね。はい。空 解説付きでしはやログのコーナーにも参りましょうか。こはですね、な染みやグのコーナーに参りたいと思います。 このコーナーは私がまだSNSに投稿して いないお写真をお見せしながら最近の 出来事などをお話しするコーナーです。 それでは早速いきたいと思います。まずは 1枚目です。 さあ、番組の、え、お話冒頭でもさせて いただきましたけれどもですね、あのこの 夏の星を見るの死者会に先輩と言って まいりました。あの長美さんという エベザーニュース時代の先輩なんですけど 、あの実は車内でお会いしたことはない あの歴代の先輩なんですよね。なんです けれどもあのSNSで繋がってずっと気に なっていたすごい憧れの先輩だったんです よ。で、あの星が好きということも発信し ておりまして、長さんが私に声をかけて くれたんですよね。あの、一緒に見に行き ませんかと。で、茨城ゆかりの、え、場所 でも撮影されてるので、もしよかったら 一緒に行きましょうということで誘って いただいて長さんと一緒に行ってまいり ました。で、ちょうど一緒に見てあの同じ 時を過ごしたんですけど、ほぼ初対面だっ たわけなんですけど、やっぱり同じ趣味を 持っていると波長があるんでしょうか。 すぐにあの息統合してまるで初めて会った と思えないぐらい なんだろうこう波長があって一緒にお話し して同じ作品を見て星空を眺めて感動して いることにまた私は涙を流してしまいまし た。いや素敵ないい先輩なんですよね。 あの、長さんて私もね、あの、親しみを 込めて呼ばせていただいてるんですけど、 いや、本当に私はあの、人に恵まれていて 、温かい先輩方に囲まれて、今もちろん 後輩もできる、ま、年齢にもなってきて ますけど、いや、あの、自分の好きなこと を通して、 自分のね、好きなことを通して、こう、皆 さんと一緒に関わりを持てるって素敵な ことだなって思います。またね、ちょっと 星空を眺めていきたいですね。どんな離れ たところでも同じ星を見れるって素敵な ことですよね。ありがとうございます。 いい先輩です。たくさん来てますよ。 ちょっと換気余って狂ってきちゃいますね 。 では2枚目に行きましょうか。 こちらがですね、直近のお写真です。これ はですね、あのイギリスも、えー、大体夜 の10時、22時過ぎ頃に撮ったお写真な んですけど、あのブルーモーメントが とても綺麗で思わずソニーのカメラで撮っ てしまいました。ちょうどあの細い月が 見えていてポキッとありそうなぐらい細い 月ですよね。で、22時って言うともう 日本だと真っ暗じゃないですか。イギリス は井戸が高いので、あとサマータイムを 導入してるってこともあって、ま、下種の 期間だったからかなり22時過ぎでも 明るく見えました。美しいブルー モーメント。これもね、あの Instagramのストーリーズとかで は、あの、窓越しのカーテン越しで捉えた ものをね、あの、投稿したんですけど、 前貌はまだ載せていなかったなと思い、今 こちらに投稿させていただきました。 グラデーション綺麗ですよね。そう、 うっすら明るいんですよ。いや、またね、 このやっぱりいいですね。ヨーロッパとか 自分の知らない土地に行くとまた景色も 変わって空の良さも変わるのでなんだろう 。こう視野が広まりましたね。この時期 イギリス売るまで明るかったです。あと 暑かったです。日中は30°以上の真夏が 続いていました。イギリスクーラーがない ところが多いので暑さ対策をしながら日中 過ごしました。夜はね、過ごしやすかった です。うん。ありがとうございます。では 3枚目に参りましょう。これ3枚目が こちらもね、とある場所へ撮ったんです けれども、ちょっと皆さんに当てて いただきたいなと思います。ここはどこ でしょう? 綺麗な場所ですよね。ちょっと日本っぽく ないなと思いませんか? これですね。あの、実はイギリスの あ、難しいってきてる。まだ粘ろっかな。 あ、ホテルってきてる。いや、ホテルでは ないんですよ。 お、洗面台ってきてる。あ、よくわかり ましたね。これお手洗いなんですよ。 すごくないですか?私初めてこんなに広い お手洗い入りました。もう住めました。 あのお手洗いてぐらい広かったんですよ。 で、びっくりしてまずあの洗面台綺麗 すぎるなっていうところから始まるんです けどテーブル大理席だったりしてちょっと もう使うの申し訳ないなってぐらいでした 。閉める。これは住めるなって。うん。扉 もね、何箇所もあってびっくりしましたね 。 おしゃれでした。本当に。いや、住める。 間取りを考えたら住めそうでした。はい。 っていうちょっと小ネタでした。 続いて4枚目に行きましょうか。4枚目が 最近作った料理たちです。あの暑かった イギリスの2週間で私はたくさん自炊を母 としました。ま、もちろん、あの、普段も ね、あの、自炊頑張ってはいるんですけど 、やっぱり 母と一緒に料理をするっていう機会って この年になるとなかなか 減るんですよね。なかなかなくて、ま、 そんな中でも一緒に買い出しに行って日本 色をなるべく探し歩いて 色々購入して朝と夜に作った経験が今年で もやっぱり 5本の指に入るぐらい思い出深い エピソードになりました。 で、画面左側にあるのがオーブンでいた ハーブチキンと左上がなかなかね、溝汁を ね、お味噌を買うの苦労したんですよ。 電車乗り換えて隣町のスーパーに行って 日本色が売っているスーパーがあったので そこでお味噌汁を買ってで持ってきた荒野 豆腐をこう日本から持ってきた荒屋豆腐 入れたりしてなんとか作ってました。いや 、本当ね、あの、やっぱり自分で作ると 美味しく感じますよね。あとイギリスの スーパーでいいなと思ったのが、あの、 ザクロがもうそのまま売られてるんですよ 。画面右のちょうどこうヨーグルト映っ てるじゃないですか。ヨーグルトのあの ブルーツヨーグルトのものを作ったんです けど、ザクロが切らずしてこう売られてる のでとても食べやすくておすすめでした。 皆さんももしあの海外で料理するといった ことがありましたら事前に調べておくと いいかもしれません。私たちはもう頑張っ てね、往復して色々やったんですけれども 。いや、いい思い出になりました。 ありがとうございます。あ、左下の赤い ものです。うん。ということでした。 そうね、食品の持ち込みとかだと海外だと ね、結構やこしかったりするんですよね。 で、ま、海外だからこそ美味しいものも あって、ま、イギリスはね、あの、どちら かというと紅茶の方、紅茶が美味しかった ですね。紅茶を買ってお土産としてもね、 あの、お配りしたりしました。うん。平ら ずしてってください。脱サクルは美味しい よと。あ、そうね。確かに検査で色々言わ れちゃうからやっぱり現地で現地調達が いいんでしょうね。うん。はい。もし皆 さんもありましたらね、天文メニューとか 作ってみたいですね。天文カクテルとか。 あ、でもちょっと改めて外の星空見ていき ましょうか。 あ、今も綺麗に見えてますね。 肉眼でも綺麗に見えてるか確認してみたい ですけど、やっぱりあのね、街明かりが ある場所だとこんなに綺麗に見えないです から。あ、画面左ちょっと。あ、あれは 飛行機か。ちょっとあまりにも早いです もんね。 衛星ではないかな。あ、通りすぎちゃった 。やっぱりあの明るい街明がね、ない ところだとこんなに綺麗に見えるんですね 。雲もほぼないんじゃないですか?UF だってきてます。 UFOがいるかどうかって皆さんやっぱり ネタになりますよね。PSSはもうこの 時間過ぎちゃったんじゃないですかね。 44分なので。うん。いや、外見すごい ですよね。まだうちの方は曇ってますよと 。 いや、綺麗だなって思います。心現れます よね。あ、宇宙人はあ、UFは俺はいると 思ってるってきてる。うん。ま、でもその いるいないに関わらずこの地球上にね、 生命が誕生しているってこと自体がもう 奇跡なので私はいないっていう証明はでき ないんじゃないかなと思います。いないっ ていう証明は決してできないのでいても おかしくはないなって私も個人的には思っ ています。メーテルが乗った記者はどこに いるのかな?あ、メーテルが乗った記者に 今もしかして走っていったのかな?うん。 いや、綺麗な押し空の様子ありがとう ございます。あ、じゃ、ちょっと外行って みましょうか。実際に眺めてみたいです もんね。 じゃあちょっといいですか? あ、暗い。 暗いですね。ね。 こんなに静かなんですもんね。あ、見え ましたよ。 これ アークルスですかね? これちゃんと見えてますよ、多分。これ、 これ、ここにありますよ。 見えますか、皆さん?心の目、心の目で見 ないと見えない。ここにやっぱり見えるん じゃなくて見つけるものですね。私は映る ものですか、皆さん? ちょうど な、何て言えばいいんだろう? 人際は輝いて見えます。あ、こっちにも 見えます。あ、こっちにも見えます。目が 慣れてくるといくらでも見えますね。ほら 。 え、どうですか?スマホカメラで映って ますか?そうですよね。やっぱり実際に 訪れないと経験できないものではあるかな と思います。 わ、綺麗。 りますか?ありがとうございます。 美しいですね。本当に やっぱり望遠鏡も持ちつつ 眺めてみたいですね。もう1度ありがとう ございます。 はい。あ、そう。目が悪いのに星は見える んですねっていいてるんですけど、 やっぱり目は悪くても見たいから頑張って みるんでしょうね。見つけるんでしょうね 。やっぱりね、生で見たいですね。星空は 闇よに金髪が生えました。ありがとう ございました。いや、また是非今回は夏の 配信でしたけれども、またね、秋冬と続い て見ていきたいですね。あ、地元だと蚊が 多いってきてますけど、やっぱりあの自然 豊かな場所ですので皆さんもあのもしね、 虫が苦手だなといった方いらっしゃったら 虫置けスプレーなども持って天文台に訪れ てみるのもいいかもしれないですね。うん 。ありがとうございました。冬はもっと 綺麗だろうなと。冬も綺麗ですね。私は夏 のこの星空を見るのがなかなかあの貴重な 経験だったのですごく嬉しいです。今まで 経験したのが夏なので今度春秋も経験して みたいなというところですかね。うん。 そう。周りが明るいとね、なかなか都心で は見えないですけれども、でも先ほど岡本 先生もおっしゃってましたけど、街明かり がある場所でも都会でもですね、あの、夏 の第三角形は探しやすいと思いますし、私 もあの、勤めていた時ですね、冬オリオン 座を眺めながら帰宅してました。明るい ところでも見えやすい天体星座はあるかと 思いますので、それを軸にして小さい星座 なども見つけてみても楽しいんじゃない でしょうか。もタリーもよく言ってるので 嬉しいです。はい。そしてたくさん冒頭で もお伝えしましたメーテルのコスプレまで 皆さん見ていただきありがとうございまし た。こちらはもうコスプレはね総合芸術 ですからヘアメイクさんそしてお衣装の方 にも感謝しております。そして茨 な場を設けていただきありがとうござい ました ね。プラネタリアムもまた行きたいですね 。私はあの茨城は日立シビックセンターに よく行ってましたね。はい、ありがとう ございました。では是非また今回だけでは なく秋冬春と続いていきましょう。今回は 配信にお付き合いいただきありがとう ございました。是非プラド里と見さんの イベントもまたチェックしていただきたい ですし、え、本もね、読んでいただきたい ところです。うん。今後とも是非 お集まりいただければなと思います。あ、 いつかブライトリームもね、やってみたい ですね。はい。私そろそろ宇宙に帰る時間 になりましたので帰りたいと思います。 そろそろお別れのお時間となりました。 あっという間ですね。是非あの皆さんの声 が大きくなればなるほどこういった企画も ね。はい、また続編があるかもしれません のでコメントお待ちしております。 チャンネル登録や高評価いTVさんお待ち しております。さあ、ということで日山 時々茨城夏の星空案内をお届けしました。 アーカイブでもご覧いただけますので是非 コメントやハッシュタグイキラなどで感想 をお待ちしております。次回もお楽しみに 。それでは皆さんさようなら。
いばらき大使の檜山沙耶さんが、自由に楽しくトークする本企画。
今回は星空案内人(準案内人)の資格を持つ檜山沙耶さんが、星空のキレイな場所から生配信。
チャットやコメントもお待ちしています!
◆配信日時◆
7月22日(火)20:00~
※天候の影響により、当初予定していた7月16日(水)20:00~から配信日時を変更しました。
#茨城 #檜山沙耶