【Jホラー】何、その絶妙に怖い立ち方?!あと、個人的な着目ポイントはあのシーン。映画『シライサン』を観た感想【映画紹介】
今回は白井さんというホラー映画を見た 感想なんですけどこれはね過去に2回 ぐらいは多分見てるんだけどまちょっと 久々にねうんなんか面白かったような記憶 があるなと思ってまちょっと目に入った からねまた久々見てみたんですけどま あらすはどんな話かって言うと眼球の破裂 した死体が連続して発見された直接の真は いずれも心臓麻痺で死の直前に何かに怯え 取り憑かれた要素だったとという奇妙な 共通点があった親友を目の前でなくした 大学生の水希と弟を失ったハ郎は共に事件 を調べ始める2人は事件の鍵を握る女性を 探し出すがほどなく彼女は白井さんという 謎の言葉を残し一連の事件の被害者と同じ ように死んでしまう事件に目をつけた雑席 者のまみやも加わり白井さんの呪いが徐々 に明らかになっていくがという大まかな あすじなんですけどま簡単にこの内容を 言うとまある怖い話を聞いてねその怖い話 の中に白井さんっていうフレーズが出て くるわけそれでその白井さんっていう名前 を聞いてしまった人はその呪いがね どんどん伝わっていくっていう話なんだ けどでじゃその呪いは何かって言うとその 白井さんっていうね女の人が現れるんだ けどまその人に遭遇しちゃうとねま最後 眼球がバーンと破裂して死んじゃうって いう最後を迎えるらしいんだけどで実際に この主人公の水希ねこの水希は目の前で その友達がね何かに怯えてで最終的には 眼球が爆発して死んじゃうっていうの目の 前で見てるわけそれと同時にこの春って いう男がいるんだけどこの人の弟もま眼球 が破裂してね死んじゃうんだけどその破裂 する前にこの兄である春の春の元に電話が かかってきてたんだけどそん時ねもうなん かすごい怯えてたわけそれでこのハローが その弟のいる場所にね駆けつけたんだけど まもうそういう無惨な状況で死んでたって いうねその水希を目の前で破裂してる シーンも見てるしこの春おもねその弟が もうそういう状態で死んでるっていうのを 見てるからでこうまあるきっかけがあって ねそのこの水希とハおがま接触するわけ うん自分の友達が声にあったってでその 友達と一緒に旅行に行ってたうちの1人が このハおうんであともう1人女の子もいる んだけどま3人で旅行に行った先である男 からねそのなんか階段話を聞いてたみたい なそういうのも分かったわけだからこの 水希とハローはまその止まってたっていう 旅館に行ってみたりとかその時に階段話を した男を探してみたりとかじゃその男は どうなったのかとかねまたそのその男が 働いてたま酒屋さんみたいなところに行っ て話を聞いてみたりとかであとはその旅館 に止まってま3人がこの酒屋の男から怖い 話を聞いてたんだけどその旅館で働いてた まフロントかなんかにいた男の子も一緒に なって怖い話を聞いてたのねうんそうだ からこの男の子もまどうかなるんだけどっ ていうねとかも呪いがどんどんどんどん その怖い話を聞いてでしかもその中の白井 さんっていう名前っていうかそのフレーズ を聞いちゃったからま呪いが伝わっていっ てるんだけどそうでそうやって調べていく 中でさこの水希と春おも名前を知るわけ でしょ白井さんっていうフレーズを知って しまうわけでしょうんであとはその途中 からまそういう眼球が飛び出して死んじゃ うっていうこの不可快な事件が立て続けに 起きてるからそれを調べてるま雑誌記者 みたいなその男もまこの水希と春と一緒に その事件の謎を負うみたいな感じなんだ けどまその中でま白井さんっていうその 言葉を知るわけでしょでそれをついつい その妻に喋っちゃったりとかねまそういう 状況もあったりとかそれで最終的にはどう しようって助かる方法はないかみたいな 感じでなってる時に1つねそのこれをすれ ばなんとかなるっていう方法が分かった わけそれは何かって言うとじゃあ白井さん は出てきますとその名前を聞いちゃった人 その言葉を聞いちゃった人の誰かのところ にその白井さんを現れるのねでその現れた 人はどうすればじゃその場をなんとか 助かるかって言うとそれはその白井さんっ ていう女の人がねパッて現れるじゃんで その女がねまたね目がでっかい女なわけ 本当に目がでっかくてすっごい気持ち悪い 顔してるんだけど気持ち悪いっていうか 奇妙っていうかもう目がでっかくてねま そういう女が現れるんだけどその女が現れ た時にその女から目をそらしちゃいけない のねうんその女が出たってなってで例えば わってこう目をそらしちゃうでしょで そらしちゃってまたパッてこう見たら 近づいてくるのねうんだからその女から目 をそらすたびに近づいてくるわけだからで 近づいてきてもう最終的にはもう眼球が 破裂しちゃうわけだからどうすればいい かって言うともうずっとその後ともう 睨み合いっていうか睨めっこしてないと いけないっていう状態なのねもうずっと目 をそらしちゃいけないの手が諦めるまでっ ていうかまもう消えるまでずっとその女 から目をそらしちゃいけないっていうのが もう襲われないための唯一の方法っていう のが分かったのねま色々こう調べていく中 でだから実際この主人公である水希の前に 出た時にまその春がねその目をそらしちゃ いけないってこう教えてもらってたから その電話口とかねその水希が春おに電話し てま今実際出てますみたいな感じで言った んだろうねでその時にハローが絶対目を そらすなって言って分かったって言うんだ けど何かの表紙でちょっと一瞬ね目を そらした瞬間にやっぱりちょっとグって こう近づいてきてるわけそれであってなる んだけどもそっから目をそらしちゃいけ ないだから目をそらさない状態でもう後ろ にこうずって後ずさりしていったりするん だけどでもう隙を見てバーってねもう バーって走って逃げるんだけどでまたパッ て後ろ振り返ったらやっぱり追ってきてる のねうんまそういう感じで追い詰められて いくっていうねでまその途中にハローが 助けに来たりとかで2人でもずっとこう ニラメックをしたりとかでじゃ俺が ちょっと見とくからって言ってその水希が まちょっと目をそらしてとかね2人で協力 して相手を動かさないように協力したりと かねまそういう感じの行動をしてみたりと かで最終的にその記者である男がねその 白井さんにロック音されるっていうシーン があるんだよねうん録音されてその記者の 男も目をそらさないようにしようって 頑張るんだけどまあることがあってねもう ついつい後ろからねまちょっとある声がし てそれに惑わされてまパッてね後ろ 振り返っちゃってもうこの男の背後には もう白井さんがわーって来てるっていう 感じなんだけどま話はそんな感じですうん まそんな感じで目のでっかい怖い女が現れ て目をそらしたら負けっていうねまそう いう感じの怖い話なんだけどでもこれね 最初見た時にあ意外と面白かったかもって 思いながら見てた記憶があるのねうんま その怖いものである白井さんってのも割と 結構もうはっきり出ちゃったりする感じで もあるんだけどでもなんかね結構その怖い シチュエションっていうかその白井さんが 出るにしても怖い出方だったりとか遠目に なんかぼやっとこう現れてあれってあそこ にいるよねっていう感じこのあれいるよ ねえいるいないみたいななんかそういう 感じの絶妙な怖い瞬間怖い状況っていうの もちゃんと描いてるしあとはそのもう結構 近いところに白井さんがいるんだけどあの でっかい目でねずっとこう見てるんだけど でもその顔から目が離せない状態っていう のなんかその近い状態で目をそらさないで その横を通り過ぎていかなきゃいけないっ ていうあのあのなんて言うのかなリアルに 怖いよねっていう感じうんすっごい近い 距離で怖いものをずっと見てなきゃいけな いっていうああいう感じだったりとかま なんかねこうちょこちょことこうなんか 面白いじゃんって思いながら見てた記憶が あったからま久々に見てねあこういう作品 だったなっていうのをね思い出しながら見 てたんだけどあとねあの例えば眼球が 飛び出て死にましたとかさまそういう怖い シーンがあるわけじゃんでそうやってもう 悲惨な状況で死んでるっていう人を発見し た女の人がギャーってこう叫んだりする シーンがあるんだけどそれ2人ぐらいそう いうギャって叫んだ女の人がいたのかな その叫び方が上手だなと思って見てたのね うんその怖いもの怖い死んでる姿を見て しかもさ眼球がバーって破裂して死んでる わけでしょそんなの見た瞬間にギャンって なるじゃんのギャーって叫んでるシーン 叫び方がうまいと思って見てたんねうん そうそれが本当に本当に怖いもの見たって いう感じのあの叫び方うんそれが1番の 褒めポイントでした改めてみたらそれが 1番すごいなと思いながら見たシでした そういうの見ちゃうんだよねうん リアリティを求めちゃうんだよねそんな感じの作品でしたはい今回は白いさんを見た感想でした以上ですバイバイ [音楽] 見たな [音楽]
キャスト
飯豊まりえ(瑞紀)
稲葉友(鈴木春男)
忍成修吾
谷村美月
江野沢愛美
染谷将太
スタッフ
脚本・監督
安達寛高
#シライサン#ホラー映画
2 Comments
シライサンはめっちゃ良かったですね、特にホラー要素もふんだんに使われてるからおもろい😮
観ております☺
自分だけを見つめてくれなきゃイヤ~!😫というなかなかの地雷系女子シライサン
一番ギョッとしたのはエンドロールの「脚本 間宮冬美」だったりします😅💦
飯豊まりえさんと言えば最近『岸辺露伴は動かない 懺悔室』観ましたよ
高橋一生さんとの掛け合いがまさにリアル夫婦漫才で楽しめました👍(そこかよ!)