【桜田 通×タティアナ・オクタヴィア対談】スキンケア&美容医療のウソ・ホントをemojiでジャッジ! | ビューティ | ELLE [エル デジタル] - Moe Zine

美容通の桜田 通さんと美の伝道師・タティアナ・オクタヴィア先生による美容対談第2弾! 今回は、世の中にあふれているスキンケアや美容医療に関する情報が「本当に正しい?」のか、桜田さん視点でのギモンをタティアナさんが絵文字でジャッジ! 桜田さんの美容審美眼が炸裂する鋭い質問にタティアナさんの回答は……? 永久保存版の対談は必見!

Related Story【Q1】自分の肌に合う化粧品を使い続けるべき? それとも新作が出たら挑戦した方がいい? 桜田 通

TOSHIKI FUKUNAGA

桜田さん(以下S):新しい化粧品が次から次へと発表される中で、自分の肌に合う化粧品を長く使い続けた方がいいのか、新作で気になるものがあったら冒険した方がいいのか、いつも悩ましいです。
タティアナさん(以下T):(🤯の絵文字プレートを探しながら)悩んで……爆発しちゃいますよね。
S:はい。爆発しちゃいますね。
T:桜田さんは自分の肌に合う成分をよく熟知されてらっしゃるじゃないですか。もうその時点で勝ち組だと思うんですね。
S:といいますと?

タティアナ・オクタヴィア

TOSHIKI FUKUNAGA

T:一般の方はそれが分からないから、わざわざクリニックにいらして相談されると思うんですよ。肌のコンディションや合う成分をわかってらっしゃるのであれば、 その成分を基盤に使い続けるのはいいことだと思います。
S:はい。
T:ただひとつ注意点として、世の中、日進月歩で技術がどんどん進化しております。各社研究をたくさんなさって、お金をかけて技術力や成分を開発されています。そういった中で、いい成分、もともとあった成分からパワーアップしている成分が次々と生み出されているので、常にアンテナを立ててチャレンジしていった方が、やはりいい恩恵を受けられるとは思います。
S:確かに。最終的に到達するゴールが変わってくるということですね?
T:そういうことです。あとはやはり年齢によって必要な成分も変わってきますので、少しずつ変えていくのがよろしいかなと思います。
S:チャレンジしていきたいと思います!

【A】(emoji:爆発🤯🤯)常にアンテナを立ててチャレンジしていった方が、いい恩恵を受けられるはず! 桜田 通 タティアナ・オクタヴィア

TOSHIKI FUKUNAGA

【Q2】毎日UVケア=クレンジングによる肌負担が増える気がします……

T:桜田さんはUVケアってされてらっしゃいます?
S:日焼け止めですよね? ほぼ塗ってないです。
T:あらら~塗ってらっしゃらないんだ!
S:塗るときもあるんですけど、そんなに外出が多くない日はいいかなって……
T:絵文字はもうこれ(凍える顔🥶)ですね。おぞましいっ! 今日のスタジオは地下ですけど、普通に生活していれば窓から紫外線が入ってきておりますよ?
S:そういいますよね。蛍光灯にも入ってるとか……。
T:蛍光灯もですし、もうそんなことを言ったら光のすべてに入っておりますので。
S:確かに……そうですね。
T:太陽光が入っておりますので。ただ常に同じ日焼け止めを使う必要はないんですね。屋内だけで過ごす日は数値低め、ちょっと出かける日は中間、レジャーやフェスでがっつり紫外線に当たる日は数値高め、といった感じで使い分けていただくと肌負担も少ないかと思います。日焼け止めは365日塗った方がいい、これはもう断言できます。
S:さすがにレジャーや1日中外で撮影がある日は塗ってますけど、家の中や車で5分くらいの距離だったら、帽子被ってマスクして過ごすことが多いですね……
T:一応塗っていただいた方がよろしいかと思います。
S:はい、今日から塗ります!

タティアナ・オクタヴィア

TOSHIKI FUKUNAGA


T:朝スキンケアされますよね? その最後の過程に日焼け止めまでぶっ込んでしまえばいい。
S:夜はしっかり落とす?
T:もちろんです。
S:日焼け止めは絶対落とさなきゃですもんね。
T:そうです。私はメイクする日もしない日もクレンジングはするんですけど、それはなぜかというと、皮脂もやはり油分なのでクレンジングのほうが落ちやすいんですね。洗顔もいいですけど、クレンジングを使えば日焼け止めを塗っても塗らなくても落とせるので、 毎日同じことをするのであれば塗った方がいい。
S:確かに手間はかからないですけど、肌負担が気になってしまって……日焼け止めやクレンジング=肌が荒れると思い込んでいる節があるんですよね。
T:クレンジングでも肌に負担をかけないものも出ていますし、自分に合ったクレンジングは多分もうおわかりだと思いますので。
S:そうですね。
T:それよりも日焼け止めを塗らずに紫外線に当たった方が……
S&T:おぞましい!
T:洗顔は変えてらっしゃるのに。
S:そうなんですよ。日焼け止めを塗る習慣が身についてないので、今さら変えるのが怖いんですよね。昔、日焼け止めで肌が荒れたことがあって、毎日しっかり塗ることで肌が荒れてしまうんじゃないかと……
T:自分の中で思い込んでらっしゃる。
S:確かにそんな10年前の記憶を、なんで今も引きずっているのでしょう……
T:当時、肌荒れにとても悩まれていたんじゃないでしょうか。10年前より日焼け止めもクレンジングも進化しておりますので、桜田さんのお肌に合ったものが見つかるはずですよ。

【A】(emoji:凍える顔🥶🥶)UVケアを怠るなんておぞましい! 家にいてもやるべき! 桜田 通 タティアナ・オクタヴィア

TOSHIKI FUKUNAGA

【Q3】「肌管理」が流行っているけど、ダウンタイムが出るほどの刺激って肌に効果的?

S:最近、スキンケアでいうとマイクロニードル 、美容医療だとポテンツァやダーマペンといった針で肌を傷つけて活性する施術が流行ってますよね。「傷つける」って、言葉にすると強いじゃないですか。レチノールの反応もそうですけど、一回悪い反応があるのって肌に本当にいいのでしょうか。
T:ダウンタイムですね。
S:はい。ダウンタイムって本当にいいのか気になって。人にもよるとは思うんですけど。
T:うーん。どれにしよう……適切な絵文字を。これかな(悩む顔🤔)。ダウンタイムというだけあって、やはりお肌に負担をかけている行為ではあるんですね。レチノールの場合、初めての人が使うとA反応というのが出るんですけど、人間なので肌も環境に慣れて適応していくんですね。A反応も2週間程度で徐々に慣れていくんです。前回お話したように、将来的に“レチノール貯金”の恩恵が受けられるので、ダウンタイムを取ってでもそちらを選ぶ人も多いです。
S:最終的には個人の判断になるということですよね。
T:ポテンツァやフラクショナルレーザーはかなりダウンタイムが強い施術というのも事実です。ポテンツァといえば毛穴が有名ですよね。あとはクレーター。ダウンタイム、つまり一旦お肌がひどい状態になってでも、その後の肌が再構築されて治っていくのであればやるべきだとは思います。クレーターになってしまうと、スキンケアだけではもうどうにも解決できないんですね。ダウンタイムを経てまで肌にプラスの効果があるのか、その判断が重要になってくるのかなと思います。
S:誰彼構わずポテンツァをやればいいというわけではないんですね。変な話、もともと肌がきれいな人がやったらちょっともったいないくらい。
T:そうですね。
S:僕は今、月に1.5回くらいのペースで、ハイドラ、ジェネシス、エステの導入系に通っていて。本当は毛穴も悩みなのでポテンツァも気になっているんですが、クリニックに相談したところ、毛穴が気になる部分だけでいいのに、どうせ打つなら全顔やった方がお得、みたいなことを言われてやめたんです。僕はここ以外に打つ必要ないよな……って考えてしまって。部分的な施術の仕方もありですか?

桜田 通

TOSHIKI FUKUNAGA

T:おっしゃる通り、肌は均一ではないので部分的に打つのもありだとは思うんですけど、部分施術の料金を設けているところはごく稀で、大体のクリニックが全顔料金の設定なんです。
S:それだと全顔でやった方が得は得ですね。
T:そうですね。薬液も使いますし、施術時間もあまり変わらないですし、部分的に打ってもお値段は変わらないということになるので……。
S:そういう提案をしてくれているということですね。
T:はい。ただ必要のない箇所には打たなくていいと私も思いますので、お金に余裕があるのであれば、わざわざ不要なところまでやらなくていいかもしれません。
S:人によるということですね。やった方がいい人もいるし、難しいところですね。まさにこの顔(悩む顔🤔)。
T:美容施術って大体月1回ペースで通って、ステップアップしながら磨きをかけていくので、同じ6回でも6カ月で6回やったのと、3年で6回やったのでは効果が全然違ってきます。桜田さんの場合、お顔を出す職業なので、ダウンタイムがなかなか取りづらいのであれば、正直やらなくてもいいんじゃないかなとは思います。

【A】(emoji:悩む顔🤔🤔)ダウンタイムを取ってでも治したいのか自分で見極めることが大事!桜田 通 タティアナ・オクタヴィア

TOSHIKI FUKUNAGA

【Q4】「きれいな肌」のゴールはどこを目指せばいい? 

S:生まれたての赤ちゃんはもちろんきれいな肌ですけど、30歳を過ぎた僕は戻れないじゃないですか。そうなると、目指すゴールってどうやって設定したらいいんだろうって。「肌きれいですね」ってお世辞でも褒めてくださる方はいらっしゃるんですけど、自分的にはまだまだ上があると思っていて。でもどこまで頑張ればいいのか、正直最近わからなくなってきてしまって……
T:そ・れ・は……(天使のプレート👼を持ちながら)これかな? お肌のゴールはやはりその人次第だと思うんですね。年齢にどれだけ抗っていくか、受け入れる姿勢も必要だと思うんですけど、まず大前提として“きれいな肌”がどんな肌かと言われると、色ムラがない状態。
S:うわー難しい!
T:おシミは茶色、赤みは赤。色ですよね。
S:僕が気になるのは赤みですね。
T:あとは血管が透けている女性の場合、静脈の青も多いです。くすみっていうのもお色ですよね。全部色ムラなんです。色ムラがなく均一な肌であれば、白人の肌でも黄色人種の肌でも褐色の肌でもきれいなんです。
S:確かに! 友達で肌がきれいな男性は色ムラがないですね。
T:肌が白い=きれいというわけではないんですね。我々は黄色人種で、どこか白人さんのような白い肌に憧れて熱心に美白ケアをするじゃないですか。褐色でも肌がきれいな人もいらっしゃるように、肌色の問題ではなくて色ムラがないことが重要なんです。
S:なるほど……色ムラケア。
T:どんなケアが必要かと言うと、くすみであれば角質ケアですね。肌色は入った光が反射して見えている色なんですけど、その反射の光をどれだけ跳ね返しているかが大事で、角質が肥厚していると入りにくい。入った光が100のうち10しか返せてない場合、90も残っていますよね。それがくすみや色ムラに見えるんです。
S:色ムラ……考えたことなかったですけど、すごい納得です。
T:その後、おシワだったりたるみが出てくると思いますけど、たるみがあっても色ムラがなかったら肌はきれいに見えますので。
S:そうですよね。確かにどちらかをなくしたいかって言われたら、色ムラの方を選ぶかもしれません。
T:わたくしもです。すごく恰幅がよくても肌がきれいな人っているじゃないですか。形じゃなくて色だと思います。
S:形じゃなくて色! いいですね! 目指すゴールが決まりました。

【A】(emoji:天使👼👼)形ではなく「色」が大事!桜田 通 タティアナ・オクタヴィア

TOSHIKI FUKUNAGA

【Q5】シワを阻止するにはまずボトックスを打つべき?

S:ちょっと怖い話を耳にしたのですが、定着したシワは一度刻まれたら取れないと……。僕、ボトックスを打ったことがないんですけど、シワにはボトックスがいいという話を聞きまして。
T:それはですね……えっと、これですね(正解のポーズ🙆‍♂️)!
S:えーーーー! 本当ですか!!
T:はい、正解です。ボトックスというのはそもそもボツリヌス菌から抽出した毒素なんですね。その毒素が何をしてくれるかって言うと、シワを消してくれるわけではなくて、筋肉を緩めてくれるような作用があるんです。
S:なるほど……筋肉を緩める。
T:例えば、クリーニングに出した服ってそのままの状態ならシワにならないけど、着ていくうちに動いてヨレて、それがシワになるじゃないですか。
S:はい。
T:お顔も同じで、表情を作ることで動いた皮膚のヨレが日々蓄積されてシワになるんですね。その動きをできるだけ抑えながら、シワが寄るのを防いでくれるのがボトックスなんです。特に男性に多いんですけど、真顔で表情を何も動かしていないのにおでこや眉間にぐーっとシワが入ってらっしゃる方、いるじゃないですか。あれは動いてないのにシワが入っている状態なんです。
S:もう刻み込まれているということですか?
T:そうです。畳んだお洋服に圧力をかけると線が入りますよね? その線を伸ばそうとする場合、アイロンをかけるなどしてプラスで何か手を加えないと、ただ手で引っ張っただけでは伸びないんです。その違いのように、もう定着してしまったシワは、緩んでいるのであれば切って引っ張り上げるとか、ヒアルロン酸を注入して押し返すとか。あとは成長因子というものを入れてコラーゲンを作り出すであるとか、何かしら手を打たないと消えないのです。
S:不安なのが、ボトックスを打った顔ってわかりやすいかな?と思ってしまって。表情筋って僕の仕事では大事な要素だったりするので……
T:完全に止めてしまうと影響はあるかもしれません。
S:やはりそうですか。
T:眉間って縦ジワが入りやすいのでボトックスを打たれる方が多いんですけど、でも怒った時の表情を作るためには必要だったりしますよね。 そういった意味で役者さんは心配にはなると思いますね。
S:なるほど。ありがとうございます。ボトックスや他の施術もそうですが、一時的な効果じゃないですか。
T:ボトックスは3カ月しかもたないです。基本的には打ち続けないと効果が切れて元通りにはなってしまいますね。
S:元通りになった時、打つ前よりもひどくなったら嫌だなという思いがありまして……。
T:よくヒアルロン酸やボトックスをやめると一気に老けるという噂があるんですけど、それは多分ないと思いますね。
S:えっそうなんですね?
T:やめたことで老けたわけではなく、施術でエイジングを緩やかにしていたことが、やめて一気に加速しただけなんです。
S:元の自分に戻っただけなんですね。
T:そうです。それを老けたと勘違いしてしまうんですね。
S:美容医療……とても勉強になりました。

【A】(emoji:正解のポーズ🙆‍♂️🙆‍♂️)正解!桜田 通 タティアナ・オクタヴィア

TOSHIKI FUKUNAGA

【Q6】インナーケアの意識がアンチエイジングにつながる?

S:外側のケアもすごく気にしているんですけど、実は本当に大事なのはインナーケアだと思っていて。まず僕は仕事のお付き合い以外、ほとんどお酒は飲まないんです。基本的にお水しか飲まない。あとは酸化している油はなるべく取らないようにしていますし、コンビニ食やカップヌードルもほぼ食べずに生きています。砂糖を取りすぎると顔がたるむと聞いたので、砂糖も気をつけていますし。体の内側が肌に現れると信じてインナーケアを意識しているんですけど、これって先生の評価的にどうかなと気になりまして……。
T:それはですね、もうこれです。(💘プレートを持ちながら)ズキュンです♡
S:ズキュン!
T:大正解。本当に大事なことです。砂糖でいえば血糖値を急激に上げる食生活は糖化を進めてしまいます。
S:糖化はよくないですよね。
T:そう。体をサビさせる酸化物質=活性酸素が生まれることで細胞が障害を受けますし、エイジングを加速させてシミやくすみの原因にも。すべて悪くなるといっても過言ではないですから、食べ物、やはりインナーケアはすごく大事ですね。あと睡眠。
S:うううっ、僕、睡眠が……
T:1日8時間は寝たほうが絶対によろしいですね。ゴールデンタイムに。
S:やはりゴールデンタイムって決まっているんですか?
T:決まっています。夜の22時~2時くらい。この時間帯がいちばん成長ホルモンが分泌されて、肌や体の修復を促してくれるんです。
S:ちょっと話がズレるんですけど、太陽光を浴びると自分の生活リズムがリセットされるじゃないですか。
T:ホメオスタシスですね。
S:例えば仕事でパリに行った場合、時差があるので僕のゴールデンタイムも変わってしまいますよね。それってどう対応していけばいいのでしょうか?
T:徐々に変わっていくと思います。
S:そうなんですか!
T:やはりジェットラグといって、時差ボケだったり、体が追い付かなかったりしますよね。なので急には変わらず、徐々に変わっていくのだと思います。
S:その場合、ブラジルに行ったら反転すると思うんですが、1日目だったら、前日の東京時間22時~2時、つまりブラジルの昼10時~14時がゴールデンタイムになるということですか?
T:おっしゃる通りでございます。
S:ややこしいですね。
T:まぁでもそこまで気にかけていたら生きていけませんので。
S:海外に行くとやはり肌が荒れてしまうんですよね。ヨーロッパの硬水が合わなかったりもします。
T:空気の乾燥とお水ですよね。
S:タティアナさんが海外に行かれる時、特別にケアされてることってありますか?
T:できるだけお顔は水道水で洗わないようにしています。あとシャワーヘッドも持っていきますね。
S:うわーーすごい!
T:髪の毛はもう仕方ないかなと。男ですし、短髪なので。お顔はミネラルウォーターで洗っています。
S:市販のミネラルウォーターで顔を。うわーーすごい。さすがです!
T:あと歯磨きも。結構お腹が弱いんですよ。
S:わかります。硬水はお腹にきますよね。水かぁ。それだけでも僕は頑張ってみようかな。
T:気分の問題かもしれませんけど。
S:でも大事ですよね。プラシーボ効果もありますからね。いいこと聞きました!
T:お顔と口に入れるものは気になってしまうんですよね。
S:やってみよう、僕も海外で。ズキュン(💘)の絵文字を出したかったので、褒めていただけてうれしいです!
T:インナーケアの意識は肌にも体にも心にもつながってきますから、美容的もとても素晴らしいことです。これからもぜひ続けてくださいね。

【A】(emoji:ハートに矢💘💘)大正解! ズキュン♥ 桜田 通 タティアナ・オクタヴィア

TOSHIKI FUKUNAGA

Related StoryRelated StoriesRelated Stories

桜田 通/DORI SAKURADA
俳優。1991年12月7日生まれ。2006年ミュージカル「テニスの王子様」で主役の越前リョーマ役を演じ脚光を浴びる。以降、俳優として精力的に活動しながら、美容の知識やファッションセンスを活かした情報発信を続け、インフルエンサーとしても注目の的に。

桜田 通さんのインスタグラムはこちら

本多釈人/タティアナ・オクタヴィア
医師(産婦人科専門医・美容皮膚科医)・舞台俳優・ドラァグクイーン

美容皮膚科医として「表参道スキンクリニック」に勤務するほか、舞台俳優やドラァグクイーンとしても活動。一人ひとりの美の価値観に寄り添った医療を提案しながら、産婦人科医・ドラァグクイーンとしての経験も活かし、女性の悩みを解決するお手伝いを行っている。YouTubeやInstagramなどでも美容情報を発信しており、確かな知識とわかりやすい解説で人気。

タティアナさんのインスタグラムはこちら

Photo:TOSHIKI FUKUNAGA Styling:KEI SHIBATA(DORI SAKURADA) Hair&Makeup:SHIZUKA WADA(DORI SAKURADA)

Tシャツ ¥49,500、シャツ ¥148,500(参考価格)、パンツ ¥119,900(参考価格)/全てMSGM

【SHOP LIST】
アオイ tel. 03-3239-0341

Write A Comment

Exit mobile version