高橋洋一「石破総理、『闇献金』疑惑について完全否定 その真相は?」「中国が尖閣諸島周辺で領空侵犯 その目的とは?」「自民党の議員連盟が『高齢者向けNISA』の新設を提言」5月12日 - Moe Zine

高橋洋一「石破総理、『闇献金』疑惑について完全否定 その真相は?」「中国が尖閣諸島周辺で領空侵犯 その目的とは?」「自民党の議員連盟が『高齢者向けNISA』の新設を提言」5月12日

高橋洋一「石破総理、『闇献金』疑惑について完全否定 その真相は?」「中国が尖閣諸島周辺で領空侵犯 その目的とは?」「自民党の議員連盟が『高齢者向けNISA』の新設を提言」5月12日

ここからは高橋洋義さんでございます。高橋さんおはようございます。あ、 おはようございます。 今週もどうぞよろしくお願いいたします。 まずはこちらからです。 石総理闇献金疑惑を完全否定です。 毎日新聞によりますと、石総理が支援者 だった元政治団体代表の男性から過去に パーティー権の購入代金など3000万円 以上を受け取りながら政治資金収支報告書 に記載していなかった疑いがあると、え、 週刊文春の年始版が7日に報じました。で 、林官房長官は記者会見で総理の事務所は 取材に対して政治資金については法令に 従い、適正に処理しその収支を報告して いると回答していると述べたというところ でして、さあ、先週さんこの話出きました けれどもこの辺りは高さんどんな風にご覧 になってたんでしょうか?うん。まあです ね、 えっとこれから色々と差し合いが差し合い があるんでしょうけどね。 ま、これはでもちょっと古い話だし はい。 あの、ま、地形というか捜査当局はちょっと動きにくいんですよね。 Vはいはい。え、 そうすると、ま、結構言い合いに、あ、な、お互いにあの、い、いい、言い合いっていうかね、あの、決定がなくなるそうなんでで、ま、あの、石さんの方はね、全くありませんって、ま、完全否定したんじゃないかなという気がしますけどね。 ああ、でも、ま、その辺りこう一体誰がどんな風にどう動いてるのかというところがですね、ある中で差し合いといます。その中では例えば今週ね、え、そういう中で出てきてるのは例えば自民党の西田参議院議員が那覇市内で開いた会談ですね、その姫売りの党の展示に対して、ま、最初は歴史の書き換えだとおっしゃっていた。 え、発言撤してるというとになりました。この辺りていうのはさん、これどうご覧になってます? ま、これもなんかね、差し合いのような一環が感じはしますけどね。ま、色々なところで潜伏してる人はたくさんいるからね、あの、ほんのちょっとの言葉尻りとかそういうんでね、切り取りでね、やるっていうのはあるんじゃないかなって気がしますけどね。 これやっぱりこの選挙が近づいてるというところが大きいです。 選挙が近づいてるとやっぱりね、えっと、ほんのちょっとの話でもね、あの、ま、新書防に取り上げればね。 うん。 うん。 西田さんは特にま、あの消費税の話みたいなだったりとか石みたいなところだったりとか結構急戦法みたいなところありましたもんね。 そうですね。だから石さんの話が出てた時にこう西田さんが出るっていうのはね、あ、なんとなくなっていう感じがしますけどね。 例えばその石さんの話出てましたけれども、あの野田さんはですね、立憲民主の成林心でうん。 に出てきたらどうだという話あるんですけ ね心はね、はっきり言っぱ弁名ですからね。 はい。うん。別にそこで何を喋って うん。 だから精理人って話を持ち出す自体がもう助け出してんですよね。 うん。 あ、それがもう助けなんですか?精林心にてくださいってことは。 そう。だってあの人官とかそういう風になってちょっと違いますからね。はい。 ま、本来総理がせ、お金の問題で適切にお金処理してなかった金額もって考えたらもっと大きな話になってもおかしくないっていう件はあるんでしょうね。 そうですよね。だからもうあの精林心なんてのはもうあの野党として言ってまっていうことでね。成林心なんて話したらもめもめしながら時間切り切るってくるってすぐわかりますけどね。これはだから最初からやりたくやる気がないという感じはします。 あの、やっぱり野田さんとしてもいいつもの話ですけど、なんとか石さんのまま、 石さんのままそれで、えっと、社員戦に突入したい。それで、えっと、不、内閣信は出さないで、あの、大きな選挙にはしたくないって、もうそういうことでしょ。 でも冷静に考えたら高さんすごいですよね。 これだけいくつかね、野党って攻めてがあるのになんかノーアウト満塁でミスビス見逃しの三振なんかどんどん見逃しの三振 2 個してねその後あれですよね。うつきやる気満だなんて言われたってよくわかんないですよね。 さっき言う打てよって ど真ん中絶好級もう見送ってるのにっていう感じですね。 そうだってもうそもそもあれですよ。3 月の末の時ねなんて阻止すると簡単にできましたからね。 そう、そう、もうミスミスやりましたからね。ま、あの、ワンナアウトは確実にもうあれですね、してるような感じですね。なってくると例えば今お話ったように選挙の動きなるか、選挙も含めての動きといくつか出てる中で、例えば、え、自民党の岸田全総理はですね、 TBS の番組の中で玉さん国民主党の首相補の1 人だということもおっしゃった。 もう自民党の中はっきりと別れてれてるていうかね、あの表だったら分かれませんよ。ただ分かれないけど自民党内部ではもうどっちの陣営ってはっきりしててでもそれと同時にあれですよね。麻生さんが えっと本部長になって自由で開かれた まい太平洋議っての作ってそのあの あの麻生さんがそこのトップになってるんですけどね。 そのナンバー2が高いさんですからね。 本部長代理はいそう。 そうするとあれですよね。もうそれでそこに出てる人は実はさんに飛びしてる人ばっかりだですからね。まさんがこれ本格的にもう乗してあの表集めをし出したっていう風に思いますよね。そうすると岸田さんはねあのそこになかなか対抗策取れにくいから自民党だけじゃなくて実は国民もあるんだよっていう風に言ってるっていう風に読めますね。 んですけど調査会なんですけど本部長が麻さん、本部長代高一さん幹事長に小林高さんということですから結構そういった意味でメッセージ強い方がぐっとこっちのグループになったてことですよね。 うん。 そうです。あと他にもあの萩浦さんとかね村さんも入ってるしね。 あ、え、だからもうそれは寄色明ですよ。はっきりしてますよ。 いよいよ自民党内の色分けがくっと禁止はっきりしてきやった感じですよね、これね。 ということはですよ、あの、高橋さん、これ選挙が、ま、どういう結果になるかですけれども、ま、自民党が非常に厳しい結果になるとこの人たちがぐっと出てくるってことですよね。きっとね。 そうですね。でもそれがだからぐっと出てくるんですけどね。あの、さっきの西田さんなんか今度のサ戦がで回線でしょ?回線がこう落としちゃうとかね。 もこのあのにねがやったような感じの話が多分自民党でると思いますけどね。本はあれですね。党内でのこの差し合いというのが内の差し合いもあるでしょうね。 ま、あの、ま、人義なき戦いですからこんなもんですけどね。 選挙というのは常にそうなんでしょうけれども となってくるとやっぱり高さんあれですね、これからあと会末まで 1 ヶ月ちょっととなりましたけれどもこんな動きというのはさらにさらにこう出てくるんでしょうね。いろんなとから。 でもね、あの世界を見ると本当の戦争やってるとこ比べればね、ま、大した戦争じゃないですけどね。そうです。では、その辺りのお話は聞いていきたいと思いますが、まずはこちらからでございます。え、中国が尖閣書諸島周辺で両空審判です。 その目的はどうなんでしょうか?読売新聞 によりますと、3日沖縄の尖閣諸島の 南小島周辺の領に侵入していた中国会計局 の船からヘリコプター一期が飛び立って 旅行を審判いたしました。で、会場保安庁 の純戦が確認した他、航空自衛隊が戦闘機 2期を緊急発信させています。え、中国に よる領空審判、これで4回目。うち3 回は尖閣書を周辺で発生しているということで、で、外務省の船越しい事務時間は 3日中国の5 中日大使に厳重抗議するともに再発防止を強く求めたということなんですが、え、高さ、これ前もありましたけれども、前はあの間違いですっていうのありましたよね。 うん。今回は間違いっていうのは通しないですよね。あの、会計って言って日本で言うと、ま、会場保安長の ところからヘリが飛び立った。 はい。ヘリが飛び立った。 飛び、そう、会の中にいるところから飛び立てばすぐ漁空審判に直正しになりますからね。 はい。はい。 それはあれですよね。で、ま、了解っていうのはね、無害通行権ってのがあってですね、何もしませんよっていうのがあったらかであれば、ま、あの、了解を通過していいんですけどね。両は無害通行権がないんで、だから飛び立ったら直ちにそこ打ちをついても文句言えないんですよね。 へえ。 これだから逆だったらってことですよね。 仮に日本がそういったことがあった場合、 すぐすぐすぐ打ち落とされます。ま、そもそも両界に入る前にやられると思いますけどね。 ね。え、で、それに対して、まあ、今回、え、外務時間もですね、え、厳重講義ということなんですけど、 当たんないですね。これはあれですね、あの、もう飛び立った時にその前に、あの、警告射撃しなきゃダめですね。 はあ。これ警告射撃てたっていうとこの対応として見るとま警告射撃ぐらいまでですかできるとするとそれとやっぱりハードル高いんですか? 後ろ選手も構わないですけどね。 あ、全部できないんでしょ、日本は。 うん。これそこが分かった上でやはりこう両空来てるんでしょうね。今回の もちろんだから打ちされないって分かってるから来てるに決まってますよ。 うん。さ、その、ま、舐め、なめてるだけでさっきれば で、例えばこれどう中国とするとこういう形で来てしまう。緑空も安と審判してしまう。え、打てないとなる。そうなってくるとどういうことがこの後考えられるんですか?うん。うん。 それで、ま、打てないって分かってそれで日本からスクランブルってしましたからね。 はい。 そしたらそれを世界にけてね、あのなんてかな、あの日本が中国のを審判してると言って こういう形でこういうの何回目何回目繰り返してるとそのうち ヘリでも何でもいいですけれどそれですっと閣に着陸しちゃうかもしんないですね。 はい。はあ。さすがに着陸するとなったら いやいや、それはだってそれは別に領空審判してんだから両界審判もして次は領土の審判するに決まってんじゃないですか。 はあ。 その奇跡が今ちょっとずつ、ちょっとずつやっぱりつもおっしゃるサラミのスライスじゃないですけど、ちょっとずつさらみスライス切られてきてっていう感じです。 了解審判はもう23案になったでしょ。 うん。 次に両訓になって次に領土になるに決まってるじゃないですか。 はい。これなんかそうやってお話聞いてるとどうしようもないんですかね。 全然全然。だからあの今回みたくステージが変わったらねあの警告結果が打ち落としちゃうとかそういう手はあるんですよ。はい。は。 うん。 あの、きっとでもなんか話を聞いてるとできそうにないんでしょうね。できないんで。 ま、だからあれでしょ。今のあのね、あの反応っていうかね。 はい。うん。 噂、噂の、反応だってね、もうそれはそんなのないでしょうって感じで喋ってんじゃないですか。今、今場ちょっとあの、僕もドキドキしながらこう喋ってるところがあってはい。 でしょ?えっと、だから、ま、それが多くの日本人でなんでしじゃないですか。だからそういうのを、ま、見切ってやってるってことですよ。 うん。うん。 和なか薄いというかね、こうがあっ それはね日本は島国でね、周り海囲まれてからね、安全意識が契約なんですよ。 ああ、これがもし陸地でどっかで接していればみたいなとこだったりだって陸地だったらすぐあれじゃないですか。あの両空審判、両界審判の以前に両地になんかすぐ来るじゃないですか。 うん。 国とロシアの首会談もその前に行われていて、え、これもなかなか物々しいすごい怪談だったなというね、あの入場のところがね。 ええ、ま、あのロシアはね、なるべく人呼びたくてって言で、中国しか呼べる人いないから行って言ってるんですけどね。ま、中国の集近もなかなかしたかだからあのあれですよね。 プーチンと話してる時にね、お茶が出てくるんだけど、口にもつけない。口にもしなかったんですね。そこはそうなんですね。お互いにこれだけ だって変なの飲んじゃってね、あの意識もとなってね、いろんなこと喋り出されたらアウトでしょ。 でも現実、現実やっぱそういうことって いやいや、その当たり前ですよ。そんなもんだからそんなのね、そこを全然ね、無頓着にね、お茶出たらはい。ごそさんなんて飲んじゃらしちゃいけないんですよ。 うん。 なんかこう出されたものは飲まないと失礼なのかしら。すでそんなのじゃないよ。飲んだら逆にやられちゃうって思わないと。 これ逆にどうなんですか?日本の外交とかの時とかにこう日本甘いから飲んじゃうんですよ。 はあ。あのということはやっぱりそうやって思うとですよ。例えばえっと日米首脳会談とかもあって例えばお寿司を一緒に食べるとかあるじゃないですか。 あ、あれはだから有効国だから同盟国だからこなんですね。 へえ。 で、あれなんですって、安倍さんが、え、プーチンさんが下関に来た時も はい。もう全然全然あれですよ。 プンさん何も食べなかった。奥、おも入んないし、もう入らない。気持ちいいのに。 あ、入んない。 さ、お風呂入ったらその時題しちゃったらアウトじゃないですか。 うえ、 気持ちいいのにな。そうです。いい温泉なのに。 でもやっぱ外交っていうのは、あの、そういうもんなんでしょうけど。あ、 いや、そんなもんですよね。 あ、高橋さんそれで言うとさあ、今回の中国とアメリカの首脳怪談どうやらなんか 1 つ合引に達したとかって話ありましたけど、 どうの辺りで落ち着きそうなわかんないですね。これ合意してもそう簡単にはなかなか最終的な話にはね、先は長いでしょうからね。 もうなんか合意してまた後で取り消したりとかね、こういう形でね、を曲接を経てずっと続くんじゃないかな。 7月の頭ぐらいまで続くんじゃないかな。 ですか。はい。さ、それでは続いてこちらのお話でございます。え、自民党の議員連盟が高齢者向けの親設を提言いたしました。え、嫁によりますと、自民党の岸田前争理が会長を務めます。資産運用国を推進する議員連盟は先月 23日、え、 未成年や高齢者向け差をの導入を柱とした提言をまとめまして石総理に手渡しました。 で、定言ではですね、NAの積み立て投資 枠で18歳以上としている利用年齢、え、 医療可能年齢を撤廃をする子供支援の他、 高齢者向けにプラチナとして毎、え、運用 駅が毎月払い出される等を購入できるよう にすることなどが盛り込まれているという ことなんですが、さ、高さん、この話も 先日来出てますけれども、あの、いろんな 、ま、新しい商品ということなんですけど も、この高齢 向けのプラチナ兄とかってのはどういう風に? うん。か、いかがしいですね。なんか政府がこういうかしい話を平気でしてるってのは私はどうかなと思いますけどね。 ああ、そうな。いかした高さん改めてどういったところが あの、ま、社ってあの、ま、小学築のていうことで非風税になるって税金が弁税になるってとこが 1番大きいわけですよね。うん。 え、その時に株式ばっかりでしょ。 株式とか投資信託そういうのばっかり言ってるわけじゃないですか。 え、ええ、ええ。 でもね、あの、商品ってのが世の中にあるわけで、えっと、例えば、ま、あの、国際っていうのは 1 つの商品ですよね。あと、ま、金融も商品ですよね。で、ここの 3、ま、40 年間ぐらいを、ま、30 年ぐらいですかね。 それで収益率見たら国際と株式ってほぼ一緒ですよね。 はい。うん。 それででもリスクはえっと株式の4 倍以上高いのかな? そしたらね、そしたらそれどっち何を選ぶかて国際戦決まってんじゃないですか?普通は あの先日他多局さんで正義の味方でもこの数字見てびっくりしたんですけど今おっしゃったようにとんでもないですよ。リスクだけ高いね。 平均回りは株国際考えたらそんなに大きく変わらないのに。 ま、ま、もちろん株式ちょっと高いです。でもそのリスクなんかもう 4倍以上違う。あの34倍違うんでね。 これで考えたらもう、あの、こんな、このくらいの差だったらか我慢できないですよ。 で、その国際をなかなか買え、買いにくいんです。買いにくい。買いにくしてるんですよ。それでそもそもね、あの、じゃあみんなこんなにいい国際を皆さん買ってますか?てと、買えないってみんな言うわけね。 買えないんだけどでもほら国際はたくさん出てるじゃないですか。じゃ、どこにあんのっていうと金融館にあってね。 はい。 金融館は現行利回りの方が国際類利回りは低くて欲を売り付けて国際を自分たちで買ってるってことだ。 うん。はい。ええ、あの、銀行の平均率、ま、 0.9%ぐらい。0.9%はい。うん。 で、国際は、ま、1.8箇所7 箇所ぐらいなんで、だから預金を庶民に売り付けて、それで銀行はそれで国際で運用して作用抜いてるっていうのが、ま、実態ですよ。だから、ま、あんまりあの、出回ってないですよ。だってはっきり言えば国際がね、出回っちゃったら預輸金なんか誰もしなくなっちゃうじゃないですか。 そう。 確かに。だって金利低いですもんね。 ね。で、 めちゃくちゃ低いですよ。だ、これ理論的にありえなくてね、あの、どっちが潰れやすいかって金利が結構決まってくるんですよね。国の、国の方が潰れにくいに決まってんじゃないですか、 そう。はい。うん。 だから本来ならそっちの方が低くてもおかしいわけ。あの、正しおかしくないわけなんですよね。そっちの、 それだから非常に変な状況なんですよね。 これで一方でね、だから金融感ういう風に、ま、自分の預金が低いっての弱みがあるから国際を言わない売らないようにするし、あと一方で政府の方はね、財政が危ない危ないって言ってるじゃないですか。 財政が危ない危ないって言ってたら国際なんて買えって言えないじゃないですか。 はい。つまりますもって買いにくい状況になってるわけなんですね。かわしにくい状況になって そうですよ。だからこれこれね、簡単に財政がってこれはっきり嘘なんですけどね。財政が危ないって全然嘘なんで。 うん。だからね、個人の直を作ってね。 はい。 売ってみたらすぐ分かりますよ。若にしますよ。国際変えますっていうサイトがあったらそこに あ、でもすぐわかる。 え、でもそれは作らないとできない。 作らない。いや、簡単なんかね、トレジェリーダイレクトっていうのあってね、あの簡単にスマホからも簡単に買えますから。え え。 だから我々は国際を買うという選択肢が今簡単には買えないわけなんですよね。できないわけな。 だって金融感しなきゃいけないからないわ。 だ販売ってのがないからですが。 これあの作ろうと思え法律的には全然すげえ だってどこでもあるしこんなのね。法律になったけんなのそんな直販売しちゃいけないなんてなんかあるわけないじゃそ。 そうですね。 で、高井さん実はその国際化の課長されてた時に新しい国際作ってこれがなんか高橋さんテレビに見た最高決策だというぐらいなんか 私はね物価連動国際っての作ったんですけどこれで最高自分で思うんで言うんであれですけど最高決策でね株式にあんまり引けを取らないんですよ。そうなんですか。 もう買いたい。 そうだから買いたいんだけどこれね もう絶対に売個人には売らない。 絶対に売らないんですか? なんで だってこんなこんないい商品が分かったらもうバになって大変じゃないですか? じゃ、これは誰が買ってんですか?え、改めてこれ もちろん金融、金融期間買って 美いしいから。 え、その金融期間の人によってすいません。僕の分ちょっとだけあの物価連動国際。あ、 あのね、うさんどのくらい資産があります?あ、 そんな大し持ってない。 あ、だ、そんなあのね、あの何十億も持ってれば別ですよ。 そう、あの、5万、10万とかだめ。 え、だ、いや、だ、何十億期間に余金があれば別 そんな人で でもそんなね、そんなお金持ってる人がさらに美味しい話が聞けるなんて。 その人仮に僕が だそういう美味しいあのお金持ってるから金官として乗客になるでしょ。乗客だったらあれるかもしんない。 なるほど。てことは仮に僕が50 億持っててすいません。 持ってればそうそうそう。 俺ちょっとね、あの、回してって言ったらそれはね、聞いてくれるかもしんない。 はい。聞いてくれるかもしれ。え、ちなみに高えさんが回してって言ったらどうなんですか? じゃ、私ダメ。高さんでもダメ。 え、だって僕が作ったんだよ。 作ったんだ。全然ダめ。ダめだ。 はあ。 作った人でもだめか。 金融期間をそれはしっかりじゃ運用できてる だって。美味しい。美味しいからこんなの普通の趣味に渡すなんてことありえないですよ。 へ、これ高さん、今のお話聞いててね。 例えばそういったぶ、え、国際の直サイトみたいなできるとするうまくなると日本経済とか我々の個人の多分資産運用ってやっぱ随部変わってきますか? それは違うでしょ。あのだって今も国戦はダメダメっつってもそういう状況なんだけどま、あの多分そういうのが直接変えるようになったらね回りとかそういうに比較する人が出てきたりリスクを見たりね、こっちのがいいですよっていう人は必ず出てきますよね。 ああ、 そしたらそれでね、変わるし、それでね、ちょっとひどいのはね、国際って昔丸ってあったのです。丸はいはい。 あれはね、1962年から88 年までで全ての人が国際のは非風税だったんですよ。 ええ、ええ、ええ。 で、それでもその後だんだんこれが縮小されて 88年から2005 年までは高齢者だけになったわけ。 はい。はい。うん。 で、今はね、もう高齢者もダメになって、 ええ、もう原則風になっちゃったんです。 はあ。ああ、 だからもう国際っていうのはね、あの、要するに財政が悪いんだからって打ちちゃいけないっていうロジックで、もう税の運転もどんどんどんどん縮小されてんですよ。 あの、い時ね、なんか国際買いませんかみたいなキャンペーンってちょこっとやってたこととかも それは真面目だ時私なんかだからそういう時に国際家の補してて、ま、その時に財政がすごきんと説明しての財政悪くないですから明してもいいっていうことでやってたんですけどね。 その後ね、日本財なんか悪くない悪い悪いって言っちゃってるからも国際をあのなんかあの悪いものに扱得なくなってんですよ。 でも実際こうやって数字を見てみたら利回りはいいしリスクも少ないしってことで考えるともっと世に出てもおかしくないのにうん。 某某局某公共放送 局はね国際なんか買うんじゃないっていうそういう風なあの放送をしましたからね。 そうだからとんでもない嘘つ好きですよ。 はあ。でもこれに気がついた時に今お話あったようにあの物価連動国際とかってのはちょっとこのご時世気になりますよね。そんな僕らみたいな素人のレベルで買えないそうなんです。 株式にね株式に動き似てるんですよ。これ美味しいすよ。 え、ちなみに利回りとしてはやっぱりだいぶいいんですか?かなり。 それはいいっすよ。 それで言ってリスクも少ない。 リスクも少ないですよ。 うわ。で、それを今融期間がしっかり自分たちで運用している。 うわ。 うわ。我たち私無理、無理です。あのね、ちょっとカエルのやつが変動につきさってやつね。 いや、ほ、ほう、ほう。これは、 これはね。 でもね、たまにちょこっと出てすぐ完売しちゃうからすぐなくなっちゃう。 ああ、そうな。やっぱり知ってる人はすぐ分かるんですね、そういうのって。 そう。 あの、変動さ、私がね、やった2 番目にい、2番目に、2 番目に1番いいのはなかなか買えない。2 番目にいいのは出たらすぐめったに変えない。めったに買えない。 そうか。 で、我々は普通に普通にある国際すらでもなかなか買えないわけだし、 あの、結構簡単に変えるのは、あの、まあ、 10 年理記者って買えるんですけどね、これはね、 あんまり良くない。 あんまり、あんまり良くない。 これはダメ。 ど、どう、どうなってんだ、この国はって感じですね。 いや、だからね、あの、直サイトにするとね、あの、もう勝手に選べるから。 そうですね。 だからその金融機関はね、はっきり言って嘘つくんでね、これはね。 あ、でもそ 金融館のあの言うこと信じちゃだめなんですよ。 ちょっと金融期間の人に聞いてみよう。今度聞いたところで、 ま、多分ね、よく知らないと思うな。あの、もう言うなって言われててデータもらってないから。あ あ、そうなんですね。ああ、では続いてこちらのお話でございます。 イギリスとアメリカが新たな貿易枠組で合意です。 日本はどうなっていくんでしょうか?え、 事事によりますと、アメリカのトランプ 大統領は8日ホワイトハウスで記者会見を 行いまして、完税措置を巡るイギリスとの 交渉で合意に達したと発表いたしました。 アメリカはイギリスの自動車に対して年間 10万代を上限に完税率を現在の 27.5%から10%に引き下げる輸入枠 を設定いたしました。で、一方でイギリス は牛肉などアメリカ農産物の市場解放を 進める。ほ、ボーイング製の航空機を購入 するとのことなんですがさ。あ、高橋さん 先週末一期にまとまったようなんですけど もこの辺りを高橋さんどうご覧になりまし たでしょうか?この国のあの日本はなんか えっと非中国では頭切るって言ったんだ けど全然じゃないしね。おいそうですね。 ええ、あのイギリスが先闘切りましたね。 はいうん。情けない。 まあ、それであの日本はあれでしょ、そもそも自動車を交渉、あ、交渉対処としないな。 みたいです。はい。はい。 これだと何やってんですかね。 はあ。だからイギリスはこれあの今回、えっと、自動車踏み込んだんですよね。え、 事10 万台予上限に。うん。これ日本は自動車はやっぱ入れたくない。 うん。 いや、あの、別に自動車をあの交渉にしなかったら意味ないでしょう。他のは。 うん。うん。だからなんで自動車のを対象にしないんだ。じゃあ何話にするんだってことでしょ。 結局そこんところ踏み込まないことに話もならないわけなんですね。でしょう。だ、あの、だから、ま、あの、ノ産物買うのはいいんですけどね。買うんだったら多分ね、あの、お米が 1番今大変なんでね。 はい。そうですね。はい。で、美蓄前を、 ま、あと100万 tぐらいはあの、美らしいんでね。 そうするとね、80万 tぐらい出すとですね。 価格は多分あの%0%があって昨年とほとんど一緒らになるんですよ。 で、こういうの計算で分かるんですけどね。 あのこないのやつはちょっとしりちびりすぎて話になんないんですよね。で、それで一方でそれでそ備がなくなっちゃうじゃないですか。 で、この美宿前運動もね、さっきのね、政ー府サイトみたいな形にするんですよ。そうすると JA かなんかはね、手が出せない。出せないでしょ。 ほ、 個人サイトにしてそれでうん。でも備蓄なくなっちゃったらこの備蓄前アメリカから買えばいいんですよ。 70万ぐ。ああ。はい。 そしたら全部もうんですよね。 ええ、だからその意味では今日本にお米が足りないっていうのはこれ考えたらチャンスっちゃチャンスなわけですかね。 チャンスはチャンスですよ。うん。だからあとあれですよね。さっきの尖閣の周りでね、大変だっていうことになったら尖閣の周りに爆場があるから米軍のね、そこの経費は全部持ちますから日米で一緒に訓練しましょうなんていうのあるんですよ。 てことはこの今外優である部分をうまくチャンスに回してってことはできるわけ。 それはそうでしょ。 軍事訓練したらね、もう中国びっくりして入ってこなくてありますからね。 あ、いや、あの本気道をどれだけ見せるかっていうことですね。その辺りっていうのはこうしっかり訓練も含めて なんかいくらでもこういう弾があんのにね、何講習してんですかって私は思いますけどね。 今お話聞いてるとそういう話ってのは政府の中で出てきてるんですか? 知らない。知らない。 だからやっぱり政治はこういうちょっとあの高い試合に立ってねあの大胆の話を必要が必要になるんですけどね。そん時た政治家がいるんだけどもあのあそこで行ったら赤さんでも完了そのままですからね。 だからもう全然こういう話出てこないんじゃないですか。 赤沢さんがなんかお話の中でトランプさんとは相性がいいみたいなことをおっしゃって話もないんだがよくわかるわけないじゃないですか。 えっと日本中国韓国と麻のあの財務大臣中央銀行総裁会議あのちょっとあったということなんですけれども うん。だから今ねあの中国があの川セレートが意図的に安くなりすぎてその安いかせレートで世界中にね輸出しまくってこれがあの自由な貿易を阻害してるんですよ。 はい。 あの安くするてのはね、化て言ってね、中国が世界中を化さしてるんですよ。 だからそういうことを議論したらね、で一緒になって日米がやればね、そしたらもう日米ウに簡単になりますから、そういう話をしたらいいと思いますけどね。 うん。ところがこれ今日本中国そして韓国一緒になってというところで会議を開いて中国が年まだ大間違いですよ。あんなもあんなの言っちゃだめですよ。 あ、むしろ行かないっていう選択肢もあるわけですか?あいう時なんち況の日中で一緒になってお前たちグルになってんのかって話でしょ。 はあ。でもやっぱり今その近隣化中国の可が異におかしくなってるっていうところ日本もなんならそこは一緒えっとそこに向かって対抗していかなきゃなんないわけですよね。一緒になって日本にすごい安いねあの KEV なんかが入ってくるわけでね。ほんなすごい大変ですよ。はあ。 ままというところは一体何?これ、これはそう簡単には、ま、全部はうまくいかないからそこはそんなに心配することはないです。 えっと、もっともっと時間のかかることだろうし、ちょっとずつ小だしにということなんでしょうけど、ただ高さん、今お話聞いてると日本とアメリカのその完税のお話ってのは 90 日の猶予もちょっとずつ、ちょっとずつ来るわけですよね。 7 月の上中までありますからね。あと1 ヶ月半ぐらいあんのかな。 うん。ま、だからそれはあの、それぐらいまでにあのさっき言ったようなね、えっと、もうなんだかの周りでね。 あの、お米を買うとかね、そんな話を持ってけば、あの、すごくピンチがチャンスに変わりますけどね。はい。そして最後その自動車っていうところまではこう突っ込んでいくのかどうかっていうことになるんですけれどもこの辺りはどうなるんでしょうかね。うん。もうこのまま日本としてのは対象外のまま置いておきたいというところ。 あ、いやいや、対象外だと高い感じかかっておしまいですよ。 そう、そうですよね。こう困るだけですもんね。 うん。困るだけ。これはね、 困るだけですもんね。 さあ、どう一体それで言うと、ま、どんなボールがあ出せるのかっていうとこなんでしょうけど。 いや、ボールはたくさんありますけどね。で、弾球が投げらないんじゃないですか ね。そうですね。あ、そういえば高橋さんお話あれですけど、ここに来てトランプさんが色々こう動き出てますよね。例えばあのインドとパキスタンの話もそうだったりしますし、え、今回トルコのお話もそうだったりするんですけども、これどうでしょう?今少しずつまたやりたいことってのがトランプさん実現できてきてる感じがあるんでしょうか? うん。あれですよね。 あのロシアの話やりたかったんだけど、ちょっとロシアがこてるからっていうんで、今度中東の方の話てますよね。中東の話はね、あのパレスの国家入みたいな話になって面白いですね、これね。 うん。あの、どうなんですかね?この後トランプさんは、あ、この完全の話とかってのをずまとまってきてるんですけど、今 いや、完全の話がね、最終的じゃないから、あの、彼はディールですからね。 だからディールで何を持っていくかってちょっと考えながらやんないとダめでしたね。 うん。これ当面ここしばらくの目標みたいなところていうのは何かあるんですけど、トランプさんの中でっていうのはこうどこに飛ぶか分かりませんね。 ねえ、なんかつも出してくるボールがサプライズだったりしますし、あとなんか今週中に世界が驚くような発表まであるみたいなことをね、ちょろっとおっしゃってたんですけども、 あれは一体何なのかと思いながら、 いつでもみんなが驚きます。あの、トランプさんの発言は 別にそんな言わなくても驚きますから。 別にさあ、じゃあ来週一体高橋さんとどんなお話ができるのかというのをまたまた楽しみにしております。今週もどうもありがとうございました。ありがとうございました。 はい。どうも失礼いたします。 トれ立てピックアップニュース こだわりの麻ドレニュースをご紹介。まずはこちらの話題から。 はい。 スイスで行われていたアメリカと中国の完税措置などを巡る貿易協議が 11日終了しました。はい。 アメリカの別セン財務長官は記者団に対し大きな進展があったと述べた上で 12 日に詳細を明らかにする考えを示しました。 両国の交換による正式な競技はトランプ政権が先月総互関税を発動してから初めてです。 ま、ここにきっといろんな動き出てまして、前回はイギリスがまずは強に達したというところがありました。さあ、 1 番大きな相手である中国との合意は一体どういうものなのか。ま、え、 12 日ということですか?この後発表ということ。 はい、続いてはこちらの話題です。ウクライナのゼレンスキー大統領はロシアのプーチン大統領が今月 15 日にトルコでウクライナ側との直接怪談を提案したのに対し はい。 トルコでプーチンを待っている。戦争を終わらせるために話すがあると述べ、プーチン大統領に階談を呼びかけました。 ま、この両国の間は何度となくその戦の話というのがあったんですが、その度実現せずというところ今回も 30 日のね、停戦というのはなかったわけなんですけれどもさあ、果たしてですね、これ一体どうなっていくのかですよね。 15 日、ま、本当世界が注目する階談になりそうですよね。はい。 はい。続いても海外の話題です。軍事攻撃の欧州となっていたインドとパキスタンが等か即地戦に合意しました。 しかしインド側はパキスタン側がその後も攻撃を行い戦合意が破られていると避難し これをパキスタン側が否定する事態になっていて双方が自してこのまま低線合意が続くのか余談を許さない情勢です。 これ今世界で争いがある中で例えば強引があったと言っても細かいところでの小ゼり合いみたいなものっていうのはもうこれ完全に止めると難しいのかなということを感じたりしますよね。こういうのね。 ええ、続いては国内の話題です。自民党の森山幹事長は鹿児島市で講演し、消費税の税立を下げる場合には社会保障の代わりの財源の明示が必要になるとして引き下げに慎重な姿勢を重ねて示しました。また物価高に対応するため今年度予算の執行状況を見極めながら補正予算案の編成を検討すると明らかにしました。 ま、参議院選挙に向けてということもあるんですが、かくといろんな公約出てくる中で自民党これ減税せずというところにどうやら踏み切りそうだということですよね。この辺りがま、え、責任ある政党ということであるんでしょうけれどもさあ、その辺りは是非またまた、え、高さんの話聞いていきたいと思います。 はい。続いてはこちらの話題です。気象庁によりますと、関東から九州の広い範囲で明日から数日間最高気温度以上の夏になると予想されています。 はい。 体が暑さに慣れていない時期だけに熱中症への警戒が必要です。 明日明後日の近畿の予報見てても 26°とか27°という予像も出てたりしてますよね。ま、あの考えたらもうゴールデンウィークも上げてくるとだんだんちょっと梅の声も近づいてきたりという中でもあったりするんですけれどもね。お気をつけください。 はい。続いてはエタ目の話題です。 お笑いコンビダウンタウンの浜田正俊さんが 10日11日の2 日間大阪万博記念公園で行われた野外音楽イベントゴブゴブフェスティバルに出演しました。 はい。3月10 日に体調不良のため活動を吸止していましたが給養前と変わらない声の針と歌声を監修に任せ え聞かせまたなと再開を約束しました。 うん。まあお休みになったのって3月の 10日やったんですね。そっから2 ヶ月なんか元気の姿だったということであのね情報番組だったりとかスポー新聞でも出てるんですけども昨日はあの TM レボリューション者さん西川高典さんとチュするシーンもあったということです。 ええ、なんだそれ? お元気そうでない。 はい。最後はスポーツの話題です。大雲夏場所が昨日から国議館で始まりました。 初のつ取りに挑む大関の大野里は前頭の若本春を寄り切りで下白星発信を飾っています。 久しぶりの日本人こそかかりますしね。ま、本当昨日は強さを見してくれましたけれども、これから毎日が楽しみでございます。 y

MBSラジオ朝の情報番組。
MBSアナウンサー上泉雄一が、
月:高橋洋一 火:週替り専門家 水:石田英司 木:須田慎一郎 金:石田英司
と曜日ごとの専門家とニュースを深堀りして紹介します。
また日替わりアナウンサーは
月:西村麻子 火:武川智美 水:山崎香佳 木:海渡未来 金:松川浩子が登場。
お便りは uwa@mbs1179.com まで
#高橋洋一#闇献金

24 Comments

  1. 森山に引導渡されたんでしょ
    奥さん込みで会食して、翌日に消費減税しないと宣言してさ
    文春砲第二の矢が出るのでは?

  2. そうそう。物価連動国債なんて案内すらしていないから。職員に聞いても、「???それなんですか?」ってレベルです。

  3. 立憲は組織票で押せると思っているのでしょうが、野党第一党としては情けなさ過ぎる。

  4. 物価連動国債、上級国民しか買えないんですね。
    でも、米だけは国産のものが欲しいです。
    ふるさと納税で頼んだ米が届きません。

  5. 会計関係の仕事してる奴に、貯蓄はどうしてるか聞いたら、10年物変動国債一択ですと言っていました。流石と思った次第!!

  6. ネット、全国紙、自民党、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会に

    展開しているものを原文のまま貼付します。

    ーー

    ▼物価高やガソリン高を減税や給付の根拠にすることは許されない。

    ▼次は、野田民主党、玉木民主党、前原維新の自民党との

     【黒い癒着】であり、正体だ。自民党と足並みをそろえて

     推進している。

    現下のガソリン高/物価高は自然現象ではない。

    アメリカの政策金利 4・5% 日本の政策金利 0・5%

    異常・異様な円安が進み始める前は1ドル115円前後だった。

    今は1ドル143円前後だ。

    円安によってガソリン価格を始めとして物価はものによっては

    4割近く上がった。

    植田和男は【物価を安定】させるためではなく、株価を引き上げ

    好景気を装うために日米金利差を放置している。

    経団連の輸出企業を円安差益で潤すために日米金利差を放置している。

    物価高による政府の消費税収入を増やすために日米金利差を放置している。

    ▼日銀総裁・植田和男の解任なくして

     【円安インフレ=超物価高=国民の貧困化】は止まらない。

     日銀総裁・植田和男は地獄に落ちろ。

    ▼ガソリン高/物価高対策を主張している玉木と榛葉は【知らん顔】するな。

     無責任はやめろ。

    ▼NHKと新聞テレビは自立国維による【黒い癒着】の

     【沈黙/隠ぺいによる正当化】はやめろ。

    ▼政治とジャーナリズムが沈めるニッポン

  7. ネット、全国紙、自民党、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会に

    展開しているものを原文のまま貼付します。

    ーー

    石破自民党、野田民主党、玉木民主党、前原維新の会は、

    国民の手取りを減らす次の増税を推進している。

    自立国維の【黒い癒着】であり、正体だ。

    >防衛増税、法人税26年4月から 4%付加、所得税は27年

    >少子化対策の支援金制度「税よりも悪質な増税」日本総研・西沢和彦理事

    政治が沈めるニッポン

    な 玉木と榛葉 おまえらのことだ。

  8. 時効は5年だから警察は動きません。石破総理は当然否定はします、しかし古い話を参議院選挙が近づいて出す。
    言論人には、美味しい話題だがどうだろうなぁ~~あまり良いとは思えない・・

  9. 9:15
    これ、MBSは領空侵犯した中国機を撃ち落としたら発狂するくせにアナウンサーが白々しく対応がどうこと。

  10. そうですよね
    備蓄米は輸入すればいいんですよ。
    そうすれば、売り惜しみせずに流通するようになるから価格は下がると思う。
    もっと頭使ってほしい。けど大臣があれじゃあなあ

  11. 尖閣の問題、高橋さんはよく理解して言ってるわりに、我関せずの他人事の口ぶりだね、まるで日本人じゃないみたい

  12. 文春砲・第2弾があるかどうか次第かな 文春の記事は実名での告発なんだから 石破には説明責任はあるわな 政倫審じゃなくて 証人喚問しないと意味は無いけど

Write A Comment

Exit mobile version