★★★チャンネル登録でサンライズチャンネル更新情報を最速ゲット!★★★
《作品》機甲警察メタルジャック
《あらすじ》
世界有数のハイテク都市・東京シティ。神崎ケンは、警視庁捜査課の若手捜査官にして、署内きっての射撃の名手である。ある日、ケンは世界的財閥である「財前コンツェルン」のパーティーのガードを命ぜられた。だが、パーティー会場に突如、ロボットが出現!財前総帥は命を落とし、ケンと財前総帥の息子・純も瀕死の重傷を負う。そして、パーティーの主賓であったレーサーのアグリ亮、プロレスラーの豪田剛も、重傷を負う。死の淵を彷徨う3人の若者はメタルプロジェクトを進める醍醐司令に見出され、機甲警察メタルジャックとして蘇る。犯罪組織イドが送り出すロボットを破壊するメタルジャックたち。激しい戦いの末にイドを壊滅させるが、新たなる組織ネオ・イドが現れる。その総帥は記憶を奪われ、人間を憎むようになった財前純だった。彼は財前総帥に造られた人造人間だったのだ。欲望の果てに造られ人を憎む人造人間と、サイボーグとなっても人を守るメタルジャックたちの死闘を繰り広げられる。人類のほとんどを滅ぼさんとするミレニアム・シティプロジェクトが刻一刻と進行していく中、傷つきながらも純の前に立つケン。その間にケンの妹・さゆりが割って入った。彼女の必死の説得に、純は人としての記憶と心を取り戻す。ミレニアム・シティプロジェクトが打ち砕かれ、ネオ・イドも崩壊し、平和になった東京シティ。人々が事件を忘れ去った頃、純は人間としてケンたちの前に帰ってくる……。
《メインキャスト》
神崎ケン:林延年
アグリ亮:中村大樹
豪田剛:山口健
神崎さゆり:荒木香恵
ギルリア/霧谷:小野健一
クローラ:冬馬由美
シャドウ:島香裕
トロイダル:速水奨
メガデス:藤本譲
吉沢えり子:天野由梨
財前純:まるたまり
城ヶ崎課長:稲葉実
醍醐司令:加藤精三
萩原:糸博
藩銀蓮:佐々木優子
《メインスタッフ》
企画/サンライズ
原作:矢立 肇
シリーズ構成:川崎裕之
キャラクターデザイン:内田順久
メカデザイン:牧野行洋
美術:内山 誠
音響:千葉耕市
撮影:菅谷信行
音楽:岩崎文紀
監督:松園 公(1-8話)
チーフディレクター:江上 潔(9-37話)
プロデューサー:倉林伸介(テレビ東京)、加納眞士(I&S)、池田陽一(サンライズ)
製作:テレビ東京、株式会社I&S、サンライズ
★★★サンライズアニメの最新情報は公式ポータルサイト「サンライズワールド」をチェック!★★★
▼サンライズ公式ポータルサイト「サンライズワールド」
http://sunrise-world.net/
▼サンライズワールド公式Twitter
▼サンライズ公式サイト
http://www.sunrise-inc.co.jp
▼サンライズ公式Twitter
▼サンライズチャンネル公式Twitter
(C)サンライズ
48 Comments
何回見ても最高なOPED!次も楽しみ〜
OPのなにが好きって始まってすぐのブルージャックの歯むき出しの一枚
気合い入れてる顔なのか不敵な笑みという描写なのか判断つきかねるが、これとイントロの速いビートが相まってすごい勢いづくのがいい
えり子さんのブーツ
可愛いですね
制作さんしっかりしなよ
モデロイド買わなきゃ:(っ'ヮ'c):ハワワ
若本規夫さん⁉️
ケンがああ見えて真摯に警察やってるところがいいよね
真っ先にケンの元へ駆けつけ、彼の意を汲んでさゆりちゃんを連れて退避するランダーは優秀な警察犬であると同時にケンの最高のパートナーですね!
セルブルァ
さゆりちゃん可愛い☆
7:12 HAMASHO
8:10 DEEN(逆)
バカップルにイラっとしたけど
カッコいいケンにスカッとした
メタルジャック面白いですね。
まさかの主題歌とEDを担当している諸岡ケンジさん本人がコメントしてますね。
今回ケンの妹ちゃんが可愛い過ぎてダメだった.…
毎回どんどんハマっていく作品だよ、これ今の時代ならかなりウケるんじゃない!?
リメイク希望します🤗
21:45 21:47 21:51 21:55 22:21 スタジオディーン 22:26 ぴえろ以外では稀有
懐かしい
子供の当時は、内容まで覚えてなかったけどカッコいいのでよく見てましたね。
カバヤ?の食玩買ってもらった覚えがあります。
オープニング曲もしっかり覚えてました。
自分勝手なバカップルを報いなど関係なく、真っ直ぐに助けるケンはまさに理想の上司警官🎵
荒川脚本だったんか、そりゃ面白いはずだわ
神奈さんの声のあて方が丁寧且つ、初々しさがあって良い
カップル女の悲鳴が響き渡る中で淡々と妹に説教する主人公がシュールでなんか笑ってしまった
今回の若本規夫扮する犯人
シャピロでないか〜〜い!
ケンは普段はお調子者だけど冷静さと状況判断能力、
市民から文句を言われても警察官の矜持を貫く姿勢が決まっていただけに
さゆりが同居することになった落胆ぶりがより際立ったが
これまでは純のことで重々しい幕引きだっただけに初の明るい幕引きだったことも注目。
同時期のゲッターロボ號の第7話の
「叫べ!!熱き兄弟の絆」と似た様なシチュエーション😊
神崎ケン =大道剴
神崎さゆり=大道哲
みたいな物だから😊🎉❤
最初はギクシャクしていたけど😢
事件解決後には解かり合えてよかった😊
ケンって猪突猛進の熱血漢だけど、クールに状況を見る事もできるのね😮
16:28
ランダーってジャックアーマーにもなるし、メッチャ頼りになる相棒。
ケンが可愛がるのも当然だね。
若本さんの悪役(;´Д`)たまらん……
ダンバインでは淡々と語る感じだったのが シャピロなどを思わせる長年の恨みと狂気に走る感情が伝わる熱演ですね…
作画がうーん…
ここまで観ていてレッドが何と合体しているか分からない視聴者の方もいるかと思いますが、レッドと合体してレッドジャックアーマーになっているのはロボット犬のランダーです。え?大きさがおかしい?ブライガーやバクシンガーと同じ原理ですよ。
クウガの脚本だよな~✋️
役どころ的にはバカップルなんだけど終わってみると言うほどバカップルじゃ無かった件
今回観ててロボワンコが
増々フレンダーにしか
思えなくなってきた
真っ先に通風孔に
飛び込んで行ったりサユリを
外に連れ出してくれたり
この回、後のテッカマンレイピアとテッカマンオメガの声の人がゲストで出演してるじゃないか、後、ドラグナーのケーン、ライジンオーのマリア、ガンバルガーのブルーガンバーの声の人も出演している
当時、中学だっけかな
好きなアニメだったよ。
コレまた荒川稔久か…このあたりから刷り込まれたのか?
高橋監督といい。富野は置いとく。ありがとう
ショーの始まりだ byセル
初っ端から若本規夫さんの声!
守銭奴トロイダル君浪費家ギルリアン君
昔ソフビでこの三体持ってたのよ
アニメ観たことないし、ゲームも遊んだことないけど、何故か持ってたのよ
持ってた理由はわからんけど、今見てもホンマカッコいいデザインやわ
上記のごとく作品知らんのに、メタルジャックごっこよくしたわ
どんなに嫌な奴でも市民は市民、助ける相手を選別してたら刑事が成り立たなくなる
年の離れた妹だな。10歳以上は離れてるだろ。
兄が心配で妹が泣いたという事件は1話のことなのか?説明が少ない…。
そして若本さんの高いキーの笑い声なんて初めて聞いたな。過去のアニメで。
哀れだね悪党の中間割れ
冒頭の犯人のモノローグが押井守っぽい
今回の名言
16:00 ケン「つまり…どんな人間だろうが市民は市民!そして市民を守るのが…警察なんだ!」
しかし、喫茶店にそんなに客いたのかに驚いた。
懐かしくて泣きました😭
2話といい今回といいケンが良識的というか分別があり過ぎる、熱血主人公には珍しいタイプ
カッコいいな
「刑事だから」という理由で、どんな奴でも助けると言う心がカッコいいですね
爆発事件直後のパニック映像!😅
ちゃっかりはしてる20歳だけどケンが主人公かつリーダーで良かったよ。
メタルジャックの中では名前の通り一番機甲警察らしいし。
ちゃっかりなとこだけケンと同じであっても、ケンと違ってリーダーにするには心配な主人公がいたり、または、リーダーを脇役に取られる主人公がいたり、下手すれば翌年の某水6のロボットアニメの主人公にするには心配なやつもいたりしますからねー。