【第01話】機甲警察メタルジャック〔サンチャン〕 - Moe Zine

【第01話】機甲警察メタルジャック〔サンチャン〕

【第01話】機甲警察メタルジャック〔サンチャン〕

★★★チャンネル登録でサンライズチャンネル更新情報を最速ゲット!★★★

《作品》機甲警察メタルジャック

《あらすじ》
世界有数のハイテク都市・東京シティ。神崎ケンは、警視庁捜査課の若手捜査官にして、署内きっての射撃の名手である。ある日、ケンは世界的財閥である「財前コンツェルン」のパーティーのガードを命ぜられた。だが、パーティー会場に突如、ロボットが出現!財前総帥は命を落とし、ケンと財前総帥の息子・純も瀕死の重傷を負う。そして、パーティーの主賓であったレーサーのアグリ亮、プロレスラーの豪田剛も、重傷を負う。死の淵を彷徨う3人の若者はメタルプロジェクトを進める醍醐司令に見出され、機甲警察メタルジャックとして蘇る。犯罪組織イドが送り出すロボットを破壊するメタルジャックたち。激しい戦いの末にイドを壊滅させるが、新たなる組織ネオ・イドが現れる。その総帥は記憶を奪われ、人間を憎むようになった財前純だった。彼は財前総帥に造られた人造人間だったのだ。欲望の果てに造られ人を憎む人造人間と、サイボーグとなっても人を守るメタルジャックたちの死闘を繰り広げられる。人類のほとんどを滅ぼさんとするミレニアム・シティプロジェクトが刻一刻と進行していく中、傷つきながらも純の前に立つケン。その間にケンの妹・さゆりが割って入った。彼女の必死の説得に、純は人としての記憶と心を取り戻す。ミレニアム・シティプロジェクトが打ち砕かれ、ネオ・イドも崩壊し、平和になった東京シティ。人々が事件を忘れ去った頃、純は人間としてケンたちの前に帰ってくる……。

《メインキャスト》
神崎ケン:林延年
アグリ亮:中村大樹
豪田剛:山口健
神崎さゆり:荒木香恵
ギルリア/霧谷:小野健一
クローラ:冬馬由美
シャドウ:島香裕
トロイダル:速水奨
メガデス:藤本譲
吉沢えり子:天野由梨
財前純:まるたまり
城ヶ崎課長:稲葉実
醍醐司令:加藤精三
萩原:糸博
藩銀蓮:佐々木優子

《メインスタッフ》

企画/サンライズ
原作:矢立 肇
シリーズ構成:川崎裕之
キャラクターデザイン:内田順久
メカデザイン:牧野行洋
美術:内山 誠
音響:千葉耕市
撮影:菅谷信行
音楽:岩崎文紀
監督:松園 公(1-8話)
チーフディレクター:江上 潔(9-37話)
プロデューサー:倉林伸介(テレビ東京)、加納眞士(I&S)、池田陽一(サンライズ)
製作:テレビ東京、株式会社I&S、サンライズ

★★★サンライズアニメの最新情報は公式ポータルサイト「サンライズワールド」をチェック!★★★

▼サンライズ公式ポータルサイト「サンライズワールド」
http://sunrise-world.net/

▼サンライズワールド公式Twitter

▼サンライズ公式サイト
http://www.sunrise-inc.co.jp

▼サンライズ公式Twitter

▼サンライズチャンネル公式Twitter

(C)サンライズ

43 Comments

  1. ともかくストーリーがハード路線で刑事もの、主人公を含めメインキャラが過酷な過去と向き合う話もあり。終盤では敵側でも切ない恋愛描写もあって、ドラマ部分も見どころがあるんだよね。

  2. 主人公は、ある意味、野◯しん◯◯けの生まれ変わり説。(声優繋がり)

    10:04
    そして、ある意味しん◯◯けのもう一つの死亡説。

  3. ハイパーレッドジャックアーマーのMODEROIDを買ったので配信されないか期待してました!!
    内田順久先生の男キャラは本当に美しいですね!!

  4. 小学生でリアルタイム視聴しててOPインパクトも覚えてる作品だ!
    【1話を君は選ばれただけで終わらす】じゃなかったのが、凄く珍しくて楽しんでた作品も記憶確認が始まる。

  5. 先祖はモスピーダで子孫はグリッドマンか そう言えば同年放映のサイバーフォーミュラも2015年だったかな?

  6. 次回予告BGM,ダウンタウンのごっつええ感じで放送された、改造人間カスタムひかるに使われていたやつやw

  7. 当時高1で福岡県でTVQ が開局した時メタルジャックが見れて今後テレビ東京のアニメが見れるんだ…と喜んだ思い出深い作品でした。
    バイト代で主題歌シングル・サントラアルバム・ドラマCD買いました!
    特にドラマCDは悪の組織が慰安旅行して味皇ネタやトロイダルが銀座の恋の物語を歌おうとしたり時代劇の機甲同心目樽侍があったりバラエティー豊かな内容でした😂

  8. うん、OP・・・>
    放送当時よりピッチが少し早いよね。
    ・・・ちゃんとわかってる人、担当者にしてますか?サンライズさん。
    古い作品だからと言って、ユーザーを騙しにかかってませんか?
    それとも、タカラトミーから何らかの指示でもあったんですか?

  9. 申し訳ない発言になるけど、メタルジャックは、制作的にはスタジオディーンに丸投げで、作画もキャラデザの内田順久氏の作画監督回以外は余り期待しないほうがいい、残念な部分がある作品です
    監督も途中で交代していますし
    でも、キャラクターやストーリーは好きです
    OPとEDテーマもカッコいいし、リアルタイムでは熱心に観ていたアニメでした

  10. 懐かしくて泣いた。
    エンディングのジャングルジムはシャドージャック?…ではないか。

  11. 神奈延年さんの実質デビュー作。
    ただシルバー役の中村さんが失脚してブルー役の山口さんは故人と再び三人揃うのが叶わないのが悲しい・・・。

  12. 本作開始当時は福岡に越してきたばかりの時期
    即ちTVQ開局して間もない頃

  13. なまら好きでした!
    メタルジャックって「電脳警察サイバーコップ」の続編として企画されてたのがアニメになったって本当ですか?

  14. 当時夢中になって観てました
    改めて観ると、キャラクターの名前が出るOPといい、名乗りといい、戦闘の見栄の切り方といい、特撮ヒーローのテイストを感じますね
    親戚筋のサイバーコップは逆に特撮でありながらアニメ的なキャラ付けや演出が多かったので、今見ても発見があって楽しいです

    何より
    劇伴がカッコいい!!
    覚えてるもんですね…

  15. マクロス7でバサラが一回だけ「ピンポイントバリアパンチ」という場面があるけど
    これを意識してるかどうかは確証がない

  16. シリーズ構成とメインライターの川崎ヒロユキさん。この作品以降、勇者シリーズやエルドランシリーズを中心に様々な作品に関わられて、自分が観ていた作品のほとんどに名前が上がっていた。

  17. 10:04
    ♪チャンチャラランランチャンチャラランラン
    「オラは死んじまっただぞ。」
    チャラララン♪

    12:05
    ♪チャンチャラランランチャンチャラランラン
    「サイボーグ化手術で生まれ変わるぞ。」
    チャラララン♪

    14:33
    ♪チャンチャラランランチャンチャラランラン
    「オラは機甲警察だぞ!」
    チャラララン♪

  18. 内田順久さん、牧野行洋さんのコンビといえば獣神ライガーだな。

  19. メタルジャックの財前純とライジンオーの星山吼児とまるたまりさんの出演作品が2作同時に視聴できるのは僥倖です🎉

  20. ベルセルクのガッツやマクロス7の熱気バサラで名を馳せた神奈(林)延年だけどこの頃はまだ駆け出しだね。

  21. ガリアンの配信が終わったばかりだけどまた加藤精三ボイスが聴けるとは!そして相も変わらず美形悪役の速水奨さん…。

  22. 令和にメタルジャックを無料で見れる喜び

    そして主題歌を歌ってる諸岡ケンジさんがYouTubeチャンネルをやっててこの曲も歌ってます

Write A Comment

Exit mobile version