Search for:
乃木坂46

関ジャニ∞ – 大阪ロマネスク / THE FIRST TAKE



関ジャニ∞ – 大阪ロマネスク / THE FIRST TAKE

What a comforting face Good to see you I’m here Good to see you Thank you Alright Kiyozuka-san, take it away Yes Let’s go Today’s another day for a new encounter Far, far away in a city in the east If you’re gonna fall in love, it all starts

From Midousuji , it’s an elegant (elegant) story (story) We were both lost on that day We were obstinate, hurting each other I watched you run off, your figure disappearing into Umeda station You said the people in this city have a rough way of speaking But I won’t change my ways

Cuz I’ll tell you “I love you” I’ll find you and hold you close I hurry, hurry, and chase after you People come to Shinaibashi To fall in love , it’s an elegant story You liked the garden in Namba From the Ferris wheel, where we had such fun

We took in the view that stretched to Kobe, believing that day would last forever My heart searches for remnants from that day I guess it’s over, but “I still love you” Where shall I go as I chase after you To the north, south, Ebisu Bridge From Midousuji, once again

I want to restart this love , such an elegant story Glancing back at the crossroads I see you looking at me I can’t forget  Your gentle voice Time begins to stop Today is another day for a new encounter Far, far away in a city in the east

If you’re gonna fall in love, it all starts From Midousuji , it’s an elegant story I’ll find you and hold you close Right away, right away, I’ll chase after you People come to Shinaibashi To fall in love , what an elegant story La, la, la, la…

Thank you very much

「THE FIRST TAKE」は、一発撮りのパフォーマンスを鮮明に切り取るYouTubeチャンネル。

第399回は、デビュー20周年を迎えた関ジャニ∞が再登場。
前回の「ズッコケ男道~友よ」のパフォーマンスが大反響を生んだ彼らが今回披露するのは、
2004年のデビュー当時から20年以上歌い続けられてきた関ジャニ∞のラブソング「大阪ロマネスク」。
彼らと親交の深いピアニスト・清塚信也を迎え、長年ファンに愛されてきた本楽曲を「THE FIRST TAKE」だけのスペシャルアレンジにて一発撮りパフォーマンス。

STREAMING & DOWNLOAD:https://lnk.to/8digital

▼関ジャニ∞ – ズッコケ男道〜友よ / THE FIRST TAKE

■関ジャニ∞ OFFICIAL
Web Site:https://www.infinity-r.jp/
YouTube:https://www.youtube.com/@Storm_Labels_Official
X:https://twitter.com/Infinity_rJP
Instagram:https://www.instagram.com/kanjani8_official/
TikTok:https://www.tiktok.com/@kanjanieight_infinity_r

■「THE FIRST TAKE」OFFICIAL
Web Site: https://www.thefirsttake.jp/
Instagram: https://www.instagram.com/the_firsttake/
X: https://twitter.com/The_FirstTake
TikTok: https://www.tiktok.com/@the_first_take
THE FIRST TIMES: https://www.thefirsttimes.jp/

■RULES
白いスタジオに置かれた一本のマイク。
ここでのルールはただ一つ。
一発撮りのパフォーマンスをすること。

A microphone and a white studio.
And 1 rule.
You’ve got 1 TAKE.

■STATEMENT
一発撮りで切りとる。
今という時間と、
今しか出せない音を。

この瞬間は、二度とない。
THE FIRST TAKE

CAPTURE THE TAKE.
THIS MOMENT.
THIS SOUND.

IT ONLY HAPPENS ONCE.
THE FIRST TAKE

Episode 399 welcomes the return of KANJANI∞, currently celebrating their 20th anniversary, to THE FIRST TAKE.
Following the overwhelming response to their performance of “Zukkoke Otokomichi” and “Tomoyo”, they are back with “Osaka Romanesque”, a staple in their repertoire for 20 years since their debut in 2004.
Enjoy this one-shot performance of an extraordinary rendition of a fan favorite, accompanied on the piano by Shinya Kiyozuka, who shares a close-knit relationship with the group.

CREDITS

Director/Creative Director:Keisuke Shimizu
Art Director:Yo Kimura
Copywriter:Hiroshi Yamazaki
Director of Photography:Kazuki Nagayama
Technical Coordinator/VE:Yoshikazu Ando (lucky by lucky)
VE:Momori Harigae (lucky by lucky)
Camera Assistant:Shoko Honda, Akito Hayashi, Risa Matsuzaki, Kotaro Yaiki, Aoi Murakumo (lucky by lucky)
Lighting Director:Naoya Imaoka
Lighting Assistant:Makoto Ishizuka, Nobuaki Onozuka, Hideetsu Ota, Yuichi Matsubara, Yukinori Suda
Stage Carpenter:studio noll
Offline Editor:Yusuke Namiki (FAB)
Colorist/Online Editor:Ryosuke Ichikawa (MARUNI STUDIO)
Production Assistant:Kai Takaha, Nagisa Taki, Miyabi Ogawa, Tamaki Ide (FAB)
Production Manager:Masato Kudo (FAB)
Producer:Hazuki Hasegawa (FAB)

#THEFIRSTTAKE #関ジャニ∞ #大阪ロマネスク

39 Comments

  1. 関ジャニ∞、大阪ロマネスク
    というタイトル見るだけで涙が出る。
    関ジャニがスーパーになっても、もちろんずっと好きだけど、節目にはいつも、この曲を選んでくれてありがとう。

    気付けばeighter歴も15年になりました。
    初めて聞いた時の「この街の言葉、乱暴と言ったね」のフレーズが大好きです。(関東出身です)

    まるちゃんの優しい声のソロパート、愛しい。
    これからもずっとずっと、大好き。

  2. あの頃を思い出して泣きそうになりました。
    やっぱり、エイト最高だな。歳とったな〜自分。

  3. 姉が元eighterでした。
    姉は中学の時から関ジャニ∞にハマり、ライブDVD、シングルやアルバムも欠かさず購入していたのを覚えています。
    ラジオや番組も録画して何度も視聴し、母とライブに行く準備をしていた姉の姿はとても楽しそうで生き生きしていました。
    そんな姉が昨年結婚し、この大阪ロマネスクは姉が大好きな曲でした。
    姉との思い出を振り返りながらこの曲を聴いています。
    グループ名が変わりましたが、姉を始め多くのファンの心に刻まれた名曲だと思っています。
    姉の青春を彩ってくださり、ありがとうございました。
    これからも応援しています。

  4. まるちゃん担のeighterです。
    まるちゃんソロ最高!!!
    清塚さんとのやり取りが見ててほっこり!!!
    みんなが楽しそうに歌っててウルっときちゃいます。

  5. めちゃくちゃ素敵。

    15年前の高校受験。関ジャニ∞のアルバム聴いて死ぬほど元気貰ってたことを思い出してうるっと来た!
    そして今、闘病中にこれ聴いて死ぬほどうるっと来てる!!笑

  6. 改めて、ゆっくりみんなのコメント見ながら聴いたら、あの会見以来の号泣。
    あの頃に未練がないとは言い切れへんけど、
    今それぞれがそれぞれの場所で頑張っていて輝いてるから、
    これで良かったんだなって心から思える。
    それは、皆が今を「正解」にしてくれたから、
    それだけの葛藤と努力があったからやなと深く実感する。
    eighterの複雑に入り組んだ想いを一緒に抱えてくれていたから、素直に今を良かったと思える。

    自分の人生において、関ジャニ∞はかけがえない。他のどんな音楽でも満たせない心がある。
    関ジャニ∞からしか貰えない元気がある。
    ありがとう関ジャニ∞。

    20周年おめでとう!!SUPER EIGHT!!

  7. もうすぐ300万回視聴と聞いてまた戻ってきました。目を瞑ってじっくり聴くと清塚さんの水の流れるような、花びらの散るようなアレンジがとても響きました。ヤスくん、1/fゆらぎの声出てると思う…

  8. 300万回再生おめでとう🎉
    この曲の魅力もっともっと知ってほしい❤

  9. すばるがやめる時に歌った大阪ロマネスクが大好きで、eighterでは無かったけど放送を見ながら泣いた。ほんといい曲。

  10. 15年前にコンサート行きました。
    昔の彼女と、、、。
    10年前に結婚して娘が今、聴いてます。

  11. ジャニーの名前聞いて性加害グループみたいに感じるのでジャニさんの名前語らないで下さい
    PTSD発症しそうです😢

  12. SUPER になっても、変わらない歌声をこれからも届けてください。月日を重ねてどんどん染みてきます。素晴らしい歌です。

  13. 300万おめでとうございます🎊
    もっと多くの人に着実に知られて欲しいし、superになっても愛して育てていきたい曲。

  14. たっちょん担でした。エイトがデビューした当時は小学生でした。
    関風ファイティングのダンスを友達の家で一緒に練習したり、お小遣いでコンサートDVDを買ったり、
    あと関ジャニが出てた深夜番組をどうしてもリアルタイムで見たくてよく親に怒られてたりしたのを思い出して、
    懐かしさでぐわーってなりました(笑)
    どこにいても、何をしてても、関ジャニの皆が健やかに幸せでありますように。

  15. 私の青春時代を支えてくれた大好きな曲です。30代きみくん担です。今でも前を向いて歩きたいときに聞きます🍀*゜当時聞いていた時とグループも私自身も変わったけどこの曲はいつになっても私の大切な大切な曲です。

  16. ここ数年、精神病や就活などで
    参戦できていなかったeighterです。
    ヤスのハモリはいつ聴いても最高ですね😭
    歌詞のクライマックスに来るヤスのハモリや高音はいつも涙が出るくらい胸にきます。
    また、精神病が落ち着いたら参戦したいなぁ

  17. 学生時代、1番聴いていた大阪ロマネスク。私は降りてしまったけど、5人の歌声に穏やかさを感じて涙が出ました。ありがとう。いつまでも大好きな歌です。

  18. 自分語り失礼します。

    18年〜14年前、関ジャニとKATーTUNとNEWSはわたしの青春でした。

    その中でも大阪ロマネスクは特に大好きな曲でした。

    2024年にファーストテイクでこうして聴くことができるのもグループを長く続けてくれているおかげですね。続けてくれてありがとう。

  19. 本当に歌が上手くなって。前がどうだったとかじゃなくて、5人の覚悟と気合いをずっと見せられてる。カッコよすぎる。

  20. 高校生の頃、関ジャニ∞の47都道府県コンサートに行く為に バイトを頑張って、自分で稼いだお金で初めて行ったのが関ジャニ∞のコンサートでした。
    青春時代に一番聴いていたのが関ジャニ∞の曲で、コンサートでいつも大阪ロマネスクを聴くたびに泣いてました。
    今でもその時の事を思い出します。
    青春時代の思い出をありがとう☺️

  21. デビュー時から亮ちゃんが抜けるまでガッツリおってた元eighterです。
    この曲を聞くと自分の青春とエイトは常に一緒だったんだな〜としみじみ思います😢
    またFC入ろうかな…

Write A Comment