Search for:
Idol アイドル

【山口百恵】映画「伊豆の踊子」や「潮騒」で主役を演じた昭和のアイドル”山口百恵”はどのような演技で人々を魅了したのか。主演映画とその時代を徹底解説!【ふりむけば愛】【エデンの海】【炎の舞】など



【山口百恵】映画「伊豆の踊子」や「潮騒」で主役を演じた昭和のアイドル”山口百恵”はどのような演技で人々を魅了したのか。主演映画とその時代を徹底解説!【ふりむけば愛】【エデンの海】【炎の舞】など

[音楽] 日本の映画人口が最も多かったのは 1958年の年間のべ11億2745人 日本人が映画館で年平均12.3本映画を 見ていた計算になりますねところがこれが 15年後の14年後かの1972年には 年間2億人を切ってしまってまあ日本人は 映画館で平均2本年平2本は映画を見なく なっちゃいますでそんなど国の日本映画を 支えたのが角川映画であるという話を以前 したと思うんですがあの角川事務所が映画 を初めて作ったの1976年の犬神県の 一族本格的に映画を量産し始めるのは 1979年からなのでえ本当にどん底だっ た70年代を支えたのは実は山口も三浦 友和主演の映画だったんですねで2人の 共演作は全部で12本あってでこのうち 年間工業収入ベスト10に入らなかったの は1本だけ中でも1975年と76年の2 年間は三浦トカが出ていない花の高2トを 初恋時代も含めると山口桃は年間3本 そして続く77年78年も年間2本ずつ 出演映画を公衆ベスト店に送り込みドック の人気を維持したまま1980年の10月 に三浦友活の結婚のためにスパッと芸能会 を引退してま2度とえそれ以来マス メディアには登場せず2人の子供育てあげ て今も三浦ととの結婚生活を維持してい ますえ今回はそんなあっぱれな人生を送っ てる山口桃の終焉映画と現役時代の話 [音楽] ですまそもそも山口も映画スターではあり ませんえ火曜会のアイドルです1974年 え彼女のデビュー作伊豆の踊り子これは 小竹が田中義男え日活が吉永さ東方が内藤 洋子と各社が自社の期待をかけてる専属 重位を売り出すための切札としてえ作って きた映画なんですけれどもこの1970年 代に入ると法ががものすごい勢で衰退 さっき申し上げたようにすごい勢で衰退し てしまったために映画会社が自分のところ でスターを育てることができなくなって しまいそれでま火曜会からえアイドルを 映画に引っ張ってくるようになりましたま それ以前にもみひ映画とか以前紹介した グループサウンズ映画とかま海洋会の アイドルが映画に引っ張り出された映は たくさんあるんですけれどもしかし 1970年代はその数が倍増しました そして多くのアイドルが12本でまいいと 23本で打ち止めだったんですけども そんな中桁違いの成功を収めたのが山口 もえです日本のアイドルは1960年代の 半ばまでは集団就職で状況した若者が 少ないまえ小を貯めてプロマイドやえ

シングルレコードを買いで安いレコード プレイヤーで曲を聞いたりしてま応援して いる対象でしたやがて行動成長を遂げたえ 日本の都市部に生活の心配がなくて自宅に あの自分の部屋を持っていてその部屋には オーディオセットまであってえ頻繁に コンサートに足を運んだりグッズを買っ たりできるえ若者層が出現しますでこうし た層を取り込むえ新しい時代の最初の アイドルになったのが1971年6月17 歳という曲でデビューした当時17歳の南 沙でしたまた南沙織と前後してえ宝塚過激 団を2ヶ月で対談してNHKの朝ドラ2に 出演した小瑠美子それからTBSの時間 ですよとドラマで人気者になっていた天が 愛でデビューし南沙と合わせて3人娘と 呼ばれていましたでこの3人がま現代 アイドルビジネスの先駆けだったわけです けれども中でもそれまでのアイドルとは あの決定的に違う飾らないそのままあの 感じを出していたのが南沙でしたこの南沙 がデビューして4ヶ月後まわずか4ヶ月後 ですけどの1971年に日本テレビでこの スター誕生という番組が伝説の番組ですね が始まりますこれはですね後にピンク レディ岩崎イ片平ナ岡田幸子石の孫子柏葉 をして中森明な小泉教子といったもう早々 たるアイドルを排出するえ伝説のアイドル オーディション番組番組ですねでこれは 当時のウコ作家の悪友がテレビ時代の 新しいアイドルを製造する装置として日本 テレビのプロデューサーの池田不男とま 一緒に企画した番組で司会は萩本金一 そしてレギュラー審査員としてえ毎週悪友 性格家の松田俊作曲家の中村大使が登場し 他に作曲家の徳倉道美木孝志それから芸能 雑誌の編集者やレコード会社の ディレクターが週替わりで審査に参加して いましたでこの番組では3ヶ月に1度決戦 大会っていうのが開かれてでこの決戦大会 では芸能プロダクションやレコード会社の スカウトがずらりと客席に並んでいてでお めたら自分が育てようと思ったアイドルに 社名を書いてプラカードを上げるっていう システムだったんですがこれ1972年1 月え2日に放送された第1回決戦大会で 初代チャンピオンになった森正子には13 者がプラカードを上げ堀プロが獲得しまし たで森正子は1972年の7月に悪友作 遠藤よる作曲のえ先生という曲でレコード デビューしてオリコン最高3位51.4万 前のヒットを記録していますさらに同じ 1972年9月の第4回決戦大会では桜田 純子がグランドチャンピオンになってえ 25社がスカウト上げるというこれはもう

12年にわたるスター誕生の歴史で2度と 破られることのないえすごい記録を立てて いますでこの桜ジコにはホリプロもプラ カード上げてたんですけどもま日本テレビ の行成でサンミュージというとこの所属に なりそして桜田純子は翌1973年2月 天使も夢見るという曲でレコードデビュー でこの歌も作手はえ悪友でしたまスター 誕生からえ出たアイドルの歌の作詞は悪友 の利権みたいなところがあったんでしょう ねそしてえお待たせしました1972年の 12月後楽園ホールで開かれたスタ誕生第 5回決戦大会で山口桃がえ第2位になり 11者がプラカードをあげます山口桃は 1959年1月生まれえ両親はええ法的に 認められた夫婦ではなく父親には別な家庭 があってま彼女はいわゆる市政児でしたで 小学校2年からデビュー直前の中学2年 までを横須賀でえ過ごし父親が生活費を ほとんど入れていなかったので母親が働い て生活を支えていたそうですスター誕生の 山口桃の応募書類の写真を見たCBS ソニーのプロデューサーの酒井正敏この人 は山口桃のみならずさっき言った南沙織 天里それからゴ広美キャンディーズなどを 売り出してま日本のアイドルビジネスを 確立した人なんですけどもえこの酒井正は 後に山口もえのことを少女は第一に足を 踏みしめるように立っていたその存在感に 私は惹かれたと書いてますしえ同じさ誕生 のプロデューサーの池田不男はジパンに シャツスタイルというごくありふれた服装 なのになぜか彼女がいるとそこだけ 静まり返っているように思えたと書いてい ますまたデビュー直後に週刊プレイボイで 彼女のグラビを取ったお正月おしも 亡くなられてしまいましたけども篠山基は こう語っています今のアイドルみたいに昼 でも夜でもおはようございますなんて言っ て媚びるところがなくてさ昼間には ちゃんとこんにちはていう真の通った人 だったそれでいて影があるそこが魅力で あり不性質だったんだよね南沙が初めての 飾らないアイドルだったとすれば山口もは 初めての影があるえアイドルだったんです ねがみんながみんなこの山口もの影がある ところをいいと思ったわけではありません 山口ももは1980年9月にもう引退の時 に出版したこのえ青い時という階層録の中 で震災員の1人から君は例えば誰か青春 スターの妹役みたいなものならいいけど歌 は諦めた方がいいかも知らないねと言われ それまでの地震がガラガラと音を立てて 崩れてしまったと書いていますこの審査員 が何を隠そ悪友ですで悪友もえ海想録の夢

を食った男たちの中で自分の発言を認めて 山口も思えの登場におけるインパクトは とても桜田純子の日ではなく後のもえ神話 を予測させるものはほとんどなかったと 書いていますでこの最初のボタの掛け違い のせいか悪友は山口もえのための歌はただ の1度も作することがなくえ逆にピンク レディや沢田健人の歌を作手してレコード のチャート戦で山口桃の敵として立ち はかります山口桃の前にスター誕生から デビューしたえ歌手が国てでま プロダクションへの配分が一巡していた ために山口桃は森正子と同じ堀プロの所属 になるレコード会社はえ酒正敏のいた CBSソニーに決まりましたがこの時堀 プロは3月にデビューさせる3月末かなに デビューさせる石川さにかかりっきりで CBSソニーもTBSの時間デで山りに 続いて人気者になった浅田美子のえ デビューにかかりきりで山口も覚には手が 回らずえその彼女の先活作詞徳俊一作曲の デビュー局年頃はオリコン最高順位37位 と結果に終わってしまいまし た1960年代の日本の芸能界は渡辺 プロダクションあいわゆる鍋プロの独占 状態で1970年代で初めになってもまえ ちょっと衰退したクレイジーキャッツに 変わってザドリフターズが対当しさらに 沢田健二森一伏明え石田奥村大フィフィえ 戸山は内山田ひしでクールフ5といった ヒット局原発の人気歌詞とかさっき言った 小柳瑠子アチマリえアグネスチャンえ キャンディ相田広美といったまあ次世代の アイドルも抱えていて鍋プロ晩酌の感が ありました山口桃がデビューする1月前の 1973年スター誕生から新人アイドルが 次々に廃止されてることに焦りを感じた鍋 プロがN今のテレビ朝日で月曜8時から あなたならOKというま同じような オーディション番組をスタートさせます ところが月曜8時代は日本テレビが 1969年から紅白歌のベストデンという 歌番組を放送していてま当時テレビ業界に は同じプロダクションのタレントは同じ 時間帯の裏番組に出演させないというま不 分率アンリトンルールがあったのでこの 番組が始まっちゃうと鍋プロ所属の歌手が え古学歌のベストに出られないことになっ ちゃうんですねもうそうするとま歌番組 ほとんど成立しないんじゃないかて感じ だったんでそこで当時の日てる政策局局事 長の井原高田これ皆さん高中さんと呼んで ますけど井原高中さんが鍋プロに出向いて なんとかあの裏の日本テレビにも歌詞を 出してもらえないかと頼んだだそうですね

ところがえそれそれに対して渡辺新社長が だったら紅白歌のベスト10の時間を映し ゃいいじゃないかと言ったんだそうです昔 た原え中が売り言葉で買い言葉でもう結構 オタクの歌詞はいりませんと単価を切っ ちゃったそうですねでこれはその原あの さんが書かれたこと元祖テレビえ風船大 風船というえ本に詳しく書かれています けど僕実際にラジオで井原さんから直接 この話も伺ったことがありますがこれはま 井原さんのえ回想なので鍋プロ側には別な 言分があるんじゃないかと思いますま とにかくそういうやり取りがあって飯原 高中さんはえ局に帰って俺は鍋プロを切っ てきただからもう死ぬ気でやれ絶対に負け られないんだこの戦はで劇を飛ばしたんだ そうですでさらにもう鍋プロ以外の主要 プロダクション全部の社長を集めてどうか 自分を助けてほしいその代わりは分配した スター隊長の新人は日テレがもう全力で 売り出しますからって約束したんだそう ですねでこうしてこの1973年4月を さえに渡プロダクションの急速な長楽が 始まり ます 山口もは1973年9月2枚目のシングル を発売しましたデビュー局のセルがパッと しなかったためにこのプロデューサーの 酒井正敏が頭をひねって金が抱える聖の 問題正の意識を全面に出した青い正路線 っていうのをえ思いついてまず青い果実と いうワードを考えてでこのタイトルで先 かやがあなたが望むなら私何をされても いいわ刺激的なあの歌詞を考え出しますで この音をった時山口もはまだ14歳です あなたが望むなら私何をされてもいいと 14歳がま言ってたんですねでこの本人は このえ階層録の青い時の中でえ歌詞を渡さ れた時ショックを受けた同年代の歌詞たち が天使へ夢を歌っている時に自分がこん なしを歌ったらという罪悪感に似たものを 感じたと書いていますがまこれ本人だけ じゃなくて聞いてる僕らだって14歳が こんな歌を歌っていいものかってえ思った もんですねしかしま他のアイドルの歌とは もう圧倒的なサがあったんででこの歌は オリコン順位も最高9位まで上昇して レコードセルスもデビュー局の約3倍の 19.6枚をえ記録でここから山口も思 ような青い正路線が続きますそして決定台 になったのがえ翌 1974年の6月に出た5枚目のシングル の一夏の経験でしたあなたに女の子の1番 大切なもをあげるわて出の歌ですねご記憶 だと思うんですがこれ当時山口が

インタビューを受ける主罪記者が必ず 薄笑いを浮かべながらえ女の子の1番大切 なものって何だと思いますかと聞いていた んだそうですでそれに対して山口揉は少々 ですとでも言ってほしいのかと初々青い時 の中にちょっと切れ気味に書いてます そしてここの中ではそう思いながらもえ 記者に対してニコニコして真心ですと答え ていたそうですえこの歌が発売される直前 週刊誌が山口桃は私生地で父親には別の 家庭も子供もあるということを戸籍東方の うりでま暴露して桃自身が初めて自分の 出世の秘密を知ってしまったそうですで この後山口桃の父親は母親に渡ってて真剣 を取り戻そうと訴訟を起こしたりま娘に 無断でホリプロからえ借をしたりするん ですけれどもホリプロサイドはそうした 家庭環境の暴露を山口もの影のある イメージ作りに匠に利用したためにもう 彼女のダメージにはなりませんでした そしてこの年の紅白歌合戦では赤組の トップバッターとして山口もえが女の子の 1番大切なものあげるわとえ歌いましたさ で大晦に日本中の家庭で小さな子供がえ親 に女の子の1番大切なものて何ってえ質問 してもう親をこらせていたと思いますま しかしこうしたですねカツカツのえぐい ところをつくのはもう歌舞伎者が伝承して きた芸能のえ本質だと思いますえですから この戦略はその後秋本ヤに受け継がれ11 年後にオにゃんこクラブがセラ服を脱がさ ないでと歌うことになり ますでこの前後この1974年には大きな 出来事が続きましたまず1973年10月 TBSで放送された大Aテレビ制作の ホームドロンは顔で笑ってに出演し6年後 の結婚式で売却人を務めることになる宇井 ケと役を演じていますそしてえ1974年 の初夏にはえグリコのえプリッツカレの シムで三浦トモカと初めて出会いました さらに1974年10月からはTBSで顔 で笑ってと同じ大Aテレビ制作のドラマ いわゆる赤シリーズ第一作の赤いメロは スタートします赤シリーズは1974年 から1980年まで全部で10シリーズ 作られえ山口桃はそのうちえ赤い迷路赤い 疑惑赤い運命赤い衝撃赤い絆と5シリーズ に主演え赤い疑惑と赤い衝撃では三浦トカ と共演もしていますこれらのドラマは かつて大Aで若彩子主のドルドルの不倫劇 を取っていた山増村安三とか富本創吉とか 古畑安三オチ秀夫と言った大監督がエスを 担当し山口桃の家庭環境をそのままドラマ に持ち込んだドロドロの設定に桃を不幸の どん底に叩き落とすような難病血煙といっ

た試練がぶち込まれさらにう意見が見せる 大永演義と呼ばれるオーバー演技がえ話題 になった山口桃が主演した5シリーズはえ それぞれ平均視聴率が18.923.4 23.627.029.5と右肩上がりに 上昇していきましたただ山口桃はどんどん 忙しくなってこの撮影が桃町で行われてい たためにえ赤い迷路で共演した松田遊作は 付き合いきれないからどうか俺を殺して くれとプロデューサーに懇願してえ前26 話中20話で脳腫瘍で死んでしまうことに なりますし赤い約で桃の育ての母を演じた あの温厚そうな八草カルさえぶち切れて 29話中6話で交番えそれから赤い疑惑で 脚本を書いていた橋田も山口萌が忙しくて セリフを覚えきれないので短くしてくれと プロデューサーから頼まれて怒って交番し てしまいますまあの山口桃が結婚をきに わずか21歳でまスパット芸能会を引退し た時にま彼女の引退を惜しむ声がえ強かっ たんですけれども自分のせではないにしろ これらの大物たちを敵に回しまくっていっ たのでまそれやめたくもなるだろうなと僕 は当時思いまし た一夏の経験が大ヒットした1974年え 山口もは初めての主映画伊野踊り子まこの 赤で書いてあるのが彼女の主映画なんです けども伊豆の踊り子の撮影に入ります監督 は後に桃主演映画を5本監督することに なる西川克己ですこの西川克己は日活で 伊豆の踊り子潮祭え絶勝エデンの海とえ後 に山口桃主演でリメイクする文芸映画を数 を取った当時56歳のベテランで堀プロの 堀た社長と日日時代から婚だったえ関係で 起用されたそうですで相手役は一般公募 だったんですが西川監督はこのグリコの仕 で桃と共演していた三浦モカを痛く気に 入って応募書類を作らせて一般工房の中に 紛れ込ませたんだそうですねでこの三浦 モカと一般で応募してきた辛抱勝義という 現役等大政が最後までこの先行に残ってで 東方ははこの辛抱勝義を強く押してたん ですが西川克が三浦友和で行きたいともう 押し切って結局ま三浦友和に決まりました ちなみにこの辛抱活用してる東大生はえ この伊豆の踊り子の1時間6分25秒目の ところで山口のが2階からえ落とした折鶴 を拾ってあげる高生の役であのワンカット だけ記念出演しているんですけども芸能界 には進まずそのままあの東大出て弁護士に なってですね30年後の2004年の ライブドア事件の時に堀の弁護士として 登場してまマスコミを驚かせましたついで に言うとまこの映画には勝負として 売り飛ばされ欠格にかかって汚い小屋に

隔離されたまま死んでしまう山口桃の 幼馴染みの役で同期の石川さりもワン シーンだが出演しています1年半前の デビュー時点では桃よりも格上だった石川 佐はこの時はもうあの山口もに完全に抜か れていましたえ石川が隔離されていたのは 天木峠を下田に超えた先という設定でした えもしかしたら雨声の作手者の吉岡小の頭 の中にはこの場面があったのかもしれませ ん伊豆の踊りは改めて説明する必要もない でしょうけども川端が1926年え大正 15年に書いた短編小説のえ映画家です 伊豆半島へ1人旅に出たえ救世の一高生ま 今で言うと東大の教養学部なんですかねえ の学生が天木の山道で旅芸人の市座と 出会いえそこから伊豆半島のセンターの 下田まで市座で一緒に旅するうちに一座の 踊り子の少女にま行するという話ですね 山道を旅する場面と夜宿に止まる場面が 交互にあってでこの温泉宿では踊り子たち のえ小座敷の写や太鼓の寝がこの学生に 聞こえてきてま学生が思いをつなせると いうま原作も実に映像的な小説ですであの 途中雨宿りによった茶店でま芸人たちは 軒下に座らされるのに学生だけいりになる 奥の温かい部屋に通されたりとかえ あるいは宿屋の部屋を別々にされたりとか えそれから通りかかった村で入り口に旅芸 に村に入るべからずという立札が建てられ ていたり当時旅芸人がいかに差別されてい たかそして逆に救世一校生がいかに社会的 に階級が植えだったかがえ丁寧に描かれ ます学生と踊りは下田についたら一緒に 活動写真を見に行くという約束をするん ですけどもザのえ年配の女性が身分違いの 声で踊り子に悲しい思いをさせないように とま下田でわざとお座敷の仕事を入れて 活動写に行かせないようにえしちゃうん ですねで質の学生は船でえ東京に帰ってき ますま階級さが産んだ切ない恋の物語です いつの踊るか当初は11月公開の予定で 撮影されていたそうで撮影期間はわずかえ 22日22日ですよでしかも桃が撮影に 参加したらたった7日間だけえだったそう ですがそれでも出来の良さを見た東方は 正月映画に格を決めて日本沈没の小松作 原作のエスパとの日本建てで12月28日 からえ公開しました翌1975年の4月に は早くも山口桃主演の第2作潮祭が公開さ れますこの塩さの原作は三島幸夫です川端 安成の伊野踊り子は過去6回え三島幸夫の 塩さは過去5回ま伊もアイドルの売り出し のために画されていますなんでアイドルが みんなこの2本をやらされるのかと言うと まこの2作原作にヒロインが全裸になる

場面があるからですねあの伊豆の踊りは 学生と旅芸人の一向が一緒に湯野の温泉に 泊まって翌朝え宿の朝家に使っていた学生 に気づいた川の向こうのえ湯にいたこの 踊り子が全裸で立ち上がって手を振る 無邪気に手を振えというシーンがあります しえ潮祭は伊に浮かぶ小さな島で暮らす 漁師のえ若者とその島の有力者の娘の恋の 話なんですけども嵐の日に島の高台にある 小屋にで2人が密かして濡れた服を乾かす ために焚き火を起こしてその火を挟んで服 を脱いで裸になって娘の方がその日を 飛び越してこいと言いますまどちらの原作 も有名なので観客はこの全裸の場面を期待 するしま大作家がえ全裸と明確に書いて いるので主演のアイドルを逃すのにも得し やすいんですねま普通に考えたら当時16 歳の山口桃がですね脱ぐはずなんかないん ですけどもえ山口もだけはもしかしたら 本当に抜くんじゃないかって危ない感じが あってま恥ずかしながら僕も映画館に 駆けつけた口ですまあでもえ当然ですけど も全裸になるはずの場面は1963年のえ 吉永さそれから1967年の内藤洋子と 同様肌色の水着をえ聞いた上に引きでえで しかも寄りになった時はもうバストよりえ 上のえショットでした実際の話伊踊り子を え潮祭合わせて11回の映画家で本当に 全裸になったのは1971年の森谷西史郎 監督の潮祭に主演した小野里緑だけだった と思いますNHKのえ麻天ちゃんで薬丸 博子が歌った塩さえのメモリーの規定を その日を飛び越えてという歌詞はこの細を 明らかにちゃかしてますねでこの歌詞を 書いた工藤カクは1970年生まれなので 多分小野里緑番や山口桃番は知らないはず なのでえ1985年の堀主演版を見ての 記憶だじゃないかと思い ますこの後東方は桃友映画のファンは男子 よりもむしろ女子の方が多いということに 気づいてもう山口もをなんとか抜かすと いう小足なことはえ考えなくなります細 公開の4ヶ月後のえ1975年8月に公開 されたのがトリプロトサンミュージッが 共同政策した花の高2塗料初恋時代ですサ ミュージック社長の相澤秀吉とま堀プロ 社長の堀武夫はえ実は1960年に東洋 企画という芸プロダクションで机を並べて いた中でで堀竹夫が内分でこの会社を追放 された時え相澤の方は追報する側に立った ことからえ2人の間には革質があってお 互いはライバルししていたそうですがま この映画では製作として2人仲良く名前が 並んでクレジットされていますでこの映画 の時点で山口ももは既に映画に2本ドラマ

に2本ずつ出演していたんですがまこれ今 サブスクで見れますが今見ると明らかに 演技力はもう素とが見ても桜田純子の方が 上ですねどう見てもででももう人気はこの 時すでに山口毛のが上でしたで世の中が 桜田純子の演技力に注目してま演技力に 気づいてで彼女が映画やドラマにバンバン 出演するようになるのは1979年の市川 港監督の病院坂の首くくりの家とえ新宿 コマのミュージカルアニを10を取れのえ 公演で認められてから後のことですさて塩 さに続く桃とか映画第3作は絶勝えこれも 監督は西川克日活で2度映画化されている 作品で舟和泉正子が主演しの主題歌がえ ヒットした1966年の2度目の映画家は え西川自身がメガホンを取っていますで これは全裸の場面はさっき言ったような ことでありませんけどもキスシが売りでし たで翌1976年4月にはホリプロの移行 でえ1度は他の俳優と組ませてみようと いうことになりホリプロの新人の何十豊か えと共演したエデンの海がえ作られますが も工業的には振るわなかったために3ヶ月 後の7月公開の風立ヌでは再び三浦友勝と 共演でここから引退するまでえ相手役は ずっと三浦とかが務めますちなみにですね この勝田ヌには松ケサバなの松田健がえ学 動員でえあの戦争に行って真っ先に死んで しまう三浦友和の同級生の役で出演してい てすごいいい味あこれ松田けかっていい味 出してんですけども松県はもうどう見ても 今見てもそうですよあの今見ても三浦友 より先輩っぽいのに実は学年で言うと三浦 友より2学でも下なんですねまだからこ 三浦友和って本当今も若いと思いますで 三浦友は最初当初は大根役者扱いされてい たんですけども山口桃との共演でめきめき 腕をあげてで山口桃が引退した後1984 年にえ天国の駅で吉永さの人生を狂わせる 悪役それから1985年にえ台風クラブで もう非常に無責任な中学校の先生を演じた 頃からもう評価がえ逆転して芝居のうまい 俳優としてまドラマとか映画に今も出続け ていますま特にあの3丁目の夕日のあの 琢磨先生のおっとりした感じなんかももう 素晴らしかったですよねもう僕は大好きで え役者さんですで映画風立ちの直前には 山口もはあ洋子作詞宇崎竜土作曲の13枚 目のシングル横須賀ストーリーが発売して いますでこれもう錆のこきりこれれきり もうこれれきりですかっていうあのえ フレーズから始まるあの歌ですねで山口も も17歳になっていてえ彼女のコンセプト が青いせいから突っ張りにモデル人事され ていましたで故郷横須賀を舞台に初めて

自分そのものを歌った歌だんだそうです そしてこの歌オリコン最高順位え1位 レコード売が66万円というま彼女の最大 のヒット局になりました映画はその後 1976年くれにこの谷崎十一郎え原作の 春近賞それから77年にダヤ出身で赤 シリーズえかを演出したえ富本創基監督に よるこの泥だらけの順序それから12月に 松本成長原作の霧の旗そして翌78年の7 月にはえグリコのCMをずっと取ってきた 大林信彦監督のフリメば愛とま現代もが3 本続きますこの中でユニークなのが初めて のオリジナルストーリーま原作がない オリジナルストーリーの振り向けば愛です ね大林の武彦監督は後のインタビューで 2人の恋がそろそろ上々しそうだという ところをドキュメンタリーでやろうとえだ から割合にあれはコマーシャル的という よりも僕にとってはプライベートな日記風 に取っちゃったというところがありますと 語っていますでこのえ青い時の技術による と三浦とモカが実生活で初めて山口もに 好きだと合格したのは1977年の正月 グリコのCM撮影で一緒にハワイに行った 時だったそうなのでこの映画の撮影時は もうその初国家から1年半も経っていたん でえおそらくこのCMを2人のCMを取り 続けてきたえ小林監督はえま気づいてたん ですねこの2人の中にこの映画で山口も萌 が演じたのはサンフランシスコに1人旅 するピアノ調理師で彼女は サンフランシスコの丘の上でヒッピー みたいな生活をしてる三浦とかと知り合っ てま結ばれるま寝ちゃうんですけどももう 裸で手ぶらっていう衝撃的なシンがあり ましたがでこれ山口もが三浦友勝に日本に 一緒に帰ろうと言うとえ友勝が自分には 帰れない事情があるんだえと言って廊下 公園にある馬の骨というスナックに行けば 俺の居所が分かるから9月になったら 会おう日本で会おうと約束しますでも桃が 日本に帰ってえいくら探してもロ園を探し てもそんな店はありませんで走行するうち に桃が自動車事故にあってしまい加害者の 森継工事と付き合うようになりますえが 2人で行ったナイトクラブでかつて サンフランシスコで友勝が歌っていた歌を 聞いて山立てもたまらなくなって再び サンフランシスコに飛んでえ友勝の住家に 行くと友勝はアメリカ人の女性とえ暮らし ていたとさあどうなるっていう話ですねで 大林監督は脚本のジェームスミキとあの 2人が主演するということがなかったら もうバカみたいなシナリオを書こうと 話し合ったそうなんですけどもこれ皮肉な

ことに今のテレビドラマの水準で言うと この映が割と普通のレベルのメロドラマ ですね街を捉えたキャメラが素晴らしいし ま現代劇なので当時の風俗が平々に見られ てま僕はすごく好きな作品ですでこの後 山口桃三浦友和江川1964年に日活で 黒原吉監督は朝岡瑠子伊に十三主演で取っ た終焉のリメイクのこの炎の舞えそれから 一般公募したストーリーを若大商映画を 監督した小谷小谷つ監督が映画化した ホワイトラブえそれから藤田えピパ藤田 敏也監督ですねの地味な青春の天使の誘惑 と続いて最初と同じ川なり原作を一川が 映画化した最終作ことで締めくられますま 記念に僕このことだけはDVDをと思って いましたけどもで山口桃が引退した 1980年にデビューしたのが松田聖子 です1980年4月にま裸の季節で デビューしてるんですけども10月にこの 松田聖子は発売した3万名のシグラ風は 秋色で初めてオリコン1を獲得しています でこのレコードが発売された5日後に山口 桃が武道館でさよならコンサートを行い マイクをえ置きました有名な場面ですねえ だからまこの火曜会の女王の座がこれほど 分かりやすく得意された例っていうのは他 にないと思います ねでま最後にあの個人的な話になります けども僕は山口桃が夢先案内にを歌ってい た1977年の4月に日立製作書にえ入社 して宣伝部に配属されて77年の10月 から2年間え79年の10月までえ日立ち が提供するテレビ番組CMを送ったりその ドラマの中で出てくる家電製品の使い方が え間違った使い方をされていないかとかを チェックする媒体という仕事のもう1番し をしていましたでこの時ひが提供していた 番組の中に山口桃主演の最後の赤シリーズ の赤い絆とザベスト10がありましたで 当時僕はキャンディーズのファンでま山口 も思に思い入れは全然なかったんですけど も山口も萌えが乙女座という歌でですね今 は獅子のあなたに夢中よと歌った時はもう 僕シなもんですからえ俺のことまけに思っ たりえしてましたねでこの1978年の3 月にひ一社提供の3時間ドラマ風が燃えた でこれ伊藤博文の電気のドラマなんです けどこれに山口桃と三浦もがえ出演した時 は僕スポンサー側の一番しとしてま山口桃 の全盛を当たりにしていますですから山口 桃が活躍した時代っていうのはま僕にとっ てもに青春時代でもありますもうだから もうここら辺の一連の題名とか見てると もうぐっと来ちゃうんですね僕がで 1978年後半僕がその宣伝部でと媒体の

仕事をしていた頃え日本は広告の時代に 入ってコピーライターという職業がえ注目 され始めまえ火曜局でもヒット局が姿勢堂 金棒の化粧品のキャンペーンから生まれる ようになりましたそして山口もも1978 年の末には猛烈からビューティフルへとか えディスカバージャパンのキャンペーンで 名を上げた電通の藤岡若尾という人が 仕掛けたJRとのタイアップ局いい日立ち を歌い横須賀ストーリーに継ぐ2番目の セルスを記録しています僕はあの日立在職 中にそういう話を直接聞いたことは全く ないんですですけどもCBSソニの酒井 正敏が書き残してる話だとこの曲には山口 桃のドラマを数多く提供していた日立ちも え電通にそのかされて金を出していてそれ でいい日立ちというタイトルは旅という字 を挟んで日立ちの文字がえ入っていたそう ですあの山口桃はま派手さのない日本的 土着的な美貌の持ち主でま不良少女から 外交関上CMのスタイリストピアノの調律 師え銀座クラブのホステスえはは大正時代 のえ旅芸人の踊り子何を演じても全く浮い た感じがしない得意な演技者えだったと 思いますま吉永さも日活で同じ役を演じて いますが吉永さの場合不良少女は明らかに ま似合わないというか無理がえあって演じ られない気がしますねまそして時代もは 衣装とか髪型でま誰が演じてもまそれなに 加工がついちゃうんですけどもえ現代もは そうはいきませんえ山口もモ映画やドラマ は評価はま時代物の方が装置で高いんです けど僕は個人的には現代もの方が面白いと 思っていますしかし山口桃主演ま特に山口 桃三浦友和コンビの映画でこの1本と言わ れたらやはり本人も引退人に1番好きだっ たといった伊豆の踊り子でしょう川畑成の 原作小説の準文学としての価値は僕には 全くえ分かりませんが1つ言えるのはこの 原作の1つはエンターテイメントとして 素晴らしいということですで映画も同じ ですねえ特に山口桃番はですねあの最初に 行った結核で死んでいく友達の石川さを 巡る演出がもうべに泣かせてくれてもう あの石川死んじゃってるのにえ山口桃が山 の峠の上からえその隔離されてるとこに 向かっておきみちゃん元気でって叫ぶん ですけどこれ泣かせましたよもうこのベな 演出がもう忠実だと思いますですから是非 伊豆の踊り子から入ってくださいそして もしももう1本見ると言われたら全く報告 客の振り向け場合をお勧めしており ます [音楽] チャンネル登録高評価コメントよろしくお

願いし [音楽] ます

いつもご視聴いただきありがとうございます。
チャンネル登録・高評価・コメント宜しくお願い致します♪励みになります🙇

✅チャンネル登録はこちらから↓
http://urx.blue/QPZ7
ーーーーーーーーーーーーーーー
▽動画内で紹介した過去動画はこちら
【角川映画を徹底解説】「時をかける少女」「探偵物語」数々の名作を輩出した角川映画の中で見るべき1本は!?【薬師丸ひろ子】【原田知世】

【ザ・タイガース】ビートルズの来日により日本で大ブームとなった “グループ・サウンズ”を主役にした映画を徹底解説!【虹の中のレモン】【夕陽が泣いている】【ヘルプ!4人はアイドル】

ーーーーー
今回は昭和歌謡界のアイドル・山口百恵について解説します。

00:00:OP
01:43:歌謡界のアイドル・山口百恵と歴史
03:40:数々のアイドルを輩出|伝説の番組「スター誕生!」
05:55:大物たちが語るデビュー時の山口百恵
08:39:1970年代の芸能界|プロダクション同士の対立
11:00:パットしないデビュー曲だった山口百恵|「青い性」路線で再出発
13:59:1974年の山口百恵|女優としての転機
16:07:山口百恵 主演映画「伊豆の踊子」
19:50:山口百恵 主演映画「潮騒」
22:04:山口百恵 主演映画「花の高2トリオ 初恋時代」
23:17:山口百恵 主演映画|1番の相手役は三浦友和
25:02:山口百恵 最大のヒットソング「横須賀ストーリー」
25:35:山口百恵 主演映画「ふりむけば愛」
27:57:山口百恵 引退の年|松田聖子がデビュー
29:04:山口百恵が活躍した時代|馬場康夫が思い出す青春時代
31:17:女優としての山口百恵の評価
32:00:山口百恵 主演映画のこの一本「伊豆の踊子」

▽紹介した作品はこちら
伊豆の踊子
潮騒
花の高2トリオ 初恋時代
絶唱
エデンの海
風立ちぬ
春琴抄
泥だらけの純情
霧の旗
風が燃えた
ふりむけば愛
炎の舞
ホワイト・ラブ
天使を誘惑

出演:馬場康夫(株式会社ホイチョイ・プロダクションズ)
制作・著作:ソニーマーケティング株式会社
制作・編集(OCPX):株式会社クリーク・アンド・リバー社

#山口百恵 #森昌子 #石川さゆり #桜田淳子 #三浦友和 #新保克芳 #伊豆の踊子 #川端康成 #潮騒 #三島由紀夫 #南沙織 #篠山紀信 #浅丘ルリ子 #ピンクレディー #岩崎宏美 #片平なぎさ #岡田有希子 #石野真子 #柏原芳恵 #中森明菜 #小泉今日子

33 Comments

  1. 百恵さんと同学年なんなら同じ1959年1月生まれの後期高齢者新人です。
    そんな僕は当時年上好きで同学年の百恵淳子よりも天地真理派でしたし、同級生たちも百恵よりも淳子派が多かったと思いますが、百恵さんは不思議な魅力があったのかな?と思いますね。

  2. 山口百恵さん、アイドルとして超多忙の中、映画撮影で大御所の方々に意図せず迷惑が掛かることになってしまい早い引退の遠因になったとはビックリ

  3. 「山口百恵」特集について

    初めてコメントさせていただきます。

    いつも馬場さんのYouTube番組を拝見しております。本当に企画は大変でしょうが堪能しているのでありがとうございます。

    特に今回の「山口百恵」特集が良かったです。僕は馬場さんよりも10歳下の1964年生まれですが、小学生時代のアイドルがこの山口百恵さんでした。もう遠い記憶ですがお気に入りだった映画は「潮騒」ですしテレビドラマの「赤い疑惑」には号泣した淡い思いが今も残っております。

    また馬場さんの説明は本当に分かり易いですね。言を重ねてもより分かりにくくなってしまう方が世にはいらっしゃいますが、馬場さんは僕にとっては別枠の存在なんです。

    これからも楽しみに拝見させていただきます。

  4. NHK-BSで放送した「アイドル誕生 輝け昭和歌謡」は見ごたえがありました。馬場さんは阿久悠はいっさい山口百恵のための詞は書くことなく…とおっしゃっていますが、ドラマの中では三浦誠己扮する酒井政利が、宇野祥平扮する阿久悠に対して『あなたに百恵の作品依頼が無いのは百恵の意向です』と言ってます。
    山口百恵の阿久悠に対するわだかまりと感じました。
    まさにボタンの掛け違いでしょうね。

  5. 幼稚園年長から中1まで、テレビの中の百恵ちゃんを観続けてましたので、こちらの動画(もう半世紀って。。)感無量です、ありがとうございます!
    すごい骨太で目がすわってる感じ、損なわれない感じがカッコよかった、のかな。バラエティー番組の無邪気な笑顔も良かったけど、とにかく媚びて声が裏返る感じが一切なかった。
    チビッコだったので裏話やゴシップは無知だったんですが、お正月のバラエティ番組で、なかなか賞レースに勝てないのには大人の事情がある、というのをネタに和田アキ子・山口百恵で漫才やってて、ああ、お笑いでやってるけど結構本当なんだろうなあ、と思ったのを覚えてます。
    映画は観てないのも多く、ちゃんと観てみます!
    今後の企画に、「パリのおばさま☆岸恵子」も入れて頂けると嬉しいです。

  6. こんにちは😃楽しく見させて頂きました。若い頃からの百恵ファンですのでほとんどの内容について知っていました。言われるように百恵様は、歌でも演技でも、その主人公に憑依できるように思います。
    私が改めて百恵様の魅力に取り憑かれたのは中年になってからです。動画を見ていると、あの目に引き込まれます。そして歌のバリエーションの多さ、バラードからロックまで何でも来なさいという凄さ。
    今でも車ではアルバムの曲をずっと聞いています。
    話の中で大御所を怒らせたとありましたが、彼女の責任ではないですね。
    ○◯プロの売上の1/4を稼いでいたようですので、スケジュールはびっしり、約8年間走り続けた根性に拍手です。

  7. 山口百恵とは、今考えると平岡正明の言う通り菩薩だと思う。百恵クラスで好きな人と結婚して以後メディアには一切出ていないアイドルはいないだろう。小中学校時代周りは山口百恵を話題にしていたが、自分にはどうも馴染めなかった。百恵主演の映画も子供の時は見に行く金銭的余裕が無かったから大人になって一気見した程度だし、赤いシリーズも見ていたが百恵より周りの登場人物の方が気になって仕方なかった。宇津井健に突然パリから帰ってくる岸恵子、悪役の中條静夫に長門裕之。特に自分は中條静夫が好きだった。その中條静夫があぶない刑事で良い課長で出ているのを見た時は驚いた。後、妹が結婚する時、白無垢を着たいと言ったのを母親が白無垢は死に衣装だと言って強硬に反対した。母親曰く、絶唱を見なさいと言っていた。母親の当時の年齢を考えると百恵版では無いだろう。結局は、父親の好きなものを着れば良いと言う一言で決着を見た。

  8. スタ誕であがったプラカードの数は20社ですよ。
    淳子さんに次いで2番目の記録です。
    テレビ予選は阿久さんの評価が響いてかギリギリ300点超えたとこでしたけど、
    暗めの淳子といった感じで印象は強かったのです。
    鳥越俊太郎さんもテレビみながらご家族に「この子は売れる」って予言したそうです。

    ちなみ11社は明菜さんの数と勘違いしているのではないですか。

  9. 「古都」だったか一人二役で、片方がもう片方の肩に手を乗せるシーンがあったんだけど15cmくらいズレてた。CG時代から考えると隔世の感。

  10. 友和さんが百恵ちゃんに告白したのは76年正月のホリプロ15周年ハワイ旅行だと私は思ってます。
    雑誌記事に母親、妹と一緒に参加とあるし、ファン会報誌の記事ではこの時の百恵ちゃん、友和さん、友人のドライブの様子を伝えています。

  11. 『ホイチョイ的映画生活』、及び馬場さんのトークのファンです。
    何度かコメントさせていただきましたが、実は私、アイドルヲタクです。時間があればライブに足を運び、声出して推しメンを応援してます。
    昔から歴史好きなこともあり、現在のアイドルに至るまでの歴史に興味がありました。
    そんな時に、馬場さんが取り上げてくださったのが今回の特集、山口百恵さん。
    めちゃくちゃ参考になりました。ここ最近、アイドル映画の研究をしようと思っていたので、勉強になりました。
    モチベーションがさらに上がりました。ありがとうございました。

  12. 三浦友和は全然興味なかった それがMr.インクレディブルの吹き替えで、「えー?また俳優が声優やるのかよ」とゲンナリしてたんですが、これが完璧で最高の吹き替えで見直しました

  13. 確かに凄いアイドルだとは思います
    でもこの頃にはアイドル文化は
    強く根付いていました。

  14. 百恵ファンだったので楽しく拝見させていただきました。
    ただ、特に青い性時代の🎵「あなたが望むなら〜」や🎵「あなたに女の子の〜」を、おじさんの歌声で聴くのがどれだけ虚しいものかがよくわかりました🥲
    ちなみに私も馬場さん同様、🎵「今は獅子座のあなたに夢中よ」で、喜んだおバカな同類です。

  15. 山口百恵さん。NHKのど自慢のゲストに。秋桜を歌唱。公開放送に、見に行きました。

  16. スタ誕の決戦大会で「歌とお芝居、どちらが好き❨仕事したい❩?」と聞かれた百恵さんが「歌です」とハキハキ答えていた。映画,ドラマは大変な努力をなさったのでしょうね。素晴らしい。

  17. 歌番組として、NET後継のテレ朝のミューステが生き残ってるのが深いですね。
    一方の日テレは歌番組はほぼ残っていないわけで。
    そういえば「赤い」シリーズは当初、宇津井健さんが主演扱いだったんですよね。
    山口百恵さんは私が小学生の頃の人だったので、大人びたというか大人として観ていましたが、歳を取ってから観れば、子供じゃんと見える。今思うとあのギャップが魅力だったのでしょうね。 当時の私は巷が「百恵ちゃーん」というのが理解出来なかったw
    三浦友和さんの「百恵ちゃんの旦那さんから、友和さんの奥さんの百恵さんに変えてゆく事が百恵ファンの方への自分の使命と感じて演じてきた。」なんて言っていたのを聞くとグッときますね。 三浦友和役のヒライ君、いいですね。

  18. 西河監督が映画やドラマも含めて「伊豆の踊子」をたくさん撮影したが山口百恵が一番原作のイメージに近かったと言っている。私は大の百恵ファンだがやはり「伊豆の踊子」だけは何度も見返すほど好きだ。百恵だけでなく憂いのある友和の学生、2人の仲を見守る旅芸人の兄さん中山仁もとても良かった。ほのかにお色気も出ていることさえ自分では全く気づかないほど無邪気で幼く、どこか薄幸な後影。青い性路線も百恵以外成功しなかった。あの佇まいは過酷な家庭環境から身一つで母親と妹をすくった彼女しか出せない。大物俳優たちを降板させたことについても仕方ない事だと思って謝らなかったとしているクールさだ。そして頑として譲らない強さ。後に美空ひばりに何か言われたときに「彼女に憧れも尊敬もない。私とは生き方が違う」とすぱっと言ってのけたとき、とても驚愕したことを覚えている。
    大谷翔平の言葉じゃないけれど憧れたら越えられない。

  19. トップ歌手として多忙な日々を送りながら、連続ドラマに出て主演映画に出て、一体いつ休んでいたんだろうと思うほど

    ハードスケジュールの7年半でした。

    八千草さんの後に母親役を演じた渡辺美佐子さんが当時を振り返り「お待たせして申し訳ありません、と頭を下げてスッと役に入っていく集中力の高さに驚かされました。」とおっしゃってました。

  20. 毎回,楽しく視聴させていただいております.かつてこの TouTube で,「百恵・友和映画を採り上げて欲しい」とコメントした記憶があります.偶然でしようがありがとうございました..

    「ひと夏の経験」について
    これは,「甘い誘惑」として,「青い果実」と同時期に作られており,いわば「隠し球」でした..当時のアイドルと比べて売り上げがパッとしなかったので,「これが売れなかったら,歌は諦めよう」とまわりは思っていたそうです.概して,アイドルの割にはレコードは売れませんでした.

    三浦友和との出逢い
    「プリッツカレー」ではなく,ただの「プリッツ」(昔の「ポッキー」をチョコでコーティングしたようなもの)だった記憶があります.

    「エデンの海」について
    東宝側にも思惑があり,それは友和を「第二の若大将」にしようということのようです.

    「霧の旗」について
    この企画に西河克己は猛反対したそうです.「18歳の百恵にこんなきつい悪役を演らせたら,後のイメージが固定されてしまう」

    「天使を誘惑」について
    本篇だけが,製作が大林宣彦で,それまでとテイストが違っていました.

    「風が燃えた」について
    これは,唯一,百恵よりも友和の方が先にクレジットされており,彼女は手放しで喜んだそうです.

    長くなり,申し訳ありませんでした.

  21. ⛩⛩⛩私の旦那様も山口百恵様が歌手デビューする1972年12月31日のスタ誕第5回決戦大会で牧葉ユミの回転木馬を❤️熱唱❤️する山口百恵ちゃんを見て デビューする前の百恵ちゃんの大ファンになったそうです 先月12月31日で百恵ちゃんのファンになって51周年だそうです
    4ヶ月後の5月21日で歌手デビューして51周年 4月14日で女優デビューして51周年 地元の映画館で全て見て 地方の山口百恵ショーもお金を貯めて見に行ったそうです 新宿コマ劇場も朝出かけて帰りが真っ暗 地方からでは電車の便が悪くて1日がかりだったそうです
    新宿コマ劇場ももうなくなってしまったけれど 懐かしい思い出だそうです 
    ㊗️🎂㊗️昨日2024年1月17日(水) は山口百恵様のお誕生日でしたね 遅ればせながらおめでとうございます㊗️🎂㊗️
    昨日も早朝5時より深夜12時まで19時間ノンストップで🎤片手に家族全員で山口百恵様の歌だけ🎤歌いながら百恵様のお誕生日祝賀会を開催いたしました 19時間で1人平均43.8曲歌いました
    今日はあまり声が出ません 歌いすぎてしまいました 
    ㊗️🎂🎂改めて山口百恵様お誕生日おめでとうございます🎂🎂㊗️

    ㊗️🎂㊗️明日1月19日金曜日は 祐太朗様の奥様の牧野由依様の お誕生日ですね 娘達が ジャスミン ふわふわ シンフォニー
    アムリタ ユメノツバサ スピラーレ 横顔 ユーフォリア などを
    歌う予定です
    ㊗️🎂㊗️2024年01月18日(木) 👗👗16:16:16秒 投稿時間👗👗

  22. 確かに淳子ちゃんに続いてスター誕生のプラカード数は次点の20社で、初代チャンピオンの森昌子が13社。とにかく淳子と百恵は特別清順で媚びも全くない笑顔で可愛いかった。

  23. 森茉莉先生のドッキリチャンネルで山口百恵さんを知りました。他の作品を酷評している森茉莉先生が春琴抄の山口さんは素晴らしいと評していました。

  24. 「ひと夏の経験」はイントロのメロディを当時大ヒットした洋画エクソシストのテーマのメロデイを取り込んでおり、最初に聞いた時はそのメロディの不穏さにドキドキ、そして続いて始まるセンセーショナルな歌詞に若い視聴者たちは興奮したものです

  25. 大好きな百恵ちゃんを語って頂き有り難うございます‼️どの映画📽️も素敵でした❗️私も、エデンの海📽️は観てません❗️とにかく百友コンビ💏は最高でした❗️今でも友和ファミリ―の応援団です🙆百友御二人に癒されています‼️有り難うございます🙇

  26. 山口百恵の活躍時期は幼児だったので全く覚えてないのですが、両親は「この子は曲に恵まれたよね」と話していたのを覚えています。
    演技は見たことないや。

  27. 昔のスターのことなので、良く分かりませんが、監督が熱く語られ、良かったのでしょうね。

  28. 山口百恵の文芸シリーズは、まさに毎回期待しながら見に行った世代です。私は彼女より数歳下の世代ですが、一番自分が感情移入できるアイドルでした。桜田淳子ほど美形で明るくなく、森昌子のような歌唱力もないけれど、当時の私には近く感じられる存在でした。全ての友和とのコンビ作品は見ました。特に鮮烈だったのはやはり”伊豆の踊子”で、彼女の素と役の適性がピッタリで、相手役の友和の颯爽とした姿、爽やかな微笑みは今でも鮮明です。以来二人のファンで、当時の付き合っていた彼氏に二人の雑誌の切り抜きを頼んだほどでした!いつも映画館で買ったパンフレット、今はもうありませんが、大切な宝物でした。私が一番好きな作品は、”伊豆の踊子”と共に”絶唱”です。亡くなってしまった遺体に花嫁衣装を着せるというショッキングさにも関わらず、彼女が素晴しく美しかったです。彼女の7枚目のシングル曲”冬の色”は、初めて買ったレコードで、以降のツッパリ路線とは違う昭和歌謡の名曲です。

  29. 冒頭の三人娘(南沙織 小柳ルミ子 天地真理)の紹介コメントですが南沙織が筆頭のような感じになっているのが気になりました
    アイドルとしては天地真理が断トツ人気、レコード売上は小柳ルミ子、南沙織は青年層や玄人受けのイメージで三番手と思っていました
    ただ南沙織は業界人や影響力のある層に妙にウケていたせいか、又引き際も鮮やかだったので矢鱈と神格化された気がします
    篠山紀信夫人という属性も有利だったのかな😊

    石川さゆり、森昌子、山口百恵
    幻のホリプロ三人娘ですね😊

  30. 小、中学生の頃は、
    百恵さんのすごさがわかりませんでしたが、
    本当~雄一無二の存在でした~
    二十代で、大人の色香とりんとしていて、
    スパッと引退されて、かっこ良すぎです♡
    解説おもしろかったです~!

Write A Comment