Announcer 女子アナ美人

【ゆっくり解説】期待値が高すぎて…?! 24億と9年をかけた超絶作画だけど…スチームボーイ



【ゆっくり解説】期待値が高すぎて…?! 24億と9年をかけた超絶作画だけど…スチームボーイ

新年あけましておめでとうございますだぜ ちょっとマニアックなチャンネルでは ございますが昨年もまた多くの方にご視聴 いただけ本当に嬉しく存じますありがとう ございますだぜじゃあ魔理沙から一言えな なんだぜなんか騎士官がああもう騙され ないのぜほほら年明けそうそう思い出し 怒りなんてしなくてもまあそれもそうだな いやあ年明けたまりさ思い返すと早いもん だぜただまさか元日に衝撃的な震災に 見舞われてしまい今はただただ被災者の 方々のご名運をお祈りするくらいしかでき ないけど落ち着き始めたら何かできること をしたいと思うのぜ支援のつもりでも混乱 した現地にさらなる混乱を招いちゃうしね それに羽田空港では衝突事故も起きて会場 保安長の方はお亡くなりになられてしまっ たけど旅客機の上院乗客は全員脱出できて 奇跡的との声も上がったりと年初から いろんなことがあったね本当まさか過ぎた 始まりだったなまそんな始まりにはなった けどやっぱ年1発目は壮大な作品がいいよ ね去年は確かかいの件だったなよく覚えて たね魔理沙私を何だと思ってるのぜまあ それで何の作品にするのかぜふっふっふ まさに世界的に期待され続けてた巨匠に よる待望のオリジナル劇場版長編作品 なんかすごそうなの持ってきたな19世紀 のイギリスを舞台に蒸気の力Steamを テーマにしたSteamパンク風の世界観 で見せる壮大なストーリーSteam ボーイあらの監督の作品だったなそう明に より世界的に注目され途中メモリーズなど 短編を挟みながら右曲節を経て去年の制作 期間をかけまさに超絶クオリテと言える 大友勝弘監督による長編劇場版作品確か 話題性もすごかったけど賛否もかなり別れ た作品だった気もするのぜまそんなとこも だったねそれじゃ今回は蒸気機関の工業化 で反映するイギリスを部隊にとある親子の とんでも発明を巡り激しい展開が繰り広げ られるSteamパンクのSF冒険活対策 Steamボーイを紹介するよおよろしく 頼むぜ舞台は世界初の万国博覧会に 湧き立つ19世紀中頃のイギリス主人公が 住むかつて首であったこともあり山陽革命 発症の地として面工業を中心に多し他局型 の総合工業地域として発展したとともに 歴史的や宗教的にも重要な役割を持つとも 言えるウィンチェスターやコットンポリス や世界発の工業町とも呼ばれながら歴史的 なヨーロッパ風の街並と自然が共存する 落ちいた年って感じだな機械化や紅葉化と 共に繁栄を極め当時は世界最大の都と共に 著しく高い人口密度を誇る年としてとても

建物密度が高いけどヨーロッパらしい 美しい街並が印象的な首都のロンドンに フォーカスが当たりそらから見る年の描写 とか圧巻だったしな象徴的な手側や開催を 控える世界発の万国博覧会などその都らし さや時代性などもしっかり反映され開催 差し迫る世界発の万国博覧会を象徴すする クリスタルパレスなど緻密で高密度な作画 で描かれまさに超絶クオリティで世界観が 彩られてた感じその時代っぽいリアリティ を感じさせるとこあったなまたその タイトルやテーマともなってる通り Steamの力いわゆる蒸気期間を動力に した機械工業が盛んでまだ初歩的ながら 工場での大量生産をする描写や蒸気の エンジントラブルに見舞れ宿白する エンジニアたちなど機械には多くの人が関 わるっていう構図が描かれあえて部分的に 超技術的な設定を入れるわけではなくその 時代っぽさを感じさせる演出も印象的機械 一代に1人がいて人による補助も必要とし てたし巨大な機械に対しては多くの人が 携わり動かしているっていうぶっ飛んだ SF的要素の中にちゃんとしてる背景も 入れられてたしな蒸気戦やSLに飛行線と いった乗り物や豪華さを感じさせる駅の ホームなどヨーロッパを思わせたし時代 相応ながら少し先の技術もうまく取り入れ その世界や部隊に対しての深みを与えてた とこもだったね時代感をを反映したような レトロさがありながらかっこよかったしな またその国や都が舞台になることはなかっ たけどアメリカという存在も作品の中で 重要な役割を示しどんなものでも利用して ビジネスに結びつけようとする背主義的な 描き方もされてたなそれとアラスカは出て たのぜけど当時はまだアメリカ合衆国には 属してなかったけどねそそうだったんだな まあ米英戦争の後完全なる独立を果たし アメリカとヨーロッパ間で相互俯瞰症と するモロ主義を停止し自国中心主義を掲げ 科学的経済的に高い成長を見せ始め世界的 にも存在感を見せ始めといった背景って とこや日本じゃまだ鎖国してた時代だな ペリーの黒船が来たのが1853年のこと だしそう考えると考え深いね確かに ちょんまげ侍って時代だったってことだし なそれと共に科学研究など様々な分野は それまでヨーロッパ中心主義で認められ なかったり遺とされると完全に干されて しまってたけどその進展地としての受け皿 にもなり有用性が見られるとその資本力と 結びついて新たな活動の場が得られるそう いった背景もあったみたい地球平面説や 天道説がながら屈がえらなかった背景も

あったし主人公一家もそんな立ち位だった みたいだなそんな時代間やスチームといっ た科学技術にフォーカスを当てた世界観 マンチェスターやロンドンといった イギリスらしい都を部隊にし機械や科学 技術を象徴するような装置に科学者など 様々な要素が組み合わさり激しくダイナな 冒険撃が繰り広げられるって流れ19世紀 中頃の世界観の中にぶっ飛んだSF的要素 が組み合わされたスチームパンク的な作品 だったな大人に翻弄される少年主人公って 側面もだったね大人がなストーリーは とある少入道から採取した非常に純度の 高い香水を利用し超高圧な蒸気の力を圧縮 貯蔵する実験のさ中主人校の祖父の暴走に より失敗したかのような状況煽る祖に 止めようとする父親って構図だったしな 一方主人公がクラスマンチェスターでは 機械化された繊維工場で最新式エンジンが 暴走しそれを止めるため宿泊する エンジニアたちハンマーでぶっ壊そうとし てたな主人公がその体格を生かし機械の中 に潜り込んでなんとか停止させることに 成功するもオーナーに破損箇所をとめられ エンジニアたちの給料から天引と怒鳴ら れる始末めちゃくちゃだぜ主人公が家に 帰る途中町で友達に声をかけられその事故 についての話題を振られるもその時手に 入れた中世のバルブを自慢気に見せる彼 ちゃっかりしてるのぜ駅では紳士姿で身を 隠すソフト彼を探してるような怪しい男 たちの姿があり主人公はキに色々とあり ながらも家に着き工場内で何やら研究に 没頭夕食時は食事抜きでコピ毒怒られてた な翌日祖から荷物が届き開けてみると黒い ボール型の不思議な機械が入ってて主人公 がそれを確認してるとまたドアがノックさ れソフト父が働くアメリカのお原財団の ものと名乗る男たちが現れ博覧会会場に 届くはずが手違いでこちらに届いてしまっ たと荷物を渡して欲しいと伝える男たち 祖父を探してた男たちだったなただ中に 入ってた手紙を呼んだ主人公は渡せないと 拒絶し男たちは様子を伺ってると祖父が 渡してはならぬと言いながら現れその ボールのせいで父親が死んだと伝え驚く 主人公いきなりの登場の上衝撃すぎる内容 だしな祖父が財団の男を抑え母親の人力も ありなんとか外に逃げ出すも信号団で仲間 に合図が送られて車のような乗り物で 追いかけられ主人公は自ら開発した一輪 自装者を駆使して逃げ記者と車に挟まれ 記者に飛び移るも追い詰められ絶対絶命の ところ客席から逃げる主人公を見てた人物 により助けられ一息つくことができた主人

公あの車っぽいの水の中でも動いてたな彼 を助けたのは有名な発明家でソフに呼ばれ マンチェスターに向かってた人物主人公の 父親にとってのライバル的な存在でもある らしく祖父からの言いつけでそのボールを 渡そうとすすると再び敵が現れボールと共 に連れ去られてしまった主人公すごい スチームの力が放出されたなその後主人公 の家に発明形が行き攻防内を見て驚きを 覚えたとともに母親を気遣い安心させる ように声をかけ海からは大型客戦で登場 する生生きそうなヒロイン枠の小原財団の お嬢様ついてそうそう文句ばっかりだし犬 は吠えまくりそれを叩いて痛めるとんでも なく傲慢そうな娘だったなどこかの食事 テーブルに座らされた主人はウェイターに 助けを求めるも誰も聞く耳を持たずただ 準備をしそこにお嬢様と犬が現れさらに 財団の総責任者が現れ慌しくなったところ 以前とは見た目も雰囲気も変わった父親が 現れ彼をどこかに連れて行きそれを追って エレベータに乗り込むお嬢様すごい変わり よだったなそこで父親からボールの説明を 聞きながらスチーム場と呼ばれる施設の コントロールルームに連れて行かれ ロンドンにいることを知った主人公博覧会 会場の目の前だったなそして主人公は白覧 会に間に合わせるため父の手伝いをするも それを止めようとするソフにも翻弄され さらにイギリス軍や警察に発明化と いろんな大人たちに翻弄される主人公の SF冒険出撃って流れだよ激しく流れる ような展開に博覧会開催日の活気のある姿 動き出すスチーム場にまさに戦争の予想を 見せる博覧会初日の会場そしてパニックに 陥るロンドンの町と凄まじい展開につがっ てたしなとにかく緻密で神がかった高い 作画で描か激しくダイナミックに見せる 展開がメジロの作品激しく荒ぶりながら 吹き出すスチームとか本当すごかったしな 今作では手書きとCGを組み合わせてこの 緻密な映像が作られたらしくオート監督 らしい細部まで細かくこだわった作画が 印象的で時代間や劇中の設定は作品に 合わせてアレンジされてたのもまたといっ たところどんな風にされてたのぜ万博の 象徴でもあるクリスタルパレスが度々 フォーカスされたけど劇中で行われたのは テーマ性と絡ませた科学大博覧会という ものにされてて年代の設定も1866年と ロンドン万国博覧会から15年先の時代 設定それほど変わらない気もするけどな いやいや大きく変わるよそうなのかぜま その辺りは作品の悪役的な組織お原財団の 設定のためってとこもで彼らは南北戦争で

両サイドに武器を販売し大きくなったと いう設定など他にもってところはあると 思うけど劇中で言及され目立ったのはその 部分といったところ確かにイギリス軍の っぽいのがそんな話してたなまあだからと 言って19世紀中頃の時代観的な設定に 大きな変化や影響を与えてるってわけでは ないけどまあ別の世界戦として格っぽさも 出してたとこだねおまそのストーリーの中 には大まかに3つの立ち位置がありその 科学技術の先の利用には関心を示さず ただただ科学の進歩とそこから生じる利益 という果実に重き多く父親と原財団サイド と利己主義と拝金主義の融合って感じだっ たな自らが理想と思う技術を追求し若干 マッドサイエンティスト的な気象もあり ながら世のため人のため人類の明るい未来 につがると信じて自らの努力は帰り水よき 方向へ導くためのものとしての信念を貫く 祖父冒頭はやばそうな人物と思えたけど 1番まともそうだったな己れの名誉や研究 の糧としてや自国の利益や守るためなど まあ状況的に理にかなってる行動ではある けど利己的な野心の方が強めな発明かと 単純に有事に対応する軍野警察最といった 構図でまあ軍の症候っぽい人物は少なから ず目障りなお原財団を叩こうって意図も あったなそれなりに情報を持ってマークし てた感もあったしねあと優しそうな川を かぶってとてつもなく下水やつもいたな 野心を隠しながら流れに乗って寄生しそう なやつだったねそんな大人たちに翻弄さ れる主人公で夕刊さや立ち向かう度胸 なんかはあるけどなんかやたらと素直で 若干の疑いも見せるけど騙されやすさも あった感じまあ少年の純粋さってところが 反映されてたかもなそういった構図から 見える通り婚活で悪い大人に子供が騙され 翻弄されるって流れがありヒロイン枠のお 嬢様も生息で傲慢なところはあったけど同 年代の主人公には口が悪いけど少なからず 親近感を持ち状況は知らないけど彼を 助けようとしたしまあそれほど魅力的とは 言えないけど根はいい子っぽかったな上に 立つ人間といった教育の球もなのかあんな 態度や口調ではあったものの過量のこと などほとんどのところは無知で表面的な 部分しか見えてなく貴重な振る舞いをし ながら素直で純粋さも垣まみれたし空気は 読まないけど主人公が強い口調でとめたり 腕を引っ張って連れて行っても怒らなかっ たしなまた年のこなのか祖父は研究命だ けどちゃんとした考えを持ってて主人公を しっかりとした方向へ導くある意味では 両親的な役割でもありそれを感じさせ

なかった冒頭の傲慢な振舞と父親の成果 より人命と考える勇敢な姿そして斎藤常時 にはまるで真とも言える印象を受ける演出 はは秀一なとこあったね確かにうまくいい 裏切りを演出してたなまそんな作品の ストーリー的には大きなひねりもなく比較 的シンプルで分かりやすい流れの作品では あるけど気象凍結的な組み立ては見られず ハプニングが起きて少し落ち着きまた ハプニングと波が激しく劇中の3割以上は 何かしらの事件の家中にいるといった かなりドタバタな展開が印象的な流れまあ 確かに主人公の小さい喧嘩から始まって スチームボールを取り返しに来た敵との おか結構にソフに従いボールを奪い逃げる 主人公からのイギリス警察や軍との戦闘に スチーム上の暴走と怒涛の展開ってとこ あったな魔理沙が言う通り怒涛な展開が 続き盛り上がりにつぐ盛り上がりという 演出がされ激しいシーンを細かく丁寧な 作画の動きでダイナミックに見せてたけど その波が散らかりすぎてたというところな のかメリ張りなく続いていくということも あり1つ1つの印象が残りにくかったと いったところもそう言われると全体では なんとなくの流れの印象はあったけどその ディテールと言われるとってとこはあるな まそんなストーリー面はあるもののそれを 描く作画は超絶なクオリティでシーンごと に目を奪われるってとこもあるし蒸気期間 を動力にする様々な機械やマシンが登場し 当時っぽいレトロさも感じるものをベース にしながらアレンジが加えられてたのが 印象的だったしベースは蒸気戦やSLに 飛行線ってとこだったしなそんな中でも 継目が全く分からなく特殊な動きで閉まる スチーム場の入り口のドアや両手や指など を使って縦するSteam場内の大型 クレインなど明らかにオーバー テクノロジー的なものもあったね主人公の 家の工場のちょっとしたからくりなんか 凝ってたなまたその機械やマシン類に時代 感やダイナミックさの味付けを加えたのが Steamの演出で分かりやすく蒸気期間 を表現するとともに膨大なSteamを 噴出することでその動力の強さを表す演出 にもなってて画面の多くがSteamに 包まれる演出はその複雑でランダム性の ある動きと共に圧巻だったし激しく大胆ん だけど複雑で繊細な動きもあってすごかっ たのぜそれと共に大償様々なパイプが複雑 に配置されオト監督っぽい機械の書き方の 中に代償様々な歯車が組み合わされより 複雑さが増しレトロっぽいアクセントにも なりながらかっこよさも演出されさすがの

センスを感じたねオト監督って言うとパイ プってとこもあるしなそしてその中でも超 技術が使われストーリー上最も重要なもの でもあったのがSteamボールと Steam場で発明化たはSteam ボールの圧倒的なエネルギーに魅了され ある意味で争奪戦のような構図も描かれて たし父に祖父発明家とゲスな女子とその間 で翻弄される主人公だったしな原財団は スチーム上をビジネスに利用しようとし 父親もまたその強大な力を世界に知らしの ために完成させ主人公にそれを継がせよう と考えてたところから支配者的な存在とし て君臨しようとも考えてた可能性も祖父 だけが科学技術や平和の象徴として利用 しようと考えてたみたいだなそのメモ財団 と父親の思惑でつえたけどねそのスチーム ボールは冒頭ソフト父親がアイスランドの 洞窟で祭祀してた驚くほど純度が高く超 高圧を作り出せる香水を高密度で封じ込め 大型のボイラーが必要なくエネルギーロス も発生しない純粋に道力を伝達する驚く ほど高いエネルギーが封じ込められた ボール出来上がった3つのスチームボール で巨大なスチーム上の全動力を賄えるほど いろんな場所が機械仕掛けになってるし あんな鉄の塊のようなものを浮かして移動 させられるほどだったしな足を出して動く こともできたねなんかシムシティの モンスターみたいだったぜ直接的な攻撃 機能なんかはなかったけどソフが作った メリーゴーランドのカクリなんか面白かっ たし脱出底がまた斬新な収納方法だったの が印象的なんかミイって出てきたしなそこ から発せられるスチームは熱ではなく極端 に低温なレキで手川やロンドンの街が氷 つく演出なんかその描写も合ってとてつも なくダイナミックでまさに見せられる演出 って感じ徐々にレキが広がり凍りついて いく姿は圧巻だったなまあその2つはそれ なりの説明的なとこはあったけど多くの 物事に関してはほぼ説明がないためまあ カジロ的な要素も強い作品とも言えるね 基本的にはSteamパンク的世界観を ベースにした少年主人公のSF冒険出撃 って感じだしなそんな作品のキャラたちは 2面性も強いくも揃いと言ったところまず は機械いじりが好きで発明に明けくれる 主人公ジェームスレイスチムこい茶色が 勝った単発の13歳の少年で発明家の父親 と祖父を誇りに思い2人を侮辱されると 激怒するやんちゃなところも冷静層に見え ていきなり怒り手に入れたバルブで 殴りつけてたしな父とソフは発明のため家 を開けていて普段は母親と2人

マンチェスターで暮らし家にある工場で 色々と調べ仕事でたお金や仕事先から くすねてきたものを使い自作の一輪挿しの 制作に没頭してるみたいこの年にして すでに働いてたみたいだったなこの当時 子供が働くのはまあ普通だったようで基礎 教育以上に行くのは上流階級が思ってとこ だったみたいだよそうだったんだな明るく 前向きで素直さもある性格で好奇心が王制 のため大人の言葉に騙されながらうおさお と色々と巻き込まれていき感情表現に ストレートさがあり誰に対しても気に食わ ないことや納得いかないことがあるとくっ てかかり大声で感情を荒にしきで物じし ないタイプでもあり父親だろうがお嬢様 だろうが怒鳴りつけてたしなどんな危険な 状況でも突っ込んでい向こう水にも近い 勇敢差があり一歩間違えれば死の危険性も ある大胆な行動をしたりと無謀さも 持ち合わせてる人物スチームボールと共に 飛び降りとかしてたしなソフや父の才能を 次彼自身も優秀な発明化の卵といった ところで即席でスチームボールを期間にし た飛行装置を作り上げるほどそんな部分も ありながら年相応な無邪気さも見せる少年 って感じだよまあ危なもあったしな次は 小原財団会長の孫娘でヒロイン枠の スカーレット小原セントジョーンズ金髪の 巻紙でふてぶてしく小生意気な印象の14 歳の少女高飛車かきまぐれでわがままと 世界は自分中心に回ってると思ってる感じ でペットのちはコロンブスを可愛がってる ようだけど周りから見るといぶっていじめ てるようにしか見えない感じもすごく怯え て逃げ回り警戒してたしなついてそうそう 川が臭いや街が汚いとロンドンに対する 文句ばかりで会社が何をしているかや スチーム上には特に関心もなくただ私の 会社が作ったものや私の会社ならなど身の 上の自慢しか述べず人が話をしてても自分 勝手な話をする空気の読めないタイプ読め ないじゃなくて読まないタイプっぽかった のぜ口は悪いけど他者を追い詰めるように いぶったり無理やり共用するといった小悪 なムーブはなくきついことは言うけどそれ 以上はとめず例が強い口調でとめたりして も変に権力を振りかざしたりもなくあまり 気にせずあっさりとしたところも確かに 言いたいことは言うけどそれ以上はなかっ たな年が近いということもあり例に対して やたらと話しかけ一緒にクリスタルパレス に忍び込んだりなんとなく頼りにしたりと 親近感を抱いてる雰囲気もありどんな事情 でも彼をうとするのをやめさせ彼を 助けようとするなどなんだかんだ優しさ的

なところもある感じ勝ち負けにはこだわっ ても命を奪うことまではって雰囲気あった しな霊が母親への手紙を書いてることを彼 に伝えながら自分には5人の母親がいると 自慢げながらなんとなく寂しげな雰囲気も 漂わせたとこも多くの人にわされても本当 の母親がいいってとこあるしな外出を禁止 されながら堂々と外に出たり戦場のど 真ん中で優雅に歩きながら進んだりと あまり物事に同時ずまいペースで肝が座っ てるけどよきせぬことが起きるとどんな 状況でも世話役である社長の名前を呼び プンスカしたりスチーム場から見える ロンドンの街並やクリスタルパレスを見て 興奮したり忍び込んだクリスタルパレスの 中の美しさに感動したり年相応の無邪気さ なんかもあったよ生生きそうな中に ちょっとした可愛らしさもあったしな次は 例のソフでスチームボールの発明者にして スーム場のの設計にも携わったジェームス ロイドスチムかなりふさふさした白髪で 立派な髭が印象的な人物あれは立派だった のぜヨーロッパでは認められずお原財団の 元で発明をしててスチームボールを 作り上げるためアイスランドの洞窟で長高 順道の香水を父親と共に祭祀してボールの 作成中危険な状態でも止めようとせず成功 させるためには無茶をして犠牲を厭わない とこもあるマッドサイエンティスト的な 気質もある人物冒頭ではそんな描かれ方し てたな発明や科学技術の発展に高い情熱を 注ぎその果実は平和的利用を手とする理想 主義的な側面もあり支援はしてもらった けど原財団の陰謀に気づきそれを阻止する ためスチームボールの1つを持ち去り例に 託した人物うまくやったと思いきや例も 言いくるめられちゃったしななんとしてで も計画を阻止するため半裸の状態で現れて スチーム上完成の妨害をするアグレッシブ な老人でピンチにも強くかなり頼れる人物 といったところ元々はスチーム場を遊園地 にしようとしてたたらしくメリー ゴーランドの空くが残されてたりとその シルさもまただったよ発明を成し遂げる ことには狂気さがあったけど考え方は まともな人物ってとこだな次はソフト父が 留守にするス向けを支える霊の母親どんな 状況であっても素の相手に武器を使って 殴りかかったことを強く咎めるなど道徳的 にしっかりとした母親といったところご飯 抜きはコだけどまあ仕方ないことだしな 人当たりがよく留守の間知り合いの子供を 預かるなど付き合いも良さそうで当初状況 が分からずお原財団の人間を家に入れた けど悪いやと分かり霊を逃すために座布団

で顔面を叩き足止めした頼れる母親って とこもあったよなかなか大胆な攻撃だった な次は例の幼馴染みの少女エまレドモンド 普段は学校に行ってるようで両親が留守に する間例の家に弟と一緒に預けられ彼とは 仲が良く怒られてる彼を庇う発言をしたり と優しい幼馴染みって感じだよいい子 っぽかったな次はイギリスの大物発明化 ロバートスチーブンソン立派揉み上げの 英国紳士といった雰囲気でロイドに呼ばれ てマンチェスターに来てた途中追われる霊 を助けた人物いい人そうな雰囲気あったな 異同時に護衛を連れてるほどの大物で鉄道 の父と呼ばれるジョージスチーブンソンの 息子らしくイギリス政府内部にも力を持ち 強いつながりがある感じ軍の証拠に口添え して組織を動かしたしな過去には例の父親 と同僚だったこともあり曰クライバル的 存在とのことスチームボールの強力で膨大 なエネルギーを当たりにし興味を示しの 言いつけではあったものの少しだけ疑った 霊の質問に対し全頭な返答を返して信頼を 得たけどボールを受け取った後国を守る ためと自身の研究してた戦車の動力に使用 し例の不信を買いすごい手のひら返しだっ たのぜ自身の名誉と鉱石も絡ませて原財団 摘発に注力したけどスチーム場が動き出し たことで事実上失脚したみたいだよ敵が 兄弟すぎたってやつだな次はロバートの 部下デイビッドチャンバーズ金髪でメガを かけたや男といった域で原財団に追われる 霊を電車内で見つけ助けた人物まあ彼も いい人そうだったなスチームボールの能力 を見て興奮し例の才能のことも褒める太鼓 持ち的な人物っぽさもただその内面は すごい野神化で失客が見えたロバートを 見限りスチームボールとレを使い人山 当てようと考えるゲスな男って感じだった よすごい大きい川をかぶった人物だったな 次はロバートの話から軍と警察を動かし 小原財団のスチーム場に乗り込もうとした イギリス海軍元帥ウッドコック坊主頭で 立派な白髭を生やした人物でお原財団が のし上がった汚い背景も知っておりマーク をしていたとも言える人物ただその兄弟で トリッキーな力に歯が立たずってとこだっ たよ一方的にやられてばっかだったしな次 は原財団の汚い仕事を担当する社長の部下 アルフレッドスミス茶色い髪で口髭を 生やし怪しい雰囲気をまとった人物見る からに悪そうな感じだったなスチーム ボールを奪い返すため逃げたソフを探しス 向けを尋ねボールをも持って逃げた霊を 追って捕まえスチーム場へ連れて行った 人物また邪魔をするロイドの足を打ち霊も

うとするなど場所のことは考えず任務を 行うとこがありスチーム場の中で工業用の クレーンを操り霊に立ちはかったよ周年 深く厄介なやつだったな次もアルフレッド と同じ立位のジェイソンベーカー黒髪だ けど寂しい頭で口髭を生やした体格がいい 男霊を捕まえようと宿泊し相当彼に苛立ち を覚えてた雰囲気もその体格を生かして 翻弄されてたしな改造したスチームボール を使いスチーム場に乗り込もうとする霊に 対し鳥人間的な大型の飛行装置を使い立ち はかったよ彼もまた厄介なやつだったな次 は物越が柔らかく陽気な雰囲気も感じさせ た小原財団の社長アーチボルドサモ頭の上 にちょろっと髪があり口髭にメガの特徴的 な見た目まあ社長と言っても雇われで スカーレットに頭が上がらずお嬢様とモ はしお世話がかり的な雰囲気もあった感じ いつでも何かあるとどんな状況でも大声で 呼ばれ文句言われたりしてたしなそんな 人畜無いそうなふりをしながらもスミス たちを使い邪魔者は容赦なく消そうとする 冷鉄差を持ちビジネスのためなら デモンストレーションとして戦争を起こす ことも厭わずなんとなくその状況を楽しみ ながらプレゼンを行うなど少しサイコパス 的な雰囲気もある人物だったよこういう やつが一番腹黒ロっぽいなそして例の父親 でロイドと共にスチームボールやスチーム 場を開発してたジェームスエドワード スチーム元々は黒髪で口髭を生しそう明 そうな人物で科学技術の発展に希望を持ち 思いをはせ研究のためなら暴走するロイド を止めようとし研究よりも人命を優先する 人物だったけど冒頭ではすごくいい人 っぽかったな事故で高圧な蒸気にさらされ 圧倒的な科学の力に触れたことにより人が 変わり強大な力を作り出す科学の発展の ため人々に圧倒的な力を見せつけられる スチーム場を完成させ余に見せつけるため お原財団の陰謀に協力することに見た目も 大幅に変わってたな神もまだだになって 右目から頭を覆うようにマスクみたいなの をつけてたし右手が機械化された成功な 義姉っぽかったしね性格や雰囲気もなんか 別人みたいだったしな原財団がスチーム上 を軍事利用の商品にすることに協力し ながらも大した興味を示さず勝手にどうぞ といった雰囲気で自身はコントロール ルームでスチーム上を動かしある意味で その力をこじして君臨し霊に継がせようと 考えてた感じ圧倒的な力を見せつけるのを 最初の大きな目的にしてたしなロイドから はエディと呼ばれ例には彼は死んだと伝え られてたけどまさかの再会に霊が驚き怒り

をぶつけるなんてこともありながら本人は 淡々として無感情さも見られSteam上 の完成を急ぐため例に嘘をつき信頼させ 作業を手伝わせるなんてこともまあ例も 楽しみながらってい側面もあったな彼なり に科学技術の発展に思いをはせた結果の 行動ではあるけど感情的に読み取れない 部分も多く実際には何を考えてるのか謎な 人物でもあったよ確かに感情がが一定的な とこもあったしなこのようにくも揃いな メンバーでストーリーが進んでいくって 流れでシンプルな流れだけどややこしい 人間模様ってのはあった感じだよ確かに 主人公が翻弄されっぱなしだったしなまた この声優人たちは話題生ってところも噛み してか芸能人が多く使われるちょっと 変わった配役が印象的主人公の発明少年 ジェームスレイスチムは女優として様々な 作品で活躍される鈴木あんさん個性派女優 って雰囲気がある方だな気まぐれで わがままお嬢様スカーレット原セント ジョーンズは様々なジャンルで活躍する 可愛らしいタレント小西まなさん 可愛らしくツンツンしてたしなマッド サイエンティストな気質もあるレノソフ ジェームスロイドスチムは多くの作品で 活躍された明雄中村克夫さん芸能一家の方 だな祖父や父が不在のス向けを支える霊の 母親はXファイルのスカリーの吹き替え などで知られる相澤稽古さんあの作品昔 よく見てたな例の幼馴染みエマレドモンド はマドラックスのマドラックスなどで知ら れる小林早苗さんヤンマー2だぜイギリス の大物発明化ロバートスティーブンスンは アタック25の司会で有名なこだまきよ さん意外な配役だな高勝でゲスなロバート の部下デイビッドチャンバーズは小目の キャラで様々なジャンルで活躍する俳優 沢村一期さんエロ男爵の異名を持つ方だぜ 警察と軍を動かしスチーム上に乗り込もう としたウッドコックは攻殻機動隊スタンド アローンコンプレックスの荒巻大輔などで 知られる坂おささんサイモの部下でお原 財団の汚れ役を担当する1人アルフレッド スミスはアウトロー身のある恋キャラで 知られる明雄テジマススムさんまマジか アルフレッドと行動を共にするジェイソン はターンAガンダムのハリーオードなどで 知られる稲田哲さん原財団社長で スカーレットの世話薬的な立位でもあった アーチボルドサイモンは様々な作品で活躍 される迷惑役的存在斎藤悟さんキャラに似 た雰囲気の方だな例の父でチーム場を使い ロンドンに戦火を作ったジェームス エドワードスムは多くの作品でニヒな権力

者をじることが多い名で逆境ブライ開示の 兵かたなどでも知られる塚山正さんすごく 渋くていい声だったな他にも法月の鉄の エマ大王などで知られる長孝志さんや参り ましたい君のサリバなどで知られる黒田高 さんナルトの秋道長司などで知られる伊藤 健太郎さん鋼の錬金術師のエドワード エルリックなどで知られるボミさん機動 戦士ガンダムシードのかゆアハなどで知ら れる新藤なみさんクレヨしんちゃんの2代 目の原慎之助などで知られる小林みこさん あの日見た花の名前を僕たちはまだ知ら ないの久川鉄道などで知られる近藤高幸 さんあの花のぽっぽだなはてのごとの綾 はてなどで知られる白石良子さんとある シリーズの御坂美などで知られる佐藤奈 さん元NHKアナウンサーで現TBS アナウンサーとして知られるど俊幸さん元 TBSアナウンサーで現在はフリー穴とし て活動される安藤弘樹さんなど様様な業界 から足したような方が関わり他の作品とは また違った雰囲気があったとも言える感じ こうやって聞くと珍しい方々がって印象だ な原案監督には明で世界的に高い評価を 受けた大友勝弘監督で明らか16年の時を 経て世界的に待望されたとも言える長編 作品ビッグネームの完全オリジナルな新作 として話題性がすごかったしなただ上映に 至るまで様々な右曲説があり元々はoba の3本建てという企画から始まったけど 日本初のフルデジタル制作の長編アニメ 映画というプロジェクトに変わり スポンサーとの賞が難行して準備作業が 中断になり一旦オト監督が企画を買い戻し バダビジュアルが新たな必死者として 加わりなんかすごい流れだな1999年 公開予定と1997年の記者会見で制作 発表が行われその間にジェームズ キャメロンやローランドエメリッヒウシャ スキー兄弟などハリウッドの大物との共同 作業や海外からの共同死なども模索された けど実現には至らずな名前だけでもすごい メツだぜプロダクションIG制作のの相談 から石川社長の推薦によりサンライズへの 遺憾が決まり多くの会社が関わり2002 年秋公開予定とされたけど結局のところ 2004年の7月に東方系から公開と かなりのびのびになった感じも対策系 なんかはそういうことよくあるしな 1994年に最初の企画書が出されて去年 の制作期間をかけ制作費は24億円捜索が 枚数18万枚で手書きとデジタルを融合さ せた恐ろしく作画クオリティが高い作品が 作り上げられた感じまあ期間も予算もふだ にってとこもあるしなまあそれでも当時で

はあまり浸透してなかった3dcg島に よるデジタル技術と手書き作画の融合に よる緻密な映像表現は圧巻だったし元々 超絶な作画で知られるオト監督の作品らし さってとこもだねけど2000年には同じ ような手法で制作された川尻監督による 超絶作画のヴァンパイアハンターDもあっ たのぜた確かにそうだけどそれとこれとは また別レベルの話だよそそういうもんかぜ またこの作品のタイトルは手塚オ先生の アトムボーイの英語版タイトルアストロ ボーイからのオマージュでつけられてる らしくそこもまた大友監督らしいってとこ あったねあではキャラの名前が横山みつ てる先生の鉄人28号からが多かったしな 脚本には引き続き大友監督とパーフェクト ブルー先年女優などの脚本や木野の旅や なめ友人長シドニアの騎士などのシリーズ 構成実写映画やテレビドラマなどの脚本に も携わる村井定幸さんが担当ふむふむ近に もオト監督とバダの特撮やアニメを中心に したビデオレーベルエモーション設立に 関わり世界初のobaダロ制作に携わり 同者発の自主制作映画オネアミスの翼や 攻殻機動体など様々な作品に携わった渡辺 しさんオネアミスの翼の過剰な プレッシャーで燃えつき商工群になられた 方だなまあ若手でほぼ無名の集団の情熱 だけが言動力的な作品だったし社内の理解 を得たり調整ごとなど色々と大編だった みたいだしね初の自主制作映画でもあった しな演出にはランマ1/2熱湯編の多くの 話で演出に関わりブラッドザラスト バンパイアの演出なども担当された高木 シジさんが携わりこだわりの強いオト監督 のエコンテの伊藤組江戸音とのシンクロも 考えながら複雑な要素もしっかり組みとり 細部までこだわられた緻密な作画への同線 が作り上げられたみたい本当細かい表現も 多かったし大変そうだけど重要な部分だぜ 捜索が監督にはハイスクール鬼面組から 動画デビューして様々な作品に原画として 携わり近年は劇場版大型作品のメイン スタッフとして主に活躍されるとまる達也 さん大友監督作品にも関わりが強いな作画 監督には様々な作品で原画や作画監督とし て携わり現在も一戦で活躍される入江淳 さんや梅津やすおさんや宇都宮悟さん井上 俊幸さんの英京が色恋松田克己さん スタジオジブリ作品など主に劇場作品で 活躍する実力ハトムさん劇場版ベルセルク の演出や作画監督などで知られる清水やゆ さんドラゴンボールシリーズやマジカル タルルート君などの作品で活躍された江口 久さんが携わり江口久先生と間違えられ

やすい方だな作画監督補佐にはエウレカ7 2オープニングのサーカスを担当したこと で注目を浴びた金周一さんや板のサーカス の作画技術を完全に得得してると言われ てる3人のうちの1人で板野一郎さんも 認める村木康さん数多くのAICの少女者 の作画監督やキャラデザに携わったことで 知られる奥田淳さん主に劇場版名探偵 コナンのアクションパート担当として活躍 されるか次郎さん名探偵ホームズが初原画 でスタジオジブリ作品など多くの対策に 携わる遠藤マサさんキャラに限らず レイアウトやプロップエフェクトと何でも こなせる実力派堀内弘行さんが携わり補佐 の方も多いな原画にはかさん以外の今紹介 した方々や最強の原画マンやすごい技術と スピードの持ち主とも表される伊東秀さん 明の冒頭や草元子がビルからダブする シーンなど作品の顔となるシーンを 手掛けることが多くカリスマアニメーター とも表されるスで井上俊幸さん多くの監督 から絶大な信頼を得る相合での1人だな フューチャーグランプリサイバー4ミラー や美少女戦士セーラームーンシリーズなど トリッキーな作画で知られる青木安弘さん 影を立体的につつける先駆けになった人 とも表される新井光一さんヤギの通称で 呼ばれ自共に認めるロリコンカナダ吉典さ 裸ととにハワイのスクエアでCG監修をし てた経歴もある柳沼和義さんすごそうな方 だぜ近年はガンダムガキのメカニック アニメーターとして高い地名度を持つ中森 ふさん抜群の立体把握が生み出す リアリティと独特の色気を合わせ持つ キャラクター作川業界の内外から高い評価 を得てる恩田直行さん押井守る監督が絶賛 するアニメーターの1人でIG作が3大神 の1人とされるスで西尾哲也さん多くの 作品に携わるスでだな電源突破 グレンラガンの原画や作画監督キルラキル のキャラデザや創作が監督などで知られ すおの名で活動される石崎敏男さん板の サーカスアニメーターの1人として知ら れる松田宗一郎さん同じアニメーターの 橋本慎二さんの実刑で知名度は劣るけど 作画の腕は一流な橋本光一さん兄弟でアニ メーターってなんかいいなヴァルキリー プロファイルのキャラデザを共同で手掛け ゲーム業界でも活躍される吉成孝さんメカ アニメーターとして多くの作品に関わり 大張正美さんの専属動画マだったことも ある安倍邦博さん湯監督作品のキャラデザ への抜擢が多く創作が監督としても活躍さ れる伊藤のぶさんキルビルのアニメパート の監督としても知られる中澤かさん手堅く

うまい堅実派アニメーターでどんな作品の 作間参加でも一定以上のクオリティで 仕上げる山田正さんピエールの通称で 親しまれ桜対戦や女神様のキャラデザなど でも知られる松原秀典さん名探偵コナの 作画監督として知られ青山先生の絵柄に 寄せたビレで安定した作画で人気を白した 青の淳さんジャンルを問わず様々な作品の 作画監督や原画を多く担当し50年近く 業界を支える大ベテランの中島中二さん さすがすごで揃いだな臨場感のある人物 やめかエフェクト作画をこなす長野のさん 仕事が早くそしてうまいUFテーブルを 代表するアクションアニメーターの1人オ みつるさんアニメR黄金期には他の追随を 許さない超個性的暴走メカ作画を披露して た吉田トルさん明で金田とジョーカーの チキンシーンを担当したことで知られる 上田ひさんがさでメカサカを担当した女性 アニメーターで日本一ガンダムを書くのが うまい女性アニメーターとも表されてる 山本沢子さんメカがかける女性は貴重だし な高校在学中からアニメ部にてセルアニメ の自主制作に参加してて覇王大系ユナイト のキャラデザなどで知られる添田和弘さん ジミー大西さんに似てるとこからジミーの 相性で呼ばれ僕は友達が少ないの監督など 近年監督としても知られる斎藤久さん なんか複雑な気分もあるのぜ立体把握に 優れた大変高い力を有し様々なジャンルを 書きこなせる高橋深夜さん宇宙戦艦ヤ シリーズで有名な高橋深夜さんと同性同盟 の方だな細田守る監督の師匠にあたりその つながりもあり多くの作品に関わる山下 高明さん作がクオリティが高い作品への 参加確率が多く特徴的な高密度な爆発描写 は田爆発として知られる柿田秀樹さん細田 監督作品の原画や作画監督として知られ エフェクトアニメーターとしても名を はせる青山弘行さん大張系のケレンミの あるメカからリアル系のメカエフェクト までこなすスーパーアニメーター白前竜二 さん国内トップクラスの腕を持つ アニメーターで世界との合作作品に多く 関わる滝口定一さん爆発系のカットを担当 することが多くエフェクトアニメーターと して業界トップクラスの腕を持ち数多くの 対策に携わる符合で橋本孝志さんなど とにかく大きな予算が組まれた注目の長対 策ってこともありベテランから都合での 実力派で早々たるメンバーが集まり原画 だけで100名近くが関わったほどめ めちゃくちゃすごいそうの暑さだな捜索が 枚数18万枚だしねメカニックなどは デジタル技術や3dcgによって描かれた

けど蒸気の変幻自在の起動やぼかしといっ た部分はデジタルだと思うように表現が できず手書きで表現されたとかと途方も なさそうだぜ蒸気担当に任命された橋本 さんは4年くらい毎日毎日蒸気を書き続け 精神的につかたなんて話もそりゃそうなる のぜそういったデジタル部分と手書きの 作画を融合させ違和感なく表現するのが 非常に細かく労力がかかり大変な部分だっ たらしく多くの作品では違和感があったり なんか気持ち悪さが残ったりする部分だし なその高いレベルで融合された作画により 序盤の 一輪挿しスチーム上から次々と出される 強力な兵器と軍とのの戦い戦艦の司法で スチーム場を攻撃するシーンなども すごかったしあれが唯一効果があった攻撃 ってとこあったしな浮上移動しながらその スチームで徐々に凍りついていくロンドン の町に波を立てながら凍りついていく手川 などまさに圧巻の作画といったところあれ はすごかったのぜまたスチーム上の コントロールルームから見たロンドンの 街並やクリスタルパレスレイト スカーレットが忍び込んだクリスタル パレスの内部など細部のちょっとしたとこ まで細かく描かれ建物自体が象徴としての 存在感も高く印象的だったしオとも監督 らしく建物の一部など少しくんだ経年劣化 的な部分が所々見られたりと手がこんだ 作画ってのも探検されたね雰囲気や味わい を感じさせる細かい演出はさすがだったな 美術監督にはビューティフルドリーマーの 背景に携わりプロジェクト英子で美術監督 デビューをし多くの作品で美術監督に 携わり監督などもされた木村慎二さんが 担当しスチームと融合させた町の姿や戦闘 の舞台にもなる上空の景色アイスランドの 洞窟内やマンチェスターの自然の姿に豪華 さも感じる駅舎やスチーム場内の機械的で 無気質感のある姿など様々な表情のある 部隊が射術的とも言えるレベルで描かれて たし本当全体的に細かくそして綺麗だった しなキャラやメカニック美術などの設定に は大友監督やとまさん橋本さんや木村さん に大友監督のアシスタントを経てアニメ 業界入し末た安光さんが携わりメカ エフェクト作画監督として橋本さんが担当 し例が自作した一輪自装者や歯車メカとも された自装蒸気機関車膨大なエネルギーが 封じ込められたスチームボールに浮上移動 も可能なスチーム上鳥人間のように着込ん で飛行する装置に霊が脱出ように使った スーツ式の飛行装置など多くのオーバー テクノロジー的なメカやロバートの蒸気

戦車なんかもあったなSLや軍の戦艦に スカーレットが乗ってきた旅客線実在の ものが使用された銃や様々なシーンで見 られた歯車の描写などメカニック的な部分 もさすがのこだわりだったねオト監督って 言ったらメカってとこあるしな音楽には アルマゲドンやハンニバルパイレートオブ カリビアンなど映画音楽で知られる アメリカの作曲家でゲームやCM音楽など も手がけるスティーブジャブロスキー氏が 携わり劇中様々な演出やシーンを彩る音楽 が印象的で音楽と調和性が高い作画が書か れたとも言える感じそのあたりも配慮しな がらってさっき言ってたしなそのように 完成までに右曲説を挟みながら長い年月と 大な制作費そして早々たるメンバーが 集まり制作され作画面は本当驚くほど すごくまさにオト監督クオリティの超絶 作画で目を見張ったけど残念ながら成功し たとは言いがいむしろ国表が多かったとも 言える作品になってしまった感じ考量も大 赤字になっちゃったしあまりいい評価も 聞かなかったしな元々は制作費3億程度の OVA3作品の予定だったけど話が色々と こじれていきハリウッドでの共同政策って 話が絡みだして制作費が飛躍的に増して いき最終的にいろんな会社を巻き込み完成 に至り待望の大友監督オリジナルの長編 劇場版作品として全国でロード障がされ 11億6000万の公用収入と数字だけ 見ると決して悪くはないけど結果的には 制作費の半分も回収できずってところまあ それも高い前評判と全国ロード症だった から得られたとこもだな確かに知名度の ある芸能人を声優に起用しプロモーション の効果ってとこから来る話題性からかもね そもそも何がって言われるといろんな要素 が絡まりあってってとこだけどまあ大きい 要素の1つとしてはその脚本といえオート 監督は漫画家としてすごい作品を手掛け アニメに至っても高いこだわりの超絶な 作画などすごい人物ではあるけど脚本が いまいって話もありこの以前に脚本を 手掛けたメトロポリスもなんかパッとし ない作品になりやりたいことや個性を分断 に詰め込んだ今作はとにかく動きが強く 派手さも強い演出が分断に詰まりすぎ 散らかりすぎてメリ張りにかけストーリー 性って部分が弱くなってたとこや映像とし ての美しさはあったけどストーリーは記憶 に残りにくかったしな海外が絡み始め海外 上映も視野に入った頃シンプルに分かり やすい流れの作品にって話もあったようだ けど世界的に注目度の高いオト監督の作品 でもあり監督にとって試したいことや構想

としてあるものを重視して進めていくこと になりまあ普通すぎてもってとこあるし 大友監督の作品でもあるしな脚本に関して 村井さんもクレジットされてるけど実際に は大友監督がほとんどの内容を考えてて 村井さんが呼ばれた時にはもう何度も修正 を加え練り込んだ状態でAパートのエ コンテは完成した状態で前半の修正はでき ずクライマックスも決まってていじらない で欲しいと言われたほどだとかまあ監督に そう言われちゃうとだしなとにかく状況的 にはもっと良いものにしようと右曲説を 繰り返した結果色々とごちゃごちゃになり すぎて収集がつかなくなってた感じで客観 的な視点で整理や修正をと考え村さんを 招き手が加えられたけどやはり監督にとっ て愛着のある部分が多くなかなかうまく 整理がしきれずある程度スマートにまとめ られながらも行動原理や目的などボヤッと したというかストーリー自体の印象が ボヤッとしてしまったってとこもみたい まあ違とすることは分かる気がするのぜ また視聴者の裾のを広げるためにか少年と 少女メインポジションに据えて冒険出撃と いうテーマにSFを絡ませるという作品の 構造がアダルトな雰囲気や社会風シニカル が強く見られるオート監督らしいイメージ とはちょっと違う感もありコアなそうにも はまらなかった部分確かに壮大差はあった けど全体的に健全だったしなまあ中には 大人イコール狡猾で腹黒いといった視点は 入ってたけど主人公が素直すぎてまんまと 丸め込まれながら魚さおと言ったよく言え ば純粋な少年が描かれてたけど主人公とし ては主体性がなさすぎず頼りがもなく さっき言った行動原理や目的ってのが 分かりづらく冒険出撃って言われると疑問 も覚えちゃうとこもあまりににうまく騙さ れ続けてたってとこあったしなそんな主人 公と共に全体的にキャラの魅力って部分が 弱くオートモ監督らしいデフォルメされ ないリアルよりの顔立ちで例のごと女性の 魅力に乏しさがありヒロインの スカーレットはただただツンツンしてる 空気の読めない生息で暴into無人なお 嬢様ってだけで登場率は高いけど ストーリー的に絡んでる感じはなくその 振る舞いのうざさが目立ったとこもまあ 時折り可愛らしさもあったけどなまた主要 キャラの大人はソフ以外全員悪人で騙し たり野神からの場合とあかさな敵対と程度 の差はあるものの右も左も悪いって状況 から悪役がぼやっとしてたとこあったし 一応父親がラスボス的な立ち位置で独特な 雰囲気はあったものの見た目がちょっと

変わりすぎというか汚すぎというか全体的 にキャラの魅力が乏しく印象に残り にくかったってとこもじさんもなぜか半裸 で登場だったしなそれとその部隊を19 世紀中頃の史実に近いイギリスにして時代 相応の雰囲気や街並の中にSF要素を 組み込み膨大なSteamの描写など ファンタジー感もある演出がされてる中 なんか舞台と演出のミスマッチも見られ それなら一層行爆下のファンタジー要素を 入れたレトロさのある世界を舞台にして その違和感をなくす方が良かったのではっ てとこもあり事実に近い世界観の中にその 技術を使い超絶な要素を入れてあえて世界 にリンクさせたようなこじつけ感を作る よりはって話もだったよまあ少し無理が ありそうな設定ってとこはあったなそう いった部分の他に話題性も込めて キャスティングされた有名人の声優が不評 でこれは多くの対策にも言えることだけど やはり容量も違う分本職の声優さんと 比べると違和感も感じ演技面で劣るしそこ も大きく足を引っ張った可能性もまあ話題 にはなるけどそれがいいとは言いきれない しなそしてとどころに探検されるある対策 っぽさななんだぜ少年と少女の冒険出撃で 作品のキーとなる超技術のアイテムそれを 奪い取ろうと必要に追ってくる悪役それを 実際に使う黒幕的な存在にその存在との 意外なつながり空の上に君臨する超科学で 作られた衣の存在と多くの要素が天空の白 ラピュタを感じさせる部分があり確かに そんな騎士感あったなま設定や演出など いろんな部分で違いも多いけどなんとなく その影を感じるとこがありまたこれが変な 違和感につがったとこもそういったとこは ありそうだなただまあ最も大きい要素とし ては明で世界的に高い評価を得て超絶な 作画や独特な世界観など大きな衝撃を与え たオートも勝弘感の長編作品ということで その期待感が非常に高く主張する側の ハードルも非常に高かったためその期待を 超えられなかったってとことも言えある 意味神格化されてたとこもあったし多くの 視聴者が待ち望んだものでもあったため その期待値に対するハードルは確かに高い ものになりそうだしな最初の発表から右 曲折しながらも途中途中で情報も更新され 完成までに長い期間を費やしたけどその 期間が期待値をさらに上げる要因にもだっ たし時間がかかりすぎてしまったため超絶 な作画で技術的にも非常に高いものだった けど魔理沙がさっき言った通りバンパイア ハンターDのような作品が出てたしあの 作品は印象深かったしなスタジオジブリも

デジタル化が進み戦ひの神隠しはフル デジタルで制作されてたし同年のこの作品 より前に同じようにデジタルや3BCG 技術と手書き作画を融合させた超絶ビレな 作画のイノセンスの上映もありオート監督 に期待する斬新さって部分も上映時点では でにってとこはあったし作画や演出の超絶 的なすごさはあったけど確かに他にも すごい作品が色々と出てて衝撃的ってほど でもなかったな5年早ければひょっとして はってとこはあったけど強みとも言える 部分が思ったほど際立たず確かにすごい ものではあったけど多額な予算に期間と 多くの都合で制作人が集まればってとこも あったしアカデミー賞長編アニメ映画賞の ノミネート候補作に選ばれたけど海外でも それほど振るうこともなく結果的には大し てしまったと言える感じまあそう言わざる 得ないな作画のすごさや演出の ダイナミックさスチームの絶妙な表現など 映像の素晴らしさは一見の価値はあるもの のストーリー性ははまる人ははまるかもだ けどあまり期待できないってとこもあり 上映語はそれほど大きな話題にもならずで オネアミスの翼のように上映中は振るわ なかったけどその良さが今でも語られ長年 愛され利益につがっていくっていうタイプ でもなく惜しいというか残念な作品って とこもだねまあ標も多かったしオも勝弘 監督っていう期待値のハードルが高い看板 ってとこもだないやアニメって本当に奥が 深いもんですねそれじゃ皆様さよなら さよならさよならだぜ

ご視聴いただきありがとうございます(^^♪
今回は世界的に待望されたと言える、大友克洋監督の長編劇場版「スチームボーイ(STEAMBOY)」の解説です。
「AKIRA」から16年、世界に大きな衝撃を与えた大友監督による超大作で、制作発表から9年の時を掛け、総製作費24億円と非常に高い期待をされながら大コケしてしまった作品…(^^;
総勢100名近くのベテランや凄腕の原画陣が携わり、総作画枚数18万枚にデジタルと手描き作画を、全くと言っていい程違和感を感じさせず融合させ、全体的に細かな部分までとことんこだわり、恐ろしいほど超絶な神作画で描かれた描写や演出は非常に見ごたえが高いともいえる作品!
しかしながらストーリー面が…って感じで、大友監督の考える試したい事やりたいことなどを中心にして描かれ、起承転結なども感じられず、激しくダイナミックな演出を次々と入れ込んでくる、そんな流れから薄味で印象に残りにくいストーリーに繋がった感も…。
また目的が分からず悪い大人に翻弄され主体性の乏しい主人公に、非常に不快感が高い傍若無人なヒロイン、大人はほぼ狡猾で腹グロな悪という描き方がされてるため、敵となるキャラの魅力に欠けるといった部分…。
更にある大作の影も強く感じられたと共に、やはり世界的に期待値が高かった大友克洋監督待望のオリジナル長編作品という事で、その期待値のハードルが非常に高く、それを越えられなかった…、むしろ上映された時期が遅すぎて、その超絶な技術や作画も、他の作品で高いレベルの物がいろいろと出てしまっていたため、斬新さや驚きなどかすんでしまったりと、様々な理由がいろいろと重なり、興行的には半分も回収されず、大爆死してしまったと言わざる得ない残念な部分もある作品です…(^^;

#ゆっくり解説
#スチームボーイ
#STEAMBOY
#大友克洋
#スチームパンク
#大爆死

00:00 オープニング
02:03 19世紀のイギリスを舞台に時代感とSF要素を組み合わせ
05:44 あらすじ
09:26 史実とは少し時代設定を弄った別の世界線的な部分も
10:42 大人は大概悪い…そんな大人に翻弄される子供
13:03 流れはシンプルながら次々繰り広げられる激しい展開
14:38 スチームボールとスチーム城
17:19 個性的でクセが強めなキャラ達
28:10 有名人も多数参加の声優陣
31:00 長い期間と膨大な製作費!紆余曲折を経て製作された
34:25 緻密ぜ超絶な作画を描き出した凄腕の原画陣
41:41 こだわりの美術にメカニックと音楽
43:22 しかしながら酷評も多く大爆死…?!
48:41 ある大作の影と共に大友監督という期待値のハードルの高さから…

25 Comments

  1. 公開より前にどこかの雑誌で大友さんのインタビューを読んだけど、こだわりすぎてお金が掛かりすぎて確か途中で資金が底をつき、「プロデューサーから『大友さんさえいなければ』と言われたのが辛かったですね(笑)」と言ってたのが面白すぎて今でも記憶に残ってます😂

  2. この映画は
    私の住んでいるところには
    こなかった。
    でも円盤化(DVD)に
    なった時に見たけど
    面白かったのに
    まさか大コケ
    したとは知らなかった。

  3. 絵柄がなんかしっくり来なくて、ストーリーも頭に入って来なかった…
    大友克洋すごいっていう人いっぱいいるけど、よく分かんないんだよなぁ…
    コアなアニメファンでも無い自分からしたら、アキラで一発当てたけどそれ以降は??って感じで。

  4. 解説を聞いてると面白そうに聞こえなくもないんだけど
    本当にびっくりするぐらいつまらなかった

  5. 制作開始から拘り過ぎて上映の延期に次ぐ延期で、やっとハウルのうごく城と2004年に上映で、スチーム城も歩かせたとかなんとか。アキラの後に、宮崎駿が面白さはセル画の枚数の多さではないみたいな事を言っていた事を実感した。

  6. スチームパンクという題材も長引く制作期間中に鮮度が落ちて、完成する頃には珍しいものではなくなってたのが残念。
    丁度ゲームでそういう世界観だと飽き飽きしてた時期だった。

  7. ED中では後日談と思しきシーンが。
    主人公と父親のその後と巨大蒸気機関兵器と第一次世界大戦の塹壕戦と思しきシーン、そして爺ちゃんは・・・。

  8. えと、この映画で何が言いたかったの?ってスチームボーイだけじゃなくてアキラからだったわ。何かありそうで何も無い。

  9. アニメにPCが導入される過渡期で、聞くとこによると研究開発設備で時間と決断が伸びた
    同時期企画した 押井さんの「GRM」を知ってれば完成しただけでも奇跡
    先に「彼女の思い出」の方がなんか先に出来ちゃって、「ノイズマン」や「魔法少女アルス」でスタジオの技術と期待が膨らみ過ぎたのが、まぁ何というか、知性の沼にはまって大変だったろう

  10. スチームボーイ個人的には好きだな。
    噛み合わない歯車みたいなキャラクターたちのやり取りがおもしろすぎて観ている間ずっとブラックな笑いが漏れてしまう。
    ビジュアルや世界観もすごいのだが、大友節満載なキャラクターたちの関係性が一番の魅力だった。
    クライマックスの「発動ォォッ!」で耐えられなくなって爆笑してしまった。
    これは王道なジュブナイルに見せかけたブラックコメディだきっと。みんな勘違いしてるんだ。
    ヒロインが全く可愛くないのも高ポイントです。
    科学の夢に酔っていた時代の古き良き冒険活劇に対する、大友克洋なりのエッジーな解釈だったと思う。
    続編ずっと待ってます。

  11. 最近は海外では評価してるコメントをちょいちょい見かける。
    それなりに爪痕を残した作品だと思う。

  12. バンダイのデジタルエンジン構想だよなこれも!!
    バンダイが予算かけてハリウッドに負けない映像表現で映画やるでぇ!!大友さんとともに押井守さんや樋口真嗣さんによるガルムとかぶち上げたけど・・ガルムは頓挫(数年前規模小さくなって微妙だけど実現)スチームボーイは遅いしw しかしだ!!「アヴァロン」がそこから落とし前作品として映像化されてけっこう海外に売れた!!あとはそのあたりから押井守さんのライフワークだったケルベロスサーガの「人狼」もアニメ化されて何と!!凄い予算で韓国でまさかの実写化!!ワーナーブラザーズコリアの制作部門は吹っ飛んだけど劇場スルーだったが日本だとネットフリックスにさっさと売却したお陰でプロテクトギアがめちゃくちゃ格好良く描写されたアクションがすぐに視聴出来て良かった♪良かった♪つまりデジタルエンジン構想は20年以上経っても少なくとも僕を楽しませてくれている!

  13. チムボ懐い😂 あまりのアレさに2ちゃんではチムボ視聴者たちの怨嗟の声スレがスンゲー伸びてたのはよく覚えてる😂

  14. 一流料亭のうな重の如き謳い文句だったため、クソだったが
    牛丼屋のうな重にしては、上等だった
    最高アニメにしては、クズ
    B級アニメとしてはそれなりに面白かった

  15. 荒木飛呂彦と一緒で大友克洋の作品でストーリーが面白いものは一つもないな
    世界観が優れているものはあるけど。

    原作者=監督の図式は宮崎駿を意識したものだろうが、結局は遠く及ばなかった。

Write A Comment