Search for:
Announcer 女子アナ美人

絶体絶命!松本人志を追い詰めた●●!スポンサーが離れ、テレビ局が一斉に見捨てた日本社会の見えない変化。安冨歩元東京大学教授。一月万冊



絶体絶命!松本人志を追い詰めた●●!スポンサーが離れ、テレビ局が一斉に見捨てた日本社会の見えない変化。安冨歩元東京大学教授。一月万冊

はい一月満さ清水ですえ本日はですね誰も 気づいていない松本仁を追い詰めた日本 社会の構造的変化という形でですねえ話を したいなという風に思っているんですけど もま松本仁さん急点直下の勢いでですね 事実無根なんで戦いまとかっていう風に 文春法をくらって言っていたんですけども あっという間に芸能活動を休止するという 形になってしまいましたまその文春法と いうのはですねま複数の女性に対してま ちょっと性的な共用があったのではないか という疑惑が出ていますでこれは非常に 行っていう感じなんですよねただ正直言っ てこれが許されてきたのが日本社会では あったんですよま10年20年前だったら これ文春法食らったとしても下手すると 通常営業だったかもしれないですよねで さらにちょっと象徴的だったのがあのま 松本一さんに女性をね紹介していたという ふにに言われているスピードワゴンの小沢 さんという方がですね私はなんら走ること はないのでこれからも活動していきたいと 思いますという風に言ったんですけど いきなり急て直下してですねあやっぱすい ませんあの芸能活動自粛しますっていう風 にですねこう言ったんですよねいや自粛と いう言葉はねとてもね便利だなといやあの 正確に言うと仕事が来なくなったっていう だけだと思うんですけどもYouTube ね見られなく自粛いたしますつってねいや YouTube自粛しますていや別に普通 にアップしてたらええやんて思うけどいや ちなみにスピードワゴンの小沢さんがあの BSJAPANNEXTでえやっていた 野球のトークバラエティ番組に関しては ですね公式YouTubeからもあっと いう間にスピードワ小澤さんが出てる回 全て 削除でBSNEXTあのJAPAN NEXTのその番組ホームページからは 小沢さんMCだったのにもうホームページ から消えてるの早すぎるでしょっていう このスピード感ねねいやこういうのがス もうスピードワゴンだけにスピード感を 持って対応されてるわけですよ岸田首相も ちょっと見ならやっていうスピード感なん ですけどもいやこういう変化ってまあ何な んだろうというところをちょっと今日は ですねえ東京大学元教授のですねヤさんと 話をしていきたいなという風に思います 安富さんよろしくお願いしますはいいや これねあのもう本当に多分こういう切り口 で解説するのってうちが初めてなんじゃ ないかなっていうぐらいですねあんま 気づかれていない部分なんですけどまそれ

はともかくとしてえまず松本仁さんを何が 追い詰めたのかっていうところをちょっと 考えていきたいなという風に思うんです けどま やっぱりこのスポンサーが交番したんです ようんスポンサーが例えばあの年末特番ね え松本一さんの年末特番でスポンサー名の 表示を自粛したというこれ朝日ビールで あとサントリーとかアコムとかも自粛した という風に書いてあるんですがまこれね あんまりあのまそんなに知られてないけど 朝日とかサントリーとかっていう飲料メー カーってとてつもない広告量を払ってるん ですよなのであのこの朝日ビールを敵に回 すっていうことはですねまもう業界では 生きていけないぐらいのねあの感じになる ぐらいのやっぱ飲料メーカーてそれぐらい 広告費を払っていますからま電通とか白 報道に対する圧力も強いのでえこれでま 本当とどめになったなぐらいの感じなん ですけどじゃあなんで朝日ビールはまこれ スポンサーのねえところを自粛することに なったのかでえ松本仁さんが追い詰め られることになったのかまあとねそもそも 最初からあのスポンサーってテレビ番組の 制作に何に関わってるのっていう順番から 行くとですねテレビ局っていうのは スポンサーからお金をもらって番組を作っ てるんですよだからスポンサーがいなく なったら番組作れないんですよでその スポンサーが喜ぶ存在として例えば松本仁 さんとかま旧ジャニーズのタレントだっ たりいるわけなんですよでこの旧 ジャニーズのタレントとかダウンタウンの 松本仁さんとかっていうのは世間から見る とすっごい人気もっていう風に見えるかも しれないけども基本的にテレビ局の視点 からするとスポンサーのお金を集めて くれるいいま偽物みたいなそういう ポジションなだからスポンサーの方が圧倒 的に偉いんですスポンサーから嫌われたら テレビ局潰れるぐらいの感じなのでまそう いう意味ではですねあのスポンサーに嫌わ れてすごく大事なあの重要なことなんです よねでアヒビールとかサントリーとか アコムとかかなり早いえパッパッパッパッ と動いたでこれはあの1つはえジャニー 事務所の時の問題でも言いましたけども 例えば朝日とかサントリーてキリがもう1 つあるんですけど基本的に海外に対する 売上比率が結構高いでうんえやみさん ちなみにビールって飲みますかつては かつては飲みましたうんうんであの皆さん もビール飲む人いると思うんですけどま ちなみに私お酒も全然飲まないんですけど

えビールで朝日ビールえっとスーパー ドライてあるじゃないですかでえあと海外 のビールって一応あのちょっと専門店とか 言ったら売ってるじゃないですかうんで あれって朝日ビールの普通のビールと海外 のビール比べてどっちの方が高いかって 言うと海外のビールの方が高いじゃない ですかちょこっとだけで朝日ビールのあの 決算書とか見てると面白いのが売上の比率 よりも営業利益の比率の方が高いんですよ 要するに海外ではま言い方悪いですけど ボってるんですよです朝ビールとかこれ ユニクロとかもそうなんですけども日本で は安く買えるんだけども海外に行くとうん ちょっと高級路線で売ってるんですよね そうだから中国とか台湾の人来てあニクを ガっ買いしめて買えると飛行機台が出 ちゃうらしいですねそうだから結構高いん ですよまかつて日本とかだとあの ルイビトンとかもパリとかで買うと3割日 ぐらい安いっていうのとかもあるのでで そういうのがねまあ今円安でそこまでは ないと思うんですけどまだからそういう 関係で海外で利益を稼いでい るっていうことはですねジャニーズの時も 動きがそこそこ早かったのはやっぱ海外で ボイコットとかが出るとこれは変われなく なっちゃうわけなんですよねで松本一さん の問題もこれはま同じことになるわけなん ですよだから顧客の観点から見た時に スポンサーにとって売上げが上がらなく なるのでNGですこれがあの今までよく私 が説明してきたことなんですですけど今回 はですねあのメディア大手メディアえ強企 局ですねえ例えばテレアサーとかえフジ テレビとかそういうところの女性の役員の 比率の変化あとですねあのこういうアヒ ビールとかサントリーとかアコムとかこう いうところの女性の管理職役員は日本の 平均から見てどれぐらい高いのかっていう ところでですねちょっと見ていきたいと いう風に思うんですけどあのまずま当然ね 一月満足を見ている非常にリテラ性の高い 方々はですねえこの東京商工リター市の このデータはご存知だと思うんですよね 女性の企業の女も見てる女性企業の精上場 企業の女性性社員はえ賃金は男性よりまず 3割低いとうんはいで女性の管理職比率は え男え管理職は100人いたらあの女性は 9人で男は91人という風に来いこれが あの男女平等日本やさすがねあの ジェンダーギャップ指数120位近くの あのウルトラ差別国家半端がよね半端ねえ よ本当 にでこれをま岸田政権も含めてあまあの

岸田政権がやってる男女共同三角とかって いうのはねもう本当ねへそで茶がピーって 湧くぐらいバカバカしい話なんですけど それでもま女性比率をね国会金員とか上場 企業の役員とか含めて増やしていかないと ダメだとうんいう風にま思ってるわけなん ですよでまあれなんでなのかって言うと これ人手不足がまず1番最初に来るので あの人手不足の観点でですね女の人を雇わ ないということはまずもうありえない状況 にありますでじゃあサントリーとか朝日と かってどうなのかっていうことなんです けどまずですねえこれね私がちょっと調べ たのがこれ 朝日はいこれ朝日のねあのえプレス リリースでちょっと古いんですけど 2021年のプレスリリースなんですが ここにですねえ書いてあるのが女性え活躍 推進を重点テーマとして位置付け国内外 グループ経営層における女性比率を現状の 22から2030年までに40%とする 目標を新たに設定しましたでこの経層と いうのはですねえ取締役関西薬執行役員 本社部長え事業部長かこ一部という風に 書いてますでこの22というのはどれ ぐらいなのかというとさっき見せた 99.4%っていうのは管理職ね管理職 全般なんですけどじゃあ役員全般で見ると ですねえどれぐらいなのかって言うとこれ 朝日新聞の記事なんですけどえ2023年 12月26日え今日去年のあの年末に出て いますね東小プライム企業のえ女性役員 比率2025年に19っていう風に書いて いるんですけどこれね現状がじゃあどれ ぐらいなのかと言うとえ現状は 11%からえ2023年7月は13という 風に書いてありますなのであの13で管理 職は9%役員だと13これがあの大体の 平均値だと思ってそれはなんかこう関西薬 とかそういうの入れてるんですかいやもう もちろん入れてますよそれこもう揚げ関西 薬いっぱい入れまくりですよもう社取締役 入ってんですか社外取締役さすがに入って ないいや入ってるかもね入ってるかもだ それで揚げとかしてこれねうんこれ おかしいもんだってカ食の方がさ多いはず がないじゃないねでじゃ次にこれがね えっと次にお見せするのがえサントリーね えっとねサントリーのあの女性のじゃ役員 の比率はどれぐらいなのかっていうところ をですねこれあのサントのあのIRに出て おりましたこれでちょっと示すとですね え14.3%と減っとるやね減ってるん ですけどこれね元の母数がすごい少ないん で3女性が333でこれ変わってないん

ですよただ役員全体が男性で1人増えた から143%なですああでこれでもねあの やっぱりあのちょっと多いわけですよいや かなり多いそう衝撃的に多い衝撃的に 多い衝撃的に多いよこれねでじゃあ朝日 ビールとかもあの私さっきお見せしました けども朝日ビールの場合は22ですこれは たし役員と本社部長とか事業部長とかも 入れてるんですようんでもねヤさんが さっきご指摘された通り関西役とかが取締 役って結構簡単に水増しできるんですよ うんうんねあのなんか月に1回来てハコ ポンって押すだけでいいからちょっと女の 人やとっとこうとかねうんそういう感じも できるんですよ弁護士とか入れとくんです よねでそうするとあの比率アップですと かっていう風にこうできるんですけど朝日 ビールの場合はですね執行役員本社部長 事業部長入ってるんですよこれはちょっと ね現場ですようんこれをちょっとね ちょっと水増ししとこかっていうのはこれ 無理でしょ無理でしょ厳しいもんあるよ いや事業部長水増しとか本社の部長水増し ちょっと厳しいものが厳しいも名前だけの なから孤立担当大臣みたいなさああ孤立 孤独担当大臣ついてない本物をつつけると かねうんでなのでそれで22いるわけです ようんでそう考えるとあ女性まジャニーズ 問題があった上でなんですけども女性が いっぱいいる中であいいじゃん松のしある ぐらい別に構わないよビール飲んでくれ たらなんでもいいんだよとかっていう風な 会議を会議であのおっさんがしたとし ましょううん女の人がいる中でうんもうね 大変なことになりますよもうするけどね いやいやもうね今は多分コンプライアンス 委員会に告発とかされますそれはああうん いやかつては平気でしてたよそういうこと かつてっていつ ぐらいいつぐらいな割と最近じゃない最近 うんてかねなんていうかね あの10数年ぐらい前にこう女性の役員 っていうのが出始めた時期があったじゃ ないですか上長企業のうんうんうんうん 23ですけどねお会いしたことがあって うん彼女は初の本社のうん我が者の女性 役員でうんうんどんな人を想像するかっ つっとさもうこんな大企業でのし上がって きたで中で立ちのいてきた女性っては どんなこう男まさりのねうんうんいは すごいアクティブったらおとなしい感じの 人なうんうんうん うん意外やなっていう感じのへえこういう 人が勝ちのくんだみたいな感じでそれが2 社か3者続いてねうんひょっとして安全

牌なるほどねうんおさ入れろて言われ てちょっと怖い人入れたら怖いからおっ さんに優しい人を入れたっていううんうん うんうんうんて多くの人はねこれで安心 まあ政府が言うから仕方なく女性のとこ 入れとかなあかんなこいつやったら組し そうやってね松本ひ買ってこいつやったら 言わんからやっていいやろて思ってたって 絶対に絶対そうやと思ういいですか男性の 君こいつだったら別に大丈夫やと思って いるねこいつ羊やろうと思っている女性は ま基本的にそうですねティラノサウル くらいだと思っておいた方があのいいと 思いますよ私 はなのであのなのでねあの今回動きが 早かったえ企業の女性の役員ちょっと アコムはね細かいのが分からなかったんだ けどもあのこれ面白かったあの女性の比率 が高い でそした海外のやったからね女子大生に うんあサントリーねうんうんうんトリー さんがやってる サントリーでかつあのアコムとか朝日とか サントリーの社長とかを見るとですねあ アコムとかちょっとびっくりしたけどこれ 創業者一族なんですけど木下さんっていう ねあの人なんですけどこれね私より若い うん43歳私より若い割にはちょっとご 苦労いる感じの写真ではあるんですけどま あの43歳でで海外であのお仕事 アビームコンサルティンググって海外の 会社だったと思うしでオレゴン中立大学出 てるんですよねうんなのでまこういう人が 社長とかだとですねやっぱ動きも早いです よねでこういういろんなね変化があるにも 関わらずそれに気づかずにまずっとねま 大丈夫でしょうとかっていう風に思って たらそりゃあのスピードワゴンの小沢さん とかまあとなんち言ったらいいんですかね えまっちゃんとかもそれひどい目に合う だろうという風に思いますでさらに次に ですねこれえ民法テレビラジオ局女性割合 調査報告っていうのがありましてこの民法 老連っていうところがこれ定期的に出して いるものなんですけどもえ2023年の 11月に出た2022年度のデータという のがありましていやこれがねちょっと笑っ たのがまず全国のテレビラジオ大半テレビ 局以前6割以上で女性の役員0というゼの 状態が続いているんですようん でここの企局強企局強企局っていうのは 東京にある大手のテレビ局ではですねえ全 役員110人中女性は9名であるという風 に22年度は出ているんですよねでこの 1番あの最新の情報で言うとテレ朝とか

あの富士とかで見ると女性の比率がですね 10.1あるわけですよ結構伸びてるのね これなんでかて言うと2027年度は1% ですからうんうんうんでもね2027年度 から2023年度に向けて10倍も女の人 が増えてるわけですよま1人が10人に なったっていうことなんですけどでねこれ はあの女性の活躍としてはまだ少ないと 思うけどキ局からするとですねえまなんか 色々言われるしちょっと女の日入れとこう かでこいつは組しやすそうだから入れて おこうって絶対俺頭の悪いおっさん思っ てんのよだけどそれは松本ひもスピード ワゴンもこいつだったら大人しそうで俺に ハカねだろと思ってんのよ うんでこれがね増えてんのよで多分もっと 増えるでしょうんでそうするとねそれ っちゃんみたい存在は許されない状況に いやどんどんなっていくと思うよいやも これすごいねだって私がテレビ出ていった うんまか今から89年前よねまさにうん うん0でした0ですよゼロうんで私だから その現場行ってまずですねADさんうん アシスタントディレクターさんもう女の人 だらけようんうんうんうんいつも最低賃金 であの生きてる人たちねうんうん ででとこもうちょっと上くってのはこう急 に男性が増えてくるんですようんであので えらしそうにしてるプロデューサーとかに なってくると本当に男性の比率が高くて うんうん うんでそれでなんかびやなとか思っ てでそれでその役員のリスト置いたて全員 男性だったんでもう衝撃を受けてうんうん からこんな感じなんだっていう風に うんうんうん思ったの が2015年とかかなうんその時は0です ねおそらくでそこからねもう比率10%に なってるんですようん少ないけどね遅いよ ねやっぱね全然遅いけどうんいや大き変か なと思うよ0から1は大きいわな0から1 大きいだってあのいやま男性諸君に ちょっと聞いてみたいんですけど10人で やってる飲み会があったとしま男だけでね でそこで展開れ 下話題ささありますよねでそういうことを 喋っている状況ともう1つそこに1人だけ 女の人が入ったの想像してください男性9 人女性1人で男性10人のノりでは喋れ ないですよもううんそうするとこれはあの 会社の意思決定とかにもものすごい大きい 影響を与えてくる し局のビ局の役員会議とかでねあのじゃ 松本別に構わないやろとかっていう風に こう言ってだ俺だってやりてあれぐらの

こととかってもし言った日にはですねこれ までやっぱり大 問題それはなるわねなりますからうんもう それ自体がお前の特種だよみたいな感じに あのなっちゃうどしやったらみんなで構え 合ううんかえ合うと思うよあだこれがね あの結構強いなでま堤防に開いた穴みたい なもんですねそうそうそうそうそうでいや 面白いのがこの強局じゃなくて半テレビ局 テレビ大阪とかテレビこれがですね3%な んでうんだいぶ少ないわけなんですよ日本 もあのやっぱり東京が1番早いのねうん だってこれ女性役員のあのが0しかいない ところていうのが半危局に関して大阪の テレビ局はえ35なんでうんこれいないん ですでそういう風に考えるとまあのま ぶっちゃけ私もまあの子供の頃ね関西に 住んでたから関西の文化によく当てられて ましたけどいや関西の文化特にあの大阪の テレビで下品じゃないですか下品です下品 じゃないですか下品ですも見るに耐えない 正直嫌いだったんですよね私の子供の頃 からなんですけどなんかこういうの見ると あ納得っていう感じほんまねいやもう男 ばっおっさんばっかりて酒飲みながら会議 してたあなんやろうなっていうことが 多いでもあのやっぱり松本さんがすごく あっという間に干されたのはまこういう あの女性役員の比率の変化だったりですね ま他にはあのスポンサー側の大きい変化 だったりですねでもっと大きいことを言う とえ経済がグローバル化していって朝日 うんビールとかもねえ例えばサントリーと かも日本人に売ってりゃいいっていうもの ではなくて海外の売上がなかったらも企業 が成り立たないっていうところまでねまあ 日本経済があの相対的にちっちゃくなって しまったんでうんそういう影響とかも何も 考えずにあ松本仁さんとかスピードワゴン の小沢さんはずっとある意味まあ島国の中 で暮らしてたんだなって考える といやそり全く分からへんやろなっていう 風に思いましたま日本も人間の大きな特徴 ですよね本当にすぐに自分の周りに島国 作っちゃうんですよねだって安心するもん 作りたいもんねだってちょっと権力とか ちょっと力があるとうん自分の周りでもう おべちゃー使う人ししをこう集めてですね うんもう周りにその普通の世界の存在し ないような空間をあっという間に作り出す んですねうんうんうんうんうんうんそう するともうなんか自精神とかブレーキとか 一切飛んでうんすぐにあええやろえやろ みたいた初めは慎重なんですようんあこれ 大丈夫あ大丈夫大丈夫大丈夫あこれも

大丈夫 だったらもうなんかあのおい後輩あの ちょっとなんかホテルに女連れてこいて いう風に言っておでよしやってるさ俺の子 うやっていう風にこう言ってもオケみたい なもねわ本当に初めは慎重なうん初めは 身長にやるんですよだんだんこう甘くなっ ていってうん だていうのはまパターンですけどねうん うん怖いね怖いです ねほんまに怖いまというわけで松本仁さん とかあのま吉本工業とかも気づいた方が いいと思いますけどもあの本当に今もう 環境がこんだけ上ってるわけですよでその 中で今まで通り突っぱねるっていうのとか 吉本工業が笑いましたねやっぱ松本仁は そうかなと思いましたけどうん吉本工業の 対応が私に1番ツモやったのは吉本工業 でしたねうんあうんここまでとんでも なかったのか君いやいもうなんかつ ツッコみ待ちっていう本当に会社やで あんたらでしかもまだそれで突っぱねる ねとんでもないうんとんでもないやつらで 突っぱねるかと思っったらさあバは松本が 勝手にあると思うんでちあサポートします おいおいみたいおいおいってどういうこと やねろねおなんなんやお前らみたいないや あれやと腰抜けの上にアホっていうどう しようもない こ腰抜けいやそう青 のどうしようもねえよでまだってるアホは さまだなんか道もあるけどさうんうんうん くに腰抜けてもうねいやただのなんかダメ なやつダメかのちょっとやっぱあれが良く なかったんじゃないのあの上場廃止ああ まあそれは1つねうんあるでうんせく上場 してたのにいでさん何をしてるんですか みたいなも誰も知らないネタをだっても しょうがないんだけどうんまちゅうわけで ですねこれはもう本当にま経済というか 環境が変化しているのにうんあの自分が あの変わらないままでいるといやこういう 目に会うんだなっていうね怖いですねこの そごというのはねうんいや なんか 恐ろしいなんかやっぱ安倍晋三が打たれて から一気になんかいろんなものが進んでる ような気がするそれはなんていうのあの あかも環境が変わっていないかのような うん映像を作る仕事を彼は担ってましね うんうんうんうん確かになうん環境が 変わっていま例えば徴的なのかさその LGBT差別推進法にしか見えない理解 推進法ってやつを安倍政権の時にはずっと あれはやりますって公約に掲げてたん

うんだけど何もしなかったわけですねうん で今回それ が曲がりなりにもできたらこの安倍晋三と かをこう信じてた人たちが怒り来るって 自民党を叩き始めたじゃんうんこれはその 安倍さんはその変化に対応するふりはする けどしないっていうことをずっとこうやっ てきたうんうんうんやったふりねうんやや やる け憲法も改正しますっつってくやらない なんかそのうん何でもたんでもんスピード 感を持って変化するふりをしてじっとして ますっていうことをこうずっとやり続けた わけなんでうんでそのまあるその名主でし たねそれはねうん うんで そのスタイルがですねやっぱできる人が やっぱおらんねやわねおらんやろな うんだって菅さんに変わった瞬間になんか こう動き出しそうな感じがありましたもん ねうん うん確かにえそれででもそれでもその壁菅 さんがなんかしそうになったから引き取り 下ろされたわけですけど うんで岸田君なら何もしないだろう意外と するなみたいな うんあのそり大臣にし たら安倍さんがいきなりズドン撃たれて しまっうんそうするとこうなんかズルズル ずずっていうくてこう動き始めたあ北さん が能動的に変化させてるんじゃなくて いろんなものに引きずりられながら今まで 動かないように褒めてたものが動き始めて しまっ てる無秩序なんですよいやなんで総的に 動いてないあのこの変化はですね皆さんの 足元にまで届きます まの馬鹿だなって思って いるいやあれうちらもなんか揺れてるで おおおおってなるよこれなのであのこう いう全体的な変化に対応することっていう ことがですねやっぱりすごく大事なんです よねであの複雑さを生きるなんですけども うちがねあの売っているまそういう変化 どういう風に変化っていうのが起きたりと かじゃあその変化にどう対応するのかって いうのが泰さんの複雑さを生きるっていう 本にね書かれていますのでまこれ バージョン2あのちょっとだけ値上がりし ました1000円ずつ値上がりしたんです けどもえ1月末本格的にバージョン1より も高くなるか同じ以上にはしようかなと いう風に思っていますで1月中に買った人 にはですねあの特典動画を1つつけようか なという風に思っていますのであのすでに

あのもう買ってる人にはもう買わなくても 大丈夫ね後からあのこれは別で売ろう かなっていう風にに思っている特典動画を ですねえま1万円以上はい1月限定でえ 買っていたあの買うとついてくるのでで それ何かと言うとですね複雑さ生きるよく ね私たちがヒントになるっていう風にね あの言ってるんですけどま確かにそうなん ですよなるんですようんになるんですけど 正直あのどうやって生かせばいいのって わかんないと思うので多くの人はね多分 読んだ人もどう生かせばいいんだていう なんかあの多い人もいるかもしれないので ちょっとお金とか健康とかに関して具体的 にどういう風に生かすのかっていうことを ですねえちょっとやとさんと語る特典動画 をねお金と健康と複雑さを生きるっていう 特典動画をですねつけようかなという風に 思っていますのでえ興味がある人はですね 1月中までの特典なのでえ買ってください もう買ってくれた人はね良かったですね 買ってくれた人はもう先に買ったものは 幸いであるいやこれ最初あとどのぐらいっ てんのまそう ね一に買ってはいあのね先行販売でも買っ た人というがもうもうどんどんおてくる あの私あの1月マの特徴ですあの普通って あの普通はどんどんどんどん値下がりして いくんですよ普通の商品っであのうちのは ねどんどんどんど値上がりする上に最初に 買った人はどんどん先にお得なものがつい てくるっていですねそうそう販売即死の ために どんどんなのでえ複雑さ生きるについての 買い方YouTube説明欄に書いてあり ますのでまこれね2005年に出ている本 なんですけど元々岩波書店でね出ている本 なんですがとても私は素晴らしい本だなと 思って私と安富さんがねこうやって動画を 撮ろうという風に思ったきっかけでもあり ますので是非買っていただければと思い ます買い方YouTube説明欄に書いて あるのでえ是非見てくださいそれでは今日 もドクシじゃあね

複雑さを生きる・動画講義バージョン2【書籍 + 動画】

[J] 複雑さを生きる・動画講義バージョン2【書籍 + 動画】

複雑さを生きる・動画講義バージョン2【動画のみ】

[K] 複雑さを生きる・動画講義バージョン2【動画のみ】

複雑さを生きる【解説動画約10時間】

[A] 複雑さを生きる【解説動画約10時間】

複雑さを生きる【解説動画約10時間】

[A] 複雑さを生きる【解説動画約10時間】

安冨さん一月万冊公式ページ

安冨 歩

現金のカンパはこちら
三菱UFJ銀行 永福町支店 普通口座 4569556 シミズユウコウ

クレジットカードカンパはこちら
https://checkout.square.site/merchant/ML77H05KGZMHY/checkout/TSD2QFPCTKF23JDB264APCHJ

引用記事

#巨悪を倒す小さなイイネ
運動のために「一月万冊 YouTube チャンネル登録をしてほしい」と言ったけど、チャンネル登録ってどうやるの?チャンネル登録って何?という人向けのページを作りました。

一月万冊 YouTube チャンネル登録の仕方

21世紀を生きのびる経済と仕事の考え方について。安冨歩東大教授。一月万冊

クレジットカードでのカンパ・寄付はこちら
https://cutt.ly/ckBoKCc

現金のカンパはこちら
三菱UFJ銀行 永福町支店 普通口座 4569556 シミズユウコウ

カンパと寄付のお願いと目的について。安冨歩教授電話出演。一月万冊清水有高。
https://vimeo.com/516064705/e05fe0f49b

安冨さん中級入門書 哲学編 生きる技法
https://amzn.to/2RaL9Ul
安冨さん中級入門書 経済編 生きるための経済学
https://amzn.to/3hblghR
安冨さん中級入門書 論語編 生きるための論語
https://amzn.to/3m4xL2n

安冨さんの復刊本が欲しい人は下記口座に振り込んだ上で「氏名、住所、電話番号、メールアドレス」を

readman@raku-job.jp

配送担当鈴木陽子宛てにメールで送ってください。
早速売れています!ありがとうございます。 
三菱UFJ銀行 永福町支店 普通口座 4569556 シミズユウコウ

コロナに関する情報は下記を参照ください

厚生労働省 新型コロナウイルス感染症について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html

新型コロナウイルス感染予防のために
咳エチケットと手洗いをお願いします
https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/kenkou-iryousoudan.html#h2_1

内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室からの情報発信
https://www.cao.go.jp/others/kichou/covid-19.html

WHO Coronavirus disease (COVID-19) pandemic 英語
https://www.who.int/emergencies/diseases/novel-coronavirus-2019

安富歩さんは京都大学経済学部卒業後、株式会社住友銀行に勤務し、バブルを発生させる仕事に従事していました。しかし、そこで優秀なはずの人々が異常な活動に命がけで没頭する状況に耐えられず二年半で退社し、京都大学大学院経済学研究科修士課程に進学し、修士号取得後に京都大学人文科学研究所助手。その後、ロンドン大学の森嶋通夫教授の招きで、同大学の政治経済学校(LSE)のサントリー=トヨタ経済学・関係分野研究所(STICARD)の滞在研究員となる。1997年に博士号を取得し、学位論文『「満洲国」の金融』(創文社)で第四十回日本経済新聞経済図書文化賞を受賞。名古屋大学情報文化学部助教授、東京大学大学院総合文化研究科助教授、情報学環/学際情報学府助教授を経て、東京大学東洋文化研究所教授という経歴と肩書きを持たれています。

YouTube https://www.youtube.com/c/yukoreadman/
Twitter https://twitter.com/monthlymansatsu
LINE https://line.me/R/ti/p/%40uzz0811w
 
私に質問がある人は氏名、年齢、住所(何県のみでOK)、職業、質問内容を具体的に書いてFacebookMessenger、一月万冊公式LINE@、thanks@raku-job.jp宛てにメッセージください。質問が具体的な人でルールに則っている人の質問を取り上げます。
 
一月万冊 清水有高(しみずゆうこう)滋賀県出身。元不登校児、母子家庭育ち。ビ・ハイア株式会社代表取締役。滋賀県立大学人間文化学部卒業。ベンチャー役員、上場企業役員などを経験し投資家、経営者として活動中。東京大学を始め各種大学で講演多数。読書を経営に活かし自己資本比率70%の会社を経営。8年間でスタッフ1人あたりの営業利益を100倍以上にする。読書を通じて色々な可能性をみんなに伝えていきたくてこのチャンネルを運営中。

動画千日投稿行挑戦中。うつ病で本調子ではありませんがなんとか生きています。見てくれてる皆さんいつもありがとうございます。一月万冊は1ヶ月1万冊読めたらいいな!の意味です。元気な時は1,500冊以上、今は300冊くらいです。元気になりたいな・・・

2018年にとても悲しいことがありうつ病に。2年近い闘病を経てその期間はYouTubeもかなり休みがちになりました。最近ようやく少し元気になり、YouTubeなどの活動も再開しています。

49 Comments

  1. 子供たちに苛め文化を広めたのはダウンタウンだと思います。ですから、虐の神様は消えるべきだと思うのです。社会正義は法律や裁判では保てないのが現実です。ですからメディアが必要なのですが・・残念なメディアです。

  2. 昔は不倫も愛人も風俗も、奥さんが許している場合無問題で、「嫁の鑑」など美化されてましたが・・・
    今の時代は、嫁子供がいる男性が不倫する事は、奥さんが許しても世間が許さない時代に変わっています。
    周囲にイエスマンしかいないから、時代が変わった事に全く気付いて無かったんでしょうね。

  3. 松本に愛がないから、しっぺ返しにあった感じですね。飲み会も体の関係もありました、でも強制的に行為はしてないと言われても
    そもそも不倫ですからね。それで娘愛してます出されてもね、、。

  4. ジャニーズ事務所問題があってから、スポンサーの対応が早くなった。個々の芸能人はもとより、芸能事務所や
    テレビ局も根本的な発想の転換が必要。もはや今までのやり方は通用しない!ただでさえテレビ離れが急ピッチで
    進行しているのだから。清水さん、安冨元先生、斬新な切り口の情報をありがとうございます!

  5. もう、本人やまわりの吉本芸人がアテンドの話をテレビやラジオでしてたからなぁ 吉本は危機管理能力低いね サントリーやアサヒに吉本芸人はウザかった~(+_+)KIRINは賢い 私は女ですが、企業に能力があれば性別は関係ないですよ

  6. 吉本も松本をそろそろ切りたいと思っている勢力が思ったより多く居たのかも😢吉本は公金がだいぶ流れてるし
    松本みたいなキャラのタレントは生き残りにくいのかも😭

  7. スポンサーが各テレビ局の忖度を正すような体制にしないとテレビ局はいつまでも調子こいて忖度し続けるよね。どのテレビ局の上層部が全てネックになってるよね。
    それと大物俳優を抱えてる大手芸能事務所の社長もしかり、元ジャニーズの事なんて言ってられる立場じゃないよね。有名な俳優が不審死した事を全て隠して闇に葬ってるやり方とか、それ以降所属俳優が疑惑を持ち独立とかしたくなる気持ちはよくわかるわ。悪い事に頭良く回るくせに正しいことは他に任せる上にあがれば鼻が伸びて左うちわ💰Q(・ω・`)パタパタパタ
    周りが見えなくなるって怖い😢

  8. 😂小沢さんは仕事はもうできないですよ!スポンサーが離れていくばかりです。そんなに大物ではないですね😮身から出た錆です😅

  9. 古いですが、男女雇用機会均等法施行直後に就職しました。
    そういえば職場で、今まで男ばかりの飲み会だったからなんでもアリだったのに、私(大卒女子)1人が入ってきたために、下ネタができなくなったし、羽目をはずすこともできなくなった…と上司がこぼしておりました💦
    やはり女子が1人でも入ると変わるんですね😅

  10. 0:19: 🔍 松本仁に関する疑惑と芸能活動の休止について
    4:15: ⚠️ テレビ業界のスポンサーの影響力と重要性
    9:10: 📉 女性役員比率の現状と目標設定についての報告。
    13:43: 👩‍💼 女性役員のイメージと選出についての議論
    19:03: 📺 男性比率の増加と役員のリストに関する話題。
    23:21: 🔍 芸能界での変化についての議論。
    28:03: 🔄 社会の変化とその対応の重要性
    詳しい要約は Tammy AIで確認してください!

  11. 清水さんの
     すごい分析力や洞察力には
     いつも驚く

     幅広い生成aiのようです

     肩書が"読書家"というのも
     生成aiの基本構造と似ています
                   .

  12. 思い出す話。初期のすべらない話で宮川大輔さんが、思春期時代、女性の胸を触ってみたかった頃の話がありました。
    機会が訪れず、眠っているお姉さんの胸を触った話が披露され、危い吐露に同席していた芸人さん達はブラックな笑いに包まれました。
    よく放送したなと思いつつ、家庭内性加害にあたる気もし、どういった判断の倫理観で放送されてるのだろうと不思議な気持ちになった事を覚えています。

  13. 松本は最初の対応を失敗したね。

    松本としたら記事が出た時点で、事実無根なので被害があったというならどうぞ警察に行ってください、裁判起こしてください、そうしたら対応しますくらいのことを言えば良かったんだよ。

    記事によって番組降板とかの可能性は全然あるけど、もっと冷静というか無視する方向でやってれば裁判とかまでは行かずに活動休止にもなってなかった可能性が高い。

    こういうのは反応すればするほど自らがきつくなっていくだけ。

  14. 風紀の乱れに忌避を示す消費者の動向に、スポンサー企業が敏感に反応した結果なのでしょう。

  15. 毎日配信ありがとうございます。今日も面白かったです。ジャニーズの被害者と同じくら松本氏から加害された人達も傷ついていると思います。今回の事態に繋がった女性の社会進出について、羊だと思ったらティラノだった、というのは、男性から見たらある意味事実なのかもしれませんが…

  16. 実力者、権力者への忖度が弱まり悪いことは悪いと言える時代に近づいたのかな、と思います。

  17. 松本氏は言わずもがなだけど、その下にいる太鼓持ち芸人たちのアテンドが気持ち悪い。
    大吉先生に関しては本当に残念。

  18. 配信ありがとうございます☺
    巨悪を倒す小さなイイネ運動実行‼
    変化に対応して自分も変わることって大事ですね〜。同じ松ちゃんネタでも、お話ししてくださる方で違いますね。起きている現象から、改めて己を振り返るきっかけをいただきました。安冨さん、清水さん、ありがとうございます♪

  19. 8:25 男女共同参画委員だった石川康晴氏がセクハラ事件でたくさんのメディアに取り上げられるということが少し前にありました。妻子もいる社長に対してあれだけたくさんの訴え、しかもひどい内容がネットに流出していたにもかかわらず、「セクハラ事実は無い」とされたのです。たくさんの税金が彼が総合プロデューサーをするイベントに流れ続けています。この内容のひどさが見逃されるなんてひどすぎます。あれがそのまま田舎の実情で、岡山県の女性は苦しんでいます。この問題に対峙している方は、命の危険を感じているとおっしゃっていました。是非この問題も取り上げて頂けると嬉しいです。

  20. 今は亡き父は吉本芸人が出ている番組があるとチャンネルを変えていた。不快だったんだろうね。吉本の笑いが江戸っ子には合わなかったのかな。

  21. まずもって公共電波上で、平気で人の頭を叩く行為が許せなかった。教育上も良くなかったので、彼らの番組見ない、見せないようにしている。
    あれは漫才???

  22. 急転直下だが、これまで知っていながらテレビ局も芸能界も吉本興業も松本さんを律しなかったのか、何かあったら"切る"だけで、見ぬふりだったテレビ局や吉本興業にはおとがめ無し。
    奇妙な気がします。ジャニーズ問題と類型のですの出来事です。
    また多くの大企業の株主が開会の資本比率が多い現状がこうした事件を許さなくなったとも言えるでしょうか。女性蔑視と言える松本さんの事件は許される筈がないのだと思います。

  23. エンタメもグローバルに成ったと言う事なのですかねテレビも基準が日本てではなく世界基準に成ったのではと思いますね。

  24. 清水さん、安富さん、いつも世の中の変化をいち早く教えて下さりありがとうございます。
    どうしていつも自分に正直に生きる人は、孤独になって、嘘をついている人は集団になるんだろう。

  25. 私75才です。市立の商業高校を卒業しましたがその頃から成績順だと女子高に成ると校長が話してました。
    男が働いて普通は昔の話しに成ってきた事実に、中々日本社会向き合えないのでしょうね❗

  26. ある芸人と支配下の女衒(ゼゲン)芸人達の素行の悪さが引き起こしたスポンサー離れ。スポンサー(企業)とは?
    また、企業における女性の割合、世界シェア、女性が男性の輪に入るとどう変わる? 多角的で面白かったです。
    (こういった展開は一月万冊ならでは!なのかなぁ。←他チャンネル見ないから知らんけど…)

    男は🐺なのよ、気を付けなさい🎶 → 女性は🐑を被った🦖なのよ(なめんなコラ!)
    そんな時代がきっと来る、きっと来る、きっと来る、、  ピンクレディからサダコになってしまった😅

  27. 吉本自体の足元も危ういわけで、松本さんに関わってる余裕ないよ、ごめん

  28. 福岡の件などは、スイートルームのホテルも経費で落とし、後輩が用意した女性達の中から好みの女性を選び、手出し5千円で体の関係を持っていた可能性が高いのではないでしょうか。
    松本さんクラスなら、地方のテレビ局なら経費でグラハイのスイートルームを用意していてもおかしくないです。
    松本さんは、テレビ番組でもお金の価値観は語っていらっしゃいましたよね。
    ケチな松本さんが、タクシー代5千円で若くて可愛い素人と遊べるなら、コスパ良すぎですもんね。
    松本さん側も、後輩が用意した女性が自分に会いたくて、何か起こっても本人は納得していると勘違いしていたのでは?
    後輩もそのように仕向けていたのでしょう。
    でも、松本さん、後輩側と女性側の認識が違い、20代の女性がたった5千円で性的関係を持たされ、50.60歳のオッさんの松本さんに会えたんだから嬉しいだろうは通用しなかったのでしょう。

  29. 許されたというより、警察に駆け込んでも犯罪にならない
    弁護士に依頼しても無駄ということで
    野放し状態になってしまっただけですね。
    これは週刊誌が騒いで件数を集めないと解決できない事件だということです。

  30. 週刊文春の報道が事実であるならば松本人志も渡部建もマイケル ダグラスもセックス依存症という病気です。病気ですから治療しなければなりません。マイケル ダグラスは治療しています。セックス依存症はアルコール依存症や薬物依存症と同じで長い時間をかけて治療する必要がありますし、完治が難しい病気です。

  31. 無くなるのかなぁー。
    ものすごく疑問。
    こちらとは全く違う世界の話。
    こちらの世界でさえなんかな〜。

  32. 要は会社全体が男子校の、しかもかなり悪い部類の男子校の雰囲気なんでしょうね。

  33. 松本はCMスポンサーとかに多額の違約金を支払ったとしても多分遊んで暮らせるだろうけど、小沢は転職考えたほうがいいんじゃないかな。

  34. 松本さんの件は、
    タバコの吸い殻とお金は、貯まれば貯まるほど汚くなると、と言う意味がわからなかったけど、
    今回の松本さんの件で
    やっとわかりました。

    松本さんは、わからなかったのかな…
    笑いの他に、勉強するべきだったと思います。
    残念ですね。

    さんまさんもわからないかなぁ…

  35. 安倍さんは、亡くなりましたが…。
    私は、難しい政治の事はわかりませんが、気なることがあります。
    安倍さんは、自分の子供がいないので、全く子供に関しては触れませんでしたね。
    最近よく子供に関して、耳にしますが、子供が少ないと、会社等々もなりたたかくなります。
    子供が社会に出るまでは、20年はかかります。今、子供は少ないですが…
    安倍さんは、全く子供の事は口には出しませんでしたね。
    子供が社会に出るまで…長い年月がかかります。

    岸田さんは、子供がいるので、経済は少しは変わりました。

    介護関係でも、子供が少ないので、これから大変になりますよね…?

Write A Comment