Search for:
Announcer 女子アナ美人

【生配信】ピアノを始めたきっかけを教えてください♪【ピアノ教師野口幸太】



【生配信】ピアノを始めたきっかけを教えてください♪【ピアノ教師野口幸太】

遅れちゃったはい皆さんこんばんは遅く なっちゃいましたごめん なさい バタバタもう今日この土曜日日曜日 バタバタまいろんないろんなことがあっ てでもよかったこうしてちゃんとライブが でき てはいえっと皆さんいかがお過ごし でしょうかねなんか寒くなってきたねあ 大りさんこんばんは1番のりだコメント あり お待たせいたしましたすいません何分遅刻 したえ4分4分遅刻しました大変失失礼 いたしましたあほげほげさん こんばんはめっちゃ寒いですよ 横浜えっとこのま1月に入ってから やっぱりもうなんかこうしっかり寒くなっ てきたねごめんごめん日付間違えたかと そうだよねごめんねごめんね原さん こんばんはいかがお過ごしでしょうか ピアノバリバリ引いてますかさん こんばんはお待たせしてしまって申し訳 ない ですもうねあのまありがたいことにもう 忙しいわけですよ本当にねもうありがたい です本当にやることがあるっていうのね もうなんつうのかなもう次から次へとね こういろんなことがあるっていうことはね 本当ありがたいことなんですよねそうえ わかさんこんばんは皆様こんばんはてこう やってね皆様にもこんばんはてあこんばん にゃにゃーみたいなねにゃーみみゃーあの あれですよロッシーニだっけま一応 ロッシーニってことになってるけど ロッシーニが作曲した猫の2重賞っていう のがあるんですよねちゃんとあの クラシックのあの各局作品というま ロッシーニじゃない説あるけどねあの にゃでみゃエエなのM みゃー結構ねあの往年のオペラ歌手たちが ねあのこれをね真剣にふざけて歌ってたり とかしてねあの可愛いやつもあればあの 結構コミカルなやつもあったりとかして 面白いんですよ皆さんよかったらね猫の2 重章っていうのねあの見てください僕もね あのま何度かあの僕ほらあの西学家さん たちとつるもお仕事をしてたからあの結構 そういうお仕事お仕事っていうかあのこの 曲も引いたことあるんですよでそれこそ ありがたくもあの20代の頃にまあなんて いうかそのまま世界のプリマドンナみたい なねそういう方のあの伴奏をさせていたい たことがあるんですエレナオブラストさ んってあのま先生ですけどねあのロシアの あのもうトップ

トップなんだトップオペラ歌手トップ オペラ歌手ってなんだプリマドンナですよ であのメメッツソプラノなんですけども もうねお亡くなりになったんですけども何 年前だったかなそうあのすごいもう体もね 大きくて あのまあパバロッティとかともご存知です よねテノール歌のパバロッティとかもと もう共演してあの映像がYouTubeで も今も残ってるかどうかわかんないです けどそういうあのパパロッティとも共演し てたりとかしてまあれカルメンかなあのま メッツだからカルメン歌ってまホセをその パバロッティだったと思うんだけどあえ 違うカルメンだったかなそもそもちょちょ でもねそういうような感じであのあれなん ですよあれなんですよとか言って言葉が出 てこ ないねあのそんなにオペラ歌ともねもう 20代そこそこの時にね共演をさせて いただいたもうあれ2度とないですよ あんなもう本当に あのそれこそもう本当にその今でこそさ そのなんかこうなんて言うのかなこの いわゆる芸能界とかでもそうだけどさこの スターみたいなのってもう出づらいじゃ ないねもうそれっていのはさまいろんな 理由があるけどさもうあのそれぞれこの 趣味とかさもうそういったことも多様化し てるしこうたった1人のスター歌手とか あのそういうのってなかなかもう出てき づらい時代じゃん価値観も色々だしそうね しかもなんかこうネットとかがもう YouTubeとかで誰でももう配信でき ちゃってるしだって僕が配信できてる ぐらいなんだからそうだけどその前までは やっぱりさこのバンってこういたわけじゃ ないですかこう日本人の歌手で言うとさ 例えばこうみそひさんとかさもうひさんと かあの人オペラオペラとかも歌ってんです よあのすごい上手なのあのプッチーニのね えっとトスカトスカの歌に行きこあ愛に 行き歌に行き歌に行き愛に生きだったっけ 僕あのとかすごい素敵な曲なんだけどそう ままそういったあの時代のもう本当にこの メッツソプラノとしてはもうこうもう世界 世界の人っていうね感じでねさせて いただいてその方なんかもねこのさっきの 猫の20重章このね空飛ぶ猫さんが こんばんにゃーって言ってくれた ねそんな話をしておりますああさん こんばんはお疲れ様ですお疲れ様です本当 に頑張りましょうねえ空とぶ猫さん栃木は 昨夕雪お雪あ横浜も降ったそう大なり正 なりの事故か多発したようです皆様お気を

つけくださいねてあはいはいはいあの ツモるような雪じゃなかったしかもこう みぞれっぽかったけども降ってた昨日夜夜 というかま 6時あたり降ってましたねそうまそんな中 ね安田君がねあのレッスン来たんですよ もう皆さんご存知ですか一応あの毎回 しつこく紹介しときますけども安田君は僕 のYouTubeのクリエイターなんです けれども彼自身もピアノを習っていてま僕 に習ってるわけなんですけどもその レッスン風景を全部自分のYouTube で公開してんのねであのまそのおかげで このチャンネルについてる方々もたくさん いるんですけども今ここの中にいる人たち もね安田君経由であの僕のところに来て くださった方もいらっしゃるんですけれど もあのこの雪が降っている中僕がね ガンガンピアノを練習してたんですねで そうするとうちね防音してないからあの外 に聞こえるわけですよ僕がガンガン練習し てんのだからねその彼はねそうするとね中 に入ってこないんですねインターホン 鳴らさないんですよゆかし本当に ねそうだからあの人区切りついた時に ピンポンってなったからえもしかして待っ てたって聞いたらいやそりゃみたいな感じ でねこうなんか濁してたけどもそういうね あの律儀なところがあるんですよそうYY さん先生皆さんこんばんは寒いですね今日 もYYさんインスタ見ましたよ皆さんイン スタ見ましたかあの何のこっちゃわかん ない人は僕のストーリーズを見て ください何なんかすごいねあまあのや るってことは伺っていましたけれどもま 今日だっていうことをちょっと僕も忘れて いたのであのオフ会されてましたねプチ オフ会めっちゃ楽しそうだじゃないですか あのインスタでさハッシュタグ引きこもり 野口太っていう違う違う違う引きこもり 野口組というねあのそれを今ね皆さんで こう遊びであノりとノりとおふざけでやら せていただいてるんですけどもあの野口い ないの にプチオフ会みたいなハッシュタグ 引きこもりの組とか言ってまそのね 引きこもり軍団たちでこうま軍団というか ねこうトリオかな集まってらっしゃいまし て写真をあげてらっしゃってなんかすごい 微笑ましいなんかイラストが可愛く て素敵でした楽しそうでしたね良かった ですね楽しかったですかねえふーちゃん ピアノさんこんばんははい空飛ぶ猫さんが ふちゃんにこんばんはて言ってますね にゃーんてにゃんって言わないのにゃんっ

てあファミみんえ皆様こんばんは雪おき雪 お気をつけくださいねあそうね僕たちはさ あの雪に慣れてないからねファミーミンは きっと雪には慣れてるでしょうけれども あのもうちょっとこうツモるとねもうすぐ こういろんなことが麻痺しちゃいますから ねえみんみんさん皆様こんばんは今日も よろしくお願いしますよろしくお願いし ますえっと空飛ぶ猫さんファミみんさん こんばんはていいですね安だしおそうそう 奥ゆかしいんですよ彼あ見えてな僕らさ 御題受験とかさしてしてた頃はさやっぱり この言われたけどねやっぱりその先生のお タにレッスンしに行く時にこの音が聞こえ た時にインターホンを鳴らすなみたいなね ことはこうやれて僕はだからね結構あの そういうことをちょっとまあまあこう守っ ちゃうタイプなんだけれどもでもあんまり いないよねやっぱりだってピアノ教室で ピアノなってそんなねあのしかも雪降って ね寒い中外でねずっとこのあのなんだ オートロックのさ外側でさ待っててまあ なんかあの素晴らしいですねそんな安田君 ですけれもね昨日あの自身のご自身の レッスンの動画の中でねまとある宣言をさ れたのでね僕は大変こう頭を悩ませている んですけれどもどうしたものかとまその 内容はね昨日僕のあのストーリーズでもね 公開してるんですがま言ってもいいんだ けどもでもこれはちょっと安田君のねあの チャンネルの方であの発表を皆さん聞いて いただければと思うのであの今は言いませ んけれどもまあまこ言っていい言っていい あのまめんどくさ [拍手] [笑い] またねめどくさいこと言ったんですよもう 宣言したんですよ勝手に何も相談しないで そうま分かるでしょあの彼そういう人 じゃんでだからさそれでさあの YouTube100何十日間130日間 かけてあの1つの曲を練習するっていう ことをやってたけれどもさあのもしかし たら今回はそれをあの時よりもちょっと ハードかもしれないあの誓を立て立て あえて言うよ立てやがっ [音楽] て本人はさ自分のことだからさこう勝手に 苦してくれりゃいいんだけどさもう さ巻き込まれちゃう巻き込まれちゃう 私どうしようえっとYYさん分かる範囲の 近場の人で集まってみましたね素敵ですね あの今日のプチオフ会ですね楽しそうでし たうん えっとはいえみんみんさんこんばんは空

とぶ猫さんがおっしゃってますあいいです ねお互いこう会話をなんかいいですみんな なんかこう皆さん同士でねこうご挨拶をし ていただく感じがなんかね僕はねこうこれ をねどこまで読むべきかっていうところは ね毎回ね少しずつ悩むんですよ1mm ぐらいずつこれ読むべきかな読まないべき かなっていうねでも読みますファミみん さんが空飛ぶ猫さんにこんばんはと言った ところそしてみみさんも続いてトト猫さん こんばんはと言いましたとそんな実況いる そうえけんちゃんこんばんはようこそ 健太郎さんこんばんあにゃ来た にゃーてぜひぜひ皆さんあのねえっと猫の 20重章っていうねの検索してあのご存知 ない方は検索して見てみてくださいあのね 日本人だとねえっとああ忘れちゃったテノ 歌手あのねえっと関西の方で活躍されて いるああなんだったっけれ晴れさん晴れさ んっていう方晴れ正彦さんだっけあの大阪 本題大阪芸大ちょっとわかんないけども そのの学校オープンキャンパスかなんかで その生た向けにね歌ってる映像があるん ですけどまあ気持ち悪いから見てみて くださいなんかねにゃーんで鼻演義なんだ よ芝居客席練り歩いてんだけどもあのこの 鼻をほじくりながらこう にゃー高校生キーみたいな感じになっ てめっちゃ面白いからあの見てみて ください面白いテロルカシなんですよはい ええっとミスタ原さん昨日18時頃雪が 降るか雪がが降る中レッスン教室から自宅 まで15kmほど折りたみ自転車 えちょっと大丈夫ですかえとダホだ何これ ダホ靴も手袋も上もかなりびしびしでした でも自転車楽しいとかって言ってるけどさ それ大丈夫なのバハラはさんすごいな マッチだなやりますね無事に帰ってこられ て何よりですけんちゃん空トブさん こんばんはバハさんこんばんはて猫さん からですえちょっと待ってえっとダホダホ 折りたたみ自転車にダホて何なんだろう そういうのがあんのかなえドはまり中に つきちょっとピアノの 練習あのハンマークラビクラビーはどう ですかあの練習の具合はでも [音楽] えっとでもピアノ毎日1時間あでもそれで も1時間半は引いて引いてるんですもね 下手したら僕より引いてるから ねえっと全てのコメント拾スタイルあ本当 好きなんかこう実況みたいなねえっと さとこさん猫の絵が可愛いです可愛いです ねはい えっとなんだ今日のテーマははいつまり皆

さんのえピアノを始めたきっかけを教えて くださいてねあのこのタイトルのアイデア をいただきましてこのタイトルにしました ね皆さんあのこの中にはねピアノをやって いる方がまほとんどというかめちゃくちゃ 多いわけですけれども是非ねこう皆さんが どういうきっかけでピアノを始めたの かっていうのねちょっと話し合って 盛り上がっちゃいましょうよっっていうね まピアノやってない人もいるかもしれない けどじゃあなんだろうなもし自分がピアノ をやるとしたらどんなことがきっかけに なりそうかみたいなどうどうどうどう すごい難しいねこの質問ねあやってた人も いるよねやってた人もいるしうーまこれ からやりたいまでもちょっとわかんないね あのまあはさあのきっとピアノの先生も いらっしゃることでしょうからあのこんな 話聞いたことあるよみたいなさなんか 面白いネタがあったらぜひぜひご提供 くださいえっとソトさんからM20118 さんこんばんにゃにゃにゃいいですね今日 にゃーがなんかさこのえ猫の えっとこれスタンプかなんかなのなんか ダンボールに入っダンボールかな ダンボールダンボールに入ってる猫あ なんか見え方が違うんだこああえっとそう の管理画面YouTubeの管理画面で 見るあの絵と絵面とここに表示されるあ やばいちょっと待って えっと電源バッテリーが間もなくなくなり ますって出たあやばいやばいなくなっ なくなったちょっと待って待って待ってあ 大丈夫切れてない切れてないあよかっ た あぶねえシャットダウンされるとこでした よ皆さん危ないとこですね一名を取り止め ましたはいえっとバハラバさんハンマ クラビーア今日はえ2ページほど不読み できお2ページ2ページ進むっていうのは 結構すごいですねま不みっていうのはね あのどどこまでを不みって言う皆さん ちょっとさあのこう不みってこうパッと 言うけど さ僕今さショート動画でさあそうギリギリ セーフだったほげほげちゃんそうえっと ほげちゃんいつもねあのほげちゃんなんだ えっとインスタでねこう毎回絡んでくれる んですよありがとうえM20183こうM 20183さこの名前このMの前に点が ついてるところがポイントだよねこれて って読んだ方がいいのて10M20 1883みたいなねさ子さんにこんばんは とおっしゃってい ますあ猫さん私は母がきまぐれでピアノを

習わせてくれましたおお素敵なまぐれで 良かったです ね何の話をしてたか忘れちゃったあふみね ふみ僕さ今 あのショート動画の方でさまあとSNSの 方で毎日シパの小がしをさ練習してんの あげてるでしょだからさそれをまだふみ中 とも言えるしまだちゃんと入り切ってない からそう言えるしあのでももう不味の段階 は終わったとも言えるしそれねあのどこ までを不みっていうのかな言うかなって いうのはね時々ね僕ふと思うけどねま基本 的にどうでもいいので僕の中でだからそこ までそこまであのこうヘビーには捉えて ないんですけど不みてねどどこの状態に 行くところまでを不味という風に捉えます 皆さんねえっとファミミンピアノは いろんなリハビリに最適あごもとも本当に いろんなリハビリにね最適ですよねでま リハビリにもいいし習い事としてもね やっぱりその何か1つやらせたいっって 言うんだったら僕は間違いなくピアノをお 勧めしますね自分が教えてるからって言う んじゃなくてあの全てのことだからこう 資格的な情報をその処理して体動かして耳 使ってしかもその発信源はエモーショナル なところでしょ心も使うわけじゃない心と 頭とこの運動性って足もついてくるですね でこう全体的にこうななんて言うのかな この体全体的使うからあのまスポーツとは 言わないけどあのやっぱりなんかいろんな 要素をねこう含んでるすごいよなって思い ますねうんはいえっと読んでいきましょう えマハさん中1になった頃姉がピアノを やめましたほう姉泣きながらいやいや ピアノ引いてたんですが色々あってやめた みたいでピアノが開いたので引いていいか 聞いたらいいよって言われたので嬉しくて ピアノ始めましたなんか可愛いなまバハ さんに対しては可愛いっていうのも失礼か もしれないですけどそのその頃ね中一の頃 のババさんねへえそんなあなんかこうやっ てみたかったんだお姉さんがねやってた からその若さん3歳の時親に聞かれてやり たいって言ったらしいですほお1年前再開 した時はそれまで1人で引いてましたが 上達に限界を感じてないことにしました ほうほうほうほうほうほうええ3歳の時 だったんだね3歳ってまあまあ早いよね すごいよねうん ええっとあM2018さんえっと アクセント的に点が入ってるけどスルーで 大丈夫ですかしこまりました承知いたし ましたあやさんえっと私はかずの演奏を 聞いてエリーゼのためを引きたくてピアノ

を始めたことを思い出しましたああかず そうだエリーゼのためにを引いたあの引き たかったんだっけ引きたかったんだよね そうえっとバイエルで早々にだから バイエル行っちゃったから行っちゃった からとか言っていやいやどういうやり方を したかわかんないけどあマエって順番通り とかあれ本当に使い方をねあのちゃんとし ないとなかなか難しいところはあるにはあ るっていうのはもうそうですねエリーゼの ためにねエリーゼのために引きたい子結構 多いねやっぱりあのうちの教室でも何人か 男の子で言ってくるねまうち男の子が8割 だからそのうそうなんだうちねあの特に別 にそういう歌い文句全然出してないんだ けどあれですよえっとお子さんのうち8割 は男の子なんですよだから世の中のピアノ 教室を逆転してんだけどピアノ男子が めちゃくちゃ多いんですよでエリーゼの ためにを引きたく引きたいって言ってる子 がえっと言ってた子も含めるあちょっとあ すごいいっぱいあ来たちょ待ってなんか あのごめん今さ今さコメントが流れちゃっ たことにあの動揺したんだけどこっちで 見ればいい話だから全然いいんだけど ごめんごめん動揺しちゃったそうそうそう でさあのねエリーゼのためにはねちょっと したお話があってあのねこうこの曲は おかしいって言った子がいるんですよそ何 つったらまエリゼのたにって一般的にはね 本当かどうかは知らないけれどもその エリーゼと称されるその局名として エリーゼまあののののことを思って思って というかこうまその好きな気持ちだったり とかそういうこと恋恋なわけじゃないそう で あのままそうだとした時にこの曲はおかし いって言った子がいるんですよ当時小学校 高学年だったかなでねあのその何が おかしいかってことを聞くとその 人を好きになるということはそんなにこな 悲しいことでも悲観的になることでもない ていうようなまことま要するにそういう話 をしててほおなるほどこの子はこう幸せの 天才だなって思ったんだけどもなかあの ベトアベてねもう全然持てないあの曲聞い て分かるよねもうあのこうなんつうのかな 無骨 であのジーンみたいみたいなあの悲劇的な れをすぐ使うしあのエリゼのためにも 最後 もうなんかねすごくこううんまパッション ちょっとちょっと無骨なんだよねやっぱり ねそうそうだまあのでなんかこう俺は みたいなねそうそうで結構こうしつこくね

こう何度も同じ音ジンジャンジャンてやっ たりとかねまこないだもあのうちの月曜日 の先生の久保田先生とこのベト弁の話で 盛り上がったんだけども絶対持てないわよ あんなのとかって なんか言っててめちゃくちゃ面白かった けど そうそうそうまそんなあのおかしいって 言ってた子がいってねちょっと印象的でし たねちょっとコメントを読みますねはい えっとわ原さん私の場合止まらずに引ける まではひみつ呼んでいますはははは止まら ずに引けるまでねなるほどえっとピノコ さん生きる意欲をなくしておわ何いて朝 起きたら90歳のおばあちゃんになってれ ばいいのにって思って生活してたことが へえある時このままじゃだめだ自分を 変えようと思って何か始めようと思った けどなかなか思いつかなくて色々考える中 でモーサルと生誕祭の時に訪れたウィーン が楽しかったことその時楽器引けるように なりたかったなって思ったことを思い出し てピアノなんか素敵 へえなるほどねふんふんふんあの音楽を 演奏するというのは喋ることと一緒だと僕 思ってんですねだから心の中にあることを 言語化してさ吐き出すとさなんか少し整理 されたりとかしてさあのなんつうのかな 現れるってあるじゃんで僕音楽も全く一緒 だと思うんだよねその言語化できない部分 をこうあの音楽というその表現媒体でこう アウトプットしていくっていうことは やっぱりこう心がこう現れていくんだよね アウトプットす人間は何でも出したいの よっていうねで出したら気持ちいい のなんだ それはいえっとピノコさんのお話ちょっと なんかいずれいずれもっともっと仲良く なったらちょっとその辺り聞きたいですね そうえっとM2018さん私は押したら すぐ音出る面白楽器面白がきっかけてあ 確かにあのピアノってそういう意味では そのお手軽な楽器とも言えるの押したら この正しい場所を押したらその音が出て くれるからバイオリンはそうはいかない からねあの細かいこのなんかミリタインの さしかもさあの印もついてないじゃんね ギターとかだとフレットがついてるからさ どこを抑えると分かるけどさバイドリンっ てあのミ単位で音が変わるでしょで何の印 もないでしょあれをね覚えていくって めちゃくちゃすごい極ゲだよねって僕ら なんかからすると僕ほらバイオリン少女と さお仕事してあほらここにあるこの ダイヤモンドねダイヤモンドダイヤモンド

をくれたそうあの女の子ねそうそう そうそうそうそうはいえさてえほげちゃん ガラス玉何ガラス玉なんて読むのこれ漫画 の中の主人公がパーセルの商品を引く シーンを読んだら僕も引きたくなって始め ほげちゃんそう言えば見ましたよ あのインスタめっちゃ面白いねあなた 何あのこぬいぐるみをいっぱい並べて さあれポケちゃんだよねあれやってたの僕 あの僕ね本当にね名前がねわ名前とねあれ がこう一致しない病気みたいなやつであの ごめんなさい誰かと間違ってたらそうえー ピノコさんちょえなんでちょ全然ごめんね 謝謝らせるようなリアクション取っちゃっ たのか申し訳ないごめん全然気にしないで ください本当ありがとうえゆさん祖母の家 にアップライトピアノが置いてあってえ 小さい頃遊びに行くたびにピアノで遊んで いたことがきっかけですああやっぱなんか 子供ってピアノ好きだよねあの僕ほら音楽 の先生えっと小学校でね音楽教えてたから あれなんだけど別に引けるとか引けないと かじゃ関係なく子供達てすぐピアノに 集まってくるよね そうそれをさこうどかしたりどかさなかっ たりとかしてたんだけど僕さもう来んな つってもう休み時間とかでも平気で集まっ てくるさもうさもうもうもう来らへつっ て言ってた来んなつってでもあのあの来ん なっていうのはさあのま冗談だからさあの どうしたって来ちゃうんだけどさもう私の 休み時間はどこに行ったのみたいなね そうあダイヤモンドが落ちてるどこ行った どこ行っ たえっとあったこれそろそろテープはん ないたなこれあのもらった当時2020年 に貼ったまんまのテープだからちょっと そろそろ張り替えよう えっと初めたきっかけはずばりあちょ待っ て待って待ってっっっっちょっと読み直し てるよはいえっとま原さん私もエリーゼの ためにが引きたくてピアノ始めました中一 の1年間ずっとエリーゼのためにを引いて 仕上げました引けるすげえな1年間同じ ことができるなんて素晴らしいと思います 同じことていうかいや僕でいやいや いやいや まいや1年はないな 僕素晴らしいです素晴らしい素晴らしいと いうことが言いたいんですそう えYYさん始めたきっかけはずばり家に ピアノがあったからですほうほうほう親に 教わっていたのでうんうんえっと小さい頃 はさあピアノやるよと言われるからピアノ 引くみたいな感じだったと思います自分の

意思で引き始めたのは案外小学校高学年 ぐらいからかもはあはあそんなもんかも しれないよねだってね何がやりたいかとか とかってあのねちなみにですねこの僕に バイオリンバイオリン僕にバイオリンじゃ ない僕にこのえっとダイヤモンドをくれた 今は小学校4年生で当時小学校1年生の バイオリニストちゃんは最初ねピアノを 習いに行ったんだよで最初ピアノを習いに 行ってレッスン室先生の前であ私はピアノ じゃない私はバイオリンをやるために 生まれてきたの敵な発言をしてバイオリン に転校みたいな 感じ歳とか話だったかなそうねすごいよね それもねそういう子もやっぱりいるには いるんですよだからピアノもいますよそう いるんだけどもねほとんどの人はそんなん じゃない僕もそうそういう感あ僕はねな えって言われたんだななえっていうのは えっとあちょっと待ってちょっと待って その前にちょっとえっと先に先にコメント をお読みします流れてっちゃう から自分の話よりもね皆さんの話の方が 面白いのでえっとはみみんさんピノコさん よかった今こうしてピアノを通しておお 会いできててまだお会いできてないけど いつかお会いしたい で本当面白いねこのこうネットのねこの繋 がりってねもうあった気分になってる ところがなんか豊かでいいよねで会って ないのにあった気分みたいな さはい えあそうだよねほげちゃんそうインスタ そうですよブリのぬいぐるみブリの ぬいぐるみって僕生涯初めて見たと思うよ そんなそんなのあるんだみたいなねそう 無理だけじゃなくなんかいろんなさ いろんなぬいぐるみ並べてたじゃんで しかもあんまり普通そんなのないよねって いうようなぬいぐるみばっかりちょっと ほげちゃんが面白くなってきたそう みんみんさん始めたきっかけは母か母が 音楽をやらせたかったからだと思いますえ 子供の時に早々にやめましたがえママとも と連打始めてからはメンバーのレベルに 少しでも近づきたいからですできなかった ことができるようになるのが楽しいです そうなんですよできなかったことができる ようになるっていうのは魅力が増え るってことだからねね素敵なことですよね え私は小さい時4歳くらいにテレビで オーケストラのピアノを引いてる人を見て こんな人になりたいとピアノ高いからダメ と親に言われましたが毎日毎日しつこくお 願いして習い始めました中学時代は中断し

ましたが社会人になりローン組んで中古 ピアノを買いえ再び習い始めました長いお 付き合いですいいですね僕もね子供の頃 ピアノが欲しくてピアノ習ってた時でも ピアノなかったんですねあのねピアノ なかったっていうかめちゃくちゃねこう あのこんな僕すごく感謝してるからあの 言葉と言葉の通りに捉えないで欲しいんだ けどもすごいしょぼい電子ピアノだったの それしょぼい電子ピアノでもないんだよね エレピアンとかって名前だったと思うんだ けどもアップライトピアノの形してんだ けどもまあのまあね電子ピアノのような そのなんて言うのタッチがしっかりしてる んじゃなくてすごいもう柔らかいのあの キーボードみたいなのねあのそれでえっと 音もピアノの音じゃないんですよなんか 電子オルガン的な感じの音が出てくるやつ ででそれ何かって言ったらおばからもらっ たやつんですねばがねあの幼稚園の先生に なる幼児家幼児家単体の幼児家を出てて その時に自分でアルバイトで買ったあの 楽器をそのままもらったんだよねだからだ からしばらくねピアノなかった正午までね それでやってたんだよねあそうそうとか 言ってそうそうだからあのピアノが 欲しかったんだよそうでサンタさんとかに お願いしてた小学校何年何年生の時かもう 覚えてないけどもサンタさんはいるいると 思ってた時そのサンタさんピアノ置いてて どこに置くんだよみたいな話なんだけど それもらったところでであのそんで朝起き たら手袋でがっかりし た覚があるなんだ手袋がよみたいな [笑い] ね はい [音楽] えっとなんだそうそうそうそうそうそう そうそううんうんえYYさん保原本さんの ぬいぐるみめったちめっちゃ可い可愛いよ ねあれねうん本当にそうえピノコさん ファミみんさんありがとうございます今は 元気です是非次回オフ会で会いましょう ウィ東京オフ会東京オフ会 ああオフ会の話えっとおそらくえっと ちょっと今日みそびれてんですが えっとオフ会をするって言ったでしょオフ 会5月にでねあのどのメーカーを引きたい ですかっていうアンケート取ったでしょう 取ったじゃないですか取ったじゃないなん で言い直したんだろ えっとそしたらね圧倒的にファよりを引き たいっていうね回答がねすごい多くてで ファよりを引ける会場を当たったんだけど

埋まっちゃってたんだよねだから今 ちょっと他でま首都圏内で寄りをけるよう な場所を探して ますそうえっとそんな感じですそう次回会 えっと5月もしかしたらやっぱりファより を重視する寄りで引きたいっていうことを 重視するんだとしたらちょっとこう時期を もう1回再検討かなと思っているところで ございますあHHさん来たHHさん こんばんはちょっと待ってでもその前に ブリーて書いてあんの見ちゃって笑っ ちゃったブリーみブリつってブリのぬるみ ねほげちゃんのそうえあけましてお めでとうございます今年もよろしくお願い いたします今年初めてだよねそうだよね そうお元気ですかいかがお過ごしでしょう かふかふかのカフカさんはいはいはいおお カシオPXはいはいはいはいピアノ レビューから来てくださったんですね ありがとうございますえ嬉しいなあそこ からも来てくれんだなそうなんだ僕の チャンネルさすごいせそうないでしょ ピアノレビューしてたりとかなんか色々 喋ってたりとか最近なんか コミュニケーションのあのプロの人とか 呼んじゃったりとかし てなんかあのいいんですよあのチャンネル 名も野口孝太だからもう野口孝太がこう皆 さんに紹介したいものを紹介していくん ですほげちゃんありがとうございますブリ 大人ブリ大人気だよ本当にそうなんでブリ なのか教えてほげちゃんそう えっとサト猫さんわあ今安田君がちょっと 待ってごめんごめんごめんちょっと待って 違うのよちょっとね安田君からねいっぱい さっきからメッセージがいっぱい来てん です よライブ中だろね私もえっと小中学校の時 は色々あってピアノに助けられました未だ もって未だもってちょっと待って未だもっ て人間不信です必要最低限な付き合いしか していませんほおピアノが何かこう支えに なってくれまそれでと僕もねピアノをあの すごくこうさになってますけどね本当に そうあのピアノ引いてないとダメ僕ダメと かつってでも一方であのやっぱりこの自分 の明日ね京都のゆみ先生と2人であの撮っ た動画を配信になるんですけれども ちょっと泣けるよ泣け泣けるよって言っ ちゃいけない僕はちょっとね泣いちゃった あの動画の中ではそこまであのあれなん ですけどもあのちょっとね僕言葉を失った んだよねそうあのその辺りちょっとうん はいえっとちょっと待ってねクラムジー さんファ寄りの308を引いてそうだよね

308は引いてみたい308が引けるかも しれない場所はちょっと検討ついてんです けどちょっとねまだ当たれてないんだよね そこにでえっとそうそうそうそうあYY さんHHさんこんばんはてバハマさん渋谷 ホールそうな渋谷ホールなの渋谷ホールが 埋まっちゃってたのそうえっと渋谷ホール のピアノ蜂寄りなんですよそうそうそう そうなんですよそうえっとHSさん こんばんにゃーてソト猫さんですねえYY さん渋谷ホール7月ぐらいまで飽きなさ そうでしたね9やっぱそうなんだね うじゃあちょっと別ああとはね表参道に あの蜂寄りが引けるあのイタリアン レストランがあるっていうことはこないだ あのはっきりしたんです僕そこで引いた ことそれがそこで引いたのが初めての初 よりだったんだけど第1印象ね僕ね ちょっとちょっとねとまったんだよね初 よりそうま新しかったのかもしれないから ちょっと何ともわかんないんだけどそう はい えーどこまでかなえはいはいHさんまだ上 の息子が冬休みでバタバタしておりますが 元気ですああそっか北国だとまだ冬休みだ もんね確かに確かにうんうんうんえ空友 さんかかさん初めましてこんばんにゃ こんばんにゃカフカさんは何その えっとカシオとあのかいのその卓上電子 ピアノのレビューから来てくれたってこと はそれが気になって検索されたですかそれ ともなんかおすすめ動画とかであの上がっ てきたんですかいかがでしょうかねえっと あそれからかかかさんにもう1つ質問 ピアノ学習者さんですかそれともえっと ピアノの先生でしょうかあるいはお子さん にピアノを習わせてるとかそういう感じ でしょうかもしよろしければ教えて くださいはいえっとそれではコメントの方 なんですけれどもえっとカフカさん始まら あちゃうちゃうちゃうえっとファミミさん Hさんあおめです今年もよろしくお願いし ますお願いしますてえYYさんもカフカ さんこんばんはこんばんにゃはいにゃじゃ ないわ頭おかしくなっちゃったお坂田さん 坂田さんなんじゃないですか今日あのなん だえっとえ下北沢オフ会プチオフ会ねあの インスタで見ました坂田さんインスタやら ないんですかもうもしやってたら教えて くださいえっと幼稚園の時に母に買って もらった小学館のそのシート何そのシート でピアノの巨人ピアノの巨人えいう感豊の さんが演奏の米弁ピアノそ想全学書を通し て聞いた時全身に衝撃が走り初めてピアノ に興味を持ってヤマハ音楽教室幼児クラス

に顔わせてもらったのが最初の え幼稚園の時に想を聞いて えーすごいねすごいすごいなんかこう 巡り合いですねねHさん皆さんこんばんは え私は子供の頃貧乏でピアノ習わせて もらえなかったのですが息子が始めたいと いったのを便乗して始めましたすごい ピアノ楽しいですおお素敵すごい楽しいで すってやばちょっと待って言えるのが すごい思ったのとごめやっぱ笑っちゃうん だよなえっとそと猫さん坂田先輩坂田先輩 って こんばんはバハマさん渋谷ホールの初より 引きましたとても引きやすくていろんな色 が引き出せる感じのピアノでしたね あのいい楽器ですいい楽器ですけど僕が偉 そうにねそういうものでもないんですけど パチよりってね結構新しめの楽器なんです よねもうほらスタインウェイにしろ ベーゼンドルファーにしろヤマハですら 100年経ったで川井も間もなく100年 経つ今90何年とかだと思うんですけども あのそれぐらいの中でフFAMよりって いうのは1980年代あるいは70年代 だったっけあの70年か8年代まそれ ぐらい僕と同い年ぐらいってことなんです よ要するにあのピアノメーカーとしては かなり新しいあのメーカーでいててそれで いてもうちょっとこの世界トップのところ に来ているっていうところがもうちょっと あのトップトップブランドをこう脅かす ような存在になってるってところがすごい ですよねそうえ渋谷のファより私も好き ですすごくレスポンスがやっぱ渋谷ホール はもう人気なんですねうん渋谷ホール取る なら6ヶ月前の予約会計美を予約解禁時間 狙って予約入れないと取れないみたいで あやそうなんですね僕全然疎かったあのね 去年ね僕そこでイベントをやっですよあの 渋谷ホールででちょうど去年の今頃そうま 2桁入らないあのロサンゼルスのリコ ワイーさんってねあのピアニストピアノ 教師を呼んでイベントをしてるんですけど もまお正月言うてもお正月だったからねま あのまだから取れたんのかなそううんあの あんな時に1月7日とか6日とかそういう 感じの日付だったと思うからそんな時に わざ技ホール取ってなんかやる人なんて そんなにいないのかちなみにね僕ね 2012年13年14年と連続3年間 リサイタルやってたんだけどあのその時は ね全部お正月1月3月日開けて最初の 土曜日か日曜日でやってたんですよそうだ からあの4日とか5日とかあの6日とかっ ていう時もあったのかちょっとわかんない

けどもあのそれぐらいにやってたからあの ホールがめちゃくちゃ取りやすかっ たあのね1つにはそこでホール合戦をし なくて住むっていうのもあってその時期に やってたのねでお客さん方もやっぱりその 三ヶ日だとあれだけどやっぱりこうほら 旅行とか行かない限りはあの別になんか やることもないしみたいな感じでお呼びし やすかったんだよねだから毎回満席でした よそう自慢自慢かよみたいなねそう ちょっと水飲ませ てこれさこれなんかメカ知ってます これあのちょっとちょっとした ショッピングモール的なとこにる行くとさ こう入ってるあちょっとざ見えないねケ かっていうのかななんて言うかこれなんか すごい保温性がすごいのねこれねあの こないださあったかいお茶を入れてでその ままレッスン行ってでそのままね僕 レッスンのバックの中に入れっぱなしに なってたので3日間 ぐらいあかんでしょあかんでしょ3日経っ てまだあったかかったんだよねそんなに 保温してくれるんだと思ってそう今は ちなみにあの冷たい水が冷たいというか 常温の水が入って ますでさこういうのってさ1回コーヒーを 入れてしまうとコーヒーの香りって なかなか落ちないね あの水水を入れてるって言ったじゃんだ けどまだほのかにコーヒーの香りがし ちゃうんだよねこれどうにもなんないかな なんかこうそういうこと詳しい人いたら 是非教えてくださいどうすると匂いが 落ちるよみたい なはいでっとピアノを始めたきっかけって いうのをね皆さんに聞いてるわけですが えっとね僕はですねあの結果から言うと 母親からなえって言われたんですねでそれ はどういう生殺かって言うとあの椅子最初 はね椅子をピアノに見立ててこうやって こうき引きがりのをしてたのねあゆさん こんばんは皆さんこんばんはこんばんは はいえっとそうそうそうそうそんでその おもちゃの椅子が今度はおもちゃのピアノ になったわけま今ここにあるこうねこう いうやつですよねそんでこうやってたんだ けどもまデタラメやるからうるさいわけ じゃないねデタラメに バンバンバンバンバンバンってねでも とにかく多分ねやりまくってたんだと思う の性格的にもそうあのでま好きな歌をこう のま楽譜なんか絵本とかを楽譜に見立てて でこう幼園で習った歌とかを歌ってでこね おもちゃのちゃちゃちゃとかやってたん

でしょうねもうやりまくってたんだと思う うるさかったんだからねうるさいからもう 習いに行けてもう出ためやってないで ちゃんと習ってもうちゃんと曲を聞かせろ みたいな感じで ねねあのそれでこう習いに行ったところが あのピアノ初めですねそう明日ようやく 新年初のレッスンだあ明日が最初なでも ちょっと練習不足気味明日は何持っていく の猫ちゃんねゆさんこんばんはてみんみん が言ってるよえっとHHさんうちは多分 ダメなのですが水筒を直線器で洗っほお 水筒を食洗器で洗っています匂いばっちり となるほど食洗器って僕持ってないんだよ ねもうんないんだよね食せ機ってさ ちゃんと落ちんのあれねまなもちゃんと 落ちるんでしょうけどあるってことはね そうあれすごいよね本当うんえゆさん こんばんはてYさんが言ってますえ クラムジーさんもゆさんこんばんはいい ですね皆さんあHHさんもゆさんこんばん はてファミにん坂田先輩米答弁最高ですよ ね私も幼稚園の時に聞いて大ファンになり ました当時はアイドルアイドル前世だった ので誰にも言えませんでしたはあ裏モテ ですよ ベト裏モテ男そうモテ裏モテを裏モテを そうな のまどうなんですかこういうさこの タドこういう曲をこう捧げられたらこう キュンってなるのねでもあれ結構さ激しく なるよ ダダねえっとゆさんこんばんはあわかさん ねわかさんこんばんはわかさんこんばんは さっきしたなんか頭おかしくなってるふう ちゃんさん重層でもでジソでも えっとあジちょっと待ってなんだえジソで も匂い取れないでしょうかあジソなるほど 重装でやればいいのかほうほうほ重層で どうやればいいの重装を中に入れて水 入れればいいのあ違う違う水を入れて重層 あどっちもいいかねどういう感じなん でしょうかえっとゆさんこんばんはふー ちゃんぴえうちも食洗器入れてます楽直線 器でこのさこう筒上山とかもなかちゃんと 洗えるものなんですかごめんなさい僕本当 に疎くてあの食器は洗いますよ洗うんだ けどもあのこないだでもねショちゃんが うちにあのレッスン来た時にま大体夕飯 食べて帰るんですけど僕あの大体こう みんながね帰った後こう食器を洗うんだ けどもこのなかなかこうこないだは ちょっと帰らなかったからちょっともう 食器洗の手伝ってつっ てで僕ま結局僕が洗ってたんだけども僕の

洗い方はやっぱり下手くそみたいですね そうで彼ほら元々料理人だからそういう この食器洗う時の手際とかそういうことも なんかものすごくこう仕込まれてるみたい であの僕のあの食器の洗い方にはこう すごくこうちょっとツッコみを入れられ ましたはいえ重装とあM20118さん 重装とお湯入れてシェイクからの放置がえ ジソとお湯お湯なのねいやってシェイクね シェイクシェイク武器の胸騒ぎとか何歌っ てんだすごい今日ハイテンションだな えっとなるほどなるほど 重層どこにあるかちょっと後でままに聞き ますえクラムジーさん始めたきっかけあ ピアノ始めたきっかけ今日のタイトルです 私は幼稚園の時近所の子の家にピアノが あってそれを触らせてもらえなかったのが 悔しくてほ母親にピアノ欲しいと言ったら 小学校入学後に置ける家に引っ越したのを きっかけで買ってもらいましょへえでも すぐにレッスンが嫌になってしまってそう なんだよね小学3年の頃に辞めてしまい ましたその後中二になってホロビッツの ベト弁3大ピアノを聞いてまたああ ホロビッツえベートベンサダピアノを聞い てまた引くようになりますあーやっぱり こう日本人はねベートベン好きだよねま僕 も好きだけど僕もベ東弁日本人とか言って 自分も日本人じゃねえかみたいなねあも 今日今日ダイヤモンドが 落ちるはいえっとふーちゃんさんそうです ねシェイクシェイクオゆさん匂いは取れる のかわからないですが卵卵の殻を水と一緒 に入れて振ると汚れが取れるってずっと前 手でなるほど卵の殻なんですね ははははうん明日はツルリン30番の14 番はあインベンション10番モザルトの そちねウンムつのそおお結構ボリューム ですねこうしっかりとこうしっかりとした あのなんてラインナップって感じで是非 ぜひ頑張っていただくかもそんな僕に言わ れるまでもないよなあの楽しんでいらして くださいはいえ重層は食品グレードのあ こっちあ待ってこっちえ重装は食品 グレードのでお願いしますほう食品グレー ドドってどういうことあの食べあの食して も大丈夫なやつってこと重そうだよね重装 ってなんかあれだよねあのごめんなさい僕 なんか こう本当にお前何も死んねんだなってね思 思思うでしょうしもう全然言ってもらって 構わないんですけど僕本当知らないんすよ あの食べれるんだっけ食べれるんだよね 確かねそうだよね食べれるって言い方も ちょっとだめだだめだちょっとなんか急に

恥ずかしくなってしまっ た うんほげちゃん皆さん子供の頃にピアノ 買ってもらえて羨ましいあいや僕もあま僕 も子供の頃には買ってもらってんだけど あのやっぱピアノがめちゃくちゃ欲しくて しょうがない時期ってすごいあってま サンタさんにねお願いするぐらいだからね そうでそうしたらもう靴下が来たっていう ね靴下ない袋だおかしいなんか色々近藤し ちゃったな今そうであのただ子供の頃に僕 ら時代の時まではやっぱりこのピアノ嫌い にさせるねあのピアノ教育っていうのがね あれなんですよ今さここにえっといっぱい 本いっぱい本があるっていうかちょっと 待ってちょっと待ってねこのこのシリーズ 知ってますか初めましてピアノとかさこ あれええこのこのこのピアノレッスンを 変えるシリーズっていうねこの江口あの これ子さんって読むのかなちょっとねこれ 読みががなくてねどういう風に読むんだろ うってずっと思ってたんだけどかず子さん かず子さんかな えっとかず子さんだと思うそうこれねあの この本自体本のシリーズ自体僕ね大好きな んですよこの本でこの人大好きなの僕あの これね2000年第初版が2000年だね だから2000年僕二十歳の頃なんです けども出されてるんですけどもあの結構 衝撃的がねあ一会って知ってますか絶対 温感教育のもうあのトップを行くところ シナ町にある池袋の次の駅名にあるんです けどもあのこの本のシリーズねめちゃ僕ね すごい勉強あのピアノ指導の勉強はあの かなりこの本のシリーズを読んでんだけど もあの衝撃的なことを書いてるんですよ 七夕様のささこの世からピアノレッスンを なくしてくださいという探索をつけた少女 の話を聞いたことがありますってね自分の 1番の願事を書く夕様の日にこんな願い事 を書かなければならなかった少女の気持ち を私たちピアノの先生は真摯に受け止める 責任があるのではないでしょうかってねま ちょっと色々省略するけどあの日本は世界 一ピアノを習う子供が多いのにピアノ レッスンをやめる子供の数も世界一だと 言われているのですってねもうそのね それっていのはやっぱりこのピアノレッス ンっていうものをしっかり科学してこ なかったからっていうことをでもそれをね ものすごくこうあのいっぱいいろんな本で あのスケールって何なのっていうところ からねあの本当にねめちゃくちゃ分かり やすいねひらがなひらがなひらがな文章と いうかあの難しく書いてないんですよだ

から僕好きなんだ けど あのすごいね参考になりますよこの本あの から大人のピアノ学習者さんが読んでも はあはあはあなるほどって思うと思うその メソッド自体はあのメソッドっていうのは 教本もいっぱい出してんだけどテキストね それ自体はちょっと僕はあの僕自身は ちょっと使いづらさを感じているんだけど あののはもうすごくこう肩にはまあのこの 人のそのメソッドドっていうのがもうこう 定着してるからやっぱりそのいろうちの 教室に関して言うといろんなタイプのお子 さんがいらっしゃるからあのまちょっと そこの方にはめるのが難しくてその あんまり使ってないんだけど本自体は僕ね 本当に素晴らしいと思ってます保護者に ついてのことも書いてるんですねそうそう あのまあまあまあまあそれはそうとして はいえっとだから僕たちのまでのの時代に のって本当にねこのピアノを嫌いにさせ やすいレッスンっていうのが当たり前に しかもそれ正義感の元を行われてきたって いうねそういう背景がありますよねという ことでえっとコメントを読みます えはい本家さんのピアノ買ってもらえて 羨ましいですに対してHHさん本源ほげ さんに同感ですってねオドリさんきっかけ お子供がピアノを習っていて妻が子供の レッスンの付き添いをしていたのですが 大変そうだったので交代しようと思っで 子供練習につきそうためにレッスン受け 始めまし た面白い大さん子供はピアノを完全にやめ てしまいましたが私は楽しかったので私 だけ継続していますほ子供も再開しないか なと思っていますが受験勉強していると 難しいですねえっと大りさん息子がピアノ を始めた頃は妻が積極的に習わせたくて私 はどちらかというと賞曲派でした今は逆 です が いいですね大りさん面白いな受験生のお子 さんがいらっしゃるんですね高校受験それ とも大学受験まあるいは小学校受験って こともあるかもしれないもんねまそれは ないかえっとはいふーちゃんえ重層は工業 グレードと食品グレードがあり食品はお 料理にも使える口に入っても大丈夫なもの ですはははなるほどそうなんですねでお 料理に使える方のやつをあの使ってあのお 掃除じゃないや洗ってねってそういうこと なですありがとございます教えてくれて 本当あのめちゃくちゃかけてることがあの 欠損してるものが多いよねとこないだあの

ママンに言われまし たあのねうちもうねあのこの YouTubeの中でママンという キャラクター化してますからねあ中学受験 なんだ大りさんははははああ中学受験あ 頑張ってください ね えはいえゆさんきっかけ私は歌うことが 好きでえ家でもさらっと歌えるようにと ギターを独学で数年独学の限界というか 素人の限界を感じてそんな時職場の クリスマス会で同僚がカノンを連打で引い てくれたのに感動して涙が出てへえ私も ピアノやりたいとなり丸2年ですへえ涙が 出るほどの感動このピアノを引いてくれた ことに関してげ涙が出るほどの感動って 素敵ですね素敵な感受性M20183お 掃除用重層と調理用の重層があるんですね スーパーの調味料コーナーとかに食品用 ジソあると思いますなるほど分かりました ちなみに重層ってあれなんか膨らませたり とかするやつっていう認識僕あってますか 合って ますなんか何が膨らむのかちょっとわかん ないんだけどなんかを膨らませません重層 でなんかふみたい な非常に何も知らないことをもう僕はこう なんかなんか配信をするためにあの さらけ出してるなと いうあの周知心も持ちずつでもわかんない ものはわかんないのでしょうがないんです はいはいえっと私も今紹介していただいた 本読んでみますめっちゃ興味ああ面白い ですよもう売ってるかなあのもしかしたら 絶版になってるあの中古とかで僕も何冊か は中古で手に入れてるはずなのであのフル ホンでねあのそうそうそう鍵を握る導入機 のレッスンとかねあの本当にねあれですよ ピアノピアノレスあだってほら見ておらん よこれあなたのレッスン間違っていません かっていうね結構すごいすごいさしてき てるよねこれねこのワードうちの YouTubeもさこう安田君がさ クリエイターのね安田君がさもうタイトル めちゃくちゃ刺しに行くんだけど さ最初のうち僕もうハラハラしましたよ もうそんななんかこう刺激を与えるつもり で喋ってないのにとかと思ういやでもそう じゃないとちゃんとあの人に届かない からっていうことでねあのはいそうそう そうそうそうそうそう ねピアノの階段を登っていこどんな歌でも 作れるよとかバイエルは嫌って書いてある んだろこれちょっとあるねもう忘れちゃっ たこれ読んでるはずなんだけどバイエルは

いやなんだろうこれグループの稽古が わからんかなったももちゃんはなかなか 気難しくて嫌がって引かないです特に バイエルが嫌いでそんな話を聞いて レッスンをする前から少し不安になってい ましたがまだももちゃんは小さいし とにかく最初は心を開いてももちゃんと 打ち解けられればいいと決めてレッスンを 始めましたまなんかこうあれですね読ん でるとキにもキもないキがないから ちょっとあれですよねここにもバイエルの ことが書いてありましたね はいえっとおそらく読みあの流れてしまっ てることと思いますのでちょっとえっと えファミ私も読んじゃえっとね めちゃくちゃねいっぱいシリーズあるん ですよ何がいい えと今ここにあるだけで 123456もっとあったと思うんだよ ああ えっと プログラム相対この人絶対温感のあの教育 の選者だけどあのあれですよあのぜあ ちょっと皆さんねこれね僕ね本当にねあの 皆さんこうあれですよあのあれですよとか なんか全然さっきから話が進んでない えっと絶対音感と相対音感は大義後じゃ ないですよ反対後じゃないですよ絶対音感 を身につけてる人でも相対音感身につけ ないと音楽できないんですよもうねあの逆 に絶対音感なくても相対音感っていうこと をしっかりつければ音楽できるんですよ あの反対あの反対後じゃないのであの相対 音感っていうことはあの大事なんですこれ だからねあのそういう意味ではえとこれ 面白いかもしれないですこの本はあと上手 になるってんだろうてねなんかすごい いっぱい付箋が付箋あしかも何これ LINEじゃんLINEのなんかこうほら 分かる見える見えないかあちょ見えない ねLINEのなんかほらえあのスタンプ あるじゃないですかなんか宇宙人みたいな やつあの真っ白毛の髪の毛生いてない やつねこれななんだったかな上手にな るってんだろうって え そう1人でピアノがしたえお母さんにお 手伝いいただかなければ無理ですこれはね 多分ねあのそういうことが言われてたけど そうじゃないよねっていうことを書いてる やだと思います自分で頑張る気になれない のピアノなんかやめてやる優しそうな先生 でよかったご協力いただけますこれ全部 あの込みだしあのサブタイトルですあの各 賞のね悪いのは先生

ですお母さんの手助けを当てにしない 小さい子は教えたくありませんどうやって 教えばいいのか分かりませんね必要悪です よ何それわかんない で自律が始まる時自立は自律の欲求は本能 とかねなんかね子供たちに捨てられる ピアノ レッスンあのねこれねさささもう本当に 読み始めるとねバーって読めちゃうやつな んですようん音譜を読みあここねここ結構 ねあのいいよ音符を読み始める前にってね 覚え引きの是非ピアノの先生は音符が好き 音符が読めなくても音楽は楽しめるとかね これ面白いですよ絶対音感Q&Aとかね えっとちょっと待ってね どうぞ私はちょっとコメント読みますえ空 飛ぶ猫さんえ私は習い始めは74件くらい の学校用オルガンでしたよピアノは大人に なってから自分で買ったのですが実家に あるので今は自宅にピアノがないので死の 施設で借りて練習していますははそれも いいあのアイデアですよね大りさんあはい 中学受験ですねそうお子さんね頑張って くださいえっとHHさんベーキング パウダーと書いてあるかもああベーキング パウダーほおやっぱり僕ちょっと認識あっ てましたえっとケーキにも入れますからと 20118さんありがとうございます大り さんえっと重層で膨らませるのは多分軽め 軽め焼き軽め焼きうんふんふんあのなんか ブツブツしてるやつあの茶色い茶色い 茶色い やつ えージソ膨らみます天ぷら作る時に衣に 少しだけ入れたりします へえなるほど坂田さんレッスンの時 ちょっと待って僕なんか怖いななんか ちゃんとちゃんとなんかなんかばらされる 坂田さんレッスンの時の先生に参考演奏で 引いていただいたベベ秘第一学書の フィナーレ部分も怖いぐらいに こフィナーレ部分も怖いくらいに心 揺さぶられました最高に格好良かったです ありがとうござい ますどこだちゃんちゃんちゃん ちゃんちゃんあれか なんパソコン落とし [笑い] た えっとちゃんちゃんちゃんちゃん ちゃんちゃんちゃんちゃんわかんないか ちょっとねバイエルは嫌あさっきの本の話 ねえゆさん内容聞けば聞くほどますます気 になる本ですね後で絶対探してみます えっとファミミンレッスンの醍醐の1つな

んですよね生応答でのふだなモストモスト モデモンストレーションのこと羨ましい です坂田 先生僕ねあの結構引くんです引いて聞か せるんですよいろんな曲をあのなんつうの かな下手でも引くの下手引けてなくても いいだって全部が引けるわけじゃないから ねであのだけど雰囲気ってあるじゃない 伝える雰囲気ねそれをそれってもうどんな に言葉で説明してもわかんないじゃんそ 伝えられこないん だからその曲を伝えたいんだったらその曲 で伝えるしか本当はないんだよね本来的に はそうあのそれで体で分かってもらう感覚 で分かってもらうっていうねで音なんか 外しまくりですよそのなんかこう例えば うん例えばだよこう あのねアラベスクってあるじゃんアラベス クってあったらそのいろんな人の アラベスクとかをこう聞かせてあげるん ですよじゃあだからと言ってそのいろんな 人のドビッシーだったりとかさこう色々 いるじゃんアラベスクを書いてる人って そそうでそ聞かせるんだけども別に全部 引けてるわけじゃないからねいつでも何で も引けるわけじゃないスーパーマンじゃ ないから僕だけどその雰囲気は伝えられる じゃんねだからあの下手なのは分かってん の下手下手でいいの下手下手ねだけど 雰囲気あの下手で引けてなくても引けてる ふりしてる からねはいえっとそんな感じえっと はいえM20183絶対音感イコール習っ てなくてもどんな楽器や曲を引ける能力 っていうイメージが周囲であるらしく子供 の頃困りました全然そんなんじゃないよね そんなんじゃないそうほげ本さんわーって あこれね落としちゃったからねありがとう リアクションありがとう優しいんだな本家 じゃんなそうえHさん自律といえば息子が いつレッスンから出てけと言われるか私の おぼれ知識がなくなって しまさん皆さん小さい頃からピアノている のですね母親に私をなぜピアノ教室に連れ て行ってくれたくれなかったのかと確認し たところ連れて行ったが興味を示さなかっ たと反論されましたでも全く記憶がない 多分レッスン代をケチってました ね子供の頃のね記憶ねどうなんでしょうね そうえYYさん坂田せ坂田先輩わかります 私も単発ん私も単発レッスンで引き方の一 として引いてくれたタンテが衝撃でまたお 教室変える予定なかったの に ありがとうそんなに言ってくあタランテラ

はやりましたねまだ言葉にならない音です よね毎回そう感じるわけじゃないけど もああそこの前からね どしとねここ ねはい毎回そう感じるわけじゃないけども そう言葉にならないんですよそう うんなんかこう若干照れてしまう野口が いる照れてるようじゃまだまだダメです ねある人からすごい人はいちいち照れない という風に言われたんですえ坂田さん野口 先生そこあさっき読んだやつだなんか おかしくなってる野口えファミミングー タランテラ羨ましいですワさんおあいあい さんだこんばんはあけましておおめでとう ございますこよろそうでさっきの本の紹介 の続きですが相対音感プログラムあ下間 ですねでこれ新絶対音感プログラムてこの 絶対音感のねこのけるあのま14回さんで やってるやつのま具体例ですね僕これね あの一度ねちょっと真似してやってみたん ですけど僕はこれはもういいやと思って やってませ んはいえピアノレッスン日記これねこの方 がねこう色々体験されたピアノレッスンで のいろんなエピソードがこう詰まってます ね えそうレッスンのスタート宇宙人のような ピアの雪信君がやってきたとか えどうかなちょっと待ってねなんか 面白い面白いタイトルないかなと思って うんサメになって音と遊ぶねお行儀が悪い からついていますお母さんへのメッセージ ですねが第7章お母さんへのま皆さんあで もお母さんももいらっしゃるからねそう えっとタイトルが面白い違うでしょファ でしょこれ多分お母さんの口出しですね これ ねピアノなんかやめちゃえばねたくさんの 失敗が子供を成長させるってねはいで最後 にあなたはどんなせま基本的にはピアノの 先生に向けた本ですね基本的にはスケール これねスケールあの 僕箋貼ってますね僕ねあセルにー30番の 話がありますねうんえ森田先生の懸命な 指導のおかげで今やスケールの達人と 呼べるほどスケールの様々なことに強く なりスケールが大好きになりましたどこだ えどんな曲が載ってる のうーんまちょっとこれちょっとこう内容 を読むにはちょっと5分ぐらい必要だから ちょっとごめんなさいねはいで初めまして ピアノねピアノ導入機の話ですねこれね そうまこんな感じですざ僕がも今手元に あるだけでここういう感じなんですけど もうちょっと種類があるあったはずなくし

たものもあるしあとかしあここにもピアノ レッスンQ&Aあさっき出したっけあそう え [音楽] 123456789冊ですね多分10何冊 ぐらいあったはずなんだけどまちょっとな なくなりまし たなくなりましたとかね10年前ぐらいに あの読み漁ってましたねこれうんはい えっとちょっと待って青いさんこんばんは けましたどこまであはい坂田さんですねえ そうですそこからですあの時実際に完完類 しましたありがとうございますそんな おっしゃっていただいてわさんあいさん こんばんはHさんあいさんこんばんは ファミさんあいさんこんばんはすごいふー ちゃんさん蒼いさんこんばんはみんな本当 にね温かい 温かいです本当に嬉しいね嬉しいよねこう やってさやっぱりさこう歓迎ムードをして くださるのはさこうなんかねこうななんて 言うのこここうじわーって来るでしょ来る でしょ と蒼いさんこんばんはという風にね そうそうえっと一応一応もう一度この見せ ておきますかタイトルかこれねえっと 江口おそらくかず子さんですかず子さんの えっとこれはあれなんですよこのそれぞれ の本のタイトルなのでえっとそれよりも ピアノレッスンを変えるっていう見えない かピアノレッスンを変えるっていう本の シリーズなんですねそれで検索すると いっぱいバーってこう出てくると思います のであのもし気になったら読んでもう かなり古い本ですけどね2000年だから ね2000年当時はやっぱりまだまだあの ピアノ嫌いにさせるあのレッスンていうの がままだまだあの主流だったっていうこと なんですよこういう本がこうアンチテゼと してこう出されるっていうことですからね はい蒼いさんこんばんはこんばんはピアノ を始めたきっかけですねそうそうそうそう 私はジャズピアニストのさ正さんと読み ますかが大好きでライブによく言ってまし たへえライブに出かけるたびにピアノを 習ったらもっとライブを楽しめると思って 習うことを決心しましたジャズジャズ ピアノを習ってらっしゃるのかなそう蒼い さんえお優しい皆さんありがとうござ本当 優しいよね本当に優しいと思う僕ここね あのこのライブすごい好きなんですよだ から本当にあのねあの自分がねなんかこう 抜くってなんの抜くって何なんかくてよく ないかぬぬくいのぬくいなんかよくわかん ない温かくなりますそうえっとだって実際

今すごい今体温上がってますよ暑いもん今 ちょっとエアコン切る ねピーって聞こえ た明日はですねあのまさっきもねちょっと お話がありましたけども えっと8時からの動画配信 がなんだっけ今日のゆ先生との2人での ライライブじゃないなライブって言っ ちゃうんだよ2人での動画だなのねまあの いつも芽子先生とのトリオだけど芽子先生 ね収録日にねちょっと体調崩しちゃって あのま急遽明日分の動画がないから1本 だけゆみさんと2人で撮ったわけねでゆみ さんとその取り始める前に急遽2人になっ たから何を取ろうかっていう話をま雑談 レベルでしてたんだよねた時にまそのゆみ さん僕がずっとゆみさんのゆみ先生ね京都 京都先生京都先生ってなんで京都のゆみ 先生ピアノの先生のあのことで気になって たことがあの方あのめちゃくちゃ もうものすごいハイレベルないわゆる塞 教育エキスパート教育を受けてた方なん ですよでその辺りの話をまこれを動画に するっていうつもり なくちょっと聞いたんですよそのねフリー トークでねおしりでそしたらもうだんだん だんだん僕この言葉が出てこなくなっ ちゃっ て あのまあねいやそれこそ本当にそのま問題 受験ピアノかねピアノかももちろんその ピアノ家の受験 ってまちょっと名前が知れてるような問題 とかだとま必ずシパの エチュードまシパの練習局ねでま課題に 入るんだけどまそれなり結構難しいんです よシパのエチードって あので僕の場合 はその受験生になってまそれはそれで遅れ てんだけど受験生になって初めてショパン のエチュードを引いたわけだから受験で 引いた問題入試で引いたショパン エチュードが初めてのショパンエチュード だったわけねまだからあのこれ動画でも 言ってるけどあのま無理が生じてたんだよ ねそのちょっと背伸びした状態でそれを 引いてるからだま受験直前にあの検証炎に なっちゃってでま直前はねあんまりこう 練習できなかったっていうのがあったんだ けども方やゆさんというのはもう受験生に なるまでの間にシパエドをもう 全局もう一周して引いた引き終わってる 状態になってるねあの全局って何局あるか 知ってますか皆さん24局あるんですよ ねであまあの新新練習局っていうのが3局

あるからまそれをもし入れるんだとしたら 207局なんだけどま一般的にはあれは またちょっと系統が違うからあのあんまり カウントしなくていいのかなと思うんだ けどそのいわゆるその試験の課題になる ようなやつっていうのはま24局あって それをもう全部引き終わってでまシパだけ で言うとこのあのバラードバラード大きな 曲ありますよね大きな曲これ大きな曲4曲 あるんだけどそれももう引き終わってるし でそのスクリャービンだったりとかあのま そういったこうそなたとかねその金現代の このそのバリバリ引いてるまそれは もちろんその課題局になったりとかする からっていのもあるんだけどバリバリだっ たそれぐらいのバリバリな人なんだけども あのまなんかかんかでなんとかこう大学ま 入ったわけよね入ってからこのねピアノと いうものがプツンと切れちゃったのねま その話がねもう本当にねもう刺さって 刺さって刺さって本当にねいや今思い出し てもこうちょっと泣けてきちゃうんだけど あのていうのは別にそのゆみさんが かわいそうでとかじゃなくてあのやっぱり その分かるからやっぱりそのいやわかん ないんだよわかんどっちやねんてねあの ゆみさんではないから僕はねだからゆみ さんと同じようにわかるっていうことでも ないんだけどやっぱり その御題のさこのまことピアノ家とままC てもう1つ言うんだったらバイオリンとか ねまチェロとかだとまたちょっとあの違う んだけど年齢があのもう少し高くなって から始める人が多いからそうあのピアノ バイオリンってやっぱりちっちゃい頃から やってるんだよねで大学受験っていうこと をその想定して初めなんなんて言のかな僕 の場合は小学校5年生の時にはもうその 問題に行くっていう風に僕はこう自分で 自分で言ってるわけだけどねまだから楽な もんなのよ僕僕なんてそのなんつうのかね あのその世の中のこのねあの御題受験生と 比べると一般的なねその当時ねそう やっぱりほらちっちゃい頃からその右も なん自分の意思とは関係なくこうピアノを やらされ始めてであえて今やらされるって 言ってるんだけどねでなん何のこっちゃ わからないままこのまかなりこうレベルな 題っていうところをなんか目指すように なっちゃって いやね あのでもなんつうのかな こううわ言えないなんかやっぱ言葉がね出 てこないんだよ そうもうゆみさんとそれ話してる時にもう

その状態になっちゃって僕あの言葉が出て こないでこれはあのゆみさんさえよければ あのみんなに話そうって してで動画を回しあの始めたあの録画ね あの回し始めたっていうやつなんだけども あのまもちろんそのもうあの録画ボタンが 回るとねちょっとほらあのやっぱりこの見 られてるっていう意識も働くからさ あのさすがにその僕が言葉を失うとかそう いうようなことところまでは行ってない けど あのいやだからさ今日のさピアノを始めた きっかけっていうテーマともさ結びついて くることではあるんだけどもなんかあの 改めてこう自分がこうピアノというものを こうと出会ってそれをこう取り組み始めて で今は自分の あの1つのこの人生のツールにツールとし て使っているだけどあのね僕ねやっぱりね 子供心にあのずっと思ってたのはじゃあ今 自分このピアノピアノって言ってるけども あのなんかピアノをがあるかっていことを 言い訳にし てあの例えば友達付き合いとかっていう ところから逃げていたりとかねあの問題 受験ってやっぱりこうほらそのするために ピアノの練習しなくちゃいけないからとか ねだからこう本当はそのあの時に超えて おくべきだったかもしれないこういろんな ことっていうのをあのピアノというものを 言い訳にして あのそこからこう避けていたっていう ところも多分いっぱいあってまそれは後 から回収していけばいいだけのことなんで 別に今このネガティブな話として言ってる わけじゃないんだけどあのあったりとか あとその単純に僕の場合が問題に行きた いって言った時にはこの劣等性のあんたに は無理っていうところからはっきり言われ たからそうあのあんたには無理だよって あの先生からねそうなからその無理って いう風なそのま劣等性的な感覚の中から あのそれでもこうやっぱりやっていきたい んだからってい気持ちでそのまやってった わけだねだゆみさんと全然真逆なんだけど あの人はその本にそのゆさん今いたら ごめんね勝手にもしかしたらいるかもしん ない ねまいたらいでいいかそう えっとそうなこんな話してていいの 面白いそう あのねそうやりこの劣等感っていうの持ち ながらでもやっぱりこのその劣等感を そんなにこうたくもないからえっと なんかあえてこう真面目な練習をしなかっ

たりとか真面目な練習をしてそれでも引け ない自分を見たくなかったとかねそなん 例えばよ例えばそうそういうことすらも なんかこう断片断片で思い出した時に なんかねこういろんな感情がこうミックス でうわって出てき てそうそうそうそうだからあの結局の ところ そのまその一緒なんだけどねゆみさんは そのこのエキスパートとして あのやっていく中でそのうん色々とこう うんねいろんな ねありがとう坂田さん本当そう今なんか こうちょっとなぜかねこうちょっとこの話 に今あの言ってるわけですけれどもそうだ からねなんかもう本当にままあの皆さんに お願いしたいのは本当このピアノっていう ものをあのもしねこうやってこう好きでい てくださるんだとしたらあのこのピアノを 不幸な材料に使わないでくださいねってだ から その何々が引けてないから自分はダメなん だとかあのこう楽器がこうないからうん なんつうのかなこの電子ピアノだから私私 はこうピアノをやってるうちに入んないと かねま本当に言う人いるんですよそういう ことそうねあのなんつうのかなあとそのん なんつうのかなこうピアノというものを こう隠れみのにしてするんじゃなくてこう これとこれをなんかただのもう本当に単純 にこの幸せのツールとしてこう使っていっ て欲しいなっていうのも思うんだよね やっぱりなんかさあのその時その時でこう なんでこんな話してんだろう ねそうそうそうそう あのななんかまごめんこれ以上別に何かお 願いをするとかってことはやっちゃいけ ないなって今思ったんだけど あの えっとなんというかえっとま少なくとも この僕がこう直接的にこの接する人たちに 関してまレッスンだったりとかねあとま会 みたいなのねこのもやったしこれからね もうやっていく中でこう知り合う人たて いうのはこうピアノというものを通して やっぱりこの豊かになっていくっていうね でなんならなんならよあのピアノがなく たってちゃんと豊かでいられるっていう あのそういうところをやっぱり目指して いきたいなと思うんでねそれなんでかって 言うとあのこれゆみさんの話にもあったし 僕自身もやっぱり同じことを思ってたんだ けども あの なんというか

えっとずっと問題に行くていうことは僕の 中でね問題っていうのはま途中の経過点で しかなくてそのピアノというものを仕事に していくというあの気持ちどっかでこう 確信があったんだよねその子供の時から 問題に入る前からねあったんだけど あの じゃあ例えばね明日交通事故にあって手を 失ってしまわない保証はないわけですよね でそういうことってやっぱりこの日々の 生活の中でよぎるんですよそう子供の頃 からそうねもしこの手が動かなくなっ ちゃったら自分の人生終わっちゃうのかな とかねでリサイタルをあのあ僕なんか1回 ライブでもやったよねあなたにとってピア ノって何ですかみたいなそうやったと思う んだけどねあの僕こうリサイタルさっき やったリサイタルを3年間やってたと僕の 中でね結構ねそのリサイタルってかなり 挑戦だったのねあの本当に その本格的にちゃんとリサイタルという風 に名打ってやるソロコンサートってそれ までちょっとこううんって感じでだった からのねだからあのちょっとこう チャレンジングな3年間だったんだけど あのうんうんあの時に確信したのはピアノ は人生の目的じゃないっていうことが 分かったわけよねだから目的はピアノって いうものはやっぱり僕にとってツールでで もう長年一緒にこう歩み続けたツールでま あのこのねここにある楽器だってま僕お 付き合いどれぐらいかなえっと高校1年生 の時かからだから16歳でしょ16歳で今 43歳だから何年だかわかんないけど計算 得意な人ちょっと計算してそうねそれそれ ぐらいのお付き合いだからなんかこうこれ 愛着とかはあるけれどもでもじゃこれが なくなってしまったら僕の人生が終わ るっていうのはあまりにも心々なさ すぎるねピアノというものが引けなくなっ たぐらいでその自分の人生が終わるとかっ てそれはもうそんなこと違うっていうこと があの分かった3年間だったんでねあの リサイタルだから僕がリサイタルを3年間 連続でやったことの収穫ってそれなんだよ ね1番の収穫はそう野口孝太という人が 野口孝太としてちゃんと生きていくって いうあのそのことをあの学んだ3年間だっ たと思っててそれを僕はピアノというもの を通してあの気づけたというかあのうんだ と思うだから好きだよピアノは好きだよ あの嫌いにはならないしやっぱりなれない んだよね やっぱそうそんな感じねはいはいもう後半 後半よくわかんなくなっちゃったねごめん

ねみんななんか置き去りにしちゃったかも しんないそうえあゆさん優しい完全に話に 引き込まれてましたありがとうバッハマン さん私は学生時代ピアノ独学でしたがそれ が帰ってよかったと思いますピアノを習っ てピアノが上達してピアノが嫌いになる ようなら習わない方がいいんじゃ ねて思っていますなんか今のなんかハバー さんの普段はすごい私はとかさこうなんて 言うのかなこうこ言葉遣いがこう丁寧な中 にこの方がいいんじゃねってならわない方 がいいんじゃねっていうそこの表現に僕は なんかこう強さを感じたなんかこうなんか 元気をもらいましたありがとううん え空とこさん引けても引けなくとも 思い悩むものですね私はピアノは生涯の友 でありたいですねだからさその友とだって さいろんなことがあるわけですもんねその いいことばかりではないからねお友達って HHさんありがとういつも今夜のこの ライブで癒され明日からも頑張れます ピアノでも幸せになれるように1年頑張り ます頑張ってくださいお互い楽しみ ましょう明日の動画楽しみだしちょっと 見るの怖い な自分の場合はピアノじゃないし全然程度 は違うんだけど技能で高校進学して進学 ああそうなんだしっかり潰れたああはそう なのあうんそうなんだえ今は全然ハッピー ですでも随分長い間引きこもります 引きこもるあってるこの感じえっと人生 色々ですね後から笑えれば大丈夫かなそう ですねそうあの最終的にゆみさんと僕も 笑いましたからでもねなんかねまだね ちょっと話し足りないんですよゆみさんと はだからねあのまたちょっと明日えっと あのゆみさんもこないだねあのこないだ っていうかあれ収録して昨日とかだったか なあの昨日だ昨日あのメールというか LINEが来たけれどもあんな風にあの人 に話したことは初めてだったからあの不安 でしょうがないけれどもみたいなね不安と いうかなんてつかなうん話せて良かっ たっていう話ではあったんだけどもなんか 不安って書いてあったからちょっと忘れ ちゃたけどえっとそうなんかまどっちにし ても なんかうちのうちのYouTube ちょっとまたちょっと今年なんか雰囲気が 変わってくるかもしん ないあのねていうのはえっとこないだ 金曜日にあの新シリーズ始めたわけですよ ねそのコミュニケーションのプロの方に ちょっとまコラボあの今村園子さんってね 方とあの新しいシリーズこれは1回2回

じゃなくってちょっと継続的なあのもう1 つのプロジェクトとしてあの継続してい くっていうことが決まっているんですよね もうすでにえ何周か分何週間分かはもう 取り終えててまたもう次の収録日も決まっ てるっていう中でそれはやっぱりそれは なぜやるかって言とこのピアノというもの をと僕の僕の思いとしてはピアノという ものを通していろんな角度からやっぱり この幸せになる豊かになれるこの手段って いうこと探っていきたいっていうことが まずあるからなわけですよねでそういった 意味であの異業種の方の力を借りてそれを 継続的にやっていくっていうのはもうそれ 初めてなわけですよね今までも医業師の人 に単発的に出てもらったことはあるけどね でそれともう1つがこれもねさっきあの さっき僕ほら安田君からすごい今 メッセージが来てるってさ言ったでしょ それもねさっきね新しい動画のあの ファイルを送ったからそれに対するレスが いっぱい来てるんです けど あのもうまほぼほぼ公開することが決まっ てきてるのであのここの場でちょっとお 伝えしておくとえと ねちょっと重めの発達障害知的障害を伴う 発達障害っていう言い方をしてるんです けどものえっとお子さんの えっとにピアノを習わせているお母様にご 登場いただいたんですねそれはまうちの 生徒さんなんですけれどもお社会塾だった んだふーちゃんああもなんか分かる気が すんなえピノコさんあちょっとこれさ えっとちょっと待ってこれその子さんに 送ってあげようこれ写真撮って そう自分軸僕ピノコさんと一緒ですよ僕僕 ゴリゴリの自分じです よとても面白よかった喜んでいただけて そうでそのさっきの話だけどそのお子さん お子さんて言ってももう大きいお子さんな んですけれどもそれなりに間もなく成人 するかしないかでまそれぐらいのあのあ 法律的にはもうしてるのかもしれないそう えっとグランドピアノ買ったんですよでね でよくそのこれも動画の中で喋ってんです けどあの発達障害のお子さんって言うと よく言われんのがああいうお子さんたって 音楽的な才能がすれますからねとかって 言うんだけどそれは本の一部なわけであの そういうお子さんもいるけどもそれはその 定型発達のお子さんの中にだってねそう 分かるよだってだってあのYouTube の漢字見てるとははあって僕は納得しまし たよ

僕そううんうん えっと本当にそのもう10年以上それこそ えっとこのさっき言った14回にも通わせ たことがあるんだってねえっと子供もっと ちっちゃい時にねで今もう苦節10何年 でしょうかねピアノを習わせて僕があの 関わらせていただいてんのは本当にもう ここ最近の3年間3年3年目かなんです けれども あの動画の中でもはっきり言ってんです けども10年後問題目指すんですよ10年 後に問題に入れるようにしていくで まそういったことを今そのもう本当にただ のレッスンとかっていうよりかはま1つの プロジェクトとしてあの始めているんです ねこれはでもねえっと今回ま間もなく動画 で登場していただくとあ顔出ししないです けどね あの間もなく登場していただくんです けれどもここに至るまでにま僕との レッスンがま今3年目でま2年目の時に えっとそういう話になりました で違うあそうそうそうちょっとね待ってね 時系列えっと1年目はい初めましてじゃ レッスン頑張りましょうよろしくお願いし ますで数ヶ月後その時は電子ピアノでした で数ヶ月後経ってグランドピアノにします ということになりましたねでそこから丸1 年経って じゃあこの子この子っていうかま僕僕から 言ったんですよそのね音楽の道どうですか てねそれは別にそのなんて言うのかな あのプロになるとかっていうことじゃ なくってそのピアノというものを本当に そのこの社会人になってもあのこう1つの この道具として使っていくっていうことは できると思いますよっていう話をしたのね まそれがなんだかわかんないけどピアノ 教師なのかかあの言葉の コミュニケーション難しいんだけど僕そこ そこの部分はねまたちょっと話すと長く なっちゃうから割愛するけれどもあの今後 かなりいろんなことが多様化していく中で あのまざっくり言ってしまうとその彼は 多分自分が引けるようになった姿を見せる だけでそれをこの教材とできる子たちて いるはずなんですよあのまわけわかんない よね意味わかんないよね僕は分かってる そういろんな先生のあり方ってピアノの 先生のあり方ってあるなって話をそれをね そのお母さんとしてただからそんな中で あの1回リサイタルしましょうよっって いう話をしたんだよねでそれを話したら お母様が本当にそのずっと実はお母様も 同じことをこの10年間思ってたね思って

たその子に対してね音楽的な特別な才能が ずば抜けてあるとかそんなんじゃないんだ よ全然そんなんじゃないの僕が言うのも なんだけど全然違うの1つのことを教える のに何百回言わなくちゃいけないっていう ようなそういうそのレベルねそうなんだ けどもでもいろんなニュアンス引き出しが 持てるんです持てるようになってきてるん ですよねそうで演奏あの大人らしゲーム じゃなくて演奏ができるようになってき てんのねこれは多分すごいことなんですよ やっぱりある意味では才能なのかもしれ ないけどでもそのただののこの持って 生まれたこのそのそういう才能とは違う あれはね努力本当にねお母さんお母さんな んですお母さんがねめちゃくちゃ頑僕普段 さ保護者の介入NGって言ってんのねあの 動画でも出してるしSNSでもたまに言っ たりとかしてるのは知ってる人は知ってる かもしんないけどそのお母さんに関しては もう素晴らしいんですよ本当にそのあの 覚悟を腹を決めてやってるっていう感じで そうだからピアノのことだけじゃなくて そのピアノのことを構う代わりにあのそこ で圧力をかけてしまう代わりに他のところ でちゃんとこの抜くとかそういう マネージメント全体のマネージメントって いうことものすごいやられてる方でそう そうなんですよでえっとま1年前も リサイタル目指しましょうよそしたら お母さん実は問題を狙問題に行かせたいと いう風に私は考えていたんです考え続けて いるんです今もっていうことそこで 打ち明け話があったわけねでそこから1年 経って ようやくアウトプット の段階に入れたのそうあのアウトプットっ ていうのはこういうことをあの目指して 頑張ってるんですってねでこれってね いろんな意味で僕はあの意義があると思っ て て単純にその発達障害とかその軽くない からねマジで軽くないからうん普通の人が あの声かけあの接しても多分 コミュニケーションできないと思うそう僕 は慣れてるから あのその小学校のの勤務とかもそういう 学級で教えてたりとかでうちの今あのお子 さんのうちはあ4割がえっと発達障害とか そういうお子さんだからあの慣れてるから 意疎通割とできるけども多分普通の人がも 多分できないと思うそれぐらいのレベルの あのの感じのお子さんなんだけどそう あのそういう人たちが今までその 学校以外の活動の場っていうのがね

なかなかこうなかった中でまそういうお子 さんたちでもちゃんとこのピアノのレッス ンってことが成立するんだって選びうるん だっていう意味でも僕もなんかこう意義が あると思うしその子のことを話すことがね ねあともう1つはピアノ業界的にねあの さっき言ったでしょそのそのあのおそこの おタクはグランドピアノを買ってるわけ ですよ ね今までの常識からするとグランドピアノ なんて買うっていう選択 肢選択肢すらが持てなかったような人たち がちゃんとピアノを買うってまその方は グランドピアノを買ったけどうちの教室に はそのそのま電子ピアノだったりとかま アップライトピアノだったりとか今まで ピアノを買うなんてそんなあの思いもし ないよねっていうような人やっぱ買うわけ よねそれはなぜかって言ったらその子に とってちゃんとそのある意味投身として 投資としてちゃんとこう成り立つと思う から買うわけでしょ投資っていうのはこ 教育投資ねそう あのってことはよこういうたことがもっと 当たり前かしていっ たらもっともっとピアノを買う人たちだっ て増えていくと思いませんねそたらいい じゃないこのねもう社用産業ですよピア ノって本当にあのもうあのなんつうの1度 買ったらさ買い換えないからさね滅多に 買い換えないからさあのもう最初から傾い ていくことが分かってる産業なんですよ ピアのってねだからヤマハも川井も最初 からもう創業当初から手をったのでそれ何 かって言ったら音楽教室業務でしょあ えっと事業でしょであのしかももう最初 からこの海外展開っていうことをあのと 見据えてやってるわけじゃんねだから今 世界シェアトップ1とトップ2なわけ じゃんね終盤終わるごめん時間オーバーし てるすっげえオーバーしてるあ終わる ごめんね皆さんねあのそうそうそうま そんな話でそういったあのでもまるちゃん よく来てくれてねありがとう ね後半ねなんかねごめんなんかみんな1人 で喋っちゃっ たもう水もなくなるし終わる よあのそういう意味でねま何の話かって 言うと結局あですようちのYouTube どうなっちゃうのっていう話なんですよね いろんなことがあのまたちょっと今年入っ て色々またちょっとあのおかしな雰囲気に なってますそれから僕なんか前毎日今 なんかこう練習風景のショート動画をあの 決してあの完成系の演奏ではないあの本来

だったら あのありがとうYYさん楽しかったですか ありがとうなぜか知らないけどなんかこう 色々こう語る語る展開になってしまいまし たがはい えっと本当すごく良かったですかあ先生 謝らないでくださいて優しいんだみんな そうえっとすごく良かったですすごくいい 話ありがとうございますありがとうござい ますこちらこそそうえっとスケジュール はい えっと来週明日からのスケジュールですね まず明日はい先ほども申し上げた通り えっと京都のゆみ先生との え動画が夜8時に配信になりますそして 木曜 は18日ですねああどうしよう翔太君と かずのレッスンの日でもあるのでちょっと 配信にするかライブにするかライブ聞き たいですか皆さんまでもちょっとあの イベントの話とかもしなくちゃいけない ですもんねえっと通常動画としては えっとさっきの言ったその発達障害のお子 さんのお母さんとのコラボ動画が編集と チェックが間に合えばそこで配信しますし 間に合わなかったらえっとね僕ねちょっと あの発達障害のお子さんのレッスンのこと でえっとコメント質問のコメントをいだい てるんですねだからそれに答える動画 どっちかを配信します で21日日曜日の夜あそうそう違う違う 違う違う金曜日金曜日のえっと夜88時は 先ほどお伝えしました今村その子さんとの コラボ動画を配信しますで日曜日これは 予定通り21日日曜日の9時にえっとこの 定期ライブ配信をしますということです はい えあイソさんこんばんははいえっと ちょっと待ってね多分なんか1つ1つ僕こ コメントを流してしまったと思います えっとあHHさんですねHHさん発達そう だよねの息子を持つ母としてはすごくお話 刺さりましたちょっと泣いてんの本当 ごめんね泣かしてうんえ飯田さん こんばんはえっと蒼いさんこれから楽しみ ですねそうなんですよ楽しみですもうあの 僕としては楽しみですねえっとただ チャンネルの雰囲気がなんか変わってき ちゃうかもしれないけどよかったらあの共 に歩みましょうはいピノコさんとても興味 深い話でした本当ありがとう今日も配信 ありがとうございます明日からまた元気に 頑張っます頑張りましょうえふちゃん ピアノさんうちは障害者施設やっています ので発達障害の方のお話興味ありますほ

勉強になりますそうですか良かったです ミウミウさん深い 深いお話ありがとうそうですか良かった ですありがとうございますえお風呂行くの ね原さんいってらっしゃい今日も良い話 ありがとうございましたこちらこそはいと いうことでえっと皆さんねあのお願いが ありますお願いというかえっと僕まライブ 配信のあのテーマね今回もねご提案 いただいたライブテーマにしていますが こんなことをライブでテーマにして欲し いってかっていうのがあったらコメントと かねDMとかどしどしとお送りください あの特にねインスタの方だとねどうでで あのいま別にYouTubeのここれの コメントでいだいてもいいんですけども インスタでもあのOkですのであのイン スタではただいまあのハッシュタグ 引きこもりの組というハタグがあのプチ プチプチ盛り上がりをしていますので よかったら皆さんもご参加くださいほげ ちゃんありがとうございましたこれからの 配信楽しみですありがとうございますと いうことで皆さんいつもあ今日はなんか ちょっと話が長くなってしまって大変大幅 に終わりが遅れてしまいましたいけません ね恐れいります今回もお付き合いいただい てありがとうございました皆さん良い夜を お過ごしください名残り惜しいですがこれ で配信を終了しますみさんもありがとう ございましたまたよろしくお願いお願いし ますこちらこそじゃあねバイ バイあありがとうございますおやすみ なさいおやすみなさいよ

野口幸太ピアノ教室

野口幸太ピアノ教室

特別支援教育従事者としての経歴
https://kotanoguchi.jp/wp/wp-content/uploads/2022/02/d8145157a28020d639bca3441f4df700.pdf

Twitter

Instagram

Tik Tok

@kotanoguchi

note

2台ピアノ演奏チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCMn3OnyaHgKApCUowUENKLQ

サブチャンネル
https://www.youtube.com/user/ngckt

お問い合わせ
contact@kotanoguchi.jp

チャンネル登録はこちら
https://bit.ly/3LngiBd

ーーー

<アフィリエイト欄>

Amazon
https://amzn.to/431sRaS

上記リンクを経由して、商品を購入して頂くと、僕に売上の一部が入ります。
頂いた収益は、感謝の気持ちを忘れずに、YouTube活動をする資金にさせていただきます。

ーーー

#ピアノ #ピアノレッスン #ピアノ教室 #音楽教室 #ピアノ講師 #ピアニスト #野口幸太 #神奈川 #横浜 #港北区 #野口幸太ピアノ教室 #幼児 #子供 #大人 #初心者 #趣味 #習い事 #教育 #教室運営 #ピアノ教室経営 #ピアノ教室運営 #ピアノ教室集客 #オンラインレッスン #ピアノ練習 #ピアノ初心者 #大人ピアノ初心者

ー音源ー
OtoLogic
フリーBGM DOVA-SYNDROME
使用していないものも含まれています。

1 Comment

  1. ちょうど夕飯中になり、最後のご挨拶が出来ませんでした🙇‍♀️先生、皆さん、お疲れ様でした。お休みなさい。

Write A Comment