Search for:
Actress 女優

テーラーメイド『Qi10 MAX』ドライバー トラックマン試打



テーラーメイド『Qi10 MAX』ドライバー トラックマン試打

皆さんこんにちはシダtvc介です本日も アコーディアガーデン茅ヶ崎さんにお邪魔 をして撮影をさせていだいおりますも ありがとうございます2024年新年1発 目の撮影はこちらからドドンメドのq10 と呼ぶそうですマックス マックスわかんない [音楽] よ なんかチって呼びそうだけどねQiって 書くとね最初ね充電のあれかと思ったん ですQiっていうからこれあれ全充電ね 開封の木じゃないです か新年開けましておめでとうございます 本年も新品来たシュリンクを破るところ からスタートしていきたいと思いますお 新品テラマックスは早速なんかコリン森川 さんがマックスを使ってるなんていうのが へえちらっとセントリーの登情報できまし たけどおコリン製のコリンさんはいPGA ツアーの初戦マックスなんだマックスだっ たみたいですただそそのあの僕が見たのは 初日までなんであの2日目以降変わったか 分かりませんけどあの誰か未来を知ってる 人がいたら教えてくださいなんかあのQi 10MAと何にもないQi10とQiX LSと3モデル展開なんですけど ドライバーLSはなんか ね仕切りにやってましたよねあそうなん ですかLSはえっとまセレクトフィット スター限定商品なんですけどないつもの やつねそうそうでこのマックスだけが完成 モーメントがえっとテーラーメドで初めて 1万超えとこの10の10ねそうそう マックスマックスが1万5円左右上下でね これが5700だか900だかでこっちが 4000いくつでまあ1万ですよと あまテーラーがやピの方向に近づいてた わけですねピとか山とかの方向になどえで もね上から見た感じまず1番の違点はもう 絶対これでしょ何ここの金属がなくなっ ちゃったの本当だ丸っぽい ね優しそうな感じなんかほらここに金属が あってカーボンがあってっていうのがえれ M1の頃だからもう10年近く前うんで その前はほら色白かったでしょr11とか 15とかだから久しぶりになんかつるてる テレとしてるなんかこの黒いヘッドって 久しぶりでしょうんちょっとでもカーボン の模様あるねここだけ金属なんだってそう そう97%カーボン素材なんですこここ ここが数%でそうそう3%があとここも 金属だよねそうそううんここ金属だ フレームがねそうだけどそれ以外は カーボンカーボン

カーボンここここはあこれもカーボンだで ここだけこだけあるうん多分このネジは きっとカーボンじゃないよねうんえ フレーム自体もなんか新開発で71gと 軽量化することで余剰重量を生み出すつっ てです前が何gかわかんないんですけど 71gに軽量化されたそうですフレームが また今年もカーボンフェースですよねでも ほとほとんども本ね上から見た感じは逆に カーボンて言われなかったらなんかつるっ と1枚そうね下うんうん模様が若干もちそ 模様はあるけどねでもなんか上から見た 感じがもう第1印象ごめんなさいねR9 ドライバーの大きいの覚えてますあ使って たねそれこそほらだってこれマックって ことはHDの光景に本当は位置付けなる 予定のやつだったわけでしょだけどなんか 全然あれほらもうちょっとで丸としてたの がちょっと大きい感じHDで高か へえマックスマッ10.5°10.5° シャフトはシャフトがねディアマナTM これもなんかTM50ディアマナTM50 なか転生じゃなくなったあディアマナです ディアマナになったねTM50TM50 純正じゃあまちょっと軽くいきますよう [音楽] はい [音楽] 結構上がるね うん軽めにいきましたけどどう でしょうそうです ねカーボンっていう感じがあんまりしない うんフェースがカーボンで言われなかっ たらなんか金属フェースで打ってるんです すかって言ってる [音楽] ぐらい あいい 玉 [音楽] やおやスピンまま入スピン入るねま 10.5っていうのもあるけどまあま もちろんでもスピンの割にはやっぱり所属 は出てる うんうんこれいいたなんかすごいあの上品 な飛沢うん あでも1.47出てでも 3500入るまHDもそうだったね うんでも曲がらないねうん曲がら ないなんと今回ですねテーラーメイドも なんかAIが番手ごとにデザインを行い 反発ケースを向上させることでボール ボールスピードを向上させるオプティ フェスていうのなんか採用してるらしく 番手ごとにAIがフェースの番手ごとうん

だドライバーはこうフェアウェーはこう ユーティリティはこうみたいテラもAIな テラもAIをフースにAIになったんだ テラもAAIAIAIこれからAIだね これからAIですうん へえAIで仕事もしてほしい よ確かになんか弾はねじれないですすぐほ ねじれないねうんでこのカーボンなんです けど結構弾いてる感じもしてなんかあの 打感が柔らかいとか空とかっていうよりは あの本当に軽い感じの玉でソーンと飛ん でくんで何このちょっと見てここおかしく ない半分そんなことない今スピンが急に 半分だったのうん急に1900になった僕 が上手に打っ た 上手に売ったうん今すごい打良かったです ね本気だったんじゃ ない ああでなんとなくみんなこう軽いドロ ボールちょっと捕まってるよねっていう 感じでうあやっぱ戻戻った おおでもスマッシュ出るよ うんなんか何回打ってもこれしか出ないん ですねもう全部同じ何発っても フェアウェーだ ようんうんま多分これこのデータがきっと ニュートラこのクラブの基本性能なんじゃ ないかなっていう気はしますそうそううん でも1.4なら出るこのサザに意外とでも この打感ちょっと好きかも嫌いじゃない ですよ うんちょっと速度上げるとやっぱり 吹け上がるなでもねシャフトは58gで クラブ総重量Sで310gあるから割と重 さはそそっあるまでもシャフトは結構あの ニュートラルに柔らかい感じはします そんなに極端に硬さを感じないしうんうん 手元よりま真ん中ぐらいから結構ぶよん ぶよんしなってくる動いてくる感じはする んであの程よくこう拾ってくれる感じはし てま誰が売っても割とタイミングは合うん じゃないかなっていうそんな印象でござい ますで構えた感じなんかのまHD座ったの かなちょっとこうアップライトな感じに 見えるといかちょっとこう塔が浮いて 見えるんでまそれだけでもなんか大きいん だけどちゃんと捕まりそうって感じもする し捕まえたま捕まるか捕まらないかたら 捕まるんじゃないかなっていう感じが言っ ていてし ますで割とこれ見えるかな真ん中からでん ですよう全然ヒールで打ってないでしょだ からで弾捕まってるでしょこの辺そうそう だからそれでスピンが多いのは僕のせい

じゃないと 思うたやっぱ初代のステルスが結構弾が 上がらないとかスピンが少なすぎるみたい なのでああの言われてたからちょっとその 反省というかマイルドにしてんうんより ステステルス2ときてさらにこう優しく 方向優しい方 にてチューンしてるっていうかマックスは なんだろうテーラーが作ったピンとも言っ ていいのかどかわかんないけどまそれ そんなそれぐらいヘッド大きめで曲がら ない感じはしてま弾上がりやすくて ほんのり捕まるん でま打感はあのピンのG43丸たは全然 違いますよカーボンのあの感じですけど はいだ曲げたくないドライバーが欲しい人 っていうんでもこれでいいんじゃないのか なっていう ぐらい曲がらないよねうんだ挙動とか弾道 がちょっとピンぽいって感じですよねうん 弾道はずっとこうなんか玉がねじれること なくずっとスースっといくん で音がねフルカーボンだったらもう カポーンてもあの結構ね金属っぽい感じの でも大きい音じゃなくってちょっと閉まっ た感じのこう音なんだけどでも弾き感も あるしなんか全然違和感ない うんうわあこれはあないのよ上がんない 本当に へえそ所属も出てるもんうん悪くないっす ようんめちゃめちゃ安定系だね めちゃくちゃ安定系だね今まで散々あの ロフトで見えはるなみたいなことが言われ てきてたから うん降った逆に今回は9度が使える人が 意外と増えるのかもしれないうんフる やっぱちょっとシャフトが頼りないかうん ま47でフルシャフトじゃないかもしん ないです ねでもね曲がらなくて逆にあの全然あれっ ていうこのちょっと今期待をあるし裏切ら れたぐらいの感じはしますよいい意味で ねまだだ10.5ではないうん最近僕 ロフトアップしてますけどこれは9度を 打ちたいうんき九度があるあ9度あるんだ あるある全部あの9度10点ことちょっと 見してください9度あるんであピントが まだ来てないねこ ね9度来ましたアタさん大活躍で10.5 じゃなくて9度も両方借りでき て僕じゃなくてテーラーの候補が頑張っ たこれをコリン先生お使いなんですね9度 ね九度さあどう変わるんでしょ しょ あちょっと打ち出しが低くなるうんけど

スピンは変わんない感じだなこれあ ちょっと300ぐらい減ったうん うんま弾曲げたくないっていうんだっ たらあとこれでシャフトで変わるでしょう 出る なおおいい玉 9度とはいえややマックスラシを残しては 上がれると思い ますお2000台も出る し 2800完成モーメントが大きくなっ たっていう割には打ってる本人は全然それ は感じないの でヘッドが大きいけど別にその振りづらさ とかなんかどっか違う方向に持ってかれ ちゃう感じは全然 ないイナーシャ ジェネレーターイナーシャジェネレーター 効いてんのかな聞いてるでしょだんだん だんだんなんかこう溶け込んでってます けどそうだんだんねもっと段差あったのに さ いや初代初代と比べようよちゃんとあ ちゃんとシがある今日のために持ってきた よちゃんとほらこれそ初代の段差は何だっ たのイナーはほらイナーこれだよイナー ジェネレートしてるからねここの段これ ちょっと段差上しかないから ね 何何にせよ曲がるないうんかあの ドライバーが簡単になるクラブあうん本当 安定してんねでぶっ飛びはしないかもしれ ないけどあのフェアウェーにはいてくれる ま2段目が打てるとこにはいてくれるいや そう考えるとこの大きい顔も全然ねや優 優しさがすごい感じるねまるっこさんうん まさかこれ白山さんが使うと曲がらないん じゃないです か俺が使って曲がらないクラブはない からいやでもなんかこれだったらなんか ビュンビュンふ振ってるイメージが 振っ振りやすいうんいや全然そのなん だろう大きいから振りづらいみたいな デメリットなイメージは全くないすあと 9度でやっぱりロフトはこうちょっと景色 的に絶壁に見えちゃうんですけどでも浮く しねうん 浮くHDかあhdじゃないマックスだみ 今日初めて今ちょっとつまんなかったです けどキャロも変えたしうん今年はマックス の年そんなにスピンもま多いっちゃ多い ですけどうんでもねコースであんまり少な すぎのも大変よ最近思らそう だこれシャフトでなんかいくらでもその辺 微調整できそう

ああちょっとヒール目かちょっと振ってみ ましたけどうんスピードは出てますけど スマッシュが今ちょっとヒールっぽいあ まあねちょっとスピンが多い分だけどうし ても吹けてる感じはしますよね ああナイス ボ上がりやすいねやっぱね9°であんなに 上がる やいいんじゃないすかこんな感じでま初速 は出るよスピンは多いけどまあ3000 ぐらいで安定はしてるよまこのレンジ ボールなのでまコースボールにすれば 2000800とかま3000前後ぐらい で安定して弾ねじれなくて曲がらなくて どんな人向きドライバーが嫌いな 人ドライバーが嫌い でとにかくドライバーさえ世の中なくなっ てしまえばいいすかで回れるのにって思っ てる人ほと真っすぐだ曲ないも曲がらな そうな感じうん完成モーメントは大きい けどでも振りづらさみたいなものはない からとにかくここに打ち出すっていうその 打ち出しだけ練習を意識して例えばだから ここにこうボールを置い てこのこの間にこうボールを打ち出すんだ みたいなことにこうテーマにね例えばこう ここつって練習をこう何回もしてそれから だんだん大きく振ってってあげる とあまり曲がらない ででもだんだんだんだん大きくしてく とはいはいはい曲がらなくいけるんじゃ ないのかかなっていう風に感じさせて くれるちょっとイメージとだいぶ違うHD の光景っていうかそのHDのラインだと 思ったからてっきり全部グイングイン使わ んのかと思ったらそんなことないですね 一直線まっすぐねじれないそんな感じの9 アテマックスでございましたはい ありがとうございました [音楽] ます確かになんか弾はねじれないです 真っすぐ行くしも散れない [音楽] うん

テーラーメイド公式サイト
https://www.taylormadegolf.jp/taylormade-clubs/Qi10-Max-ドライバー/DW-KY266.html?lang=ja_JP

【TaylorMade】2024年 新製品発表会 – A NEW GAME – CHANGING NUMBER –

【試打ラボ しだるTV メンバーシップのご案内】
メンバー限定動画など、特典をご用意したメンバーシップです。
https://www.youtube.com/c/%E8%A9%A6%E6%89%93%E3%83%A9%E3%83%9C%E3%81%97%E3%81%A0%E3%82%8BTV/featured/join

試打ラボ しだるTV
https://www.youtube.com/channel/UC16JKCpV_cRWPlMbZDkLZ4A

試打ラボ しだるTV Facebookページ ※お問い合わせはこちらにどうぞ!
https://www.facebook.com/shidarutv/

石井良介Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCqwouYpmBv3WNrq59p_FSvA/featured

<撮影協力>アコーディア・ガーデン茅ケ崎
https://www.accordiagolf.com/practice/chigasaki/

▼アコーディア公式YouTubeチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/channel/UCWS9yqQoVerx50HQJkssHVg

27 Comments

  1. 飛距離も安定感もpingに近いですね。振りずらさが無いとなるとpingの上位互換になりそう。

  2. 早速のアップ大変ありがとうございます‼️
    個人的にはCallaway対抗ではなく、Ping対抗かなとの所感です。
    距離はそこそこ、でも曲がらず安定してる、しかも打感、慣性モーメントが大きいけれど振り心地が良いとくれば一つの選択肢かなぁと思います、

  3. Nike 5900→PING G425 MAX→TaylorMade Qi10 MAXと同じような慣性モーメントを持つドライバーでどんどんフォルムが進化していますね

  4. スピンが多そうですね。
    ピンも10Kドライバーが出ますが、コヤマさん曰く意外と低スピンだとか。
    ぜひ打ち比べて欲しいです!

  5. これはパワーのある初心者向けかな 飛ばない気がする 売れない予感

  6. テーラー当たり外れすげーからさっ…

    エンドユーザーに実際に届くとどーなんやろかね…

  7. スピンが入るのは純正シャフトの影響も有るのかもですね。
    大人の事情もあるかも知れませんが、カスタムシャフト入れてからの試打も見てみたいです。

  8. 飛んではないなぁ。
    安定を得て飛距離を失った感じですかね。
    やっぱり大慣性モーメント系はピンに一日の長がある気がする。

  9. 今回海外の試打動画では7%飛距離を落として、寛容性に思いっきりふっているというのがありました。ハイハンデキャッパー向けと言われています。
    ヤマハの220なんでしょうね。
    コリンモリカワの使用は謎ですが、プロはプロトだったりですかね。
    期待は曲がらなくて飛ぶと言われているノーマルですね。
    ノーマルかスモークノーマル、スモークLSで悩むところです。

  10. 試打の際に、いつも純正シャフトでヘッドスピード落としてますが、それだけではなくシャフトを手持ちのに変えて振った時の飛距離等もみたいです!

  11. 石井さんがアマチュアレベルのヘッドスピードで試打してくださるので、非常にイメージしやすいです!!

  12. 純正シャフトだけじゃなくて
    カスタムの6Sクラスでも打ってほしかったです
    6Xとか刺したらすごくいい感じのスピン量になって
    慣性モーメントも相待って、すごい実戦的なクラブになりそう

  13. 大慣性モーメントのクラブが飛ばないのは、やっぱり変わらないんですね。😅

Write A Comment