Search for:
Announcer 女子アナ美人

宇多丸『エクスペンダブルズ ニューブラッド』を評論:週刊映画時評ムービーウォッチメン【公式】2024年1月11日



宇多丸『エクスペンダブルズ ニューブラッド』を評論:週刊映画時評ムービーウォッチメン【公式】2024年1月11日

さあこっから私歌丸がランダムに決まった 最新映画を自腹で干渉し評論する週刊映画 表ムービーウッチメン今夜扱うのは日本で は1月5日から劇場公開されているこの 作品エクスペンダブルズニュー ブラッ歴代のアクションスターが集結する 人気シリーズエクスペンダブルズの第4弾 バーニーロスひる最強の傭兵軍団 エクスペンダブルズはCIAの依頼で テロリストが所有する核兵器を奪還すると いう危険な任務に挑むがチーム最大の危機 が訪れるシルベスタースタローン ジェイソンセイサムドルフラングレン ランディクートはといったおなじみの面面 に加えミーガンフォックストニージャー イコウワイスカーティスティセジャクソン アンディガルシアなどが出演しております 監督を務めたのはネイビーシリーズニード 4スピードなどのスコットウォーさん かつてねネイビーシリーズ扱った時は スコットワウサンていう風にね日本で表記 されてましたがスコットウォーサンですと いうところでえこのねえっとxend Newブラッexpend4見たよという リスナーの皆さんからメールいいており ますウォッからねえ監視報告えっとメール の量は普通まあねま年し早々ですしねま そんな感じかなって気もしますけどもえ 賛否の手術は褒める意見が4割4割も ありがとうございますえ主な褒める意見は お正月映画らしい対策感があっていい色々 と至らない点は多いがシリーズファンとし ては満足などございました一方否定的な 意見はステイサムステイサムの活躍だけが 目立ちオールスター映画になっていない シリーズのファンとしてはがっかり アクションシーンでのCG対応はいかがな ものかなどございましたえ代表でなとろを ご紹介しましょうえラジオネームマカ マカレマカママレードさんですえxend ニューブラッド見てきました上映時間 103分という最近の映画にしはタイトな 作りの中に豪華スターの共演やド墓力の アクションシーン小い会話など見場が たっぷりと入ってる改作でしたまず キャストシリーズおなじみの面々が見せる 安定会に加えて本作で初登場となる ミーガンフォックスティセトニージャー ジェイコブスキピオスキピオえレビー トランアンディガルシアラモペダの一員と して全く違感のない暴れっぷりがえ大満足 ですジェイコブスキピオさんあれかあの あれのね息子役ねあのバンデラスの バンデラスの息子役であの同じく めちゃくちゃおしりっていうねてかあの

しょうもないワダにしてもねこのあの コピーがさこのパンフについてる多分 ギンティさんとかつけてるコピーなのかな 地獄のワ男子っていうコピーが良かった ですけどねえ違和感のない暴れぷりで大 満足です埋もれてしまう登場人物がなく それぞれのキャラの特徴がはっきりしてい て見場がきちんと用意されているのも高 得点です悪役悪役の意行ウワイスも圧倒的 な残虐さと強さを冒頭から見せつけて エクスペンダブルズ 不足がありませんでしたキャラクターごと のスピンオフ作品も見たくなりました アクションシーンは全体的に役者の近くで 自由に動き回るカメラワークが印象的で各 シの臨場感を高めていたと思います特に 印象に残ったアクションは戦場で繰り広げ れるバイクチェイスですスタントバイクの 第1委員者というロビーマディソンが演じ たジャンプスタントにはド肝を抜かれまし たとね最近なんかジェイソンステイさも バイク水上バイクもありましたけどね ちょっとねメザモンスターバイクばっか 乗ってんなって感じもちょっとしなくも ないけどえそしてシリーズのファンにとっ てはおなじみのバーニーロストリー クリスマスの微笑ましいジョークの欧州 やや野知り合いながらも強い絆を感じる クリスマスとジーナの激しいやり取りなど も見ているだけで楽しくなる魅力的なもの でしたまたパンフレットもね先ほどから私 も言っている劇場パンフえこれを楽しく 読むために映画を見る価値があると言って も過言ではないほど本当に読み応えがあり ました映画を見た人が絶対に買うべきだと 思いますとにかく派手で豪華見終わった時 はなんだかめでたい気分になっているお 正月映画と読に呼ぶにふさわしい対策だっ たのではないでしょうかこの調子でずっと シリーズが続いてほしいというえママ マレードさんです確かにあのねあのずっと 繰り返し行っておりますが劇場で販売され てるパンフはエンブシリーズ非常に充実し ておりましてあの銀てィ小林さんとか始め まあのいわゆる9映画秘法的なねま感じの 四面構成であのすごく読み応えもあるし ある意味エクスペンダブルズシリーズ4も 含めてあのこうやって楽しむんだっていう のをある意味角度をこう教えてくれてる ようなところもある気がしますよねはいえ とことでまれさんありがとうございますえ あとですねちょっと皆さんそれぞれにね 面白いんでねえっとラジオネーム3年目 看護師さんえっとね前作から待ちなった約 10年ぶりの最新作正直かなりスケール

ダウンした感じは否めませんがえ予告編の 時点で覚悟はしていたののでそれなりに 楽しめましたまキャストがねちょっと多少 多少ちょっと地味になってるけど何より僕 はエンズ4にミーガンフォックスが キャスティングされたというニュースを 聞いた時に思わず膝を映りましたあの ジャインステメ様演じるクリスマスのまあ なんていうか多少パートナーこ舎でもあり つつえっとエクスペンドの新リーダー みたいなねえ初期トランスフォーマー シリーズなど今となって一昔前の ハリウッドアクション調対策で活躍 マイケルベイトね仲悪かったんでねえ一方 でお騒がせキャラ的なニュースが報じられ たり本人もメンタル面での悩みを打いる など人間臭さもあるささんだという印象 ですこれってエンダ俳優の条件を完全に 満たしていますよね確かにあの一時期 キャリアが落ち込んだりした人ってのは 確かにねえハルドのスも甘いも経験してき ただろう彼女がえ神聖エクスペンダブルズ のリーダーとしてチームを仕切ってる 頼もしい姿に小学生の頃にトランスポーマ に夢中になった僕としては思わず目頭が 熱くなりましたえ僕は現在27歳なので 子供の頃にリアルタイムで見ていた銀幕の スターがエクスペンドブズでカムバック するという経験を今回初めてすることが できましたああなるほどなるほどそうか スタロオンダなんだシアルネガーだって いうんじゃなくてね確かにガンフォックス こそがそういう本当に復活組だっていう モタなさも多いになる作品ですがラストの 不謹慎な落ちも含めてエクスペらしくて ほへマシ作品だったと思います続編作って くれというなるほどねというあとねえっと ねこれちょっと部分的に紹介しますノリ フジXさんは僕の感想は堂々タル打作 めちゃくちゃ面白い失敗策といったところ ですとだからまあの褒めてるっていうより は面白がってる感じなんだけどとにかく話 の流れが雑ですこれすごいいいんだけど一 例を上げると序盤の新メンバーが登場する 場面であいつは誰だあいつは新人の誰ソだ あいつは誰だあいつはダソルの息子だ あいつは誰だあいつはCIAの誰ソルだっ て映が下手かあの特にさあのスタローンが あいつ誰だお前お前ボケたのかお前あいつ あいつだよみたいなさ当然知ってて叱る べき人のことまで聞いているとかさあれ 良かったよねはいはいはいはいえという ことでドリフジクさんまそういうところも ねちょっとあのダメダメかダメだなと思い ながら楽しんでるみたいな感じですかね結

もダメだったか方ご紹介しましょうラジオ ネームポテロさんえエペズニューブラッド シリーズの過去3作については宇さんの 表頭合わせて楽しく見てきた立場ではある のですが今回の作べ干渉中に頭の中を駆っ た言葉は残りかす絞りじる大場際の悪さと いったものばかりでした作り手たちは何を モチベーションとしてこの作品を完成させ たのでしょうかアジア系キャストの活躍 マシンガン付きバイク大味にも程がある 愉快なストーリーなど見所はたくさんあっ たのですがそれらの土台となるおじさん たちの熱や脂っこさが不足しているように 思えてならないのですままさにそれが エクスペンダブルズだろうと豪華キャスト 感の原体CGの大差などもその理由だと思 感じます歴史の中で系外し外化し切ったお 祭りのような濃いのバモ豚骨ラーメンを旅 に行ったのにコンビニの豚ラーメンが出さ れたようななんとも表し抜けな作品でした えあとねバンダムさんもxendニュー ブラッド計10回見てきましたで感想は ジェイソンセさんも主演アクション映画と してはそれなりには面白かったですが xpenWシリーズ最新作としてはダトで えワーストの出来だと思いましたみたいな ねえコメディ的にこう全体に笑えない みたいなねことも書いていただいてとかね あとコーラシェイカーさんもええとにかく 見てきたんだけど序盤えステイサムの 指相撲を見れるの可愛いじゃんと期待した ところ片しをくいましこれは本当だよね あそこ絶対指相撲をやる流れじゃんねなん でやんないんだよもうスタロンそこまで そこまで消炎にすんのみたいな指相撲 ぐらいやってよっていうねでこの方ねそれ だけならまだしも体格が大きいことが 嬉しい人たちがこんなに素直に低身長を 馬鹿にするのかと面くらいました本当だよ ね私自身がえタンクなのですがえそそれ ほど身長がね高くないってことですけど 怒り浸透というわけでもなく大して悲しい でもなくただただこれは自分に関係のない パーティーなのだなと思いましたみたいな ね書いていただいてもうすぐ映画終わるよ という大爆発の号令もあり内容を覚えてい ないことを後悔させない薄汚いジョクも 最後にありと配慮の行き届いた作品でした と皮肉で書いていただいいうかねはい ありがとうございますすぎたシまあね確か そういう言い方もできるかもしれないと いうはいということでえ皆さん本当に 見えるありがとうございましたでも やっぱりなんかエクスペンダブルズなんて 言かなそれを巡るこうけなすにしろ何せよ

こうみんななんかそれも含めてねこう客 やってる感じっていうかねそれも含めて 祭り感とあるかもしれないですねえ皆さん ありがとうございましたxpenWニュー ブラッド私元方のまず日本橋で2回見て まいりました入りはまぼちぼちといった とこかもしれませんがねアメリカ本国では 大しちゃってますけどねえっととにかく あの先に言っときますやはり劇場パフです ねえ123と本当に素晴らしかったそれと 全く同じ仕様でえ4も出ておりますとえ 特にこのボックスセットボックスセットに は過去3作のしか入ってないんで俺1回 このこっちだけ買ったらあ4が入ってない いつってもう1回あの映画館戻ってもう1 回買ったっていうのありますけどねえでも まあのなんていうかな映画館物としての パンフとしてそして読み物としても本当に 十分あるということで先ほども言いました けどえっとエクスペンダブルズというその シリーズをどう楽しむのかという楽しみ方 の角度を提示してくれてるような 素晴らしいパンフだと思いますんであの ぜひぜひこのとこね僕といいこちらといい え購入をお勧めしたいあたりでございます ということで え本来は本来はです本来は80年代を中心 に活躍したえ大年の言ってみれば時代遅れ と見られてきたようなアクションスター たちの同窓会的な企画だったXPダブズ シリーズ10年ぶりの4作目ということな んですけどもはいえ当コーナーでは 2010年10月23日にですねえ1作目 扱いましたもうそん時のノートを持ってき たんですけどね本当にもう自分の書いた ノートを見てすごくあよく調べてんな みたいなすごい関心したりするんですけど もはいえこれシネマハスラー時代ですね 2010年10月23日1作目そしてえ僕 2作目は多分当たってないよね多分ねあの ちょ最近あのコーナーの検索がうまくいか ないんでちょっとうまく調べられなかった んですけど2作目は多分やってなくてで 続くexpendable3ワールド ミッションを2014年11月8日に リアルタイムでえ表してきたわけですけど もねえこの辺りちょっと公式書しがなかっ たりするんでねまネットに転がってるやつ をぜひちょっと適当に参考してくださいっ て感じなんですけども最初に結論めいた ことを言ってしまえ 今回の久しぶりのエクスペンダブルズえ 最新作先ほどのメールの表現僕読んでて あって思いました僕も同じ表現を思いつい たんです隠して祭りは系外化したと表現

するしかないようなまなかなかがっかり する結果になってしまっていると私は思い ますまだからそのエンダシリーズにあの 寄せる期待値のあり方とか高さの問題も あるんだと思うんですけどもあのとはえ もちろんあの祭りや祭りなんでね系外化し てはいるけど祭りや祭りなんで楽しさが 全くないとは言いませんま釣りなりの楽し さはありますけども少なくともあのですね まその要するに元々のシリーズにあった これ私の表現ですけども後継者不足もあっ て途かけていった伝統のあの村の祭りを 伝説的パセたちがよっこらしょと老体に 鞭打って大終結みんなニコニコでざっくり 再現ねもうおかしはねこうやってずれやっ てたもんなんだよっていうのね大体ま大体 こんな感じだよみたいな大体大体だよ大体 だよ大体だよつってねしかも隣村からね あと結構遠くの村からみんな集まってね ああ昔はもうねお互いのこれ見越し同士 ぶつかりぶつかりぶつかりやったね やり合ったよねみたいなのがね先輩たちが 集まってきてみたいああ先輩たちすげっす みたいな伝説の祭りすっすランボーす みたいなみたいな感じでねといった感じで ま他校感みたいなものがあったわけです けどまそんな感じの雰囲気はもはやなくと いうのは同窓会のはずだったのにそもそも 同窓生たちの多くがもう今回あんま参加し てないわけですちょっと後ほどその理由の 1つも言いますけどあとま普通にあれです よね年寄りの同窓会って年々出席者必然的 に減っていくものよね悲しいけどみたいな ねでその点のスケールダはま否めない上に ですね根本的な問題としてそもそも僕は そのやっぱりね映画としてのその クオリティという言い方するとちょっと偉 そうなんですけど画面に映る全てが テカテカテカテカしててまあ安っぽい とにかくルックが安っぽいえーことが1番 の問題だと思いますもちろん安っぽい アクション映画というものはいくらあって もいいんですよえそうじゃないと午後の 労働シが困りますねえあこの人があこの人 がこの年にこんな絵が出てんだみたいな 聞いたことねえみたいないっぱいあります そういうのはいくらあったったらいいん ですねそういうのがないとご労が困っ ちゃうんだけどえ本作一応推定バジェット 1億ドルとされてる対策でえどこにそんな お金がかかったのっていう感じこれもどう してこんな感かかってのかの推測は後ほど しますけどはいえということででその 安っぽさもの方向もね少なくとも エクスペンダブルズとしては大変好ましく

ない方向の安っぽさなんですよねどういう ことかって言とまつまり明らかに クオリティが低い今時ちょっと珍しい レベルでクオリティが低いCGと丸分かり のCGってことですよねこれはすごく エクスペンダブルズとしては エクスペンダブルズの中でしょぼいところ があってもCGでしょぼいはエペダズとし ては非常によろしくないと思うわけですで ね僕ねこの劇場のそのパンフねそのえっと まギンティさんたちが書いてるような記事 じゃなくてこの公式のプロダクション ノートにあたるね公式の資料にあたる部分 なんですけどもちょ2度見しちゃった部分 があってえっとねえこれ見出し本物である ことにこだわり抜かれたアクションえ映画 を飾るダイナミックダイナミック アクションはエンズエダの花型だえこの 映画にCGIは必要ないそれが我々の共通 認識であり哲学だと言するのは作のレス ウェルドンだ私たちは業界で最高の第2半 監督ブライアンスルを雇うことができた彼 はフィジカルなアクションの天才だ グリーンスクリーでスクリーンで合成する より時間はかかるがエンダは本物である ことが必要なんだ俺何度もねこのここ何度 も読み返してね俺なんかなんかちょっと俺 俺が間違って俺違う映画見たのかなみたい なCGは必要え ちょっとは間違いないよなみたいな何度も 読み返してしまったんですけどえただその 2の監督に頑張っていただいたというのも 本当でしょうでそのそがどういうアバに なってかこれも後ほど言いますけどねま そんなことビロ言ってるけどもとにかく CG丸のCGで非常にクオリティ低いえ あとはスタントマンのアクションと完全に 帰りして見れる見えるえ役者人ものえま 寄りの絵しかも後ろの背景も明らかに合成 あのジェイソンステムさそのこの顔の線と かにもうはっきり合成にありがちなこの線 とかが見えちゃってるみたいな要するに ここはスタントはいよ配合性みたいな感じ で非常に理しちゃっててそれがでしかも それがテカテカと明るくてなんかその エクスペンダブルズのパロディコント見 てるみたいな感じもっと言えばロジャー ムーア後期のW7くらいアクションと役者 の絵が帰りしてみるただロジャームーアの あれはそれがその帰りしてるところが ユーモアになってたからいいんだけど エンダルの場合はその元々ねいい意味で 時代遅れな肉体派アクションスターの肉弾 アクションの復活ということこそ コンセプトの角だったわけでしょそこにの

このフランチャイズでCGや合成えあと 本人がやってない感がもに出ちゃったその なんかその感じみたいなねそんでそれが テカテカチープに妙に明るいテカテカした チープな画面でほぼ全カットがその調子 っていうのはこれ致命的って言っていいと 思うんですよエクスペンダブルズしては これはダメな方向のそのダメさなんですよ みたいなねいい方向のダメさもあるんだ 世の中にはねでもこれはダメな方向のダメ さまもちろんだから前3作はそんな派映画 だったかって言うとそんなそんなことは 全くないねこれはもう自信を持ってます そんなことは全くそんな立派な映画では 全くない言いますけどただその褒められた もんじゃない古くさっていうのを逆手に とった新鮮さとさっき言った同窓会的な 他校感というのが特にやっぱり2010年 の1作目の時点ではしっかりこれは機能し ていた1つにはえ当時その2010年当時 というのはえ2006年ロッキーザ ファイナルそして2007年のランボー 最後の戦場とえスタローンが自らの 2008かあれスタロン最後の戦場8かも しないですええっとスタロンが自らの キャリアを一旦一種こメタ的に総括して 見せるような試みの作品がうまくいってた 流れてそれもあってでえロッキーも総括し たランボーも総括した残るは80年代 アショスた仲間たちのなんていうか仲間 たちのやったことの総括でありその復活だ みたいな意味があったわけですでその延長 戦上に2015年にクリードでの思わぬ キャリア裁布場まさかのアカデミー賞 ノミネート再ノミネートってとこまで行っ たってのがあるわけですただですねそれで まスタローンねあのあすごい調子良くなっ てきたってあるんだけども近年はですね またまたと言うべきかえこの番組では 例えば2014年1月18日に扱ったえ大 脱出ねこれあの大脱出というのはえま エクスペンダブルズが同窓会だとするなら なそこでそこからシュワルツネガーと スタロオンだけおいちょっと差しでデート しようぜつってえ抜けがけのデートをした というこれが大脱出なわけですけどもえ その抜けがけのデートって良さがあたのが 大脱出なのに続く大脱出2これ2019年 4月12日にやりましたあるいは大脱出3 2019年10月4日同じ年なにね公議本 では公開生これどちらも公式書き起こし 非常に愉快に読めますんでね私も読み返し て爆笑してしまいましたけどもえ大打出2 と大ダ3ではいきなりそこが抜けたように チープでへっぽこなBQCQ映画になって

しまっただだからその感じだと思って ください大脱出が大ダシュ2や3になった 感じがペダシリーズが今回のエンダ4に なったバランスだと思えばまず間違いない ですね えあるいはその大打出2とかあとバックト レースっていうね映画みたいにですね スタローンあんまり出てこない上に ほとんど動かない指相撲さえめどくさがる みたいなねバックトレースとかずっと ホワイトボードの前にいますからこれねえ 省エネ出社スタイルっていうねえみたいな ものも含めですね要はなかなかがかりさせ られることも多くなってきたスタロン一応 主演作え今回のエクスペンド4もま残念 ながらそういう流れの先に出てきたもので はあるんですねだからコトのスタローンの 新作見てるとまあなんか最近の感じだなて いう感じもするわけですえ最も本作に関し てはですねスタロン自身途中で プロジェクトから一旦抜けたりして そもそもその制作家庭全体がすごく ゴタゴタしてたんですねで多分その制作費 1億ドルもかかっちゃったのはこっから 言うちょっとしたゴタゴタの期間が長かっ たってことが大きいのではないかという風 に思いますえちなみにスタローンという人 は自分の過去策の反省をちょっとどうかと 思うぐらいのスピード感ではっきり口に 出す人でしてえ大ダシュ2がこれから日本 で公開されようかというタイミングでえ大 3楽しみにしてくれよな大ダ2あれは ひどかったてねえはっきりツイートする ような人なんですけどもえエンダに関して もえっとexpend3が工業成績的に ちょっとやや期待外れに終わったというの を受けてあの年齢指定がね要するにその 暴力表現を抑えて広く見てもらうために PG12にしたあれがもうひどい間違い だったつってもう絶対にもう今後はもう もう絶対にもあるから譲ねみたいなこと 言って非常にま要すにより暴力部者に回し たエンタやる非常に意欲は燃やしていた ようなんですがえもう2014年つまり3 の直後からスタートしていたこの企画が 2017年にま最近のスライよくありがち なんだけどシリーズを続けたいという方向 性が他の製作人と違ったつって一旦離脱し てしまうだからクリードから離脱みたいな ことで一旦完全に離脱してしまうところが エクスペンダブルズシルベスタースタロ抜 きってもうそれなんなんていうことになる からねカツ丼の勝つ抜きみたいな感じなん であのみんなに説得されて2018年に また復帰でえ2020年には3と同じく

パトリックヒューズさんが監督するという 風に発表されてたんだけどここでコロナが 挟んだりなんかしてですねえ色々延期を 重ねた結果2011年の8月にえ パトリックヒューズは降りて今回の スコット王さんに交代したよって発表が あってでいいですか2021年8月にその 発表があって撮影開始は2021年9月 29日なんですよでほとんど時間長時間 ない上にコでもあるというそういう様制限 があるという非常にこう厳しい条件の中で 作られた映画なの間違いないわけですえ あとですねこれちょっとあんまり愉快じゃ ない話ちょっとするんで覚悟していただき たいんですけど前3作までシーザーという 役を演じていたフリークルーズさんえは ですがですねえっとハリウッド俳優えっと ハリウッドの俳優エージェント会社の大物 のアダムベニットさんという方この人は スタローンの代理に求めているんですけど もその人から2016年にセクシャル ハラスメントと暴行を受けたという風に 訴え後からその2017年とかに訴えを 起こして2016年にそうことを受けたて 2017年ぐらいに訴を起こしてえでま それは色々こうあの基礎する次ないが色々 あったりして結局そのあのきちんとしたま 謝罪があってとか色々あったんだけどま あんまり満足いく形は決着しないけど結局 そのはっきりした基礎みたいな形には至ら ないぐらいの感じだったんだけどえここが 問題エクスペンダブルズのこの本作も プロデューサー全作品のプロデューサーも 務めているアビーラーナーさんという方 からその訴えを取り下げないとシリーズに 即答させないぞって言われてでテリー クルーズはま当然のならと言うべきか そんなんだったらもそもそもそもそんなん もう出演なんかするかよっていう言ってだ からそれでこれ出演してないっていうのも あるわけですこれはちょっと本当に愉快 じゃない話ですよねエクスペンダブルズに はもうちょっとそれも含めてなんだかなっ ていう事情があったりするわけですでと そんなマイナス条件だらけの中監督を 引き受けたえスコットボさんという方で これねスコットボさんこんな映画に 仕上がっちゃったからあの海外の色んな 感想でもねとにかく監督が悪いと監督が もうちょっとマシなやつだったらもう ちょっとマシになったはずとか言われてん だけど違う違う違うスコットウさん僕は ここでちょっと時間を取ってえ彼も本来 こんな感じの映画を撮ってきた人じゃない んですというスコットウ擁護したいと思い

ますえだってそもそも長編映画デビュー あのネイビーシルズですよネイビー シリーズてま2本ありますけど新しい本の ネビシリーズですえこのコーナーでは 2012年7月14日に取り上げました 同じくスタントマンのマイクマコイさんと 当時はスコットワウという風に日本ではえ 表記されていたスコットボさんの共同監督 による本物のネイビーシリーズ隊員を メインキャストにしたことで話題になった 一作ですよね えということちなみにこのえと2012年 7月14日のネイビーシリーズ表は僕 すごいあの調べて他のいろんなプロの人も あんまり調べきってないようなところまで あの行ってる表で僕これ結構地震表なんで 是非ちょっとあのどっかに転がってんの あの聞いていただきたいんですけどでね その中でもま言ってることでもあります けどまそもそもスコットウーさんまご自身 もスタントマンだしお父さんのフレッド ウォさんという方も伝説的スタントマンと いう方なんですけどもえ劇映画の前は えっとステッinザリキッドというこれ僕 大好きなサーフィンドキュメンタリー 2003年のえサーフィン ドキュメンタリーステッinザリキット あとDUSTtoグローリというこれ 2005年のオフロードバイクレシのデス のドキュメンタリーあるいはそのマイク マコイさんと共同監督でのえアメリカ会 海軍特殊戦終部隊えネイビーswccかな のえ広報用短編を取ったりとかま要は エクストリームスポーツとかあるいはその 軍などのむしろ本物をドキュメンタリック に捉える仕事で格を表してきた人だからビ シリーズにも起用されてるしその後 スコットウォーさん単独で劇映画監督を するようになってからも例えばえっとま ゲームが原作の2014年のレースが need4スピードとか非常にこう やっぱり70年代っぽい匂いがするような このえであったりとかあるいは スノーボード中に遭難っていうね話なんだ けどジョシュハートネットさんがえっと もうあの雪山で全裸になるという体当たり 演技をね見せているマ2度って2017年 の映とかどれもやっぱりエクストリームな 本物思考を押し出した えCつまりそのCGCGした見せ方の むしろ逆を行く方向性を得意としてる監督 だったんですよスコット王さん本来はただ 一方でえこれあのネビシリーズ表の中でも 言いましたけどフィールド3とかメタル オブオナーといったビデオゲームのプロモ

映像なども手掛けていたりしてなのでCG コンピューターグラフィックス使みたいな ものにも一応通じてるあとはゲーム的な その見せ方の完成みたいなものもある みたいなねだからネビシリーズはまさに FPS的な画面いっぱい出てくる映画でも ありましたけどもというような完成だから あのジョンミリア的なエクストリーム スポーツアミリタリののえミックスしたの のえっとそれの現代版みたいな言い方を僕 しましたけどもはいそれがまじゃあのウォ さんなわけですという流れの中でですね 今回のxend4の1個前日本では Netflixで配信公開されている ジャッキーチェントジョンシナ主演これ 元々はあのねスタローンが主ジャッキー チェント共演する予定だったらしいです けどプロジェクトエクストラクションと 日本タイトルえヒドンストライクという この前作2023年とねクレジットされ てるこの前作だけ急にま要するに実質的に ジャッキーチェン主演の中国映画体制 ジャッキー体制で作ってる作品だからって いうことだと思うんだけどそれまでの スコットO作品私が今名前を上げてきた ようなスコットOの手掛けてた作品とは 全くここから急にタッチが変変わるという かこれだけ違うんですよそれこそテカテカ した非常にデジタル的なCGや合成が すごく目立つ作りになってるんですねなの でで別にそのデジタル的なCGや合成が 目立つ作り自体が悪いということではない んだけどもでもとにかくえスコット王さん パンフレットのインタビューなどでもです ねそのプロジェクトエクストラクションの 終了後準備をする通常するような準備を する間もなくxend4の政策にそのまま 合流してもうすでに動いてるプロジェクト に途中から合流したっていう風に おっしゃってるんですよでその時間のなさ もあってかプロジェクト エクストラクションで仕事をした ジャッキーチェンのスタントチームをその ままこっちにも読んできたりしてるわけな のでゆえに特にアジア人キャストの格闘 シーンはま完全にその香港感香港映画的な そのなんていうかスキルであり提出であ りっていう感じででその部分は確かにそれ としては悪くないんですよねただエクス それがエクスペンダブルズらしいかって 言うとみたいなのもあったりするんだけど とはいまとにかくそういう体制で作られ てるなのでそんなこんなの非常に限られた 条件かでまでもこの対策をねスターが いっぱい出る対策をえ期日に間に合わせて

なんとか完成させるという部分の仕事は スコット王さん確かにこなし切ったという 風に言えるのでしょうしえで出来上がった ものが彼本来の作風と結構異なるまその プロジェクトエクストラクションとこのX 4だだけは全然違うっていうこの結果もま それには理由があるんだろうなとこの政策 体制ま推測されるわけですそうじゃなきゃ こんなに急に変わるわけないっていうか 思うんですけどね えでまじゃあこれ今まではその映像表現と かそういうね演出の話ですけど例えば ストーリーがですね大脱出2の時にもま私 出した表現ですがえまさしく小学4年生が 考えた中学生じゃないですよ小学4年生が 考えた僕が考えた国際アクションえレベル だというのはですねまこの手のジャンルに おけるある種の必要悪的なものだとしても ですこんぐらいのこんぐらいの話まあまあ まあ核兵器ですわま黒幕です謎の黒幕 オセロットネーミングもね小4ぽいって いうかねうんオセロットて感じですけども えまそれ置いとくとしても例えばミーガン フォックスさんやまそのミーガン フォックスというキャスティングそのもの の妙っていうのはなるほどなってのあり ますけどミバホックスさんやレビートラン さんといった女性メンバーを新たに入れる みたいなところですね女性メンバー自体は 前作3でロンダラウジーさんいて ロンダラウジーすごい活躍するじゃない ですかすげえ良かったんであのそれ自体は 別にそんなにフレッシュじゃないわけです からもうちょっとこうエクスペンダブルズ 的そのおっさんのホモソーシャル感を批評 的に相対化した上で名を共闘するともう おっさんたちのそういうの全然面白くない し不愉快ななんのよってちゃんとこう言っ てでちゃんと言ってるんだけど最終的には まあんたらはあんたらで使えるとこもない わけじゃないわねとでもでもなんかこう なり合ってこようとしたらピシャっとする ようななんかそういう距離感の要するに 2020年代現在に投入するならであの 意味の持たせ方ってのはあったんじゃない のかなとかね結局別に元からメンバーにい たっておかしくないような人しかいないん だったらなんかなまあまあまそれはそれで いいけどさダメてよりはなんかもう ちょっとやりようないのかなとえーま アクションスター系キャストで言えば今回 やはりね先ほどメールに書いてる方も 多かったですけどやっぱりアジア系え 例えばやっぱりねえザレイド私どもの番組 だと2012年11月3日に取り上げて

ますインドネシアの大傑作アクション映画 ザレイドお金なんかかけなくたって アイデアですねガッツと言えばアイデア うんアイデアと見せ方のアイデア全然 しょぼくないよねザレイドね予算じゃない んですねザレイドのえイコウワイスがま 今回は悪役を悪役珍しいと思いますけどね イコウワイスが悪役やってたりとかそして あとはねえっとこれまだあの僕が映画表と か本格点やる前なんですけどもえタイの マッハのねもうもう大傑作ですマッハの トニージャーがスケット役というのを演じ ているあたりがま あのまいいあたりかな特にトニージャーは トニージャーとえっとジェイソン ステイサムとかトニージャーとレビー トランとかそのコンビ技みたいなところで すごくなんて言うのかなまバカっぽくも かっこいいっていうかすごく見せ方して くれてねまはっきり言ってあのアサルト ライフル持ってる集団でいる連中にあの 刃物だけで立ち向かってくってどういう あれなんだろうって思うけどもまあよしね もう俺を昔の俺が目を覚ましたらやばいぜ なんつってたてねあやばいんでしょう きっとねうんでまそれは嬉しいと言えば 嬉しいとま東南アジアの2代革命的 アクションスター2人ですからねただこの 2人2019年のトリプルセットという 作品ですでにま共演事態はしてるちなみに トリプルセットはチョコレートファイター のジャージャーヤニさんが悪役チームでい てであのあれですよそれこそイコワイスと 一口とかするんだけどこれあの悪役ななん だけどさこっちはやっぱりあの ジャージャーちゃんだと思ってるじゃない そうやって見てるとその彼女の最後がえて ちょっとこれち涙も是非皆さんえトリプル スレッド見ていただきたいんですけどもえ でなんだけどその中でも共演はしてんだ けどまいいや同士なんで完全に対決構図で はなかったのでああなるほど今回はあの イコアイスvsトニージャーなるほどここ をま1つ目玉に持ってきてんのかなって いう風に期待して見てるとまちょっとこれ ネタバレするんでちょっとこれ書いたけど 伏せますねまとにかくあ別にそこはそんな やる気なかったんかいこんな距離まで 近づいているのにやらやらないんかいガク みたいなのがあったりするわけですえーま もちろんね皆さんも書いてますけどあの ジェイソンセサムはまその例えばスタント ダブルとの噛み合わせ要するに自分が演じ てないところとアップの噛み合わせ含めて さすにこなれてるっていうかテテキパキ

動けてるしあのそのスタントダブルとの コンビネーションまばっちりでまちゃんと アクション映画の主人公だなっていうねま 当たり前ちゃん当り前なんだけどえただ そのそこが別にちゃんと描けてばけてる ほどうんとそれだけなら エクスペンダブルズじゃなくてもいやって ほど見られもうもうもういいよってぐらい あるからさそれみたいなさとこもあるわけ ですよねあとねちょっと細かい話するとね 編集が割りすぎなんです全体にやっぱり そのスタントと絡めるためっていうのが ちょっと分かっちゃう分かりすぎちゃう ぐらい編集で割りすぎててそれがあんまり うまくいってないと思例えばえっとですね まこれ映画全体のながらかなりいい部分な んですけどイコvsえっとジソステムさも 最後の戦い最後ってか2人のの戦いの ところで船の中でねえっとちょっとこう 橋場になったところの上でこうって2人が こう戦い合うとこでイコワイスはえっと 先ほどからせたトンファー日本使いで こっちはナイフ本使いジェソンステイ様っ ていうところでまここはま見応えある方な んですけどもシャシャシャシャシャって こうやり取りしたところでえっとイコワス が両足でドロップキックみたいなドンって するとでそのドロップキックみたいな勢い でえジェイソンステサスがこの後ろにこう 後後ずさってか後ろに下がるのでこうか 金網のタカンとこう音がするみたいなこれ こうかっこいい描写なんですよところが ですねここでイコイワイスがドロップ キックした後のその床に落ちる絵をなんか すごい高いこう俯瞰の絵で編集でワン カット入れちゃってるために見てるとイコ ワイスがた蹴った後に1回下にもう1個下 に落ちたように見えちゃうでもう1回戦っ てああまだ同じとこにいたんだみたいな 編集下手かみたいななんかそういうのも すいませんね細かいとこでね私すごくそこ 違和感あったんだとかあったりしてまホの キャストで言いますとねま ドルフラングレンはもう1以降はま すっかりいじられ専門キャラみたいなま これはまいいとしてティセントですよね もう大脱出のハシ役でおなじみ3日徹夜し てるぜでおなじみのねメジェフ俺は3日 徹夜してるぜおなじみあとあのこれがこれ が連絡先でおなじみティ戦闘なんですかね あのいやラッパーとしてはすごい好きです けどあいつの出てきた時のなんともしれん こう映画としての閉まりのなさというか なんか脱力感というかなんかこう 映画が良くなる予感がないんだけどって

いう あのあの観した空はあれはセントしか出せ ないものですねまあのスタローンお好みな んでねいいと思いますまあなんか ファミリー感みたいのあんのかもしんない けどねえなんならランディクートが1番 役者っぽいですね今回ね見えるぐらいでね ございますまという感じでとにかくですね 祭りとしての盛り上がりには大いにかける 4なのでございますということですね あえて言えばええスタローンとジェンス ステイサムまこの2人のですねバーニー ロストクリスマスの本当に仲良さそう感ま ここはエクスペンダブルズの中でも最も怖 な部分ですねこの2人がやっぱ仲いいって のが怖になるこれはまその意味では顕在は 顕在なんですただですねこれも僕はあの やっぱシルベスタスタローンという俳優に 思い入れがありすぎるからなのか俺が見 たいスってこのバランスじゃねえんだけど なもあるんですこれどういうことかって いうと大打出2あたりから浮上し出した スライが演じるキャラクターの好きなやつ にはとことん甘いがそうじゃないやつには なんならものすごく嫌なやつキャラ今回も 実はかなりの濃度で染み出しておりまして ですねえ見終わって誰もが思うであろう ことはえこいつらひどくないそしてあの人 かわいそすぎないっていうえこれベールに 書いてる方も結構いましたねこれがだから あれですよね薄汚いジョークで終わ るってやつですけどもえそのとことん ひどい目に合わされるとあるキャラクター いるんだけど例えばこいつねとんでもない 差別主義者だとかあとはその弱いものに 暴力を振ってるとか作手をしているとか とにかくもうちょっとはっきり道場の余地 なし感を足すことはいくらでもできたはず ですよねあのブルースブラザーズのネオな とかはネオなであるだけであのいう夢に なってるわけだから全然そういうの足せば いいのにいや全然悪くないんですけどこの 人みたいになっちゃってえホモソーシャル なそのキャッキャふふ2010年の1作目 の時点ですでに時代遅れなものではあった んだけどそれをあえてやってからすでに 133年まで立っててもはやそのあえてと いう非表性すら忘れてしまったようなこの 脇の甘さネジの緩さま色々理由はあ るっていう風に言ってきましたけどでも これがこの今回のクオリティの全ての元で はあるのかなという気がします気の緩みえ あと打ち上げシーンが本シリーズの肝って のは私もね繰り返し行ってきてるとこです けどもで作りても十々分かってはいるから

ちゃんと打ち上げシーンきっちり取るんだ けどもあそこにトニージャーが一切絡ま ないのなんかね今はどうしてるとかそう いないまでもさおかしくお前ら今回1番 世話になってるよなみたいなこれトじゃい なかったらどうにもなってないよお前 みたいなさていうかそもそも今回 エクスペンダブルズチームの作戦全部今回 の映画で描かれるエクスペンダブルズ チームの作戦全部後から振り返るとなんか 意味あっ たなんだかさ失敗しては知りぬいでしかも それも全部こうなんか誰かの計画の一部 でしたみたいなえじゃ最初から何もしない のと同じだったのでよみたいなえ感じがし ますけどもね特にすごいのがですね ミーガンフォックス演じるジーナ引き神聖 エクスペンダブルズチームがですね敵の いる大型線にこうふーっとね多分あの パラシュートのところは多分ありも映像と かとうまく混ぜてるんだと思うんですけど スコがうんえま降りて思い込むとでこう やって銃を構えてね船にこうやって 降り立ってこうやって行くわけじおかしい 人がいないおかしい人がいないよし次の 部屋入るぞバン人がいないおかしいと思っ たらはいこさんていうえ 無能作戦全部がいないいないいた失敗って あのでえ気が付いたらですねま部屋に 閉じ込められてんですけど閉じ込められる 先がま牢屋的なところが多分あの適当な とこはなかったんでしょうねえ普通に ボイラー室的ななんか空間に特に高速もさ れずいやあ困ったなみたいな感じでこう みんなこういるっていうねえこの許さ皆 さんね大脱出23をご覧の方はおなじみの おなじみの感じあのゆいなくなみたいな 巣鴨学園のがもっと厳しかったけどな監し なみたいなはいえそこあとそこから脱出 するにはおしっこだっていうねこれあの パンフでスサジトラさんおっしゃってる 通り石テルオ映画もはやね石テるイズムま そこまで行けばもう楽しい領域なんです けどねはいえーあとはもちろんメガホース かと思わず言いたくなるマシンガン付き バイクねこれあのマスコさんがこれパンフ マスコナズさんがやってますけどもあの 打つのにそっちの方向けなきゃいけないだ から不便っていうねまとかねあと めちゃくちゃ小回りよくグリーンとこう 反転したかと思えば大変都合のいい スピードで沈んでくれる大型線そして例に よって鍋になくった格核爆発描写え全てが ご愛嬌というにはちょっと愛嬌にかける先 からってる半端に今っぽいテカテカした

チープさに満ちていてですね可愛くない なんかね個人的にはシルベスターサロンと いう映画人の1番いいところは70年代の 残りがを感じさせるとこだと思ってます つまり808年代スターだつって80年代 を基準に考えるからスタローンのキャリ アって変なことになっちゃうんじゃないか とことん80年代スターな シュワルツネガーと違うのは70年代的な 負けるものの空気をまえるとこここが スタロンの強みなんです1番いい スタローンは70年代的な負けるものの 空気を戻った時なんですなの でエンダル1作目言っちゃえば戦争の犬 たち足す特攻大作戦なエンダル特に1作目 はギリ成立していただから僕はスタロには 個人的には是非70年的な感覚に回避して くださいよっっていう風に解してください よという思わざるはえないと本作に関して はですねその第2班が頑張って取った実験 とか本当のアクションね第2半がそういう のは取ってきてるわけですと安いCGや スターたちのよりの合成それがほとんどた なく組み合わされているので全カット何ら かの違和感がある全カットに何らかの違和 感があるんでえそこを中止て楽しむだから こうあ第2半頑張ったこははいはいはい はいはい成はいはい大半頑張ったみたいな そこをこうやって判定して見てくのがお すすめかもしれませんねこれ色々言って ますけども大脱出23もなんだかんだって 繰り返し話題に出して我々ももう今やね もうおまじビリビリは名刺になってますん でこれ大脱大脱出すぐですけどなので本作 もそうなるかもしれませんということです からねはいあのパンフを買いに行くという 目的パンフとセットで見るとさらに楽しい 祭りになることは間違いないるんでねえ 是非ぜひ劇場エスズ4是非是非劇場でま あのまうことなきダサですが覚悟して落ち てください さあ来週木曜日ガチャえっと扱う作品候補 作品え7作品を発表していきたいと思い ますまず最初の候補はこちらアクアマン 失われた王国はいアクアマ2作目です続い てはこちらカラオケ行子はいえ山下信博 監督で和山山さん漫画を映画家ですえ3つ 目はこちらビヨンドユートピア脱北これ ドキュメンタリーで宇木みささん大絶賛し ておりました4つ目三橋と私え鈴木さんが ご紹介してくれたスペイン映画です 引き続きれました1つ目笑いの怪物はい 伝説のはがき職人ねラジオに関する話でも ありますんで引き続き礼させていただき ますそして6つ目映画丸月丸日区長になる

女こちらもドキュメンタリーでございます が今年こ買い物注目ということでさせて いただきましたそしてリスナー枠メルです えっとラジオネームオリジナルおじさん です宇さんに評論していただきたい映画は インド映画のただ空く前ですインド初の 格安え航空会社を立ち上げた男たちの実を 絵画した作品です差別や妨害工作など様々 な障害に負けずえ自分たちの夢を多い姿に 思わず胸が熱くなり気がつけば目から潮水 が溢れ出していました派手たことありませ んが見てよかった良作でしたおすすめです ということではいまこうやってご紹介 いただかないとなかなか見逃しちゃいそう なやつですからねということで以上七咲 ですガチャタイはいはいえっと1万円払っ て横谷にガチャ回しえウクライナ人道支援 そしてえっとパレスチナえ人道支援そして えの半島の皆さんへのえっと義元金支援の ためにえ計3万円え乗っけて1回余計マて いきます1発目当たる方申し訳ございませ ん1発目はコンロイ2が来た2はえ カラオケ1あ申し訳ございません面白そう だけどねこれね間違いなくねさあカラオケ 行こがえ回りましたがもう1回回りまして もう1回回しまして行ってみましょう コンコン4あミバの三橋と私きましたね はいはいせっかく当たったんで行ってみ ましょうかねはいえレッツゴーということ で三橋と私見たよと三さんからすごい全然 違うね今週とねエクスペとね見たという方 お待ちしておりますまた評論してほしい 映画も募集中ですリスナー枠に方には現金 2000円をプレゼントいたしております 宛先はどちらもうま@TBS.co.jp までお願いいたしますということで以上 ムビーウォッチメのコーナーでした

TBSラジオで月曜日~木曜日22時から生放送でお送りしている「アフター6ジャンクション2」内の人気コーナー、劇場で公開されている最新映画を評論する『週間映画時評 ムービーウォッチメン』の公式Youtubeです。

9 Comments

  1. 1~3がすごすぎた感がある。
    最後の展開は冒頭で事が起こった瞬間に予想がつくのは残念だった。

  2. なるほどスコット・ウォー、今回の酷さには理由があったのか… まぁまぁ… でも続編希望してて、もし5がこれと同じような出来だったら話は変わるよ…

  3. おしっこで扉が開いて脱走。
    衝撃的でした。
    映画史に残る敵の間抜けさ。
    「黄金シャワー」で去年の『バビロン』を思い出しました。

    『クリード 過去の逆襲』と今回の映画評を聴いて、スタローンさんがとてもわがままな人だということがわかりました。

  4. 未見だけど、「映画、下手か?!」の論評に笑った。
    まあ元々期待値が低いから、TOHOで6回観たボーナスでタダで観られるならOK的レベルかな?

Write A Comment