Search for:
Idol アイドル

【待望】国政政党が今最も注目する市長「石丸伸二」に野望を聞いた(安芸高田市/地方議会/清志会/山根温子/自民党/維新/立憲民主党)



【待望】国政政党が今最も注目する市長「石丸伸二」に野望を聞いた(安芸高田市/地方議会/清志会/山根温子/自民党/維新/立憲民主党)

皆さんあけましておめでとうございます ニュースピックス編集部の小林です広島県 の秋高田市というところに来てるんです けれどもここに今去年SNSで最もバった と言われている市長がお名前石丸 [音楽] さん多分皆さん切り抜き動画とかで見られ た方も多いんじゃないかなという風に思っ ています議会とかあ地元との対立みたいな ものをSNSで発信したりであるとか意見 を述べていてそれでバったっていう経緯の 方です一体何が狙いなのか劇場が立すぎ るっていう否定的な意見もあったりするの でその辺り直撃取材して今年はどういった 1年にしたいのかとにかくすごく説明が うくて私もこの取材をするにあたって たくさん動画を見たんですけどやや洗脳さ れかけてちょっと正気に戻るみたいなこと を何回か繰り返していましたそっちからご 意見押してたかったですいやいや丈大 ありがとうございますに嫌いじゃないです あ嫌いじゃないわかりましたありがとう ございます顔は映りませんか大丈夫です顔 映さない方がいいですかそしたら割とこう 対決姿てっていうのもま必要なことでは あるかなっていう相手が相手なんで話が 通じないじゃないですかうんうん YouTubeで面白おかしくやってると は思うんですけど実際今まで理会が ちゃんと機能してたかどうかもうん疑問 じゃないですかうん石丸市長になってから なんかか生活してて変わったなっていう 実感とかはありますかあありますね やっぱり各施設がやっぱりなくなったりと か削減されたりとかまそれはもう前からし なきゃいけなかったと思で年配の方がま オフェな態度を取れるのもやっぱ前の1回 前の視聴があったからじゃないかなと思し 結構雰囲気体感として変わったなみたい なお時間周りの一緒に住まわれてる方と かってどういう意見の人が多いなとか あまりそん聞いたことないあそうですか 妥協できるところはやっぱしお互いがが 妥協をするようにしなきゃねうんうんいつ 経ってもこんなことになるでしょそうです よね物事が前に進まないです進まないね うん何をしたんでしたっけ1番分かり やすい例としてはまその財政再建的な意味 合いからその公共施設をすごいあの廃止し たり合併させたりしてこう効率的なも コンパクトシティ化していくみたいなま コストカットをしてコストカット定期的に 財政状況を説明する回みたいなの市民向け に開いてるんですねでそれを見ると経常 収支の比率とかがこう良くなっていってる

ので無駄は確実に削減されているなって いう印象ではあります産業みたいのって あるんでしたっけ神楽目玉として石丸市長 も1番押し出してるところ心マって言って 演劇的な内容の神楽の発生値でもあ るっていうことでカルチャーのカルチャー ですカルチャー将来結構きついよ 見立はじゃ市長にもあるってですかはい そうですね市長も秋田方という行政単位は もうなくなるんじゃないかみたいなことは はっきりと言っているので基礎自治体の その首長としては珍しいことを言いますね なくなってもいいそうあなくなってもいい とまで言ってないんですけどまでも石丸 師匠のそれが多分1番のあの特徴市民に とって耳が痛いこともうすごいデータに 基づいてはっきりと言うっていうで無駄を 削減 するのがメインの石丸市長にしては珍し いって言っちゃあれかもしれないんです けど呼び込もうとしてたのが良品計画を 呼び込もうとしてそれがここ に呼びま理解と思で手法がそのプ橋本さん みたいな感じで対をまメディア使ってやっ てるんだけどうんあれですよね議会って めっちゃ人数少ないすよねめっちゃ少ない 16人それでさ対立してで物事進まないっ てれでも浴びたからいいのよみたいな話な んですかそれは大事なポイントだと思って て止会っていう多数派の人たちは9人いる わけなんで彼らを完全に敵に回すと基本 政策って可決されないんですよねもしかし たらもうちょっとうまくやれた政策ももし かしたらボツになっちゃってんのかな みたいな国性とかそっちなんすかねあそれ はうん引だと思うんでやろうと思ったら 絶対できると思います本人はでもまだ国に 行きたいとかは全然ないしなんなら次の 市長戦来年あるはずなんですけどそれに 出るかどうかもまだ明らかにしてないって いう状況ですじゃ本当のところどう思っ てるのかみたいなのかうまく聞ければいい です ね はい早速はいこち準備はいはいありがとう ございますえっともう色々ご自身のこと からミクロな話マクロな話色々質問事故に 入れて送っちゃったんですけれどはいまの 2020年にされてでま3年間はいやられ てきてでどういった変化をあの秋田方に もたらしてきたっていうその自己評価 みたいなところ伺ってもよろしいですか なるほど う1つはやっぱり市民の意識改革うんうん これがうんだいぶ進んだというか意識改革

がなったと言ってもいいんじゃないかなと 思いますうんうんそれは私が選挙に出る時 に掲げたえま公約というか3本柱の最初の 1つ目はい政治債権はいうんうんこれを 立て直したいっていう思いで政治家になっ たわけなんですけども政治の債権って すなわち市民の意識改革なんですようん そうです財政債権聞きますけど政治債権 ってあんまり聞かないですで財政債権も やらないといけなかったんですけどでも その手前というかその根っこにやっぱり 政治があるんですでそのための市民の意識 改革これはもうありとあらゆる ツールを手段を使って取り組んできたうん あのもちろん行政があの市が策として展開 をするっていうのが多かったんですけども その中でもやっぱり今までになかったもの を初めてやってみるとでみんなでやって みるっていうのがこの3年間は結構できた かなと思いますなるほど例えばですねどれ がいいかなうんあサンフレッチェをあはい はいはい秋高田市としてもっと応援しよう ていう取り組みをうんうん結構力入れまし たあそうなんですねはいあのちょっと 向こうにある道の駅はいはいはいはいそこ でパブリックビューイングをえっとそれは 今シーズンからかなああはいやってで回を 重ねるごとにどんどんやっぱ人がね増えて きてで最近だとここでやってるってのが 結構県内で広まってるので市街からも わざわざはい感染に来てくださるぐらいに なったんですよサンフレファンがあそう うんうんうんはい賑やかになりますね かなりそうですねでそれが街のなんだろう 活力としてあので人が動けば経済のプラス になりますし何よりうんうん市民が自分 たちのものとしてサンフレを大事にする はいこれがね僕が願ってたものです なるほどうんあのなんだろうなシビック プライドって言んですかはい自分たちの 誇りというものをもっと認識うんうん違う 言い方すると自覚はいさせたかったし たかったっていうのがあるのでその辺りは うん新たに生まれた動きですねうんあち その後ろの秋田片焼きっていうのもあれは あの市長の発案ですかそうですあさっきの シビックプライドをはい情勢してくために うん何かいるとシンボリックなものがはい であった時に広島なんでみ焼だったらその 秋田方バージョンを作ろうかなっていう うんいいですね確か可愛いですしね なかなかうん秋た方言いにくいのも ちょっといいかなと思ってあ確かに ちょっと神な感じあえて言いにくい フレーズをみんなに連呼してもらうていう

ところからだんだんアイジが湧いてくん じゃないかなと思ってうんうん うんその公 みたい結構ま地元からの発って強いじゃ ないですかそこ現状どうですかね進行具合 と言いますかああなるほどねうん今まで 全然進んでなかったですはいあそうなん ですはい2017年私が市長に就任する3 年ちょっと前にはもう公共施設と総合管理 計画っていうのでう20年で公共施設を3 割減らさなきゃまずいてちゃんと打ち出し てたです計画あった はい30%でもはい僕が就任した時に4% しか進んでないですね3割減らさなきゃっ ていうバクッとしたものなってのをもう 個別にあのこれはいつなくなりますって いうのをもうスケジュールとして定立した のが今年の秋ですねうんなるほどそっかな のでもう市民の方にはあのこれはどうやっ ても維持できない残さないからお別れを 告げてくれとなるほどいうメッセージです ねそ結構理解度は深まっ風に感じられます かうーんそうですねそれを提示する前に あの財政説明会というのを何回もやってる んですようんうんうんうん回を重ねている のでその都度もう財政再建やらなかったら 街が持たないっていう話はしてきたんです ねうんうんうんで中にはさっきの子供園 みたいに新たに作るものもあるけど基本的 には今あるものすら維持できないっていう のはうん繰り返し市民に伝えてきてますな のでさすがにもうこの後に呼んでは かなりの程度市民は認識理解できてると 思いますおなえっとその財政説明会の質疑 応答ではいあのま秋高市っていう行政隊員 はもうなくなると思うっていう風に はっきりおっしゃってたじゃないですか あれなかなか市長の立場ではっきり言える のって言える方いないんじゃないかなって いう風に思ったんですけどはいそこを打開 するにはやっぱり説明して説得して発信し てっていうことしかもう方法はないって いうそうね少なくとも僕ができるのはそれ ぐらいかなと思ってただあれぐらい説明 すればさすがに分かるんじゃないですか あれ見てまだいけるって思えないですそ 多分そこから覚悟を決めて行動に移せば 希望が生まれるんじゃないかなと思います あの決してもうダメだとは思ってないです はいまだなんとかなるとただそれはうん 覚悟が必要なのでそれを訴えてるってのが あの財政説明会の動画です ね制作を1つ1つあの動かすにやっぱ議会 とのが反対したらやっぱ政策も通らない わけでそこの関係性が難しいのかなって

いう風に思うんですけどはっきり言と問題 点を指摘するっていうのはこう見ていて とてもなんか爽快というか居眠りは分かり やすい事例じゃないですかその一方でそれ を指摘しすぎると政策が進みづらいのか なっていうのもあるんですけどその バランスというそれはどういう風にお考え ですかなるほどね本当はそのバランスと いう発想がうん うん間違ってるんていうのが僕の見解はい だってダメなものはダメって言わなきゃ まずくないですか多くの方がバランスと 言ってしまうのはバランスを取ってる地方 議会調整児が多いからなんですま国生もか もしれないですけどつまりま例えば市長が ね議会の居りを見逃してはいね褒めて立て て機嫌を取ってうん賛成してもらうこれを やってるんですよ多くはなんでかったら 簡単だからですうんだから僕もやろうと 思えばちょろいですこんなうんそうですよ ねご機嫌伺ってうんでもそれは危ないん ですよだって2元代表性というのは市長と 議会わざわざ別に分けてるんですよね提案 して承認するというこのね2段階に分け てるのにこれをね機嫌取って怪獣して しまったら崩れるじゃないですかうんうん うんでそれがうまくいく時もあるんです けどうく行ってた時もあるんですけども はい間違える時は壮大に間違えますよ ブレーキがないんですからアクセルが ブレーキになんか癒着してしまってうんね ブレーキ踏めなくなるんですで実際この町 はそれになってたんですよでそれを市民の 人に知らせなきゃいけない分かってもらわ ないといけないっていうのがうんうん僕の この人気で1番大事なことだったのかなと 思いますその居眠りをされていた議員で あるとかあと先川議長ですかねその金銭を 受け取って1回やめられた方もあの再戦し うんじゃないですかこれってそのま地方 自治の限界というかなんかま人口も少ない ですし多分履行する人も少ないっていうの が現れてる結果だと思うんですけどこの辺 りってなんかどう挽回したらいいかとか なんかどういう風に捉えられてますか地方 自の実態を [音楽] うま時間はかかるんですけど意識改革が 必要なんですよねでそのいりやえ像あんま 集合の方かもうお金もらったけど選挙に出 て通ってるっていうのはうん意識改革が 間に合ってなかったっていうそれだけだと 思いますなのでえ次の選挙ま出るか出ない かわからないですけどもそこで市民が今度 は試されるんだと思います皆さんちゃんと

選挙できてますかていううんうんうんうん 強固な指示層みたいなものがあると思うん ですよそこってこう切り崩すそうななんか 説得できるそうではあるんですかとはあり ますねこの町の市議会議員選挙だったら 5600票で通るんですよ5600人って 知り合いの知り合いまでちょっと集めたら 行きますそうですよねうんなので確かに おっしゃる通り強固な基盤は持ってるんだ と思いますただそれですら知り合いの 知り合いはかなり応援してないはずなので はいええだって投票の時にはね投票の自由 がちゃんとあるわけでなので応援してる手 であの全然投票しなくなるっていうのは そろそろ起きるんじゃないかああ確かに それが意識改革が内側で起こってたらそれ ができますもんね定は持ってます幸いにし て希望を持ってるのは議会は16人打ち 定数で合議性多数決なので全員そうなる 必要はないんですようんそう思うとあと数 人ですよそうですよねだからあと数人です ねあと数人です2人とかはいが変わるだけ で形成逆転すするんですで形成逆転したら ね例えあのよくわからん議員が一部にね 強固な盤を持って残ろうともううんうん ほっとけるんです何の影響力も持たない ですか姿勢にうんうんうんうんはいそこ まで行けばもう正常化完了です確はいそこ でいいんですだからあと実はもうちょっと なんですそんな大げさな大がかりな革命 みたいのはなくてちょっとでいいん [音楽] ですそれでまたちょっとマなはい質問なん ですけどはいうんこれ国性に進出される ことはどうなのかなというに思っ はい今おっしゃられているそのまある意味 その身を切る改革みたいなところその議会 定数半減であるとか確実に国生側から何か 声がかかるんじゃないかなっていう風に 思っちゃうんですけどこのご自身の身体に ついては今どうお考えです [音楽] か

☟動画のフル視聴はこちら
https://bit.ly/48s0shE

☟10日間無料トライアル実施中
http://bit.ly/3X5XMzD

人口2.6万人の地方自治体が、ネット上で話題になりつづけている。渦の中心にいるのが、広島県・安芸高田市の石丸伸二市長、41歳だ。2020年、メガバンクのアナリストから政治家に転身した石丸氏は、YouTubeやXを活用し議会や地元メディアとの対立を「可視化」。ネット世論の強い支持を得るものの、劇場型の手法ゆえに政策が進められていないとの指摘も多い。抜群の発信力で政界のスターになりつつある石丸氏は何を目指しているのか。国政への転身も含め、その「真意」を問う。
※石丸氏への取材は2023年12月27日に行いました。
_____
#安芸高田 #石丸市長 #政治

41 Comments

  1. こういう人は総理まで行っても操り人形でしかない国政なんかより地方で首長やってる方がいい

  2. 初めて視聴しました。このインタビュー女性(名前知らずにゴメンナサイ😂)はとても話がうまい、少ない語数で無駄な時間を掛けずで的確でわかりやすい質問が出来ている. . . 話のスピード、声のトーンや大きさも耳に心地よく知性を感じました。市長のお話しも回答も全く同様でとても的確でわかりやすい。とても素晴らしい!😊

  3. インタビュアー失礼ですね
    受答えはうんうんうん。友達ですか。市長の発言に被せていく。だらしない服装。滑舌悪い。

  4. 旧各町がそれぞれ作った箱物を財政を圧迫しないように整理してきたが,小中学校の統廃合は前市長からの引き続き案件になってます。

  5. 証券会社や保険会社で真っ当に営業してほしい。

    幸齢者が好きそうな高級布団販売営業とか幸せになれる壺販売営業だとなおよい。

  6. 政治家にならない方が稼ぎがあったのに、それを捨てて地方の市長になった事自体凄いことです。
    その凄さがわからない市民…ついてこない市民…。
    数年頑張っても伝わらない市民。変えようとしない市民。
    もう捨てていいのでは。
    地方には年寄りしかいなく、年寄りは変化を求めない。
    若者は興味を持たない。
    市の財政は国、県から予算をもらわないとやっていけない。
    若者がもっと耳を傾けてヤバさを感じなければかわらい。
    市長はよく頑張った。反応が無い…
    もう捨てたらいいと思う。

  7. マジで声を大にして言えば通るってのはヒトラーと同じだな
    このYouTubeもプロパガンダか?w
    ひろゆきがウケる世の中だから国政当選は間違いないだろうけど
    議会色々丸々見たけど論点ずらしてばっかで混乱させて毎回終わるってのを繰り返してたわ
    リーダーには向いてないタイプ何だよこの人🎉

  8. 既得権益を打破し新たらしい未来を創るのに必要な市長でしたね。前向き、理想に向けてひたむきな姿勢と熱意、ロジカル、どれを取っても応援し続けたい方です。
    かたやものの言い方、伝え方が応援する側には心地よい反面、これまで頑張った方からみると偉そう、生意気と反感をもってしまうのではないでしょうか??べき論ではなく価値観の多様性を認める風であれば年代問わず賛同を得られ求める理想の形に近付けたのではないでしょうか。

  9. 言葉は悪いがこの先短い人達は目先の事が優先になるし、地位の保持に躍起になる

  10. 無駄を削減しているだけでも物事は進んでいる、無駄を削減する事がどれだけ大変か国政政党を見るとよく分かる。よく年配者のインタビューで議会との歩み寄りが大事だという意見が多いが話し合いがまとまる頃に亡くなっている人間に意見を聞いてもしょうがないといつも思う。もっと大きな単位の国民を相手に政策を考える国政政党の政治家はもっとレベルが遥かに低い。この市長が自分の言葉以外で話すことを見た事がない。岸田、レポートの棒読み答弁やめろ、情け無い紛い物総理が。無駄を省き市民の意識を変えた、これだけでも稀有な市長だよ。高田市にはもったいない気がするのは自分だけだろうか?国政にも出ないし、自分の市にも来てくれないならどうでもいいのかな。

  11. 素晴らしい既得権打破のアクションですが、安芸高田では活躍できないので国政行きましょう😊

  12. 音声のLRがおかしいです。
    RoadのワイヤレスGoをおつかいだと思いますが、編集時お互いの音声をモノラルに設定しないと、聞いてる側としては右左で音が分かれて気持ち悪く感じます。

  13. 市長が話している時にウンウン言いながらバチバチとキーボードを叩いて入力するなクソ女。
    目を見て集中して話を聞け。
    ICレコーダーなりiPhoneのボイスメモで録音して後から書き起こせばいいだろう。

    お前はコールセンターかw

  14. 結局元々は汚職をしていた元犯罪者の市長の取り巻きなのだから、それと足並みをそろえながらやっていたら確実に石丸市長は悪の取り巻きに色んな圧力をかけられてダークサイドに足を突っ込みながら政治をしなくてはならなくなるからな。
    だからこその居眠り。場合によってはあえて居眠りしているともとれるよな。それを中止するのは当たり前。本音と建て前があるのだろうが、ストレートに犯罪者の片棒を担ぐつもりはないって全国で宣言してほしいわ。
    未だに残っている犯罪者の取り巻きも大分強く咎めてほしい。物価高で生活も苦しいからこそ税金を悪用、搾取するやつらを懲らしめてほしい。正直、元首相と同じ末路を辿らせてほしい。

  15. 動画配信者、ここに群がるネット民の方々。この石丸という人間がどういう行為をしてきたか、知らんわけないよね。ウソで他者をいじめ抜き、市長という立場でネットリンチをあおり続けた最低の人間だよ。あなたがたは、そんな人物を称賛しているのだよ。なにひとつ悪くない人、一生懸命頑に普通に張ってきた人びとを、ウソでリンチにさらし、自分は英雄に! そんなひどい社会、現実があるか? やられた側の気持ち、生活、メンタルを想像したまえ。どれほど生きるのがつらいか、苦しいか、追い詰められていくか。事実から見る習慣を身に付けて! 独りよがりのクズと、こんな最低の大人と、同列になるなよ。若者よ。

  16. この腐りきった田舎町を刷新した後は国政に出て欲しい。その時は日本保守党からお願いします😊

  17. 国政に行ってくださると予感してます!日本の国政に必要な方です!!ただ、命がけですので、身辺警護を固めていただきたいです!!!

  18. このど田舎で自営業者ならともかく会社員が仕事を辞めてまで立候補するかな?年寄りは頑固だから中々意識は変わらんしな、票に結び付くかどうかも微妙、今いる市長派の議員に票が集中するようでは新人は厳しいやろうし。後2名でも難しい選挙になりそう。

  19. 人に話を聞くときに、相手もそうならまだわかるけど、肘つきながら話を聞くとか態度悪い。
    前のめりになるのはわかるが、失礼だと思う。

  20. 結局、郷ひろみ市長は、裁判に負けて、市民にも批判されて、市から逃げ出すのか?何なんだよ?😅

  21. 平成の大合併後、施設統合、事業統合は最も重要な部分。代替施設の対応で廃止してもいい施設は相当ある。

  22. 国政にも家業化してる議員ではなく、石丸さんの様なしがらみのない国のために政治をする議員が増えて欲しい。

  23. 2:00
    妥協した結果が現状ってのがまるで理解できないのが高齢者
    若い世代の足枷になっている事を自覚してほしいが、人は年齢を重ねる度に思考が狭く堅くなる
    定年過ぎたら若い世代にバトンタッチしてくれ
    年寄りに前を走られたらどうなるか考えなくてもわかりそうなもんだが

Write A Comment