Search for:
地下アイドル

ドラマチックレコード -君はソナチネ- (Music Video)



ドラマチックレコード -君はソナチネ- (Music Video)

[音楽] 君はそんなちのよにほら道かくカレイなん だ多分君にとてのくてたくさんの中の1人 だから気づいて欲しくて高く回す サイリウムだけど僕にとっての気にいて たった1人の推だから君の笑顔が見れたら いやな供も吹き飛びますあと何回会えるの かな考えると張り裂けともでもそんなの 忘れるくらい輝いてる君に会話しています 何度だって考えた君と特別な関係になんて 一緒なれない分かってる分かってるけど そうなんぼだって会いによくステージから 見える景色の中に僕の残さない悔いない 絶対さ衣装で最後ずっとさしで駆け抜け ます君は空地のよにくカレイなん だもしも君が嬉しい時には僕も同じ気持ち だよ喜びはユニ存して共鳴してく周波する もしも君が悔しい時には僕もきっと悔しい ね悲しは半分こに分けて残さず食べ ましょう頑張るとこ抜けてるとこ全部あっ ての君てこと武器をくさったウインクも むしろ可愛いカのパレス ください応援してたつもりでもきっと救わ れたのは僕の方だった気づいたら泣け ちゃうなやも泣いてる 君島だよね嬉しいけど少し寂しくもあって わかもまだ届かない存在やない遠くても どこへでもさえかけつけます君は雨ものよ にほらはなく綺麗なんだおし変 惜しま ごめんねうついてバカだね それでも 結局君しかやっぱり 君 [音楽] [音楽] かぶり 星のよな数の中で君選んだそれが奇跡短い 夢見てるような時計の針ね店舗とし てそうちょっとずつ近づくの君が衣装を しまうその日付がいつなのかわからない わかりたくもないもうちょっとだけ取れ たいたるせにして巻き戻したいくらいとい なといなとい なそうなん度だって考えた君と特別な関係 になんて一緒なれない分かってる分かっ てるけどそうなん度だって会いに行く ロマンチックさめる記憶の住子に僕はいる の食ない絶対最初で最後ずっと押しで 駆け抜けます君はそ地のよにほにくレなん だ たOG

ドラマチックレコード1st Shingle
「君はソナチネ」

作詞:三谷秀甫(BIG ISLAND RECORDS)
作編曲:三谷秀甫(BIG ISLAND RECORDS)

2024年1月9日(火)発売
『君はソナチネ<TypeA>』(BIRM-2021)
『君はソナチネ<TypeB>』(BIRM-2022)
『君はソナチネ<TypeC>』(BIRM-2023)
価格:各1,200円(税込)

-歌詞-

君はソナチネのように ほら
短く華麗なんだ

多分 君にとっての僕って
たくさんの中の一人
だから気づいて欲しくて
高く回すサイリウム

だけど 僕にとっての君って
たった一人の推しだから
君の笑顔が見れたら
嫌なことも吹き飛びます

あと何回 会えるのかな
考えると 張り裂けそう
でもそんなの忘れるくらい
輝いてる君に
恋をしています

そう何度だって考えた
君と特別な関係になんて
一生なれない
わかってる、わかってるけど
そう何度だって会いにゆく
ステージから見える景色の中に
ねぇ 僕はいる?
残さない 後悔
悔いない 絶対

最初で最後 ずっと
最推しで駆け抜けます
君はソナチネのように ほら
短く華麗なんだ

もしも 君が嬉しい時には
僕も同じ気持ちだよ
喜びはユニゾンして
共鳴してく周波数

もしも 君が悔しい時には
僕もきっと悔しいね
悲しみは半分こに分けて
残さず食べましょう

頑張るとこ 抜けてるとこ
全部あっての君って事
不器用 クシャったウインクも
むしろ可愛い からの
爆レスください

応援していたつもりでも
きっと救われたのは 僕の方だった
気づいたら
泣けちゃうな、いやもう泣いてる
君推しも増えたよね
嬉しいけど少し 寂しくもあって
あぁ ワガママだ
届かない 存在
止まない 音階

遠くても どこへでも
最推しへ駆けつけます
君はアネモネのように ほら
儚く綺麗なんだ

推し変 推し増し
ごめんね
浮ついてバカだね
それでも 結局
君しか…
やっぱり君しか無理

星のような 数の中で
君選んだ それが奇跡
短い夢 見てるような
時計の針
ねぇ、テンポ落として

そうちょっとずつ近づくの
君が衣装を仕舞う その日付が
いつなのか
わからない、わかりたくもない
もうちょっとだけ 見惚れたい
D.S.して巻き戻したいくらい
尊いな…

そう何度だって考えた
君と特別な関係になんて
一生なれない
わかってる、わかってるけど
そう何度だって会いにゆく
ロマンチック醒める記憶の隅っこに
ねぇ 僕はいる?
残さない 後悔
悔いない 絶対

最初で最後 ずっと
最推しで駆け抜けます
君はソナチネのように ほら
短く華麗なんだ

————————————-

Director:Shohei Ogura
Director of Photography:Haruka Miyajima
Lighting Director:Kazuto Koda
Production Manager:Sumire Shirane / Takuya Okimoto
Producer:Ayumu Seki
Production:Studio Lis / OKNACK

————————————-

【公式Twitter】
ドラマチックレコード

新居 歩美 [赤色担当]

小野 莉々 [青色担当]

高梨 有咲 [黄色担当]

金子 いちか [緑担当]

河西 栞 [ピンク色担当]

【お問合せ先】
MAIL:contact.dmrc@gmail.com

43 Comments

  1. もっともっと推しとの時間を大事にしたいって思った。あゆちの最後の表情がしばらく頭に焼き付いて離れなそう🥺

  2. あゆち卒業するのかと思った💦歌詞めっちゃ共感するし、推しの尊さとか儚さをすごく感じせられる。最高の曲すぎる😊

  3. 3:42「ねぇテンポ落として」から、秒針がゆっくりになっていって一気に卒業をイメージした雰囲気になるのやばすぎる。
    あと何回会えるかな?
    いつか来るその時まで好きな人を応援し続けます。
    ドマレコ最高すぎます💿

  4. 序盤はアップテンポで明るい曲調なのに映像や歌詞、後半の音は切なくて胸がぎゅってなりました…大好きです

  5. こうであって欲しいという理想と、でもこうだよねっていう現実の心情がどっちも描かれてて
    こんなに共感した歌詞は初めてレベルかも
    アイドルとファンの他にはない関係性に改めて素敵だなと気付かされました。
    そして何より推しの笑顔が最高

  6. ストーリー性が濃くて自分自身にも落とし込めてグッときちゃう素敵なMV✨
    撮影に選んだシチュエーション全てに意味があるのが感じられて、夜の街中も晴れた昼の屋上も綺麗に映し出されてそれがより歌詞含めた曲とストーリーを際立たさてくれてるの凄いです!最後栞が敢えて小指立てなかった所まで全部見どころで伸びて欲しい!!

  7. 最初から最後まで共感だらけだ!
    この大切な一瞬一瞬を後悔なく、推し活して、その時までしっかり推したいと再確認しました。
    やっぱり君しか無理って所がすごくていいし、やっぱり最推しは最推しなのよ!と!💛
    ドマレコ最高です!!!

  8. ‪あゆちが栞に小指でレス送るシーンいいなぁ🎬‬
    ‪人生に一度はされてみたい❤️‬
    ‪「あゆみ卒業のお知らせ」は現実ぢゃないのに何か切なくなる🥹‬

  9. 1曲聞き終わってからリロード再生すると物語が続いているように思えた。
    曲の終わりではしちゃんは背中を向いて歩いていってるけど、イントロの段階では前をしっかり見てる。そこからの歌い出し、しちゃんは衣装を身に纏って歌い出す。このあたり、もうたまらん。
    しちゃんがライブハウスで仕事をしてるところを見ると、あゆちとの出会いがあってからアイドルに惹かれていって行動に移して、結果あゆちは辞めちゃったんだけど、しちゃんはアイドルになっていると考えるとすごい構成だった、、
    りりちゃんもいちかちゃんもアイドルになって、ありちゃんと踊ってる。しちゃんも「あゆみ」と踊っていて、このMVでは5人のアイドルユニットが完成されてて、本当にソナチネだった、、

  10. アイドルとファンの関係の切なさや儚さ、でもそれだけじゃない両者以外には理解できない感情を表した歌詞がやばい、それをより感じさせるMVも素敵で、ドラマチックレコードに出会えたことやこの歌を歌ってくれたことに感謝してるよ

  11. 自分と重ねてしまう
    いつかは来る終わりと実らない恋。
    でも推しの今のアイドルとしての姿を見続けたい。

  12. ソナチネとアネモネの二つのワードが
    ともに人生という長い道における刹那な輝きを感じさせる
    瞬間の輝きを逃さないためにも推せるときに全力で推そう
    今すぐにでも会いに行きたくなるヲタクの心を表現した曲
    4分あたりからの推しの卒業を想うシーンに涙が出てました
    ステキな曲をありがとうございます

  13. 歌詞のストーリーに対して、最後の30秒の余韻がすごい。
    そしてその余韻がまた最初の1秒に繋がっていくのって、思い出として終わらないストーリーの無限ループが本当にヲタクって感じがしてグイグイ来る

  14. アイドルに重ねた儚い想いと尊さは共感!涙止まらん良曲💌
    ソナチネは小規模なソナタ。小奏鳴曲。
    アネモネの花言葉は期待。はかない恋。

  15. 歌い出しが神
    ビラ配りをMVに入れててあの頃を思い出せる
    メンバーがファンの役割になるのが好き
    色んな衣装を見れて嬉しい
    ソロでのリップシーンが複数回入ってて最高
    みんなの表現力や演技が上手い
    ストーリー性が理想的
    疾走感と緩急が大好き
    歌詞も曲調も全部良い
    とにかく泣ける…

    有咲ちゃんが可愛い!

Write A Comment