Search for:
Announcer 女子アナ美人

川が逆流、迫る波 「日本海側で津波来るとは」 新潟・上越



川が逆流、迫る波 「日本海側で津波来るとは」 新潟・上越

石川県能登地方で発生した地震で、震度5強を観測した新潟県上越市は3メートルの津波が予想されるとして警報が発令された。市内に住む会社員の男性(29)は、市内の関川と保倉川が合流する河口で、川が逆流して大きな波が迫ってくるところを目撃した。(男性提供)2024年1月1日公開
  
関連記事→https://mainichi.jp/articles/20240101/k00/00m/040/202000c

45 Comments

  1. とっとと逃げんかいっ!!撮影できても津波にのまれたら意味ないやろ!!なにしとんねん!!

  2. 伝えたい気持ちはわかるんだが親から貰った大切の命を大切にしてくれこれは津波なんだぞ
    追記みんな伝えたくても高台でやってね!😊

  3. あんなにテレビメディアが「一刻も早く逃げること」と切迫感込めて非難促してるのに、危険な岸壁から動画撮ってる撮影者もダメだが、それ以上にありえないのが、それをスクープのようにユーチューブにあげる毎日新聞。これ見た人が、津波警報出ても逃げずに近くで動画撮っていいんだ、とか、今度は俺も撮りに行こう、って思ったらどうすんの?その人のために助けに戻った人が津波の犠牲者になったり、救助活動に支障でたらどうすんの?撮影者は自分がそこにいることで起こる二次被害も考えろよ。メディアもこういうの拡散する責任を考えろよ。だから東日本大震災のときのような油断と被害を生むのだろう。

  4. これからのNHKのアナウンサーは「動画撮影の為に海岸に近づく行為は絶対にしないこと!」も付け足さないといけないな。バズり動画に踊らされる現代の、災害時の新たな問題と言っていい。

  5. TBSでは散々逃げろと言っているに、津波動画をあげる毎日新聞。
    何考えているの??信じられない。

  6. 東日本大震災の時、川が逆流してから数分で街が津波に飲まれました。あと1〜2メートル高ければ、この撮影者もただではすまなかったかもしれません。まずは避難を!撮影は高台からもできます。

  7. 奥尻島の時以前はに日本海側では津波は起きないって言われていたんだけど
    現実は違った

  8. はっきり言う。
    撮影している場合じゃない。とにかく逃げること。生命を守ることが最優先。

  9. だからもうこういう動画が何故あるのかわからん。

    高台からとかならまだしも。

  10. 命をかけて撮影してくれるのは助かる
    この人に万が一があっても絶対に助けないでほしい

  11. この撮影者は人間ではありません。ただの三脚です。
    なので避難してなくても問題ありません。

  12. たぶん3mってことで 大丈夫だろうって好奇心じゃない? 海抜低いのわかってるはずなのにな 港町のあたり

  13. 東日本大震災のとき、凄まじい勢いで海から津波が来てのみこんでいったのにな
    あのとき、高速道路だかバイパスが防波堤になって、威力が弱まらなかったらどこまで津波がいってたか

  14. 金出して買ってるかは知らんが、毎日新聞の冠が着く動画は金になるよな。

  15. この人が津波に巻き込まれて救助しなきゃいけない状態になっても本音は救助しないでほしい
    救出する間に他の避難しようとしてもできない人の命が危険に晒されていると可能性があると思うと反吐が出る
    東北大震災であれほど津波の恐ろしさを全国の方は見て経験したはずなのにそれでも怖いもの見たさで間近で撮影するなんて言語道断

  16. お前死にたいのかと言いたくなる映像だな( ̄∇ ̄)
    津波を舐めてかかると非常に危険だ。
    僅か数十センチの津波でもな。

  17. 「日本海側で津波来るとは」1983年の「日本海中部地震」で全く同じことが言われていました。太平洋側では13年前にも大津波があったわけだし。誰のせいでもないけれど、人は学ばない。そう思って体制や施設を作っていかねばならないと思います。

  18. 日本海には東日本のような大津波がくることはありません。これは湾がいたるところにあるからです。富山湾七尾湾若狭湾来ても威力は落ちます。

  19. 皆様、的外れな『けしからん警察』日々お疲れ様です!
    私の憶測にはなってしまいますが批判的なコメントを書き散らかしている方の多くは
    ・渋滞の中、避難が遅れてしまい、
    ・たまたま第n波の津波を撮影しただけ(そもそも当日は冬型の日本海らしく波が高かった)
    ・かもしれないという想像力が欠如している現場の事を何も分かっていない方
    なのでは、と思いました。
    もちろん過去の反省を教訓として周知できていない自治体、学んでいない個人、報道、それぞれに反省点があると思います。
    ただ報道・この動画の表面だけを読み取って人命を軽んじる様な発言は慎むべきと思いました。

  20. 宮城の者です
    東日本規模ならこの撮影者は助からないよ
    正直、津波を舐めすぎ

    正直、逃げてない人が多くてガッカリです。
    今一度、防災知識を再確認しましょう。
    東日本はこの一瞬の津波で1万5人、命を失いました
    津波の時速は100キロ以上あります。
    車でも敵わないスピードです

  21. あれだけ川や海から離れてくださいって言われてるのに、わざわざ近づいて動画撮る心理ってなんなん?

  22. もしも撮影者が東日本の当時は物心ついていなかった年齢だったとしても、あの津波の動画を見たら悠長に動画撮影しようなんて毛ほども思わないだろうに

Write A Comment