Announcer 女子アナ美人

【能登半島地震】発生からわずか1分で津波が… 陸の近くに断層が多い日本海 南海トラフ地震発生時、早い場所は数分で津波到達が予想される 京都大学防災研究所の西村卓也教授の解説【関西テレビ】



【能登半島地震】発生からわずか1分で津波が… 陸の近くに断層が多い日本海 南海トラフ地震発生時、早い場所は数分で津波到達が予想される 京都大学防災研究所の西村卓也教授の解説【関西テレビ】

ま金沢市内から和島市内にえ被害大きい 場所に向かってるんですここ通れなくなっ て てあこの先見えますかもう道路が陥没して 通れなくなってるんだここ わあ完全に通行止めですね ここ石川県の野半島地震は発生から今日で 5日目至るところで陥没などが目立ち ます わあもうあのここ来るまでもこういう場所 もうずっと確かに日々は入ったりとかはし ていたんですがギリギリ通ることができて ここはもういよいよ道が通れなくなってる のがえ目視でも分かり ますどうしましょう これやな にこちら涼しないです京都から応援できた 消防の舞台が安否確認を行っています誰か いますか ます か傾いてる方向を考えてよやったら倒れる 気を つけ旅起る地震で作業は中断し ますでは隊員がしたを 一回りが確認していますこれ石川県内では これまでに94人が死亡し222人のアピ が分かっていませ んそんな [音楽] 中普の単価ないですかちあるんちゃうか うちあるんですけどね生存率が急激に 下がるとされる72時間の壁を超えた昨日 の午後4時半頃 80代の女性が助け出されました来たよ ディオもうもなく出し てからし はい しっかり入る [音楽] し階が落ちてきて1階の部分でとなりを 待っていまし た頑張ったね頑張ったね大丈夫やから ね土砂崩れが発生して孤立した現場には空 からの救助 が京消防 です空から人命救助を行うエアハイパー レスキュー隊が3人を運びまし た道路の寸断は至るところにあって物資の 運搬が満行してい ますあもう行けない通れないです ね自衛隊が救援物資を運んでいましたが 倒れた木が道を塞いでい ます今からどうされるんですか今から とりあえずこの先の空あ空くですか地区に 行ってあの物資の方を届けにだけですはい

車で行けないってことはずっと歩いてくて ずっと歩いていきますともう今中にできれ ばはいこの先ちょっと道路状況分からない ですけど分からないけどもとりあえず歩い ていくっていう形です はい被害は和島市内の木造建築が並ぶ地域 で も1階が潰れて2階が落ちてしまってるん ですよここで続けて潰れてしまって ますまた被災地では断水による水不足が 続いてい ます和島市で1万個七尾市では21500 個などの地方のほぼ全域で断水が続いてい て復旧の目は立っていませ ん和島市内には様子で水を組んでいる人の 姿がありまし た今これが今どういう状況でこれねカトレ 一応水星になってるんけど水がないだけ ここのここから組んでいろんな面でね大変 です よ避難所になっている高校でも水不足が 深刻です奥なの で水は着てません水ないとうん洗い物とか うんできないんで外にある仮説トイレだと はい衛星的にもああです中だと やっぱり病気とかねなんか流行ったりする とうんその処理も大変ですし本当にあの あれ です助けてっていううん誰に言ったらいい かわからない けどさらに地震の犠牲者が次々と明らかに なることで精神的にも辛い状況が続いてい ますいいです大丈夫ですか ねあの亡くなった人とかたくさんいるので まだみわからないので後から悲しみが出て くると思い ます苦しい避難所での生活は他にも孤立 状態だった野都町の北川地区では高齢の 男性2人が集会所に避難していますあと下 の世話から全然足しがだめなもんで電気 なし水道なし初めてのケですね ほん区長が地域の人に車で食料などを届け ているということですがそのための ガソリンも足りないと訴えます うん車のガソリン例えば食料か家庭に配布 しようと持ってもず距離的により隣同士が 離れてるでしょそうする とどうしても車でなければ超悪いし 大行ではいもう1回孤立状態に戻っちゃう ようなこととか例えばまた電池が倒れたり あの土砂でも起きればまた状になると思い ます食料や物資の不足そして孤立への 懸念被災した人の生活は未だ先が見通せ ない状態が続いてい ます続いて中継です先の見えない避難所

生活で災者のの皆さんが今困っていること は何なんでしょうか取材をしている坂本 キャスターに伝えてもらいます坂本さんお 願いし ますはいえ最新情報で55人の方が 亡くなって121人の方が安否不明という 今和島市内にいますで私が今いますのは 門前町というところなんですが今VTRで もご紹介しましたえ大きな家が倒壊してい て今この目の前の家も崩れてしまってい ますで長年ここにお住まいの方お話伺った ですが町内顔見知りの方がほとんどなので え例えばまどこどこの奥さんが亡くなった ですとか顔を知ってる方が亡くなったと いう情報がたくさん入ってきてえその点に おいてとても辛いということ話をされ てらっしゃいましたで避難所がですねこの 牛にありましてここは高校になるんです けれどもここで今50人ほどの方が生活を しているんですねでこちらも様々お話伺っ たんですが1番大変な思いをして神経を すり減らしているのが衛生面だということ をおっしゃっていましたあトイレお手洗い の問題ですねえここ今断水してますんで水 が来ていなくて水洗トイレが使えませんで 仮設トイレが近くにできていてそこを皆 さん使っているんですが段差があったりと かあと和式になってますんでえどうして もご年配の方が使えないそうなんですね じゃあ年配の方はどうしてるかと言います とこの高校内のトイレに入れましてえ用を 足すんですがそれをポリ袋に入れてえって え高校の外に置く場所があってそこに置い ているんだそうですで収集車がま来るは 来るんですがなかなか定期的に来てくれ なくてえそこにどうしても溜まっていって しまうような状況になっているんだそう ですえですからま水線じゃない点えという ことにおいて非常にま衛生面が心配え病気 あるいは感染症が広がらないかその辺りに 神経をすり減らしてるという話がありまし たあとはやはり寒さですねえ大阪と比べ ましてもなかなか感じないようなこう痛い ような寒さというのをこの石川で感じてい ますで昨日もこの辺り夜はレドになった そうでで暖房がないんで毛布に車ってでも 床が冷たいのでなかなか寝つけなくてえ 疲れが溜まるということをおっしゃってい ますで気象においても心配な話がありまし て気象台によりますと明日ですねここ雨が 降ってでえ注意換気の意味も込めて土砂 崩れの恐れがまだありますんでえ大雨警報 を出すという可能性もそうですで明後日 気温がさらに下がって日曜日には雪が降る 恐れもあるという話も入ってきていますで

皆さんですね相当見えないこの先が見通せ ない中でのストレスというのを感じてるな という話していて思うんですねえどうして も家に戻ることができない壊れていますん でじゃあこの避難所にいつまでいるん だろうかあそして仮説住宅がいつできるの かどこにできるのかそして自宅に戻るにし ても立て直すのかあるいは引っ越すのかえ それに関しましてもお金がすごくかかり ますからねえその辺り話をしていて当然な んですが強烈な不安の中にいるんだろうな ということを話していて感じますはい坂本 さんも気をつけて取材してください坂本 キャスターに伝えてもらいましたえ改めて こちらの被害の状況ですけれども亡くなっ た方94人そして安否不明者これ穴水町で え5名増えました227人になりましたえ 避難者が3万2616人といます視聴者の 方も被災地の状況を見ていて応援したいと 思われる方も多いと思うんですけれども 支援物資の受け入れの現状はこうなってい ます石川県によりますと企業団体からの まとまった物資の提供のみ受け付けている 状況ですただこちらも県のホームページ それからメールなどで申し出をして くださいということですそして現地への 直接の搬入は控えてくださいえ救命活動の 妨げになる可能性がありますうんそして 個人からのの提供も控えてくださいで実際 にボランティアをしたいという方も いらっしゃるかもしれませんがこちらです ボランティアについて石川県のここ加賀市 なんですが香市の災害ボランティア センター今日設置されまして明日から活動 開始予定だということなんですただ募集の 対象は加賀市在住または加賀市内で勤務し ている人中学生以上という募集なように なっていますはいそして石川県他の自治体 へのボランティアは現地の受け入れ体が 整うまで募集はしていません募集状況は県 のホームページでお知らせをするという ことで個別に被災地に行ったり役所の 方たちも大変ですので電話での問い合わせ はお控えくださいということです崎さん 個別で行くのも問題なんですねそうですね あのテまし道路状況がまず悪くて通れる 道路が限られているしかもまその道路が今 渋滞してたりとかするもありますしあとは まだ現地では揺れが続いてたりしますので 二次被害の恐れもあるのでまいずれこの皆 さんのねボランティアのうんが必要になる タイミングあると思うんですけどま現地が タイミングがね現地の体制が整うまでは ですねましばらくちょっと待ってもらい たいなというふに思いますねそうですね

ですから浜田さんその現状のこの支援の仕 方っていうのを考えなきゃいけないですね 支援する側もはいあの物資もそうですし 支援っってやっぱり時間が経つと変わって いくんですよ何が必要かって今多分あの 人命救助と捜索が第一であと必要なものを 届けるという時にはやっぱりまず慣れた人 が行くNGOとかやっぱり役所とか消防の 人がくうん自衛隊が行くてのは1番効率が いいと思うんですけどこれから多分あの 壊れた倒れたやっぱ家の片付けとかになる とこういう時にはもう是非ボランティアの 人のあの手が足りないあの手があった方が いいと思うのでまそのもう少し時間が経っ て現地が落ち着いたら皆さんに行って いただきたいなと思いますそうですねあの 支援の形色々ありますがその支援したいと いう方にはこちらがありますの半島自身に よる被害を受けて富ネットワークでは被害 にあった方々の支援のため散募金を 受け付けていますえ募金は日本赤従事者を 通じて被災者へ送られます振り込み先は ご覧の講座になっています皆様のご協力 どうぞよろしくお願いいたし ますそして今回の地震で明らかになったの は発生から津波到達までの速さですえ数分 の行動が精子を分けると言いますがその時 私たちはどう動くべきなのか検証しまし た つみ来る よ塩引いとるよえ現在大津波警報が出てい ます現在大津波警報が出てい ます1日午後4時10分に起きた地震の 直後次々と沿岸に押し寄せた 津波ヒーた並来とるヒーた並が来て ます 今回の地震の大きな特徴の1つは揺れが 起きてから津波が到達するまでの時間の早 さ ですこちらは東北大学の研究グループが 作成したCG動画です地震が発生した直後 から海面の変動が見られ石川県鈴市では わずか1分後に津波が観測されたと推測さ れ ます 情報カメラにも大波が堤防を乗り越える 様子が記録されていまし た地震の直後に津波の計測器が途切れて しまったためどれくらいの高さの波が 押し寄せたのか明らかになってはいません が津波によるものでしょうか港の岩壁も 破壊され船がいくつも転覆して ます一明港には津波の被害を受けた たくさんの船が打ち上げられていました また住宅が立ち並んでいた沿岸周辺には

ごっそりと家が流されたような後 が会場保安長によると鈴の漁港周辺では 津波に流されて1人が行方不明という情報 も寄せられてい ます多くの住宅が津波の被害にあったと いうこちらので はあれがああの車庫の建物の屋根この 突き当たりのスイフトが私の車であれが 自宅な の津波により車庫ごと車が流されたという 女性は発生児のことをこう振り返りまし た7というのは必ず津波が来るからという ことで逃げたのよこの浜通りをたーとけど もすでにここがボコボコしていてあの車 まで行けなかったからその壊れた屋根の上 を通って避難所へ行った です地震から12分後津波は関西にも到達 する恐れがあるとして京都府には津波注意 法兵庫県北部には津波警報が出されまし た海岸付近の方は注意して [音楽] ください日本海側に面する兵庫県北部では 予想される波の高さが最大3Mでした正月 ということもあり温泉旅館が立ち並ぶ上長 には普段より多くの人たちが滞在してい ましたこの時避難はスムーズに行われたの でしょう か あの上町にある温泉旅館の支配人の横み さんは中房で地震の揺れを感じその直後 スマートフォンに津波のアラームを受信し たことからスタッフに客の避難誘導を行う よう指示をしまし たあの目指すは町が津波の避難場所として 指定する高台ですはいちょうど今あの アナンスがあるでしょの向こう側に こんもりとこう入っとる山があるでしょ あそこです分かり ます避難を始めた直後の映像がこちら今 どちらに連れていかたんですかおおにとあ 高いとこ はい電車で来た客は高台まで逃げる手段が なかったため横溝さんは旅館の車を使って 客をピストンで輸送していきまし たどちらのお客さんも結構ですどうぞ 誰でもいいです はい旅館から高台まで二往復して10数人 の客を避難させることができましたかかっ た時間はおよそ5分でし た皆さんそこはマナ良かったですね非常に 大人大人の皆さん対応でえっと高齢者の方 を優先されたり子供のまちっちゃい方を 優先されたり本当に素敵でしたねお客様に 慌てられるとこっちも慌てますんでねどう しても

そしていざ津波が来る時適切な方法で避難 できるかも重要なポイントとなります消防 長は地震が起きてから避難する際の注意点 をまとめたマニュアルを作ってい ます自宅で揺れを感じた時は揺れが収まる のを待ってからコロなどの火を消すテレビ ラジオ防災無線を聞いて避難すべきか判断 する避難する際は火災を防ぐために電気の ブレーカーやガスの元線を 閉める携帯品は歩きやすいよう背負える 範囲のものにとめるなどです避難しよう こうした注意点に留意しながら避難すると どれくらいの時間がかかるのか上長の沿岸 部に住む小崎孝幸さんと妻のかさんに体験 してもらいました収まりまし たまずは近くにあった電気ストーブの スイッチを オフ避難する前に台所のコロの元線も閉め ます さらに日の本だけでなく屋外にある電気の ブレーカーを落とすことも大事なポイント ですそして避難の邪魔になるものは持たず 携帯品は最 にただ今ではこっから歩いて何分ぐらい すぐです すぐ小崎さんたちが目指すのは町が指定し ている高台にある避難場所毎年1回は地震 を想定した訓練でこの場所を訪れていて1 日の地震でもここに避難してきまし たここここ です 到着したのは開発17.8Mの高台仮に 3mの津波が来ても身の安全を守れる場所 です揺れが収まってから避難するまで4分 42秒かかりました知ってるけどなかなか 防災のあのパンフレットなんかには全部 書いてありますけどねまやはりまさかその 場になったらあの避難袋もあるんですけど なかなか持ち出しもできないしブレーカー をとするそういうことは全然分かって なかったですねだから今回すごいいい勉強 させてもらいました はい津波から逃げる時は時間との戦い さらに安全に避難する必要もありますこの 後スタジオでも地震の専門家も交え避難の 脳配について考えます地震発生から1分で わずか1分で津波が到達しました命を守る ためにそしてどうやって逃げるべきか考え ていきたいと思います地震発生の メカニズムなどについて研究している京都 大学防災研究所の西村拓也さんです よろしくお願いいたしますよろしくお願い しますよろしくお願いします昨日に 引き続いてお話を伺っていきますはい地震 の発生から津波の到達まで各地でどれ

くらいの時間がかかったのかこちら です石川県の鈴市では1分七尾市で2分 富山市で5分潟県ので12分新潟市で30 分という結果でした西村さん津波が今回 これほど早く到達したのはどうしてなん でしょう かはいあの津波というのは地震の震源域 から周りに向かってこう広がっていくん ですけれども今回の地震は地震の震源域が 陸のすぐそばだったのでまこれだけ早く津 が到達したという風に考えられますこのと いう そのたりはするんです かはいあの日本海側にはこの津波のま原因 となるような断層がですね陸のそばに いっぱいありますのでそういう意味で陸の そばでつぐ津波が生成してそれがすぐに この海岸を襲うというあの地域的な特性も ありますなるほどうんでま沿岸部の方たち は本当に危険ということなんですけど 例えばこれ沿岸部に住んでいなかったとし てもま旅行中や規制中ま沿岸部で災する うん可能性というのはもう誰でもあると いうことでこちらについて聞いていきたい と思いますはい地震発生後すぐに来る津波 逃げる際の最善の行動について今日は考え ていきたいと思いますはいこちらで詳しく 見ていきますこちら沿岸部での強い揺れを 感じた場合は津波情報を待たず少しでも 早く高い場所へと避難してください西村 さんこれについて詳しく教えて くださいはいあの津波が来るな大きな規模 の地震だとままず強い揺れっていうことと あともう1つこの揺れが長く続くという 特徴がありますでこういうような特徴が あるような自信を感じたらですねあのまず 1刻を争うようにま高いところに逃げると いうことが重要だと思いますはいただこれ 例えば1分で到達ということになるとこれ 避難するのも危ないえ自宅の高いところに 避難するっていう考え方はダメなんです かはいあの像のカオになりますと大体津波 の高さが1mから2mぐらいになりますと もう家ごと流されてしまいますえはいそう でですのであのま自宅があのコンクリート 性能あとマンションのような建物であれば 自宅の高いところに避難するあるいはあの ビルのより上の貝に上がるというのはいい んですけれどもはいあの一般の木造かの 場合はやっぱり自宅に逃げるよりはあの 周囲のそういう安全なより高いビル あるいは高台に避難するとことが重要だと 思いますはいあとこれ沿岸での強い揺れの 場合ということなんですがこの強いって いうこれなんか目安とか基準とかっての

あったりするんです かそうですねあのやっぱり震度5強とか 震度6相当の揺れま我々普段も感じない ような大きな強い揺れですねであと やっぱり長いていうのがかなり特徴であの 10秒とかではなくてですねも30秒とか 1分ぐらいそれだけ長い揺れが続くと やっぱり自信の規模が大きということに なりますのであの我々が普段感じないよう なやっぱり茹でがを感じるんであればそれ は逃げるということになりますねうんはい ただこう大きな自信が起こったもう パニックになってしまうってことがあっ たりとかあとはこう避難できるね方なら いいんですけど足が悪い方とか色々な状況 がある中で津波も来る浜さんこ中で いろんな状況を判断していくのは大変な ことですよねあの記事を読むとま今回の 地域は特に高齢者の方が多い地域で近所の うんが津波来るよ逃げましょうって言って ももうここでいいんだと自分はもう逃げ なくていいんだておっしゃった方が いらっしゃったっていうのを読んだんです ねでもそれでもやっぱり一緒に逃げようっ て言ってまその連れ出してあげるやっぱり その声かけ皆さんがテレビを見てるわけで もないですしその皆さんがすぐ津波が来 るって情報自体が届かない場合もあるので いかにやっぱり近所で声かけをして逃げ ようっていう風に呼びかけることが大事か なって感じましたさっきテアでも声聞こえ てましたもん ね自分のとして周りの人の命も助け るっていう声がけも必要になってくるって いうことですねはいで今回は日本海側の 地震で津波が発生しましたけれども南海 トラフ地震など今後太費用側でも地震それ から津波が起こる恐れはあります改めて こちらについても見ていきますこれは内閣 府のデータなんですが南海トラフ地震発生 時のあくまで予想なんですけれども津波 到達時間1mの津波到達の最短時間という ものなんですけれども例えば和山の串本町 ですと2分です和歌山市だと46分そして 神戸の長田だと86分大阪ですと120分 ということなんです西村さんこれ到達時間 に各地かなり差があります ねはいあの南海トラフ地震の場合だとその 津波のま源となる震源がですね今南海トラ フて書いてある赤線からちょうど和歌山県 の串本町の辺りまで震源機になりますで そこからの距離が津波の到達時間と関係し ますのでま串本町だと非常にもうすぐ近く から津波がやってくるので早いあの和歌山 市とか大阪湾になりますとまそれなりの

余裕はあるんですけれどもここに書いて ある時間はあくまで1mの高さに達しする 高さ時間ですのでそれより前に第一波と いうのはやってきます大体このここに書い てある時間の半分ぐらいの時間で第1波は やってきますまたあの大阪1の場合はです ね最初はおそらく南海の場合は引きなみで くることが多くてですねそういう場合はま 異常にその潮が引いたりするということが あのこれより前に起こりますのでまそう いうものも目安にしながらあの避難をする とあの大阪の場合はただその地震から やはり1時間2時間は余裕がありますので ある程度十分情報をま受けてからですね あの逃げる準備を落ち着いて逃げるという ことが大事だと思いますはいはいまこう いった大きな津波が襲ってきた場合命をを 守るためにどこに避難すればいいのか見て いきますこちらです津波避難ビルそれから 津波避難タワーというものがあります 先ほどもご紹介しました津波避難ビルと いうものなんですがこのマークがついた 建物のことですこのマークをよく覚えて おいてくださいこの津波避難ビルなんです が大阪北だとグランンフロント大阪などが 指定されていますおまいの地域ですとか よく遊びに行く場所なんか生活圏内の市 町村のホームページなうん 確認ご覧いいてん回に1度目を通して いければなというに思いますそしてもう1 つ津波避難タワーというものがあります これは高台などへの避難に時間がかかる 地域で緊急時一時避難として活用する施設 です和歌山県それから徳島県などに設置さ れていますこちらも合わせて確認をして くださいはい津波避難ビルに関して LINE質問をいいていますえ避難ビルな は警報が出たら深夜でも開けてもらえるん でしょうかということなんですが神崎さん どうでしょうかえこれ例えば大阪市ですと 各空ごとにですね避難ビルがえちゃんと 見れるようになってまして実はその横にえ 利用可能時間っていうのが載っているので まそれを見てもらったらここは24時間 空いてますよとかこれはあのビルが空い てるえ9時から5時まで使えますよって いう形に表記されてるのでまそういうのを 見てもらったりとかあとま沿岸部の自治体 ですとまホームページにこのビルが避難 ビルですよとは出てるんですけどうんね出 てない場合あるんですけども例えば皆さん のお住まいの近くのビルとかですとあここ 逃げなあかんなって分かると思うのでま そこへ例えば通勤とか通学の際にですね ちょっと立ち寄ってもらってあこの時間は

利用できるんやなっていうのを確認して もらいたいなという風に思いますねはい はいではLINE質問に参り ます出ますでしょうか南海トラフ地震で 津波が来たらま場所にもいると思うんです けどマンションの何回の高さまで来ますか という質問ですが西村さんいかがでしょう かはいあの大阪湾の周辺だと高さ4m ぐらいの津波が来るという風に考えられ ますのでまマンションの2階からま3階に かぐらいの高さまできますあの和歌山県と かより何回とに近いところはもう10mま マンションの4階とかそのぐらいまで来る という風に考えられていますはい1つ目安 としてはそれぐらいの高さまで来るという ことです西村さんこれハザードマップ なんかでも市町村公開されているからこれ は改めてやっぱり確認した方がいいですよ ねそうですねあの自分の住んでるお住まい の地域のま自分の高さにもよりますので あの自分の地域でどのぐらいのその津波が 来ることが予想されてるのかっていうのを これを気に一度チェックされてみることを お勧めしますはいはいでは次のラ質問です え淀川やそれ以外の大阪の川でも津波は来 ますかということなんですがいかが でしょうかはいあの淀川もちろんですね あの中小の河川あるいは水路のような ところでもこの津波が遡ってくるという ことが知られてますのであのそういう普段 ほとんど水がないようなところでもま津波 が来る可能性があるということに気をつけ ていただきたいと思います普水がない ところでもですねはい続いてのLINE 質問 です大阪市はどれほど浸水しますかどれ くらいで水が引きますかという質問なん ですがいかがでしょう かあの大阪の場合はですねあのまいろんな ケースが想定されるんですけれども特に あの元々大阪の場合はあの地面が低くて ですねあの海よりも低いあの場所っていう のがあるんですいわゆる0m地帯と呼ば れる場所そういう場所ですともう1回津波 がその堤防を乗り越えてあの津波が入って きてしまうともうこれはもうなかなか何日 も立ってもあの津波が引かないっていう こともありますうんはいですのでいわゆる ま高しとかとそういうものと同じような形 なんですけれどもあのしばらくこういう 例えば周りが水浸しになるってこともの 場合はあるという風にお考えくださいそう ですね南海トラフ自身が起きると甚大な 津波の被害というのが想定されています 自分の命そして大切な人の命を守るために

も備をしっかりとしていただきたいと思い ますここまで西村先生にお話伺いました ありがとうございましたあうございました ありがとうございました関西テレビ ニュースYouTubeチャンネルをご覧 いただきありがとうございますチャンネル 登録よろしくお願いし ます

甚大な被害をもたらしている能登半島地震。これまでに石川県で94人が死亡、222人が安否不明になっていて、5日も懸命の捜索活動が続いています。

今回の地震では発生からわずか1分で津波が到達した場所もありました。命を守るためには、どうやって逃げたらいいのでしょうか。地震発生のメカニズムなどについて研究している、京都大学防災研究所の西村卓也教授に聞きました。

関西テレビ「newsランナー」2023年1月5日放送

――――――――――――――――――――――――――――

▼チャンネル登録をお願いします🔔
http://www.youtube.com/channel/UCQhaZjODkIjuv38d-i5TVRw?sub_confirmation=1

▼関西テレビNEWS 公式サイト
https://www.ktv.jp/news/

▼カンテレドーガ:ドキュメンタリー配信中🎞️
https://ktv-smart.jp/

▼情報提供はこちら
https://ktv1.dga.jp/runner_tyousa/12283/

――――――――――――――――――――――――――――

▷「週間視聴トップ10」

▷「特命報道 ツイセキ」

――――――――――――――――――――――――――――

≪関西テレビ「newsランナー」毎週月〜金・夕方4時45分から放送🏃≫

メインキャスター:吉原功兼
情報キャスター:竹上萌奈・谷元星奈・橋本和花子
フィールドキャスター:坂元龍斗
解説デスク:神崎博・加藤さゆり
気象予報士:片平敦

26 Comments

  1. これから起こる不幸を全部集約して俺にだけ影響与えてくれ!!生きるのが辛い。他の人は何も無くしてくれ!!

  2. 「津波の心配はありません」って速報あったんだけど、日本の技術はまだまだ津波に勝てないってことやな。

  3. そもそも、石川富山の人の能登半島のイメージとその他の県の人のイメージ随分認識が違うような気がします。渚ドライブウェイは能登半島じゃないですからね。能登半島って少しの砂浜と傾斜地に家があり海沿いの断崖絶壁に道路が通って、内陸に山岳地帯の道路が通ってるんですが、岩盤に道路が設置されてるわけではないので山岳部の道路の分断は容易におきる地形。海から来るのも漁船サイズしかないが隆起してそれもダメになったところが多い。報道ではどういう所にその町があるか伝えないので、全国のみなさんに伝わってないのかも。

  4. 確かに能登半島の被害は深刻です。
    コレに異議を唱える日本人はいない。
    ならば「国内増税海外バラマキめがね岸田」が外遊で約束した各種支援を白紙にしない限り辻褄が合わない。
    海外にバラ撒く日本人の血税を総投入して初めて能登半島の1日も早い復興ができる。

  5. 都内で大地震がきても避難所には逃げたくないな。赤の他人と過ごしたくないし

  6. 1分で津波来るとこあるのに、避難前の準備はしない方がいいと思います、関西テレビは死なせたいのか?

  7. 南海トラフも紀伊半島の真下に断層があるから、津波も速いし揺れももっと大きい可能性があるようですね、政が悪いと碌な事が起こらんと昔誰かが云ってましたよ。

  8. 他人面してらんないな😅
    首都直下や南海トラフがきたら首都圏は沈むからなあ
    津波速度を考えると逃げようと準備してたら飲まれて終わり

  9. 1番考えるのは女性の生理中キツイだろうなぁ。
    トイレも水洗じゃないし、生理用品も限られてる。薬も手に入りにくい。
    頭痛持ちの自分は薬ないとそれだけで不安になる。
    せめて一刻も早く衛生用品に困らないように支援品を届けてほしい。

  10. 救助が近づいてきても声や音を出せないぐらい衰弱してる人もいたんだろうな。

  11. 地震から津波までは1分だったそうですよ
    逃げても間に合うハズがないよ。足の悪い老人多いから。

  12. いままでいろんな大きい地震があって 比較的市街?だったせいか
    こういう山の一本道をいくつも寸断されたらどうしようもなくてしんどいね
    そうなったら とりあえず道を作ることから始めないといけないから 救助も遅れる。

  13. 津波が1分で到達するような場所は、やっぱり住んではいけない土地です。
    「ここより下に家を建てるな」の石碑のように、過去の教訓から土地を捨てる決断も必要ではないかと思います。

  14. 現場状況の認識、救助活動、報道、全て後手、後手の三流ですね。 今の日本のレベル低下が露呈してしまいました。

  15. 被災されてない地域の会社、役所とかで空いてるスペースがあったら一時
    泊まらせてあげてほしい。

Write A Comment