Idol アイドル

300食目!今回も旬の味覚を楽しむ 〜 一粒で三度おいしい、お弁当作りのヒントが詰まった楽しく役立つラジオ番組 PIYO BENTO プレイバック Part 70 298〜301



300食目!今回も旬の味覚を楽しむ 〜 一粒で三度おいしい、お弁当作りのヒントが詰まった楽しく役立つラジオ番組 PIYO BENTO プレイバック Part 70 298〜301

ダディです。マミィです。二人合わせて古川家です。 料理のレシピとテクニック、そして暮らしのノウハウもお弁当作りのヒントぎっしり 一粒で3度おいしいラジオ動画、PIYO BENTO プレイバック始まります。 今回ですね、パート70。すごい。大台でございます。 古希だっけ? 70? ちょっと後で調べておくね。 298から301までの、300超えましたね。 超えた超えた。 今回4食分をですね、プレイバックしていきましょうか。 すごいね。すごいすごい。 大台を一つまた超えましたね。 では早速いきましょう。298。 はい。 味噌おにぎりですよ。 はい、来ましたね。定番で。 もう説明不要。 はい、おいしい。 豚しゃぶサラダ。 はい。 これ味付けは? ドレッシング。塩とドレッシング。 なるほど。 で、ごぼうと人参のごまマヨ和え。 はい。 わかめときゅうりの生姜たっぷり酢の物。 はい。 ゆでキャベツのカツオ和え。 はい。 蒸しかぼちゃ。 はい。 もうなんかね、料理で喋ってるだけでもう頭の中で味がもう甦ってくる。 もうね、あの常連さんはお気づきのように。 そうだね。 わかるよね、もうね。 このマミィが出してる古川家ご飯の基本的に料理名はイコールほぼレシピ名っていう。 はい。 だからそのまま大体。 そうだね。 全然料理分かんない人からするとどうしてって言ったのかもしれないけど。 分かんないけど。 普段そこそこやる人だったら入ってるもの大体分かるねっていう。 豚しゃぶは好きなドレッシングでいいと思うし、 わかめときゅうりの酢の物はその生姜たっぷりがポイントで、あとはサシス。 サシスだね。 で、ごまマヨは本当にごまとマヨと、あと塩砂糖か。 茹でた根菜入りね。 で、あとは茹でキャベツはカツオ節と白だしかな。 白だしか。これおいしいよね。 蒸しかぼちゃはそのままです。 はい。 で、熊本県産高糖度みかん。 って書いてあったから。

夢未来。 本当に高いんだろうね。 甘かったよ。 みかん嬉しいよな。色濃くない?すごい。 そうかも。ちょっと濃かった。 どういうことか。なるほどね。 こんな感じで早速PFCバランスも素晴らしく。 やったね。 スタートを切っていくわけなんですけども。 ぽんぽんいきましょうか。 次は299ですね。 ゆかりおにぎりが入りました。 鶏むね肉の塩麹パウダー漬け蒸し焼き。 はい。 これはちょっと前回出たっけか。 前回も出ましたね。 ちょっと最近のお気に入りメニューになってて。 ちょっとフライパンで焼き目をつけてから 蓋してじっくり火止めたりして蒸し焼きにするんだけど それを冷まして その後小っちゃい袋に一個ずつ入れて ちょっとスープも一緒に入れておくんだけど それを冷ましてからスライスして入れたんだよね。 塊のままじゃなくてね。 味もすごい染みてますますしっとりになって美味しかったね。 これあれだね。これまでサラダチキンプームがあって うちではフライパン蒸し鳥という形で提供してましたけど フライパン蒸し鳥だとやっぱりサラダチキンに近い 鶏肉本来の味を楽しむ感じの味わいで。 それにちょっと焼き色をつけることでこのメイラードがね。 今のところこれメーカーで他では出てない味になるんだよね。 そうなんだよね。やっぱり焼き色つけてからってなるとまた 調理過程がね一個増えるみたいなもんだからきっと難しいと思うんだよね。 結構サラダチキンでもテリヤキ味とか 焼き目あるような感じの再現頑張ってるんだけど 栄養価も変わってきちゃうし調味料が増える分やっぱり味が濃い。 この塩麹パウダー漬け焼きだと 今までのフライパン蒸し鳥の鶏肉本来の味わいを出しつつも 焼き目っていう。しかも麹の焼き目ってまたちょっと違う。 ちょっと違うね。 美味しいよね。 味わい深い。より味わい深い仕上がりになっておりまして 今のところこれ美味しい。 かなり他の追随を許さない。 ちょっと抜けた感じがする。 抜けた感じあるよね。ちょっとひと手間多く感じるかもしれないけど でもこれもやっぱり塩麹パウダーっていう新技術のおかげなのではと。 塩麹でもいいとは思う。ただその焼き色つくまでに少し時間かかるかもしれない。水分がある分ね。 でもじっくり蒸してから最後焼き付けるとかに順番が変わるだけで 多分大丈夫だと思うから。 手軽さがでもすごいよ。 そうだね。どっちにしてもそれかけて焼くだけだから。 すごくね、よく活かされた調理だと思っております。 美味しいです。 はい、でネギヌタス。

はい、久しぶりじゃない?ちょっと。 結構空いた。 酢味噌和えはね、もやしとかでちょいちょいやってるけど ネギがすごい出てきたから、じゃあやろうかと。 これ中二が食べる弁当だった。 そうだったね。忘れてたよ。中二食べてる。 渋いな。ラインナップが相当渋いよ。 喜んで食べてるけどね。 まだまだ渋いよ。 次もやしの海苔入りナムル。 ナムルに海苔入れるのすごく好き。美味しい。 美味しいよね。 韓国海苔とかだとどうしても油が海苔についてるんで。 韓国海苔だったら多分韓国海苔だけでいいと思う。 塩もついてるから。 調味料入ってるもんね。 調味料代わりにそれだけで逆に簡単にはなるかな。 そうかもしれない。でもこんな形残んない。溶けちゃうよあれ。 それはそれでどうなんだろうね。好きな人は。 そうそう。やり方がちょっと変わるかも。 ほうれん草のゴマ和え。蒸しカブのドレッシングがけ。 もう一回言うけどこれ中二女子の方が食べるから。 渋いで。 いぶし銀な弁当ですね。 そう? いぶしPFCですよ。 いたってこれうちの普通だよ。 そうなんだよ。うちのスタンダードが全年齢対応。 全年齢対応なのかどうだろう。普通の若い子食べてくれないかもしれない。 酸味かな。やっぱり。酸味苦手な子多いね。聞いてるとね。 うち酸味どんと濃いみたいな。 どんと濃いだね。かなり強くしても平気だしね。 全然平気だね。辛いのもいけるようになっちゃったしね。 私より辛いのいけるし。 マミィよりは辛いのはいける。 本当の激辛好きではないけども食べれなくはないよね。 いっちゃん林檎農園のきみと。 きみとこれおいしいって言ってたらすごい濃いよね。濃厚。 おいしいですわ。きみとにまつわる話。 いろいろまだ出せないものもあるんでいずれご紹介できるかもしれませんが。 これ非常に酸味と甘味のバランスが良くて近い品種だとトキ。 どっちかというと甘味が強い。酸味そんな感じないけどな。 甘さがあって酸味がほんのりあるかなぐらいの感じ。ゼロではない。 まあまあまあゼロではないね。 すごい甘いやつとトキみたいな酸味ほぼゼロみたいな感じじゃないんですけど この林檎らしいんだけど黄色の林檎ならではの香りの良さと。 あの甘さと。 ジューシーだよね。非常においしい品種です。 最近でも、りんご農家でかなり技術的にやり込んでいる人たちの間では作られてきているけど まだまだ市場ではあまり流れてない。 これも弘前大学で開発された。 紅の夢とかと同じ。HFFなんとかの系列なので。 ようやく作付けができて安定的に生育できるようになって 市場に発売できる農家さんがやっと出てきましたっていう感じで もしかしたらまだまだこれから品質は上がっていくかもしれない。

新しい注目品種もどんどん出てくるからね。 もし見かけたら是非手に取ってみてください。 食べてみてくださいっていう感じかな。 では次行きましょう。記念すべき300ですね。 あずきの赤飯おにぎりが入りました。 赤飯は定番でピーナッツ型のお弁当にするっていうのがですね。 50回に1回やってる。 そこに焼き鯖ですよ。 この焼き鯖の写真すごいいいね。 すごいよね。威力あるよね。 すごくいいね。美味しそう。 トースターで焼いてるんだけどさ。 トースターの仕事とは思えないね。炭火で焼きましたか?みたいな。 なわけない。 もやしとほうれん草のナムル。 ゆでオクラのドレッシングがけ。 かぶの浅漬け。これも大好きだろうね。美味しかったな。 砂糖と塩。かぶすごい今出てるんじゃない? にんにくは?入ってないよ。 かぶ生で美味しい今の時期。 美味しいね。かぶすごい。ここ2週間くらいめっちゃ食べてる気がする。 こないだキッチンダディでも。 まだあの料理出してない? 出してる出してる。 写真は出してるけど。 ダディのレポートは出してない。 すげーのができた。 みんな見て衝撃。食べて衝撃。 自分でもびっくりした。 フェルマーの料理みたいな。 すごい。 突き抜けたのができちゃったんですけど。 それはインスタ見てくれればわかるのかな。 それはともかくですね。 この旬のかぶ。大きいね。 大きいね。 98円でこれ3玉ですか? 私の握り拳くらいはあるね。 下手したらダディくらいあるかもしれない。 ここに全て力を込めて。 かぶ美味しいね。 美味しいね。 皮剥いてそのまま食べても辛くないと思う。 皮も綺麗だったら食べれる感じ。 あっさりと。 これ本当の浅漬けで。 サラダ感覚の漬かり具合なんですけど。 でもこれ2,3日置いてるんだよ。浅漬けと言いながら。 そうなんだ。 なんていうの? 味が浅漬けな感じって言えばいいの? サラダっぽく。 そんな塩分を濃くしてない。 じゃあこれはかぶ本来の水分のみずみずしさによるものですね。 すごいもの水分。

前回ダディが作った前菜もさ、かぶを薄く切って、軽く塩をして、そして寿司酢でマリネしたんだよ。 もう想像しただけで戻ってきて美味しい。 なのに本当にかぶの甘さが引き立つし、あれはもう素材の勝利なのかと思ったよ。 そうだね。やっぱ旬の食材は安くて美味い。 本当に。 なんか変などこどこさんの高級なのとか、フレンチ作るからフランスさんの直輸入とか、もちろんこだわる人はそういうとこでもいいんだけど、家庭で楽しむなら本当に今出てる。 今この時期に美味しいものですよねっていうので、料理仕上げる方がなんかこう。 変にこねくり回さなくていいから、すごい楽だし、美味しくなっちゃうし。 でもこねくり回したエビオイルとはずいぶん相性が良かったね。 まあまあまあまあまあ、かぶ自体をこねくり回してないから。 そうなんだよね。素材は本当にあんまりいじらない方が、野菜は特にそう感じるかな。 野菜そのまま食べたいね。 魚介の場合は火の通し方とかさ、ハーブとかでまた変わるけど、野菜は本当素材が良ければ9割勝ったも同然みたいな。 そうだね、いつも勝ってる感じはする。 原価率が非常にお得。 だってこのかぶなんて3つで100円とか、100円台だよ。 すごい、ダディの握り拳サイズのかぶが。 でも美味しい、本当。かぶ好きになったもんな。 かぶ美味しいよね。 元々そんなこう、トロトロ煮込んだかぶあんまり好きじゃないもんね。 歯応えせっかくいい食感持ってるのに、食感あった方がいいなと思ってるんだけど。 これは抜か漬けも美味しいし。 美味しいから。 何しても美味しい。 最後は蒸しかぼちゃ。 最後じゃない、デザートは柿&キウイ。 あ、そうか。 柿とキウイって面白い組み合わせだよね。 キウイだけだとこの器埋めれないし、ちょっと少ない感じするんだよね。 結構果物食べるから。 果物美味しいからね。 そういう時もあるんだけど、今日は柿もあったから柿もちょっと半分入れて。 そういうことね。 柿は私も食べるから。 大人気。ダディ以外に大人気。 これさ、もともと渋柿の品種って言えばいいの? なるほど。渋抜きしたものってこと? 渋抜きしたものなのかな。熟すと甘くなる。 何だっけ、何柿だっけ。 庄内柿みたいな。 山形の柿かな。 名前。 それそれ。大きくてさ。 サクサクした柿は好きなんだけどさ。 こういうのね。 理解してもらえない。 ほんと干し柿並みに甘かったこれ。 ダディ絶対食べない。 ちょっと無理だね。 完熟だし。 ゼリーとかにした方が。 もうもうでもゼリーみたいな。 もうちょっとこう、マンゴーが生で苦手なように。 濃すぎるんだよね。もうちょっと薄めていただいて。 前にさ、コーヒーのイベントで作った。

柿のゼリーね。 そうそうそう。 あれ美味しかった。 ゼリーっていうか、トロトロにしてやったやつね。 ジュレ状にして白玉と合わせたハード。 完熟の柿を。あれも美味しかったね。 あれ美味しい。 ああいう食べ方かな。 あれメープルで甘さ足したんだけど、 かなり入れても。 柿に勝てないね。 なんかメープル、近いものもあって。 メープルと柿の香りって。 合わせて面白かった。 あの時覚えてる。 熟年夫婦のように入る余地がないみたいな。 完成されてる甘さというか。 面白かったね。 ああいうのとかでもね。 柿ってまだまだ色々やりをあるかなと思っても。 サラダにして食べるとかも。 人によってはね。 そうそうそう。教えてくれた方もいて。 いいよね。 面白いと思う。 じゃあ次行きましょうか。 今週のラストですね。 サンドイッチが来ました。 人参マリネと紫キャベツ。 そうダブルマリネ。 これすごく色いいよね。 色いいよね。 紫とオレンジ。 何見たらいいって言ったんだっけ朝。 南米とか。 ああ。 なんか異国感。 南国感があるというか。 向こうのサラダとかさ。 地中海とかさ。 カラフルな野菜使うんで。 紫とオレンジってあんまりないじゃない。 邪魔いかん。 踊りだしそう。 でもこれ美味しいでしょ。 酸味を活かしつつ歯ごたえが2種類あるのいいね。 マリネほら。 マリネサンドが一番好きだから。 それでアボカドを本当はね。 そうだね。 入れようと思ったんだけど。 ちょっとまだ熟してなくて。 若い。 若いアボカド。 やっちまったな。

で、いいですか。 で、あの。 わかったわかった。 なんか1種類でも別にいいって言うんだけど。 自分の中で何かなと思って。 人参あったから。 じゃあダブルマリネにしようと思って。 人参マリネを作って出したの。 ダブルで言ったら、この紫キャベツは漬けてどのくらい経ってるやつ? 2、3日。 人参は? 30分くらい。 人参だからさ、フレッシュな状態で食べるの良くない? うん。でもそれなりに水分を出したいっていうところであって。 別にその、なんだろうな。 しばらく漬けても人参って別に変わんないじゃない? あんま変わんない。 その食感が生きるんで。 紫キャベツはやっぱり浸かると。 ちょっとこうキュッてする。 美味しくなっていく。 1日よりは2日目、3日目って。 このくらいが美味しそうなピークじゃない? うんうんうん。 いいよね。 そうだね。 すごく好き。 そこに合わせるサイドが鶏軟骨の塩麹パウダー漬け焼き。 あ、鶏軟骨に行きましたね。 そう。にまぶして一晩置いておいてみたんだけど。 鶏と相性良すぎる。 いや美味しいんだよね。 これただ焼く時に塩コショウしたりしてたんだけど。 やっぱこう、もっとマイルドになる。 あ、そうか。 でも見た目はすごく良いよ。 すぐに。 で、焼いて最後油取って焼き色つけてるんだけど、すごく美味しい。 その最後一手間が良いんだろうね。油取ってのその焼き色付け。 香りが全然変わるからね。 なんかやっぱこう、軟骨の周り油ついてるんだよね。 それは焼く前取っても良いんだけど、めんどくさいんじゃない? 大変よ。 だから最後に。 入り組んでるから。 あの、酢だけどさ。 いや良いと思う。 こないだもさ、なんか作ったよ。 ハツとか、鶏ハツのトマトソース煮作ったんだけど。 美味しかったなぁ。 やっぱり今の鶏って脂肪多いのよ。 すごいよ。 周りにすごい付いてるから、結構ダディの場合は上の方ばつって油ごと取っちゃって、赤身の部分だけなるべく多くして使うんだけど。 あのー、なんだ、胸肉とかも今も皮取って調理してるから。 皮から出る旨味好きな人はいいんだけど、その皮の間の油。

ほんと大変なんだよね。 やっぱね、匂いも出るし。 匂い出る? そうそう。それ、美味しい?鶏があったら多分。 相当ね。だからその、パリパリに焼いて、皮から油抽出、火を通して、ゆっくり火入れて、煮詰めるっていうかな。 鶏の油、鶏油みたくなるまで、しっかりゆっくり余熱っていうか、弱火で入れていった鶏皮から出る油は美味しいんだよ。 肉のエキスも合わさって。 皮ごとつけて、唐揚げとかもそうだけど、油そのものを楽しむってなると、どうしてもくどくなりがちで、鶏臭さが残るんだよね。 今すごい、唐揚げって聞いただけですごい口の中に油がさ。 唐揚げって大量調理には向いてるけど、肉質を楽しむ分にはいいと思う。 でも脂身の部分がどうしても豚バラでいう油みたいな存在になっちゃう。 あれがいい人はいいと思うんだけど、たぶん鶏の匂いがあんまり好きじゃない人は、皮外して余計な油取った方が、鶏肉ってこんな美味しいんだ。 特に胸肉は。 ももは割と皮ごと生かしても、もも自体は匂いきついから。 それを楽しむ部位だもんね。 鶏らしさを楽しむ。 鶏胸肉みたく、毎日食べても美味しいみたいに仕上げようと思ったら、余分な油取った方が。 食べ続けられるかも。 結構食べなきゃいけないし。 PFCのやつやってから分かるけど、 そうなんだよ。 現代人に必要なタンパク質取ろうと思ったら、すごい食わなきゃいけない。 胸肉1枚200gぐらいあるんだけど、大きいものは300g近くあるんだけど、 食べてみ?っていうぐらい、お腹いっぱいになっちゃうんだよ。 でもそれを半分に割ったとしても、 実は鶏胸肉1枚から取れるタンパク質って24から5の間なのね。 今の自分の、やっぱり結構身長も大きいし、180近いし、 体重も80近いんだけど、 減ったね。 そうだね。 30kg減りました。 その人が取らなきゃいけないタンパク質の目安が、1日大体100gぐらい。 なんか聞いてました?鶏胸肉300g4枚食うんだよ。 無理無理無理。 何言ってんの?みたいな量なわけ。 鶏で全部取るのは無理だよね。 だからタンパク質を取るっていう行為が、 紙質とか肌質とかいろんなところに重要な存在なので、 文章は最終的にタンパクになりますからね。 はいはい。 生物はね。 でもそれを食事で全部取るって、本当に過酷な修行みたくなっちゃう。 だから、何がそのボディビルとかまでやんないけど、 アスリートじゃなくてボディメイクの人たち、 体を美しく形作ってる人たちからの話を見ると、 栄養面で何が大変というと、 栄養というか食べる回数がしんどいっていう感じが。 そうだね。2,3時間おきに食べてる。 そうしないと食べきれないんだよね。その1日に必要な量をね。 だから、Pをまだ女性だから、 このちょこちょことしたタンパク質、あと小麦からとかも取れるんで、 いろんな取り方を工夫しないと、 今の現代人の食事、外食で済ませると基本栄養失調。 そうなんだよ。本当、脂質糖質以上みたいな。 肝心のタンパク質と食物繊維が全然取れない。

カルシウムとか、鉄とか、リンとか。 そうなんだよ。大事なものがね。 ビタミン系もそうだけど。 だから豚肉とか食べて、ビタミンB1、B2は圧倒的に多いかもしれないけど、 でも脂質糖質が高すぎてロス率が高い。 一緒に食べる野菜が大事なんで、ビタミンとかは。 そう考えると、実は野菜多めに肉をある程度入っているの方が、 少量なのに吸収率が良くなったりとかして、 少ない量で体に満たしてくれるみたいなのよ。 っていう点では、お弁当の、 お肉ちょっとしかないじゃんって思うかもしれないけど、 実は、一日の栄養素の必要なバランスでいくと、 ここにも入ってるし、ここにも入ってるし、ここにも入ってるし、っていうのがたくさんあるわけですよ。 そうだよね。 朝晩もあるし、おやつも食べたりもあるだろうし、っていうのがあって、 だからパンを白いパンにしないとか、そういうのだけでもまたちょっと違ってくるよね。 ここに言ってたんだけど、あのマフィン、最近マフィンすごいなと思った。 イングリッシュマフィン。 進化してる。パン業界進化してるよね。 市販のマフィン、普通のマフィンでも、他の食パンとかに比べると、 タンパク質とか食物繊維の量多いんだよ。 今そこに全粒粉とか、ライ麦とか入ってくると、もう非常に良いよね。 どこか普通の食パンも食べてもいいし、菓子パン食べるぐらいだったらそういうの使って、 軽いサンドイッチ食べるとか、ジャムつけて食べるでもいいから、 それパン使ってみたいなぐらい、すごいよ今のパンって。 なんか食べやすいものから始めればいいと、いきなりハード系のパンみたいなのにいくと、 やっぱ苦手っていう人も多いじゃない。 そんなのじゃなくて、こうやって食パンとか売ってるコーナーに売ってる、 こういう全粒粉とか入ってるパンは、すごい食べやすいから、 香ばしい香り好きな人だったら5穀パンとか、16穀パンとかの穀物系もおすすめだし、 なるべく普通の食パンに近いんだったら、全粒粉とか。 あとあれだねライ麦入ってるのは、ほんとプチプチするだけで、他が白いパンみたいな感じだから、食べやすいと思う。 柔らかいしね、みみまで全部。 大企業すごいなと思ってる。 しかもそれが安い。 そうなんだよね。 いいとこのハード系のパンを1個買う間に4袋ぐらい買えそうな感じだもんね。 本当にだから粉の味を楽しみたいとか、発酵の天然酵母がいいとか、 そういうのになってくるとパン屋さんになっちゃうけど、 そういうのまでこだわってないんであれば、入り口としてはすごくいいし、 普段使いには本当にありがたい限りだよね。 素晴らしいんですよ。 だからあんまりスーパーとかのコンビニとかで買う食パンとか、 あんまりイマイチとか思わずに、ちゃんと成分で見てみるととんでもないことをしてあるので。 あと少量で今買えるように小分けのパッケージが増えてるから、 買ってみて、食べてみてっていうのがしやすくなったね。 レーズンパンおいしいんだよな。 そうね、レーズンパンみんな気に入ってるね。 すっかりぴよが気に入っちゃってるね。 気に入っておやつに持ってってるんだけど。 でもあっちの方がいいです。 普通の変なお菓子食べるよりね。 弁当がちょっと途中だったんですが、焼きなすのお冷たしと、 久しぶりじゃない? そうだね。

ナス買えたんで。 あとはキュウリの生姜漬け。 マリネマリネ生姜漬け。 そうそうすごくない? 漬け漬け。 もう漬物パラダイスだよ。 漬け漬けね。漬け漬けお弁当ですからね。 まあ、そうね、漬け漬け言うしね。 はつ恋ぐりんと。 いっちゃんりんご農園のはつ恋ぐりんが今年もありますね。 いやでもりんごはね、本当今年ね、ちょっといっぱい落ちちゃって大変だけど。 苦労してらっしゃいますね。 でもこうやってまた食べれてね、嬉しいね。 今週のPIYO BENTO ブレパックこんな感じで、 ちょっと余談で話すべきなのを最初にちょっと言っちゃいましたけど、 そのパンの食べ方は結構今本当に市販のものがすごくて、 で、最近分かって嬉しかったのが、 そのまあ糖質とか抑えるべきなんだけど、 白いんげんあんパン。 ああ、はいはいはい。 まああんパンである必要はないけど、 白いんげんを使ったその甘いものは、 意外にタンパク質と食物繊維が多い。 あの白あんってことでしょ。 白あんの甘いものはちょっとね、ありです。 タンパク質もとれるし、甘いのも多幸感も味わえる。 そうそう。だから今置き換えブームの中で、 まあいわゆる洋菓子の中でも、 大豆使ったものとか、そういう豆製品を使ったものが増えてきている中で、 その甘みの部分、例えばモンブランとかもそうなんだけど、 香り付けに栗とかのパウダー入れて、 多分白いんげんベースに作る、 和菓子の技法なんだけど、 そういうので作った方が健康にもいいからって売れますよ、企業さん。 今ね、だからその今モンブランでね、 思い出したけど、ファミリーマートで、 そういうあの大豆のものを使いましたみたいなね、 そういうシリーズがちょっと出たんだよね。 全然さ、やっぱりその最終的な栄養価を見た時に、 脂質とか糖質がグッと下がるのよ。 だから毎日食べるとは、食べれるとはちょっと言えないけども、 どうしてもやっぱりその健康に気遣いながらも、 でもやっぱりね、甘いものは欲しいじゃんってなった時に、 候補にできるものとしては、 自分の中でまあやっぱ白いんげん、白あんが非常に良い。 おいしい。 おいしい。思った以上に優秀でびっくりしてる。 ゴマとかヘルシーに見えるけど、脂質高いのよ。実はゴマって。 結構さ、だからダディ元々好きなものって、脂質糖質結構高いもの多いじゃん。 それは痩せねーよ。 甘いものね、元々そんな好きだしさ。 ゆべしとかね。 そこでゆべし出てくる。

ゆべし好き。ゆべしの中のクルミ。 でもクルミ好きだけど、クルミも脂質の塊。 で、大好きなピスタチオも脂質の塊。カシューナッツもそう。 なんかだから元の体質みたいなので望むものもあるんじゃない? そう、だからこの10月からこの栄養価のバランス考え食事を取るようになってから、脂質最初かなりカットした方がいいなと思ったら、あんまり影響出ないのよ。 で、脂質オーバーしてもあんまり体重も下がったりとかもなくて、 そしたら糖質オーバーするとあっさりこう体脂肪とか体重上がってくるよ。 やっぱだから糖質は吸収しやすい体ではあるよね。 それは感じる。 だから燃費が良いのか悪いのかわからないんだけど、 糖質を思っている基準値よりも少し糖質を下回らせて、脂質は別に多少10gとか20g。 なんなったらその、今自分40gぐらいまではベースにしてるんだけど、5、60gまでオーバーしても全然平気なのよ。 太んないのそれでなぜか。体重落ちていくのね。 だからタンパク質たっぷりとる。 タンパク質たっぷりとる糖質は普段よりは少し控える。 で、脂質はあんま気にしなくていいっていうので全然落ちるのね。 胃腸が別に大丈夫なぐらいだったらあっていいんじゃないね。 お腹下さない程度の、徹底してカットするみたいな風にしなくていい。 自分はそういう体質。 多分そうなんだと思う。 みたいで。 本当人によるんですよ。 人体実験の結果なんだ。 そうカロリーが高すぎたら意味がないんだけど。 脂質に関してあんまり過敏になるとダメで。 もちろんソフトクリームとかバニラ系とかもそうだけど、 生クリームとか脂質そのものをバターとかね、大量に摂るような食生活はダメ。 食べるなといってない。 それを毎日のように摂ったりとか、何か調理するとすぐバター入れたりとか、 パンにもマーガリン塗ったりとかっていうことはしない。 ダディしてないね。 してない。 同じくキッチンダディやってる時もオイル結構使ってるんだよ。 オリーブオイルもそうだしエビ油とかもそうだけど、 使ってるんだけどもたれない程度の量にはしてるんで、 その時に体重が減るんです。 すごいよね。 すげー食ってるんだけど。 いやでもだって、食ってるって言うけど、食べさせてくれてるもん。 あ、そうなの? うちらめっちゃ食べるじゃん。 食べてるね。 でも自分も基準値見ながらかなりしっかり食べてる。 オーバーしてるもんだってその2日。 体重落ちるんだよ。 すごい無言でうちらさ、 パスタ作った時さ、すごい量作ったんだよ自分の中では。 いやーな、美味しくて。 最初は1回目の時にさ、240で作ったんだよ。 多いな。200でも多いんじゃないかなと思って。 3人でね。 そうそう思ったの。消えたよね。 あのもうぴよなんて、え?もうない?みたいな。 あれ?みたいな。 なんかカリオストロの城のさ、

ミートボールスパゲティ一瞬で消えていくみたいな感じで。 いやもうジブリ飯並みの美味しそうだし美味しかったし。 そっかじゃあ少ないのかと思った。240。 次の日300で作ったらそれも消えたんだよね。 瞬殺された。 あれはさ、美味しいよ。 その次の日はさらに300で作ったんだけど、 残してあるの言わないでおいたからね。 食べ過ぎだめだよって。 食べたけどね。 なんかね、ダディのトマトソースパスタはね、喜んでいただけていて。 あのさ、なんだろうな。やっぱ外食みたいな、 あの、なんだろうな。 瞬間的な美味しさもあるのもちろん。 うんうん、そうみたいな。 あるけど、最後食べ終わった時まで、 あの嫌味のない、あの、くどくない感じがまた食べたいって思うし、 あれ?まだ、今日の時点でまだいけそうって思っちゃうんだよね。 そうみたいだね。 あれがさ、恐ろしい。 あれなんなんだろうな。塩加減は、まあ多分ギリギリで止めてるっていうか、 外食だと弱いって呼ばれるほどに振ってるのよ。あえて。 いやそれが、でも瞬間的な美味しさもあるの。 私作ると瞬間的なものはない。 3口目くらいから普通に美味しくなるくらいの塩分量なんだよね。 そうだね。 そうそうそう。 だからこう、なんだろう。外食感もありつつ、感じつつ、 なんか、別腹みたいなのが動いてるんだよね。 あれ多分コツはさ、あのパスタ茹でる側の塩分濃度上げてるよ、ダディは。 あー。でもさ、ほら、私が塩入れたタイミングは。 これ足してるよ。 あーそうなんだ。 足して、味見して、 そのまま飲んでも、あのスープっぽい濃度っていうか、 結構、えーそうなんだ。 高いんだよ。その代わり、茹で汁を足してない。 あー。 普通みんなそこで茹で汁入れるんだけど、塩分濃度上がっちゃうのよ。 その代わり、パスタを揚げる時に水切りあんまりしっかりしないで。 あー。ついたものね。 で入れて、で、まあそうだ、芯が残っている状態から、 まあスープとして、ソースに含めるようにやっていくのがポイントなのかなんだろうな。 いや違う。だってそんな別に大して変わりないもんやってること。 そっか。 うん、そこじゃない。 どこなんだろうな。 味付けの部分だと思うけどな。 香りはでも強いかもしれない。だから、楽しい。 あれも気に入ってたもんね。 セージとオレガノ入れてさ、ハツのトマト煮もさ、 美味しかった。 普段だったら強いんじゃないの?あれハーブ。 いやあれでもさ、ハーブ、前なんだっけ、チキンと一緒にさ、乗せて生のまま乗せたやつ。 ローズマリーね。

あ、ローズマリーか。 あれはさ、もう本当部屋がえげつない匂いになって。 あれ、みんなあれやってんだろうね。 あ、私あれ気持ち悪くなっちゃって。 凄かったよね。 もう、無理って言ってね。部屋から出たもんね。 あれはえぐかったよね。 お香みたいな。 もう食べ物の匂いじゃなくて。 普段みんなこうやってやってんの?みたいな。 なんか違うのかなって。でもこうだよねって。何調べたの? アメリカンすげえなって言って。 無理だった。あれだけはちょっともう。 あれだから、ローズマリーのちょっとだよね。ちょっと油で通して、移したものでやるぐらいでいいよね。 うちらは無理だよね。部屋の中ほんとにお香みたいに。 お香炊いたみたいな香りだったよね。 ローズマリー凄いなぁと思って。 その割に肉に香り付かないんだよ。 それがなんかもういいよねってなったよね。 あれ多分密閉してダッチオーブンみたいなやつだったら、瞬間燻製みたいに入れるんだったらいいんじゃない? でもあの匂いが鶏に付いたらって思うとさ。 でも鶏に付いた時、香りは良かったよ。ちょうど良かったよ。 その記憶がもう消されちゃった。 あっちの方が強すぎた。 でもその今回のは全然美味しかった。 そうだね。オレガノとセージを入れた。 生のまま、そのまま食べれるのが良かったのかな。 多分ね。 あれも良かったよ。ラタトゥイユにクミンとコリアンダー。 あーあれも美味しかったね。 ちょっと変わった作り方したんだけど。 でもダディの料理、冷めても美味しいのよ。 あ、そう?冷めて美味しかったね。 全部。油結構使ってるやつでも冷めても美味しい。 できれば残るんだったら次の日に残したいけど、残らない。 残らない。 ラタトゥイユにクミンの次の日のやつ美味しかったね。香りも立っててね。 で、そのトマトソースのパスタも冷めてから食べたけど美味しかった。 パサついてないしね。お肉もそうなんだよね。かたまり肉もさ。 お腹空いてきちゃった。 そういうラジオにするって言ったじゃん。 食欲増進。食欲爆増ラジオにしていくから。 自分も爆増じゃん。 今朝食べてないからね。ちょっと今日この後試食が続くから。 今日お弁当の紹介のところからガンガンやるっていうコンセプトになるはずだったんだけど、 普通にやったんだよ。300回だし70回だし。 いやいやいや。 キッチンダディちょっとね、ちょいちょいやって。最近すげぇ作ってるよね。 なんかもう本当今年を取り戻すかのようにキッチンに立ってるので、ありがたい限りでございます。 そうだね。あれも今度紹介しますよ。リンゴみぞれ。 あれ美味しい。 比率が出ましたから。 缶で売ってほしいやつ。 簡単だとは言うんだけど、なんだろうね。嬉しいあれ。すごい好き。 ドレッシングとしても大丈夫だし、なんかタレ、麺にかけてもいいし。

あれすごいの作ったと思う。自分も。 それこそ今かぶね、時期だったので蒸して食べるんだけどね。 蒸しかぶとの相性もすごい。 蒸しかぶサラダあれ、永遠に食べれそうで怖いよね。 そうよね。 蒸したかぶにドレッシングなんだけどね。材料も全部野菜ばっかりでした。 野菜しか使ってない。 すごくない? 野菜しか使ってない。めちゃくちゃ健康にいいよ、あれ。 だから大根おろしだから整腸性もあるし。 大根、リンゴ、ニンニク、ショウガだけ。 油入ってないしかも。 あと調味料も入っての、で今蒸しかぶ、かぶと。 そうそうそう、もう最高だよ。最初は油入れてたんだけど、もう入れてないもん。 入れなくていいって。 入れないよね。 全然いいです。 入れて食べたい味にしたかったら入れれば後から入れる。 後でかければいいじゃん。 って言ったらもっといいものになってるよね。 比率も出たんで。 食べたい。 いやーすごいよね。 よくできたなと思って。 最近すごい色々生まれてるよね。 そうだね、結構料理研究できてるなと思う。 プログラマーと料理人は表裏一体ですから。 ダディの中ではね。 料理もシステム開発も同じって言ってるから。 なんかその、前クックパッドとかに投稿してた頃のサムネがその、 良きプログラマーとは良き料理人であるっていう、格言をね。 いやーでもさーずっとこうなんかこう、その時に言ってたことって今も同じことを言えるものがすごい多いじゃない。 多いね。本質なんだと思うよ。 あの古川家のホームページの古川家とはのとこもそうだけど、やっぱ変わんないんだよね。根っこが。 なんかやっぱ結婚してからのその古川家始めるまでの話し合いとかもそうだけど、話し合いというとみんな重く考えるかもしれないけど、 どう生きていきたいかっていう時にさ、何か普遍性をすごい重視するので、 いろんな変わるものがいっぱいあるけど、何を変わらなければその変化していく中でも、 豊かに生きていけるだろうねっていうその変わらない部分を重視しているので、 そこを突き詰めていくと、あれどれもこれもほんの少し同じじゃないみたいな。 そんなに荷物しょうがなくて良くないみたいなのがいっぱいあったねっていう話なんだけどさ。 そしたらなぜか料理もプログラミングも同じだという結論になるようになったというだけの話なんだよね。 マミィの料理も食べてても本当に生活と一体化していることが大事だしね。 生活の流れっていうのがあって、そこと噛み合わせないといい食事にはなっていかないんだよ。 前々回かな、その話をしている料理人ってすごい。 外食としての料理人ではなくて、家のその人たちの独自のライフラインというかタイムラインがあって、 暮らしている人たちの間をうまく縫いながら、健康とか予算とか季節とかを考えながら適切な食事を365日休みなく作り続けるって。 いくらもらえばやってくれるのってレベルだと思うんだよね。 すごいことやってるね。 安く見られるけど。 そうなんだよね。 うちは一番お金をかけるのならば食。 仕方なく、固定費とかエネルギー費用とかは。 実際そっちのほうがかかっちゃうしね。 仕方ないんだよ。 でもやっぱり食べるために働きたいかな。

やっぱり今はその、生きると食べるが直結している暮らしを目指したいねっていう話をちょっとこの間マミィにも聞いてもらって、 なんかそういう風に持っていきたいなって思ってるわけ。 今は生きると食べるが直結しないように社会がどんどん変わっていってしまったので、 疑問が増えちゃってさ。 前だったら本当に今の時期だったら、 たぶん漬物作ったりとか、 干し柿用紙とか保存食を作ることっていうのは冬を乗り越えて生き残るための労働なんだよ。 その労働に価値はあると思う。 でもその後、労働の価値が変わって、 お金を得て何でも使えるとなったら、生きること以外に使いだした。 生きることに必要のないものへの割合がどんどん増えていって、 生きるために必要な食費だったりとか、 そういう部分というのが削られていくっていう流れになってしまって、 生きると働くも直結してないし、 生きると食べるも直結してないなっていう。 生きること、食べること、働くことっていうのがイコールでつながってる状態が、 今の、これからの時代こそ絶対失わないようにやらなきゃいけないところだなって思って。 だからといって自給自足で全部作れって話じゃないよ。 ちゃんと考えたいね、そこ。っていうところだよね。 そういうものだよね。 考えずに入れちゃうところもあるし、考えることすら許されない場合もあるしとか。 そうなんだよ。考えることすら許されない環境があるのもわかってる。 だからこれはあなたはその環境で良かったよねっていう人も中にいると思う。 でもその環境に幸運なことにいるからこそ、おろそかにはせずにいたいかなっていうところはある。 でもやっぱ最初からそこに行くために違和感を取り除いてきたじゃん。 そこには労力かけてきてるから、だからこそ得てるものっていうのはものすごくたくさんあるから、 それをこれからも諦めずにやりたいと思うし、向き合っていきたいよね。 そうじゃないと食べると生きるという普遍的なものを、 臭いままの蓋じゃないけど、そこに目を塞いでも仕方なくないっていう、そういうところかな。 だからぴよにも伝えていってるつもりだし。 この後生き残るために必要なスキルってなんだろうねって話とかもしたりするんだけど、 その食に関わる部分での料理とかもそうだし、 投げ出された時の生存力で何を食べられて何を食べられなくてとか、 見分ける力とか、本当にいろんな感度だよね。 大事だよねって話もしてたんだけど、結構それを感じる機会が多くて今。 そうだね。でも考えるのをやめなければ、何かしら自分なりの答えは出していけると思うから。 そういう風にいたいよね。どうして、なんでこうなったみたいに止まってる暇はないっていう。 止まりたくはないよな。 そんな暇があったらじゃあ今はどうしようかっていう。 できることを考えたい。 その中でやっぱこのお弁当も細かいアップデートがずっと繰り返されてるから。 そうだね。本当に細かいものかもしれないけど、本当に同じに作ってるかってそうでもない。 細かいって言い方が正しいか分からない。 でもそのアップデートが必ずどこかに必ずあるっていうのがやっぱり考え続けてる証拠だから、 おろそかにしてない証拠だと。 食材見ての判断もあるし、毎回。 全く同じ調理になったことないんだけど。 そういうことなんだよね。 トマトソース一つ作るにしても、同じトマト缶出してもやっぱりトマトの大きさも何もかも違うからさ。 それをただやってるじゃなくて、小っちゃいことだけど自分を褒めてあげたりとかもそうだけどさ。 感じ取れる人でいたいんだよね。 そうそう。分からなくなりたくないっていうか。 アハ体験が起きてるのに気づかないまま、ずっと同じ景色じゃんっていう人と、あれはそこ微妙に変わってきてないかみたいな。 自分の見方が変わったのかみたいなのも含めて、考えて感じてそれを行動に落とし込むっていう繰り返しが一番自分を納得させられるかな。 そうだね。そこを忘れずにいきたいなと。

ちょっと40分を超えてしまいました。 あらあら。こんな日もあるよね。 編集大変だな。 AIさんが。 ともかくですけどね。今週これでそろそろ冬休みが近づいてきましたので、あれだね。2年生2学期までに300がいきましたと。 はい、いきましたね。 これ3年間でいくとだいたい半分なんだよ。今これで。 1.5年分くらい。 でも今1週間のお弁当の費用をちょっと減らして、お休み期間もらったりとかもしてるので。 500は固いかな。 あとあれだよ。冬休みの宿題家庭科のやつ出てたけどさ、ぴよがお弁当作るんだよ。 ついにね。 そうだからそれもね、なんかこうやってなんか出せたら、どっかでね。 いいよね、ああいう課題ね。嫌な人はいるかもしれないけど。 ほぼ嫌だよね。 やってみんなって楽しいから。 だって中二でさ、自分のお弁当あそこまで栄養とかも考えてきちんと作るってものすごい果てしない遠い作業に感じるよね。普段から触れてない。 食べるっていうことの意味を改めて作るっていう視点から考えてみたらいいと思う。 それが何気なくできてる人からすれば当たり前に理解できてるもんだけど、やってこなかった人はそこで打たれればいいんだって。 そうかって。 そうやってみてから何を感じるかじゃない。ただめんどくさいで終わる人もいるかもしれないし。 そのめんどくさいもんね。やったとやらないじゃ全然違うからね。 やったよって一回気になるって。 そうなんだよ。 それは違うよって話だと思うから。 ちょっとそっちの楽しみもあるので、もう少し年末ですけどね。もうちょっと体調をね、管理しながら駆け抜けましょうかね。 じゃあ今週はこんなところですかね。 はい。 お疲れ様でした。 お疲れ様でした。

PIYO BENTO プレイバック では、お弁当作りのヒントがぎっしり詰まったラジオ番組をお届けします。

00:00 はじめに
01:01 言葉がレシピに変わる
03:08 いぶし銀の学生弁当!酸味と甘さが織りなすバランス
08:55 300食目!今回も旬の味覚を楽しむ
14:40 カラフル野菜にタンパク質!

<平日お昼に夫婦でゲーム配信してます>
https://www.twitch.tv/kogawak_game

<卵不使用パンのはぐぱん>
https://hag-pan.com

<山神(やまじん)さんのうまみたっぷり青森ほたて>
https://hotate-yamajin.co.jp/

<青森県民も驚く美味しいリンゴ いっちゃん林檎農園>
https://icchanringo.thebase.in/

<金芽ロウカット玄米 古川家の米と言えばこれ>
https://www.toyorice.jp

<フライパン蒸し鶏の作り方>

<切り干し大根サラダの作り方>

<人参マリネの作り方>

<切り昆布と人参の生姜炒め煮の作り方>

【古川家(こがわけ)について】

青森県弘前市を拠点にする家族ユニットです。

「くらしをなりわいに」をテーマとして、家族の日常がそのままコンテンツになることを目指しています。

料理研究一家として食に関するプロデュース業、ゲーム研究一家としてゲーム配信、音楽研究一家としてピアノの演奏など、多岐にわたって活動しています。

どんな活動も、家族として取り組むことを大切にしています。

・料理研究一家
https://www.youtube.com/channel/UC0la6FEmJNH7Gp6hoa55agQ

Twitter
https://twitter.com/kogawak_aomori​

Instagram
https://www.instagram.com/kogawak_aomori/

TikTok

@kogawak_aomori

・ゲーム研究一家
https://www.youtube.com/channel/UCnD5aSBYNKjYtJoEDvY2TLA

Twitter

・音楽研究一家
https://www.youtube.com/channel/UCZYwVm4F_oZyFZxJNBvyngg

Write A Comment