Search for:
Announcer 女子アナ美人

【どうする家康 特別編】現役俳優・檜尾健太が勝手に選ぶ『どうする家康 ベストシーン10選』主演:松本潤さん



【どうする家康 特別編】現役俳優・檜尾健太が勝手に選ぶ『どうする家康 ベストシーン10選』主演:松本潤さん

俳優 檜尾健太が、毎週「どうする家康」を独自の目線でレビューしています!
⬇︎過去の解説動画はこちら!⬇︎
【どうする家康48話】家康は幸せだったのか?なぜ戦なき世を作ることができたのか?作品のメッセージを完全解読!/現役俳優・檜尾健太が独自目線で徹底解説

【どうする家康47話 後編】圧巻!秀頼の演説&茶々・江・千姫の演技合戦がエグすぎた!俳優目線で徹底解説!/南無阿弥家康の意味は?/現役俳優・檜尾健太のドラマレビュー

【どうする家康47話 前編】茶々が家康を憎む真の理由を解読!& 家康の“32年越しの手紙”で茶々…が!最終回目前で見えてきた作品のメッセージをどこよりも深く読み解く!/現役俳優・檜尾健太が決定解説!

【どうする家康46話 後編】大筒使用は是が非か?孫を見捨てて…家康の決断の裏にある「覚悟」と「痛み」を読み解く!/千姫をかばった茶々…そこに込められたメッセージが深い!/現役俳優・檜尾健太が徹底解説

【どうする家康46話 前編】戦嫌いの家康が豊臣家を滅ぼす戦に立ち上がった深すぎる理由!/乱世の宿命を背負わさせた秀頼&千姫のドラマが辛すぎた/現役俳優・檜尾健太が独自の目線で徹底解説

【どうする家康45話】家康が秀忠を後継者に選んだ真の理由/凡庸な2代目…父親から受け継がれた才覚は“弱いこと”?/そこ込められたテーマが深い!/現役俳優・檜尾健太が独自の目線で徹底解説

【どうする家康44話】佳境へ!家康vsラスボス茶々 本格化!/豊臣家の天下を終わらせる闘いへ…家康の変化を読み解いて残り4話を10倍楽しもう!/現役俳優・檜尾健太が独自の目線で徹底解説!

【どうする家康43話 前編】関ヶ原で勝っても勝鬨なし!松本潤さんが演技に込めたメッセージが深い!/「戦乱を求める心は誰の内にもある」石田三成のセリフに重大テーマが!/現役俳優・檜尾健太が徹底解説

【どうする家康42話 後編】家康に秘策あり?「その手に乗ってみるか」の真意/家康と三成 書状の違い…調略の真髄は秀吉に学んだ?/キーマン・小早川秀秋/現役俳優・檜尾健太が独自の目線で徹底解説!

【どうする家康42話 前編】関ヶ原につながる謎・伏線を読み解く!/鍵を握るのは茶々・阿茶・寧々?/毛利輝元の挙動がおかしい?/真田昌幸の口パクの意味/現役俳優・檜尾健太が独自の目線で徹底解説!

【どうする家康41話 後編】“関ヶ原 茶々陰謀説”を検証!石田三成の発言は間違いだらけ…茶々に操られている?/松本潤さんが行きついた家康像はヒーローじゃない!/現役俳優・檜尾健太が徹底解説!

【どうする家康41話 前編】関ヶ原で家康が勝利する重大伏線が作中に!/石田三成の挙兵の裏に茶々の影!/現役俳優・檜尾健太が独自の目線で徹底解説!

【どうする家康40話 後編】完成形か?遂に松本家康が覚悟を固めた!/岡田准一さん「第40回に突入するまでに 自分なりの答えを見つけて」…松本潤さんの「答え」とは?/現役俳優・檜尾健太が徹底解説!

【どうする家康40話 前編】松本潤さんが描く徳川家康像を僕はこう読む!/みんな勘違いしてない?家康は“狸”に化けてません!“白兎“であり続ける中に作品のテーマが!/現役俳優・檜尾健太が徹底解説!

【どうする家康39話】家康は“狸”ではない?三成はウソまみれ?…関ヶ原への布石を読み解く!/秀吉の最期&茶々の涙の意味は!?/現役俳優・檜尾健太が独自の目線で徹底解説!

【どうする家康38話 後編】秀吉が本当に欲しかったものは〇〇だった!「惨めぞ!猿!」秀吉が茶々との訣別するまでのドラマを超解説!/茶々の野望への執念が怖すぎる…/現役俳優・檜尾健太のドラマレビュー

【どうする家康38話 前編】茶々の本性が恐ろしすぎた!& どうした秀吉!ムロツヨシさんの演技を読み解く!/家康が秀吉の唐入りを止めた本当の理由とは?/現役俳優・檜尾健太のドラマレビュー

【どうする家康37話】《茶々が秀吉を操って家康に復讐している説》を独自解説!/早くも最大の敵は《秀吉》から《茶々》に交代!/現役俳優・檜尾健太のドラマレビュー

【どうする家康36話 後編】茶々のはしゃぎ様・厚化粧には意味がある!秀吉の前で“偽りの仮面”をかぶっている!?/1人2役の北川景子さんが凄すぎた!/現役俳優・檜尾健太が独自目線で徹底解説!

【どうする家康36話 前編】於愛・千代・お稲の胸中を丁寧に紐解けばドラマが10倍感動的に!/“偽りの笑顔”で殿を支え続けた於愛の姿に込められたメッセージとは?/現役俳優・檜尾健太が独自目線で徹底解説!

【どうする家康 35話】怪物化する秀吉&石田三成&真田昌幸!強烈俳優陣と松本潤さんの演技が凄すぎた!/現役俳優・檜尾健太が独自目線で徹底解説!

【どうする家康 34話】超重要回!松本潤さん演じる徳川家康の過ちと成長を解読!/石川数正は見抜いていた!変わってしまった家康を!/現役俳優・檜尾健太が独自目線で徹底解説!

【どうする家康 33話 後編】松本潤さん&松重豊さん 対峙シーンのココが凄い!/石川数正が『出奔』を決意した2つの理由!/現役俳優・檜尾健太が独自目線で徹底解説!

【どうする家康 33話 前編】石川数正『出奔』の理由を演技から読み解く!家康&若い家臣団との対立が原因ではない!/真田昌幸&寧々も初登場!/現役俳優・檜尾健太が独自目線で徹底解説!

【どうする家康 32話 ②】徳川四天王!山田裕貴さん・杉野遥亮さん・板垣李光人さんの演技を現役俳優が徹底解説!/石川数正は家康を『裏切る』のか?/檜尾健太のドラマレビュー

【どうする家康 32話 ①】小牧長久手の戦い!家康が快勝した理由を独自分析!/「家康と勝負をつけたるわ」秀吉が戦に挑む理由は家康へのコンプレックス?/現役俳優・檜尾健太が徹底解説

【どうする家康 31話 ②】家康vs秀吉 決戦の行方をシーンから読み解く/本多忠勝・榊原康政・井伊直政…超個性的な家臣団に注目/信雄に発破をかける松本家康に信長の面影!?/現役俳優・檜尾健太が徹底解説

【どうする家康 31話 ①】松本潤さん演じる家康の成長度が凄すぎた!17話と比較して独自分析!/出奔の時が迫る石川数正の心の内を読み解け!/現役俳優・檜尾健太が徹底解説!

【どうする家康 30話 その②】話題沸騰!茶々ヤバすぎ!白鳥玉季さんの演技を現役俳優が分析してみた!/お市の最期…茶々に受け継がれたものとは?/現役俳優・檜尾健太が独自目線で徹底解説!

【どうする家康 30話 その①】超重要!7つの伏線を読み解け!/秀吉役・ムロツヨシさん&茶々役・白鳥玉季さんの演技のココが凄い!/松本家康が大成長!/現役俳優・檜尾健太が独自目線で徹底解説!

【どうする家康 29話 その②】演技力ハンパない!『本多正信節』炸裂!からの『家康の交渉』に〇〇の面影を見た!/『半蔵、お主も立派な武士じゃ』に超感動!/現役俳優・檜尾健太が独自目線で徹底解説!

【どうする家康 29話 その①】松本潤さん・松本まりかさんの演技を読み解く/家康が伊賀越えを生き延びた4つの理由/大鼠のセリフ 真の意味/多羅尾の提案は罠だったのか?/現役俳優・檜尾健太が独自解説!

【どうする家康 28話】独自解説!織田信長の切なすぎる最期に秘められたテーマ/歴史的瞬間!家康が家臣団と誓い合う『天下取り』/現役俳優・檜尾健太が徹底深掘り!

【どうする家康 27話 ②】 99%間違いない『本能寺の変』展開大予想!&『信長vs家康』最後の直接対峙シーン完全解説!信長渾身の告白に家康の心が…/現役俳優・檜尾健太が独自解説!

【どうする家康 27話 ①】家康は本当に本能寺の変を起こすのか?/ストーリー&松本潤さんの演技を徹底解剖!/ポイントは『ウサギの彫り物』か?/現役俳優・檜尾健太が独自解説!

【どうする家康 26話】遂に家康覚醒!松本潤さんの演技が凄すぎた!/『覚悟』を宿した目の演技 &『えびすくい』に涙が止まらない!/現役俳優・檜尾健太が独自目線で徹底解説!

【どうする家康 25話その②】家康と瀬名 涙と笑顔の別れ 全セリフを紐解く!瀬名が自決を選んだ本当の理由/『家康、覚醒』のフラグとは?/現役俳優が独自目線で徹底解説!

【どうする家康 25話その①】瀬名役・有村架純さんの『目』の演技が凄すぎた/信長の心の内をどう読む?/信康の最期…細田佳央太さんの演技の真髄とは?/現役俳優が徹底解説!

【どうする家康 24話】瀬名の謀が凄すぎた!これは大河ドラマの大革命だ!脚本・演出・出演者の演技を現役俳優が独自解説!

【どうする家康 23話】超重要回!なぜ信長は瀬名を仕末しない?/ついに覚醒!瀬名の思惑をすっきり整理!/松本潤さん演じる家康の現実逃避グセ炸裂!/現役俳優が独自解説!

#どうする家康 #松本潤 #嵐 #どうする家康反省会

大河ドラマ『どうする家康』公式HP
https://www.nhk.or.jp/ieyasu/

24 Comments

  1. また❤見つけました❤🎉🎉🎉
    終わっても檜尾さんがお話ししてくださるから ロスになってないです❤

  2. 檜尾さん、苦心の「ベスト10」選んで頂き、お疲れ様でした。有難うございました♪♪

    私も同感です。ホントすべてを挙げたいくらいです!!

    ほんと素晴らしい大河だったと思います。
    以前から大河は見てきたけど、今回ほど、何回も鑑賞したい、鑑賞した大河はなかったです。

    そして、感動し、泣けて泣けました。心に残るシーンばかりであり、

    主役を演じた松潤さんはじめ、日本の俳優さん・女優さんの演技ががこれほど、素晴らしいとは改めて、思い知らされました!!

    では、後ほど、私もじっくり、いや、苦しいですが、選んでみたいと思います!!
    次も楽しみにしています♪♪

  3. 檜尾さん、有難うございます❣️
     家康ロスになっていたところ、檜尾さんのレビュー動画が上がってきたので、大変有り難く思っております🙏。
     どうぞ来年も「どうする家康」についてのレビューを、続けて下さい❣️

  4. 檜尾さん、いつも素晴らしいドラマレビューありがとうございます。
    大納得の10選です👍
    また1話から見直そうと思っていますが、檜尾さんのレビューも見ながら、新しい発見や新たな感動を味わえそうです😍
    私の中で、「どうする家康」はまだまだ終わりません😉

  5. 【どうする家康48話】家康は幸せだったのか?なぜ戦なき世を作ることができたのか?作品のメッセージを完全解読!/現役俳優・檜尾健太が独自目線で徹底解説

    https://youtu.be/9jdjs54mRvs

  6. 年明けても楽しみにしてます!
    しがみましょう!どうする家康は上等なスルメ!しがみつくしましょう!
    私も好きな回を見なおしてます…
    古沢脚本…見返してみると驚くほど女性の登場人物にスポットライトが当たってるんです!これ本当にこれまでの大河ドラマには無かったですよ…
    あずきちゃん、おまんの方、お葉、大鼠、千代、五徳、千姫など上げればきりがありませんが、ハッキリ言ってこれまでの大河ではザコキャラ扱い、もしくは架空の人物なので登場すらしてません。
    単なる添え物の花ではなく、ドラマの芯、軸になるヒロインとして見事に描かれているのです。近年の欧米映画に見られるような押し付けがましさに辟易とするポリコレ要素も見事に排除し、自然な流れで女性を際立たせている!見事です!

  7. 辛過ぎて見返したくないけど、俳優さんたちの演技がものすごい(檜尾さんは「エグい」って表現しますね)名場面て、やっぱり死が描かれていて、人間にとっていちばん強烈な体験ですよね。
    今作では瀬名の自決でしたが、2017年の「おんな城主直虎」では第33話「嫌われ政次の一生」で、6年経った今でもインスタではその放送日8/20に高橋一生さんが演じた政次を偲ぶイセクラさんたちによる投稿が上がってきます。名演技だけど辛すぎて見返したくない名場面。めっちゃ「しがんで」ます😆
    私は「おんな城主直虎」もめちゃくちゃ楽しみに見ていたのですが、これも檜尾さんが解説してくれたなら、10倍楽しめただろうなぁと思います。もしもBSで再放送したらやってもらいたいくらいですが、お忙しいと思いますし、需要が少ないでしょうから、戯れ事として流してください😂

  8. 松本潤さんは山田裕貴さんに「次の大河はお前が主役だ」といい「俺を脇でいいから出してくれ」(お酒の席だったとか)と言っています。
    もし、山田裕貴主演、主演の右脇、左脇を松本潤さんと檜尾さんが固めるとしたら
    ナニを題材に誰役をしたいですか?

  9. いやー、ホント、第一話から最終回まで見て、これだけ涙流した大河…初めてかも😭檜尾さんのこのレビュー動画見てまた何度涙したことか😭😭 10個にまとめるのは本当に難しい‼️途中まで、うんうん…と、来て、最後…忠次と千代の最期…!もう10個目!足らんわ!と、なりました😂 名シーンばかりで絞るのは難しい💨 三方が原の甲本さん夏目広次のカットシーン見たら条件反射であの回が蘇ります😭😭俳優部門…10人、またしてもなかなかハードな💨…楽しみにしてます、そして私も考えとこ💨

  10. あぁぁ、どれも良いシーンですね。10に絞るという大変な作業、お疲れ様でした😅思い返すとどのシーンも良かったです。私も選べませんが、最初の方で忠勝が家康を浜辺で追いかけ回して槍まで投げたシーンが何気におきにいりです😊次回は人物10選ですね、楽しみです!

  11. 好きなシーン、私とだいたい同じでした。あってて、嬉しいです🎉でも、秀吉の死ぬ間際、家康とのシーン、茶々とのシーンも私は好きでした。ありがとうございました。寛子です

  12. さっきコメントあげた、寛子です。何度もすみません。お市の家康と最初に会うシーンと最後にお市が死ぬ前に茶々と抱き合うシーン私は好きでした。

  13. 僕は圧倒的に設楽原の戦いです
    秀吉の「見ものが始まるのぉ♪」からの鉄砲で撃ち滅ぼされていく武田軍、唖然とする家康と信康の「これが戦ですか」までのくだりが完璧過ぎて
    「どうする家康」おっもしれぇぇえ!ってどハマりしました

  14. 檜尾さんおはようございます
    選べません。ありすぎて。
    時間的に北川茶々の最期は強烈にインパクトありますが、檜尾さんのレビューを見て色々思い出して、決めれん‼︎
    でも 信康の自決シーンの平岩親吉の岡部さんの演技が強烈に思い出されます。
    私も色々思い返して見直そうと思ってます。

  15. すいません、また寛子です。私の好きなシーンをまたコメントしちゃって迷惑かけちゃってすみません。私は一向一揆の時の途中で家康が家臣を信じれなくなった時に、鳥居のおじいちゃんが、家康に「家臣を信じなければ、家臣はついて来ません」と解いて、家康が決意するシーンも、好きでした。

  16. ムロツヨシの演技のレベルが違うのは激しく同意です!
    俺のどうする家康のMVPは、ムロツヨシです

  17. 私どうする家康好きな登場人物は、信康さん役細田かなたさん、背が高くてイケメンだったのでもうはまってしまって、信康さんが、死んじゃうシーンは、もう私テレビの前で涙腺がうるっとして、号泣しながら観てました。あとは、やっぱり松潤の、家康さん、北川景子さんの、お市さん役と、茶々さん役のまさかの、2役に、びっくりと、演技が凄かったですどうする家康頑張って演技良かった賞あったら、信康さん役細田かなたさんと、お市さん役と、茶々さん役2役頑張って演技した、北川景子さんです🐯🐰

  18. 選ぶのが難しいくらい、どのシーンも良いんですよね。
    私は、家康のえびすくいと老いた平平コンビが殿を思って話をしていたシーンが、心に残っています。
    まだまだ「どうする家康」語ってくださると仰ってくれて、ありがとうございます。

  19. いつも勉強させて頂いております ありがとうございます 私から一つだけ ラスト48話で瀬名と信康が出てくるシーンですが、檜尾さんの快晴では、押入れみたいなところから…と、さらっとスルーされてましたが、違うんです! あの扉は武者隠しの扉なんです!武者隠しの間という小部屋が将軍の間には必ず併設されてます。それは将軍を守る護衛の家臣たちが控える部屋です。将軍を助けられるように常に身構えてるSPの位置を示します。そこから瀬名が信康が出てくるんです!外から障子を開けて入ったきても、ふわっと空中から現れてもよかったのに、あの武者隠しから現れるんです!そして、もういいかしら?って言うんです セリフに無駄は無いと檜尾さんはいつも仰ってます。そうなんです。もうお守りしなくもいいかしら?というセリフなんです! 感動のセリフなんです!家康のずーっとそばで守り続けていた瀬名の想い、そしてその思いをお守りにして強く有れた家康の想いが、武者隠しから瀬名と信康を登場させるんです。またその演出が素敵すぎます。ぜひ動画で深掘りしてください。
    檜尾さんのご活躍楽しみにしております。お身体にご自愛下さり頑張ってください。

  20. ⑧石川数正の出奔

    まさか大河で泣くとは思いませんでした。
    哀しくも優しい想いが溢れていて、
    涙が止まらなかったです。

    それから…
    平平コンビの最期、
    「認めておるのであろう。殿のことを主君と。いつからじゃ」

    「大樹寺。桶狭間の後の」

    「同じじゃな、わしと」
    「まだ見ていたいのお、あの背中を」

    愛が詰まった、
    優しい、
    とても大好きなシーンです。

    思い出すだけで泣ける作品。
    素晴らしかったと思います。

  21. あぁ〜素晴らいー!檜尾さんのレビュー深い深い 役者さんの言葉 表情 所作から感じ取られるんですね。檜尾さんも役者さん😊凄いです 応援してますよ

Write A Comment