Search for:
Idol アイドル

2ケタ万円で買えるバチバチ走れるセダン?! 【 レクサス GS350 】”穴場”の噂は本当か土屋圭市が試乗チェック! 高級感あふれる内外装を工藤貴弘 七瀬ななが徹底解説



2ケタ万円で買えるバチバチ走れるセダン?! 【 レクサス GS350 】”穴場”の噂は本当か土屋圭市が試乗チェック! 高級感あふれる内外装を工藤貴弘 七瀬ななが徹底解説

今回ご紹介するのは、レクサス GS350 (GRS191)。
何の変哲もない型落ちのレクサスのセダン…と思いきや、ひそかに走りのベースとして選ぶ人が増えているのです。
相場は100万円以下の個体も多く存在し、なんと50万円以下の車体も。
搭載するエンジンは3.5L V6の2GR。あのマークXやIS350と同じエンジンです。
では気になる走りの方はどうなのか?そして、高級セダンらしい上品な佇まいとリラックス空間は20年の時を超えても健在なのか?
試乗レビューで徹底チェックします。

※相場に関するトーク・記述は車両本体価格となります。ご購入の際は支払総額をご確認ください。


新車価格:円
全長×全幅×全高:
ホイールベース:
車重:
駆動方式:
エンジン:
総排気量:
最大出力:
最大トルク:

▼中古車検索 車選びドットコムアプリ iOS版はこちら!
https://apps.apple.com/jp/app/id721562592
▼を売却したい方はこちらをチェック!
▼の中古車相場をチェック!
▼中古車を販売したい方はこちら!中古車販売管理システム「symphony」

LP(member store)


========================================================================
車選びドットコム 【公式】
毎週火曜日・木曜日19時更新!
出演: #土屋圭市 工藤貴宏
========================================================================

「欲しいクルマが、きっとみつかる」車選びドットコムから中古車をチェックしてみよう!👇
https://www.kurumaerabi.com/

車選びドットコムの公式Twitterはこちらから!

運営元:株式会社ファブリカコミュニケーションズ
https://www.fabrica-com.co.jp/

#GS350 #lexus #keiichitsuchiya

31 Comments

  1. レクサスGS350安くていいですね!
    今度は日産ティアナ紹介して下さい。
    特に2代目のJ32型の2.5L‼️

  2. スポーツカーが高騰してる今、スポーツセダンって選択肢はありだと思います。直線だけならかつての280馬力勢より速くて安いやつも沢山あります。

  3. このような隠れた安くて魅力の詰まった車どんどん紹介してほしいです!
    あまり気にしてなかったですがGSの良さが改めて分かりました😆

  4. ヤンチャな北関東の兄ちゃんが乗ってるイメージですけど意外としっかりしてるんですよねこれw

  5. ダッシュ割れないんだね 当時これと悩んで買った18クラウンをかれこれ20年所有してるけどダッシュにヒビ入ってどうすっかな状態ですわ

  6. 日本語表記なのは老眼だから横文字は見えないんだ。決して読めないからでは…
    タブレットはブラインドタッチが出来なくて苦労する。音声入力バンザイ。

  7. 460は350よりもカタログ上パワーあるよ。
    でもノック制御が過敏でフルパワー出る事が少ない。買うなら350か430。

  8. 当時、このレクサスGS350を新車で買って乗ってました。当時のディーラーでは何時でも持って行ったら、無料で洗車サービスがあったので、ドライブ前は何時もディーラーに寄っていました。

  9. 2年間保持してたけどめっちゃ良かった!!
    メーターの質感が好きでシート座るとなんか金持ちになった気分になれた笑
    その後のM3よりもこっちのほうが好きだった!!

  10. フーガ450gtを取り上げて下さい!

    またこのgsフェイスの4.3か4.6も見てみたいです!

  11. 本体の価格は下がっていますが、元々高級車なので 修理代や消耗品は高いです。後席やトランクは高さがないのでせまいです が スタイルの良さのために犠牲になっているので仕方ないかも。幅182cmで回転半径5.2mなので たいがいのところには入っていけますし切り返しのスペースがせまい駐車場でも助かります。「低排出ガス車」のステッカーを見るたびに 「うそつけ」といいたくなります。街中での燃費はかなり悪いです。直噴なので高速は悪くありません。NAでトルクが38.4kgあるのでフェラーリ355よりも強いくらいです。信号が変わりそうな時にアクセルを床まで踏み込んだら、後ろに乗っていた叔母の首が後ろに持って行かれ、悲鳴をあげていました。二代目とくらべるとウッドパネルもなく高級感はかなり劣りますが、モニターもタッチパネルで使い勝手はいいです。プラズマクラスターエアコンもこの時代はついていて車臭さは全くありません 今はたしかナノイー?

  12. 社外エアロに車高調かな?DQNご用達というか、芳香剤の臭いが車内に染みついているのかななんて考えてしまう。車両本体45万円は納得。

  13. 10年以上経ったクルマを見ると、
    現代のクルマに参考になる部分が
    結構あるなぁと感じますね‎🤔

    メーカーにも、
    こういう参考の仕方をして欲しい🥺

  14. タイトルにもある、安く買えるメリットは大っきいよ。
    ただ、自分の場合はクラウンしかり、高級車の故障ガチャはマジでキツいのと6気筒FRでCVTじゃないのが良かったから、同じような車でマークXの方が安く高年式を選べたからそっち買いました。

  15. 普通にカッコいいよな
    今RXとかで謎のスピンドルボディになっとるけど、あんな変なのにするよりこういうシンプルの方がええわ

  16. これ買うために免許とりたてで頑張ってバイトするやつはヤンキーなんよ💦

Write A Comment