Search for:
Idol アイドル

高速道路で馬?中央道であれが食べれるサービスエリア



高速道路で馬?中央道であれが食べれるサービスエリア

高速道路では珍しく馬刺しを食べれるサービスエリアがあります。
しかも安くてボリュームもある。中央道の諏訪湖からお送りします。

西イチグルメ開催中!
詳細は↓
西イチグルメ決定戦 (nishiichi-gourmet.com)

————————————————————————————————

おじとらのサブチャン
ボツ動画や運転手の休日を不定期でアップしています。⇒https://www.youtube.com/channel/UCjgpwH44riGp97CnZvWJkag

■Twitter⇒https://twitter.com/ojitorachannel

お仕事のご依頼・お問い合わせは
mail ryuman8@gmail.com

————————————————————————————————
テレビ出演
TBS : 熱狂マニアさん
テレビ東京:たけしのニッポンのミカタ
日本テレビ:超無敵クラス
NHK Eテレ :リフォーマーズの杖

ラジオ出演
FM GUNMA : 86.3 148neoBAKADAY スペシャルゲスト
RKK熊本放送:トラックパラダイス・トラパラ
      :村上美香のヒトコト
TBSラジオ : 地方創生プログラムONE-J
FMヨコハマ : RADIO LINK
FM791熊本シティエフエム:男前ラジオ
————————————————————————————————

音源:https://dova-s.jp/
提供:いまたく
提供:GT-K

#長距離トラック #車中泊 #飯テロ

40 Comments

  1. ご苦労様です。赤身の馬刺し、お蕎麦、美味しそうですね。諏訪の繭人形、かわいいですね。牛鍋、すき焼きみたいで美味しそうですね。お風呂に入った時の鍵、返すのを忘れられましたね。わはは。どんまいです。お気をつけて。

  2. お疲れ様です😊私もこの動画見る30分前に馬肉食べてました🐎行きつけの店では馬タタキで食べますよ

  3. おじとらさん、お疲れ様です。サービスエリア馬刺しが食べれるんですね、機会があれば食べてみたいです☺お風呂のロッカーのカギは私も持って帰った事がありますが近所だったのですぐに返しに行きました。

  4. お疲れ様です✨
    SAで馬刺しが食べれるんですね~😮
    今のSAは料理も旨いし、施設もキレイでいいですね~👍

  5. 今日も、お仕事お疲れ様です😆今日は、画像が鮮明でした~気のせいですかね?月明かりに、夕日に、青空に…きれいでしたー😆高速道路の時速60キロとか、注意事項を伝えてくれるの、いいですねぇ~👍安心します~🤣
    何時かな?…38番…おじとらさん、最高でーす👍️🤣
    明日も、ご安全にー😆👋

  6. お疲れ様です。
    新潟県下越は積雪はありません。
    急カーブで速度超過は危ないです!止めましょう。
    新潟西BPの黒崎~小新に抜けるS字カーブで70~80で侵入してからブレーキかけている乗用車が多数!(制限速度50)
    僕はムチャしません!www
    しっかり50で抜け直線で制限速度まで踏み込みます。
    最後のオチはロッカーの鍵を持ってくるとは!
    貴重品扱いで発払いでおくりかえすとは律儀!借りたモノは返さないとですね。

  7. スピード出せる会社は、いいですね!
    ウチの会社は、遅いので、余裕がある
    運行は、出来ません、残念ですが

  8. 北陸道徳光の「おつかりさま」も12月17日まで休館なんですよね。
    お風呂難民にならないよう、お気を付けください。
    きょうも、ご安全に!

  9. 0:06: 🚗 ドライブ中の日常会話
    7:27: 🚗 車の旅の様子を楽しみながら福岡に向かう。
    14:15: 🚧 中国道のリニューアル工事と道路の注意点についての動画。
    TammyAIsummaryによって作成

  10. おはようございます😉おじとらさんはコンビニコーヒー飲んだりします?もし飲むなら、どこのコンビニのコーヒーが好きですか?

  11. これで1130。値段かな(?_?)思えば、カロリーかよ(笑)

    ごはんおかわりしてますがな

    ワシが免許取得した頃はサービスエリアで風呂入れるなんて思いもせんなんだわ

    おじとらニキと同世代より

  12. 長野県でお土産の馬刺し買って食べましたけど、サッパリして美味しかったです😊さすがの食べっぷり爽快です♪

  13. 中国道は山陽道がまだなくて対面区間があちこちにある頃、やっちゃったことがあります。
    その当時も交通量はそれほど多くなく、片側2車線区間で比較的長い直線だったので、チンチロンチンチロンと速度超過(110km/h以上)の音を聞きながら気持ち良く走っていたら、某インターのところで赤旗が振られていて出口の方に誘導され、パトカーのお出迎えを受けました。80km/h制限区間だったので真っ青になりましたが、24km/hオーバーということで、顔色と同じく青切符ですみました。多分車のスピードメーターが狂っていたのでしょう。

  14. 木曽は馬産地だけど、熊本も馬産地だから、熊本にもあるんじゃないですかねー?

    かつては甲府のトラステで馬刺しが食べれて、あそこの馬刺しは美味かったと諸先輩ドライバーさん方が言っておられます

  15. お疲れ様です😊おやっさん🎉

    堺から帰りました月曜日は川西で火曜日は滋賀県の八日市に行きます😮

    山賊焼なんかあるんですね😮諏訪と言えばザルそばのワサビのやつじゃ無かった😂

    鴨南蛮かな?😊あったまりますよね

    馬刺しですか、ローストビーフか思った😮珍しいですね、長野は馬が有名?🤔

    へ〜意外に安いですね2300円以上かと思いました

    山陽道の赤穂の通行止めは今月の15日位に開通よていですよ😊夜間も昼間も急ピッチでやってくれた現場の人達に感謝ですね😃関西が多いから助かります🎉

    黒丸行かなかったんですね😁真庭のパーキングは好きです、車でもたまに行きます🎉

    冬限定ですかね?😗うどん入れたい🤣

    しっかり食べて今日も頑張ってくださいね😃ご安全に(^。^)

  16. お疲れ様です!豪勢ですね!馬刺し😅商売柄食べれなくなりました!今は殆ど鶏肉系が多いですなぁ〜😅油が多いと直ぐにお腹が😂

  17. こんにちは(^_^) 先ほど伊勢湾岸道下りで併走していたプリウスのものです。
    ピースサインで写真撮影有り難うございました。
    自宅に帰って見たらバッチリ写っていました!
    最初の方からずっと見ています。出会えて感動でした!
    ステッカー欲しかったです!笑
    これからも応援しています。頑張って下さい。

  18. 高速道で馬と言えば、栗東の競走馬輸送車は良く見かけますが、SAで食べた事はないですね(*´艸`*)

  19. 中国道はネズミ捕り兵庫以外は全てやるから本当気を付けないと、昔は中国道も無かったから疲れたね😂

  20. お疲れ様です(^_^)

    諏訪湖SA馬刺しが食べられるんですね🐴
    久しぶりに馬刺しが食べたくなりました!
    会津の辛味噌を醤油に溶いて食べる馬刺しが好きです🤤

    真庭の牛鍋も美味しそうですね🤤🤤🤤

    腕時計じゃなくてお風呂のロッカーの鍵って🤣🤣🤣

  21. 僕も昔(25年位前)トラック乗ってましたが、長距離の食事で何も気にせずそんな高いモノを食べた記憶は一度も無いw おじとらさんの財力には感心します😅
    ほとんど地場だったから長距離は月に1 .2 度でその長距離も時々あるお得意先からの依頼で帰り荷も決まっておらず、荷おろしした後に会社からの連絡待ちで10 時間待機とか良くありました。
    挙げ句に配車された仕事がクソ過ぎて断って(例えば運賃が安い上に遠すぎて翌日の荷物を積めなくて1日無駄になる)空で帰る事もザラで、だいたい半分は空で帰ってました。当時は大手の運送屋でないとだいたいそうでしたw w
    今はどうかは知りません。
    昔はある程度稼げる仕事だったけど、今どうなのかが良くわかりませんが、物流の大切さや人材不足を考えると非常に重要な分野だとは思います😊

  22. オジトラサン美味しそうに食べている。馬刺しが美味しそうに見えます。オジトラサントラック🚚運転頑張り過ぎないように気を付けて運行して下さい🛣️

Write A Comment