Search for:
Actress 女優

【最後の大一番】打倒ドウコク!連続する衝撃展開…!侍戦隊シンケンジャーをゆっくり雑談解説 Part4【ゆっくり解説】【特撮】



【最後の大一番】打倒ドウコク!連続する衝撃展開…!侍戦隊シンケンジャーをゆっくり雑談解説 Part4【ゆっくり解説】【特撮】

過去の投稿
【天下御免】殿と家臣…!和風テイストのチャンバラヒーロー!侍戦隊シンケンジャーをゆっくり雑談解説 Part1【ゆっくり解説】【特撮】
URL:https://youtu.be/26LY_sWkMAQ

【力はなくとも】見守り、支え、紡ぎ、目標に…!侍戦隊シンケンジャーをゆっくり雑談解説 Part2【ゆっくり解説】【特撮】
URL:https://youtu.be/N4UjEqaUrSU

【生者か亡者か】外道衆…ただ虚しい本能の赴くままに…!侍戦隊シンケンジャーをゆっくり雑談解説 Part3【ゆっくり解説】【特撮】
URL:https://youtu.be/FL0cp5De4GI

◆チャンネル登録お願いします!!
→https://www.youtube.com/channel/UCfE8zNVKzBoJIDkLMeFxhYw

◆特に何をするわけでもないTwitter
→https://twitter.com/smss51087

♦BGM/効果音提供元
魔王魂:https://maou.audio/
甘茶の音楽工房:https://amachamusic.chagasi.com/
ニコニコ・モンズ:https://commons.nicovideo.jp/
効果音ラボ:https://soundeffect-lab.info/

♦画像引用元
公式ライダー図鑑:https://www.kamen-rider-official.com/zuka

#特撮 #侍戦隊シンケンジャー #シンケンジャー #外道衆 #敵怪人 #三途の川 #賽の河原 #西倫太郎 #チョー #朴璐美 #唐橋充 #堀川りょう #松坂桃李 #相葉裕樹 #高梨臨 #鈴木勝吾 #森田涼花 #相馬圭祐 #時代劇 #チャンバラ #黒子 #伊吹吾郎 #水戸黄門 #獣拳戦隊ゲキレンジャー #黒獅子リオ #仮面ライダーセイバー #仮面ライダーブレイズ #ウルトラマン #ウルトラマンレオ #スーパー戦隊 #スーパー戦隊シリーズ #仮面ライダー #ゆっくり #ゆっくり実況 #仮面ライダー龍騎 #仮面ライダーリュウガ #ドラグブラッカー #仮面ライダーファイズ #仮面ライダー555 #ファイズギア #カイザギア #ゆっくり霊夢 #ゆっくり魔理沙 #チャンネル登録お願いします

33 Comments

  1. 夏井さんはvsゴーバスにも出演されて千明はスーパーヒーロー戦記に、皆成長したな

  2. ・他幹部に濡れ衣、または不死身の幹部の命を利用など組織内の抗争激化(ギンガマンの脚本担当回)

    ・本来自分が変身するはずの装備では必ず死ぬ運命のため、別人を変身させ自分は生きながらえようとする(タイムファイヤーの正体)

    ・敵が付け狙う人物は実は囮、真の存在は仲間、しかも未来の身内(電王、侑斗やハナの正体)

    ・なかなか体が治らない理由(オーズ、アンクの身体)

    まだ探せばかなりあるでしょうが、やはりすごいの一言(小林靖子氏は進撃の巨人や相棒など特撮以外の作品の脚本も手掛ける)ですよね。

  3. 見直したら完璧にわかるのに普通に見るだけではそこまで不自然でもないという美しすぎる伏線のオンパレード。この作品をリアルタイムで見られて本当に良かったと思う。

  4. 四十五幕のそれはある意味戦隊で一番残酷な変身バンク→名乗りシーンだと思う
    まるで丈瑠レッドなど最初からいなかったかのように姫レッドが自然な流れで挿入されつつ、ディスクを取り出して填めた刀を鞘から抜く段まで黒子が担うことで本物の当主の格を見せつけてくる
    名乗りのルーツである時代劇との原点回帰的融合を狙ったシンケンジャーだからこそ出来たことなのか

  5. 今回も編集お疲れ様でした。
    シンケンジャーの話も印象的に残っていて、
    丹波のキャラは当時は嫌いでしたが、
    今ではよく嫌な役を演じたなと思うようになりました。
    薫は意外に侍達の仲間をちゃんと思っていて良かったです。
    次回も楽しみに待ってます。

  6. 1度見ていたとはいえ、記憶も曖昧になってたからこういうのがあると助かる

  7. 幼少期にこれを見れたことは本当に良かったと思ってる。

  8. 丹波いなかったら
    ヘイトが姫に集中してたんじゃないか?と思うと
    丹波重要キャラだったよな!と感じる

  9. なんか十臓と奥さんのくだりが鬼滅の刃の猗窩座と恋雪さんにイメージ重なるんですが、吾峠先生ファンだったのかな。
    あくまでも見た感じですので検討違いだったらごめんなさい😅

  10. 十臓も最初から丈瑠を「何処か歪」とずっと言ってたし丈瑠気にしてたんだよなあ

  11. このシタリだが、ゴセイジャーとシンケンジャーの共闘の裏でどさくさ紛れにシンケンジャーを打倒せんとするも、“ある理由”から一年後からタイムスリップしてきたマーベラスからアイムまでのゴーカイジャー5人によって呆気なく人知れず倒されてしまった…。

    なお、鎧については、単独行動をしていたこともあって不在。

    なお、シタリは冤罪で倒されることになり、ジョーからは『どうせ倒される運命』と罵られてしまう…。

    この過去での戦いがマトリンティスの戦力を強化してしまったのが、ゴセイジャーが苦戦を強いられてしまうことになったのは、ゴセイジャー本人達は知る由もなかった…。

  12. この「影武者」からの一連の展開にはとても驚きました!
    アマプラのマイヒーローチャンネルで、最後の2幕だけ最初に視聴したのですが、最後の前の展開も気になって、44幕からも有料で視聴しました!

    様々な伏線回収、本当の当主の当主らしい振る舞い、まさかの正式当主への委譲、ラストの家臣・皆さんとの別れシーン等、「真剣に」感動しました!

    解説ありがとうございました!

  13. 個人的な伏線
    流ノ介の「殿が女性とは知らず、、」
    ズボシメシの「嘘つき」
    十蔵の「どこか歪」
    VSゴーオンジャーでの「本物は、強い」

  14. あんな場面で、あんな状態で
    千明のゲンコツをついかわしちゃう、そしてあっさりかわせちゃう丈瑠も
    かわされちゃって「(色んな意味で)避けんなよ!」って殴り直す千明も
    いちいち細かい所までらしくて好き

  15. 勉強しながらラジオ感覚で聞こうと思ったら冒頭の
    「いただけなければヘルライズをフォースライズしてブレイクダウンしてからカイザとG4に変身させます」
    でツボって勉強どころじゃなくなった
    ありがとうございました

  16. 薫が本当のシンケンレッドで、丈瑠が影武者だったってのはショックだったけど、そのショックよりも、影武者として頑張ってきた丈瑠を労うようなことをせず、あろう事か一緒に戦ってきた訳でもないのに信用しろみたいな態度だったのにはイライラしてたなぁ

  17. 確かにシンケンジャーの終盤は重いけど、同じ靖子にゃん脚本のメガレンジャーやトッキュウジャーの方がきついんだよなぁ…メガレンジャーの一般人に迫害されるとか、トッキュウジャーの闇のトッキュウ1号はキツすぎるわ…

  18. 投稿&解説お疲れ様です
    戦隊の中でもシンケンジャーはやはり最高であるやはりドウコクは最強
    そういえば主殿の姿リュウケンドーに似ているリュウケンドーも解説してほしい

  19. クロハシさんの奴見てからシンケンジャー見るとめちゃくちゃなんか新鮮な感じで見れる!敵キャラ最強ランキングみたいなのってできますか?

  20. 今思い返してみれば、シンケンジャーのストーリーって子供が理解出来る訳ないくらい難解だな

Write A Comment