Search for:
Announcer 女子アナ美人

徳川家康「逃げ道など どこにもないではないか!」伊賀越え # 042



徳川家康「逃げ道など どこにもないではないか!」伊賀越え # 042

40 Comments

  1. この時の半蔵、ハマカーン浜谷、全力で押し通りまする!の繰り返し、いいなあ~
    三谷さんのらしくて、何度も見に来てしまう
    また内野聖陽がいいんよね、タヌキ親父感が、なんとも魅力的な家康公

  2. どうする家康、築山辺りからどうも、へんになってるような…
    あまりにも綺麗事過ぎると言うか…

  3. これマジ好き✨さあ、「どうする」はこの面白さをを超えるものとなるか・・・伊賀越え。いや、ならぬだろうw

  4. 松潤の家康も内野聖陽さんの家康も、過去のイメージとは全然違うのだけれど、
    自分的には内野聖陽さんの家康がイメージに近い。

  5. どうするイエヤスみて悲しくなってこれを見に来た 笑顔になりました

  6. どうする家康のアナ雪は信じられないくらいイイ奴でこれはこれで良かった
    真田丸のアナ雪もいいけど

  7. 「どうする家康」の伊賀越えを見てたら久しぶりに見たくなった
    ・忍なのにスマートさゼロで押し通る半蔵
    ・勢いと圧がどうするの倍以上ある平八郎
    ・頼りがいはないが無駄に華のある家康
    伊賀越えといえばやっぱりこれだと思った

  8. 9:14
    家康 どうするのだ?😨
    半蔵 …全力で押し通りまする😤
    家康 またか😩

    このやり取り何回見ても爆笑不可避🤣

  9. この家康が「きのう何食べた?」のケンジっつうところがしびれる。

  10. 藤岡弘、のせいで上から大岩が転げ落ちてくるんじゃないかとヒヤヒヤした。

  11. 斉藤由貴かわいすぎんか?
    ワイ30歳やけどこんなお姉様に膝枕されたい。
    ついでにちょちょっと…

  12. 三谷幸喜脚本でどうする家康が見たかった。
    このキャストで!

  13. 真田丸の家康の良い所は
    真田幸村の最大の敵役として悪く描いたのではなく
    家康をもう一人の主人公として丁寧に描いた事だと思います。
    内野さんの親しみのある人間臭い演技が可笑しく愛おしい
    近年の大河の中で名作と言える作品です。

    綺麗な顔ばっかりの
    お誂えのチャラチャラした
    どうする家康など足元にも及ばない。

  14. 昔は織田信長が死んだらしいとか
    噂話しか情報入手出来なかったんだよな〜。

  15. 「どうする」の伊賀越えは、屋内のスタジオの中に木とか適当に置いただけの簡単で平らなセットの中を動き回るだけで
    リアリティのかけらも無かったですよね~。
    真田丸の伊賀越えはちゃんと山の中で撮影してたのに・・・。
    マツジュンが「山の中は虫とかに刺されるから嫌だ!」とか駄々をこねたんですかね?

  16. 定期的に観に来るけど何度観ても面白すぎるわ。マジで大河史に残る名(迷)シーン。

  17. でもきっとこのくらい必死でヤバさ満載で、紙一重だったんだろうな。コミカルに描くとこうなる、とw

  18. こんな愉快で痛快な家康公オモロすぎるw
    実際に伊賀の山々を縦走したことあるけどアップダウン多くてガチでしんどかったな。

Write A Comment