Search for:
Idol アイドル

【岡安アナの熱血プレゼンが再び!】絶対に見て欲しい ”あの毎日王冠(GⅡ)” [菅井友香のウマ友になってくれませんか?#31]



【岡安アナの熱血プレゼンが再び!】絶対に見て欲しい ”あの毎日王冠(GⅡ)” [菅井友香のウマ友になってくれませんか?#31]

今年からスタートした新MC・菅井友香さんのYouTubeコンテンツ
『菅井友香のウマ友になってくれませんか?』
地上波の放送では話せなかったエピソードやレースの感想、
さらにプライベートな話題までゆる~く語ります!
            
今週は、秋のGⅠ舞台を目指す有力馬が「前哨戦・ステップレース」として
出走することも多い、「毎日王冠」について♪
ゆっかーに、ぜひ見て欲しい、あの伝説の1戦をご紹介。

・#9【「唯衣ちゃんね!」福永調教師と意外な…!?】ゆっかーの貴重な乗馬姿&舘山アナのタイトルホルダートークも♪

・#16「もう言葉はいらないのか!」”最強世代”の2頭が初対決!競馬ファンイチオシの宝塚記念名勝負

・#18【初ロケで大興奮!】馬術部出身のゆっかーとパドックへ♪馬体の大好きな○○を熱弁!&馬券対決はまさかの結末!?
 https://www.youtube.com/watch?v=V9-dJGhp0bo

・#19【夏休みSP第2弾】「滑舌も素晴らしいし尊敬しかない!」ゆっかーが競馬実況に初挑戦!最後はまさかの名言が!?

・#24「世界のスプリント戦を…」福永祐一元騎手も絶賛したあのGⅠ馬をゆっかーが初取材!

・#25【ゆっかーが声優に挑戦!?】前田玲奈さんが語るグラスワンダーとスペシャルウィークの激闘も!

#菅井友香#櫻坂46 #umajo#舘山聖奈#競馬BEAT #毎日王冠 #サイレンススズカ #エルコンドルパサー #グラスワンダー

50 Comments

  1. 1998年は京都大賞典もスゴいメンバーだったな。セイウンスカイ、メジロブライト、ステイゴールド、シルクジャスティス。G1ホースが3頭もいる。

  2. 頼む…1989年の毎日王冠(オグリキャップvsイナリワンvsメジロアルダン)も紹介してくれ…あれも史上最高レベルのレースと実況なんや…

  3. 岡安アナこの毎日王冠京都競馬場で見てたのか
    そういえばこの日の京都競馬場ではもう1頭の逃げ馬がある意味とんでもないレースをやってのけましたね
    セイウンスカイの京都大賞典あれもある意味伝説だと思う

  4. 武豊君が"自分が理想としている競走馬に最も近い形"と称したのがサイレンススズカ。
    それを迎え撃つグラスワンダーとエルコンドルパサー。
    青嶋アナの"どこまで行っても逃げてやる!"は今でも記憶に残っている。

  5. 89も98も毎日王冠としてはどちらも凄いんだけど、当日裏?の京都大賞典のメンツとか、遂に本格化が確信に変わった今年無敗vsキャリア無敗の若駒×2頭の勝負…というその日の空気感としては98年の方が盛り上がっていたような気がします

  6. 毎年この時期になると思い出す名馬の一頭ですよね。実況も相まって映像を見返すたびに泣いてしまう…

  7. 友香の馬が本当に好きなんだなあーと感じられる。幸せそうな雰囲気が素敵です。

  8. あんまり競馬詳しくないけど、サイレンススズカが後日、悲しいことになってしまったのはよく覚えてます。
    (岡安アナと同年代)
    菅井様は当時2歳なので、歴史の話みたいな感じですよね。

    アナログ放送の時代ですがきれいな映像が残ってて凄い!

  9. アニメ『🐴ウマ娘プリティーダービー』の第1シリーズでこのレースが再現されたのは記憶に新しいですね😊

  10. 青嶋アナの『何処まで行っても逃げてやる❗』を聞いた瞬間に
    鳥肌が立った。

  11. GⅡの中で一番レベルが高いですからね。個人的にはダイタクヘリオスが印象に残っていますね。

  12. ステップレースを甘噛みしてプレップレースって言ってくれた
    こやつ、いつの間に海外競馬通になったんだって思うところでした

  13. ゆっかは、舞台が東京であるから、秋華賞、3冠挑戦のリバティアイランド京都競馬場で、観戦できないのでは?

  14. ゆっかーよく勉強してるし、リアクションいいから教える方も楽しそう

  15. 的場はグラスワンダーもエルコンドルパサーも乗ってたから
    「体が二つあったら・・」と言っていたらしい

  16. サイレンススズカの勝利の印象が強いけど、蛯名元騎手の心を完膚無きまで圧倒的にへし折ったレースでもあるんだよね。
    この後、天へまで逃げられてしまっただけに、二度と戦えなかっただけに、優劣だけははっきり着いてしまった。

  17. 伝説の毎日王冠は
    カンパニーがウオッカをやぶったレースでしょ。
    スタホ3 で取り上げられた時「カンパニーはここから名馬への階段を登っていくこととなる」は名フレーズよ

  18. 3頭ばかり、どうしても注目されますが、他のメンバーも、懐かしい。😊ビッグサンデー、テイエムオオアラシ、サンライズペガサス、ワイルドバッハ、ランニングゲイル、プレストシンボリなどなど。😢岡安アナの熱量がすごい❗言いたいこと、ほとんど言ってくれる。😊ゆっか-もこの3頭は、ウマ娘で知ってくれているのかな?😊ゆっか-、「競馬BEAT」放送中も、シャンプーハット恋さんのとんでもない角度からのおもしろコメント、ギャグでMC忘れそうになるぐらい、いい笑顔で笑ってます。😊放送エリア外のゆっか-ファンに見せてあげたい。😊

  19. 圧倒したサイレンススズカのこの先の末路、負けたエルコングラスの後の活躍もあり伝説をより大きなものとした

  20. 何年か前のラジオNIKKEIの特番でこのレースを実況した青嶋アナが「盛り上がりはG1なのにG2だから見解を1分(G1は2分)で纏めないといけないのが大変だった」って仰ってましたね。

  21. この年、エルコンドルパサーはジャパンカップ、グラスワンダーは有馬記念を勝つまで教えて欲しかった。

  22. サイレンススズカ一番好きな競走馬。
    競走馬としての理想系。最初から最後まで先頭。これ以上はない。

    もっと追いかけたかった泣

  23. もうあれから四半世紀も経つんですか…
    あと岡安アナ、当時外国産馬はクラシックと天皇賞が出れなかった事説明しないとダメですよ。

  24. 東西で同日にG1行われた贅沢な日と言っても過言ではないくらいのメンバーだったな。

    西は阿寒湖特別さんにかけたんですけどね😂

Write A Comment