Search for:
Announcer 女子アナ美人

コロナ禍・深刻化する生活苦【報道特集】



コロナ禍・深刻化する生活苦【報道特集】

新型コロナの収束が見えないなか、生活の困窮を訴える人が急増しています。
「年を越せない」という深刻な声。何が起きているのでしょうか?

(報道特集 2020年12月5日放送)

▼TBS NEWS 公式サイト
https://news.tbs.co.jp/index.html

▼TBS NEWS 公式SNS  
 ◇Twitter   
  https://twitter.com/tbs_news?s=20 

 ◇Facebook   
  https://www.facebook.com/tbsnews

 ◇note   
  https://note.com/tbsnews

 ◇TikTok
  https://www.tiktok.com/@tbsnews?lang=ja

 ◇instagram   
  https://www.instagram.com/tbsnews_insta/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼TBSスクープ投稿
特ダネ動画を募集しています!
https://news.tbs.co.jp/newsi_sp/toukou/

50 Comments

  1. アメリカから時代遅れの武器ばっかり買わされ外務で税金をバラマキ国民はあとまわし。そして裏でやりたい放題安倍元総理。

  2. コロナ禍が収束しない中、深刻な問題が山積みになっており就職難は今後更に増えるのではないか。大学三年の息子が居るが派遣会社しか無いとなると将来的に不安しか無い。出口の見えない不況に苛立ちを感じざるを得ない。派遣社員なら何時でも切れるから企業としては使い捨ての駒と思っているのだろう。コロナ禍に突入する前に定年を迎えてある意味良かったと思っている。早くコロナ禍が終焉を迎えるのを切に願うばかりだ。政府の対応には憤りしか感じない。まぁ、誰が総理大臣をやっても変わらないと思う。

  3. 口ばっかりで取る事ばっかり考えてる政治屋連中は金が有り余ってるだろうが

    庶民は本当に生活苦だよ。
    日雇いではただでさえその日暮らし。
    コロナになっても補償はなく
    蓄えも減っていって家賃も食費も底をつくだろう。
    何とかしろよ日本政府。
    コロナワクチンなんてしこたま買って
    国民を実験に差し出してる場合じゃないだろうに。

  4. 仕事があるだけマシとは言え、大手の関連会社で働いています。しかし、従業員を減らされて抱える仕事の種類が多くなり、サービス残業しないと回りません。しんどいです。
    ある程度の歳になったり、コロナ禍だと、とても仕事なんて選べません。
    まあ、インバウンドでマナーのない中国人を相手にするよりははるかにマシですが。。。

  5. タヒ人に口なし、悔しいも助けても言えない。コロナ緊急対策補正予算77兆円に、中抜き悪徳者は叢がり続け貧困者には届かず。ばら撒きODAには21兆円ばら撒き続け、その借金のツケは逆累進課税で貧困者負担増大へ。

  6. これ見てると日本中がコロナ中で大変な時に総理を辞任して逃亡した安倍さんって最悪だったんだな・・

  7. 22歳男性の方は切られるのもやむなしかな
    入社してゆっくりとか質問しづらいとか言ってるようじゃどっちみち落ちこぼれるよ
    全然結果出ない勉強よりも別の稼ぎ口を探すべきだし辞めた二人はそうしてたんじゃない?
    取材日がたまたま調子悪かっただけの可能性もあるけど
    面接も終始こんな感じだったら雇いたいと思う企業は少なそう

  8. コロナウイルスを研究して、ばらまいた中国に全ての責任を取って欲しい!全世界の人生を狂わせておいてデカイ態度、それを見逃したWHOも責任を取るべき!

  9. でたらめ、コロナから何もしない政府が至福を肥やす事だけ、65才で年金を貰えように成ったが、1年前から介護保険料の徴収が始まった2か月1回の年金から毎月の介護保険料年8万円のカット腎不全と心筋梗塞で通っていた病いん

  10. 何か国が悪いみたいだけど、給付金や家賃貰って自己責任はどうなのかな?

  11. 日本はもう先進国とは呼べないよな!衰退国だよ!情け無い!普通先進国だったら失業したその週には失業保険がもらえるよ!

  12. 昨年の年越しは何とか越せたけど
    今年の暮れは越せるかなぁ…

    早く国民一律10万配れば良いのに!
    給付されたら10万なんか、一瞬で無くなるけど!

    貯蓄に回る事は、まず無い(ー_ー;)

    政府は責務!国民を守る義務果たしてない!
    誰が総理になっても同じ!

  13. 小泉政権時、竹中さんが遂行した派遣法が、会社にとってはプラスにはなりますが、非正規雇用者が増えて、雇用者に不利な条件を突きつけるような穴のある制度を作ったのが、そもそもの問題であると思います。 この件について、政府として真剣に考えてこなかったのも問題かと思いますが、ある程度の予測リスクを念頭に今後は対応していただきたいと思っています。 文書管理費など色々な諸費用で国家予算の数%でも貧困家庭への援助に利用すべきであり、本来の税金の使われ方であると思っています。

  14. 金平が出たら、何が何でも、政府が悪い、に持って行く。聞いていて、ウンザリするほどの偏向番組だよ、この番組は。

  15. 報道とか言ってるけど、こいつら解決方法は、提示しないよな。

    払って貰えない不動産所有者や取引先は、たまったもんじゃないだろよ。

  16. カネがないなら躊躇わず
    自己破産を選ぶべきだが、
    売り上げがないなら早期に
    見切りをつけることも選択肢の
    一つ。
    支援は無限に続くわけ
    ではない。

  17. コロナで職を無くした人は貧乏になっていって、職がある人は頑張れば貧乏ではなくなることが出来る。コロナは本当に日本に打撃になっている。

  18. 0 秒前

    リーマンで正社員の仕事を解雇されました。普通の仕事で正社員など探しても見つからないです。歳だけとって益々、就職できなくなります。介護はいつでも人手不足、介護の仕事に就き、働いて介護福祉士の資格をとり、今は内勤で相談員の業務についてます。最初は大変でも頑張って経験を積み、資格を取りステップアップすれば、ケースワーカーとか、内勤の仕事もできるようになります。非正規を転々とするよりも人手不足の介護の仕事に目を向けるといいと思います。

  19. どうしても生活にダメだったら賛否両論はあるが命と最低限の暮らしを守る為に生活保護に頼っていいと思う。

  20. 尊敬して止まないアメリカのFPスージー・オーマンが最低でも年収できれば2年分貯金しないと緊急事態に対応出来ないと常々言ってたのでずっと頑張ってた。お陰でコロナ禍は1年以上休職したけど問題無かった。彼女に感謝する…新卒や学生さんは未だ生活基盤が出来ていないので本当に気の毒です。私も10年前だったら凄く大変だったと思います。

  21. コロナ騒動って結局は一握りの専門家や医師会、分科会の連中が儲かる為の騒動だと思います。

  22. 借金、困窮、限界が来てる人がこれから増える。
    コロナの責任、中国に何故取らせないのか…

    人生が狂った人が山ほど居る。
    日本は弱腰。
    何かあっても何も出来ないね。

  23. 会社の信用を2回も裏切って3月27日の月曜日で、会社でクビになりました。これからどうすればいいのかわかりません。

  24. 派遣社員として仕事をすると、身体が慣れてしまい、もう2度と正社員の仕事なんか出来なくなってしまいますよ❗

  25. このコロナ忘れないようにしよう、みんなよく頑張った

  26. 日本人って既に、「個別に貧しい」んじゃなくて「社会全体的に貧しい」のに、それ言わないでしょ…自力でどうにかなると思って。それ、今までの経済成長を自力で成し遂げてきたと思い込んでるからね…日本人は。実際は全て他力本願、他者利用、多族抑圧で「おいしい飯」食ってきただけなのにね…。だからここ20年「自力」が問われるようになったとたんに、まったくダメでしょ、日本と日本人は。

Write A Comment