Search for:
Announcer 女子アナ美人

【日曜天国 傑作選】「中二病を引きずりながら まもなく更年期を迎えるおじさんの気持ち」



【日曜天国 傑作選】「中二病を引きずりながら まもなく更年期を迎えるおじさんの気持ち」

TBSラジオで毎週日曜朝10時から生放送「安住紳一郎の日曜天国」
過去の傑作選をお楽しみください
2016年1月17日放送、安住アナウンサーが全ての受験生に贈る、魂のメッセージをお聞きください。ただし、刺激強めです・・・
パーソナリティ TBSアナウンサー・安住紳一郎
アシスタント  中澤有美子
メールアドレス nichiten@tbs.co.jp
Twitterのハッシュタグ #nichiten

39 Comments

  1. 大好きなトークです。アップしてくださりありがとうございます。
    何回聞いても面白い話です。
    安住さんのおもしろトーク集をCDにして売ってほしいです。
    おにがみ…?鬼神って…爆笑です!
    中澤さんの補足と笑い声いい味出してますー。

  2. 実は同じことしたことあるが、ほんとの友人に手紙を書く時に洒落で書いただけだけどねw

  3. 若かりし頃の安住青年の背中をそっと撫でて差し上げたい😭😭全て無駄はないと、また改めて想い直した次第です。あずみん万歳🙌🙌🙌🎉🎉🎉

  4. 一般受験一浪組のわたし、なんだか報われた気持ちです。
    指定校推薦で要領よく大学に進んだ友人を羨んで、苦しかったあの頃。少しだけ心が軽くなりました。
    また沸々と湧いてくるかもしれませんが。笑

  5. 便箋で勉強してる人みたことないわw 安住くんの成人式の話と受験の話だいすきです

  6. こんだけ自分の恥部をさらけ出してるのにVtuberとして新たな表現を追い求めるモンスター安住紳一郎

  7. 私も73年です!
    受験期は、いまも切ない思い出です。39歳のときに大学に入り、その後卒業しましたが、いまだに若かりし頃の受験の気持ちは、心に残ったままの更年期です。

  8. 私は1つ上の昭和47年生まれ、もちろん1浪しました。

    安住さん、今年は50歳。
    ノートを捨ててあの頃の気持ちにも区切りをつけましょう…!
    更年期こじらせますわよ(笑)。

  9. 収容率について具体的な数字を初めて知りました。団塊ジュニアは常に競争にさらされ、辛酸を嘗め…その苦労した世代でがむしゃらな努力で勝ち抜き成功した安住さん。高いところからではなく、こんな風に面白おかしく身を切りながら寄り添って励ましてくださる安住さん。
    本当に優しいなぁ(´;ω;`)
    ありがとうございます。

  10. 指定校推薦のトークは笑った。それなりの立場にいる人なのにこういうことを堂々と言ってしまう安住さんすごく好き

  11. こんなに心情が手に取るようにわかって、すごく面白くて怖い話ってなかなかないですよ。安住さんの情緒が乱れまくってますが、7年経った今でも受験生に対する思いや当時の中二病の記憶にはブレがないでしょうね。

  12. 私も指定校推薦で明大に行った知人を許してないわ…
    良くも悪くも人間身溢れる安住さんが大好きです。

  13. もう60歳が目前に迫っているというのに‥今、ハッキリと気がつきました‼︎私、中2病だったんだと🤣

  14. 私も一浪組なので、長く暗かった受験時代のことはしみじみ思うところがあります。予備校までの道のり、顔あげて歩けなかったなぁ。中二病を引きずりながら更年期、めっちゃわかります笑笑

  15. 1番好きな回!
    ラジオクラウドで繰り返し聴いていました^_^
    YouTubeでも聴けるようになって嬉しい!

  16. 中澤さんと同い年です。
    私が通った大学にはカトリック指定校推薦なるものがあり、一般受験で入った私はずっともやもやしてました。安住さんが言語化してくださいました。ありがとうございます。私もたぶんこれからもずっと許しません!

  17. 私も同じ理系でも受験科目少ない私立の理系の人を許してません😂

  18. 私も72年組だから、安住さんがこうやって言ってくれるの、笑えて救われる😂

  19. 待って、英語の勉強のくだりで会話形式の文を訳すプリントに敬語じゃなくてフランクにアメリカ会話形式で回答記入してた黒歴史思い出した。忘れてたのに!😂(同年代です)

  20. このトークを当時聞いて「本当にわかる!同じ気持ち!」ってなりました。受験勉強は終わった頃にやり方がわかったりするもんですよね。

  21. クリスマス受験といえば給費制試験…番組に母校の名前が出てびっくり。自分も苦労した組なので、試験補助のバイトしながら頑張れ!と祈ってた事を思い出しました。そういえばあの頃は受験生が多すぎて慶応高校を借りてました…

  22. 知人の娘さんは生理が重く、痛みで臥せることも多く大変です。
    婦人科で治療もしていますが、起きていることもできない日があり、試験日に当たったらと思い指定校推薦で進学しました。
    高校での頑張りを知っている私としては、それも良いのではないかと思います。

    激務の放送業界に進む女性は、その様な人は少ない(いない?)でしょうから推察できないのも当然かもしれませんね。

    でも、知って欲しくて、ついコメントしてしまいました🙇‍♀️

  23. 私も一浪組でしたがノートの書き方、私も同じようなこと一時期してました。
    なんか人に教えられるようになったら完璧に理解してるってことだよ、ってのを聞いたので人に教える書き方をしてみて…
    割と早い段階でめんどくっせ!てなってやめたけど(・ⅹ・)

  24. 安住さん、48年生まれ
    中澤さん、50年生まれ

    私、49年生まれ

    多かったですよね!
    ほんとに同級生多かった!

    こんな恨みつらみを仰ってるのに笑いが止まらない😂

  25. 安住さんの話を聞いてると、自分の心の中にあるモヤモヤしてしてることは、自分だけじゃないんだ、そういう気持ちがあってもいいんだと少し安心する。

  26. 安住さんの正直さや優しさ全てが大好きです🎶
    大学進学率私のときも少なかったです。
    恨み辛み聞いても楽しい🥰

  27. 切れ目ない、など中澤さんの絶妙な合いの手がたまらないですね😂

  28. 情緒不安定あるんですね…?えー意外。日本国が壊れてるから中二病は結構居ますよ😅自信と自分好きしかないのかと思ってましたわ。私なんぞ宇宙人とたまに喋ってるもの。昔からたまに宇宙人が居るんですよ。たまに小さい宇宙人が歩いてるもん。

  29. 昭和50年産まれ
    受験して四年生大学を卒業したところで就職で苦労し結婚もしにくくなるという女性って何なん?
    しかも女子大生バブル
    専門学校のときは女子高生バブル
    何なん?

    英語もフォニックスを知ってたらなぁ
    もっと覚える気にもなったろうにと思いました
    元旦那さんはフォニックスを知ってて腹たつ(51年産まれで一浪してる)

    でもまあ、これから楽しく過ごしましょ

    安住さんのラジオ動画のお陰でお尻の筋肉を使いながら笑えます
    切り抜きさんも、ありがとうございます

Write A Comment