Search for:
Announcer 女子アナ美人

【家づくり】キッチン後悔&迷い中5選【注文住宅】



【家づくり】キッチン後悔&迷い中5選【注文住宅】

5年住んで思う、リアルな後悔ポイント5選&
2度目の家づくりで迷い中のポイント5選

熱が入りすぎて前後半になった
後半動画です

シンク、収納、水洗、食洗機、コンロ(ガス、IH)…
前回の選択理由や実際に使い勝手、掃除面での感想なども話しています。

注文住宅やリフォームなど
家づくり中の方の参考になれば嬉しいです。

ワンオペ3児ママの日常や、ご飯作り、お家づくり、収納、ミニマリスト(願望)のこと
そして北海道のおすすめスポットをたくさん紹介します!

※今のところ不定期配信なので、通知ONにしておいてくださいね

紺野あさ美
 Instagram https://www.instagram.com/asami__k/
Blog https://ameblo.jp/asami-konno0507/
Twitter https://twitter.com/asami_k0507?s=20&t=Z9E7mOBJXDa_YH5Qj4XiNg
楽天ROOM https://room.rakuten.co.jp/room_2f92f01c9a/items

#紺野あさ美
#家づくり
#キッチン
#後悔
#キッチンハウス
#家事動線
#パナソニック
#注文住宅

11 Comments

  1. 紺野さんは、奥様になっても、モーニング娘。時代の可愛らしさが健在ですね。キッチン周りのセレクトで、

    かなり苦戦しているようですけど、御自分の納得行く結論を出してね。応援しています!!

  2. あさ美ちゃん可愛い🥰あさ美ちゃんの家づくり参考になります😀 私は現IH使用してますが、ガスの方が好きです😆

  3. 初めてコメントします😊
    私は一昨年マイホームを建てて
    キッチンは悩みに悩んでパナソニックLクラスにしました。
    二型でマルチワイドih、らくするーシンク(グレー)、扉柄はサンドベージュです😊
    シンクは水垢もほとんど目立ちませんし、まだハイターを使うほどの汚れを感じたことありません😅
    私もステンレスと迷いましたが、お手入れのことを考えると、らくするーシンクで良かったなと思ってます❤

  4. タッチレス水栓も結局水圧変えたい時には根元の水栓触らないといけないので水垂れる問題は変わらないかもしれないです。あと掃除する時に根元の水栓をいちいち下げないとセンサー反応してしまうので結局触らないといけない笑 だから結局汚れます。掃除は必要です。何気なく手を近づけた時にも水が出てしまうからイライラする。
    料理中にさっと水を出せるのはメリットだけど、、別に普通のでもいいと思いますけどね!
    魚焼き機は、アルミホイルとキッチンペーパーを活用すれば全然汚れませんよ! コストコのアルミホイルとキッチンペーパーは大容量なのでおすすめ!
    コンセントはめっちゃわかる。
    下にあるより、上にある方が楽ですよね。
    ガスはオススメしません。火力はあっても子供が火傷する危険性だったり勝手に料理にキッチン使われて火災の危険がある。掃除の面でもIH推しです!
    人工大理石のシンクは汚れ目立つと思う。。ステンの方が擦れば蘇るから絶対ステンレス!!
    後パントリーは私は要らない派です。
    パントリーに食材置くと在庫管理が出来なくて重複して買ってしまったりするし動線が悪い。
    パントリー無くしてキッチンに収納するようにしたら食材の無駄が無くなった気がします!
    やっぱりキッチンで使う物はキッチンに置く方がいいです。パントリー作ると物が増えて無駄が増えます。
    収納はあればあるほどものが増えるので、その分リビングとかを広くする方がいいと思うなぁ

  5. シンクの溝の掃除めんどくさいですよね。シームレスのシンクいいですね!うちは魚焼きグリルなしのIHです。
    次の動画も楽しみにしてます😊

  6. キッチンメーカーで働いてるけど、シンクの件は今日のお話聞いてる限りステンのが良さそうだなって思いました😂

    汚れや掃除性の部分が大事になってるのかなぁって思ったので!

    私はよくご自身の性格を見返してくださいって言います!
    何より見た目重視
    vs
    利便性

    どっちに重きを置くかですね!ぜひご参考になれば🙇🙇🙇

  7. 我が家も住替え検討しています。差し支えなければ今のお家はどうするかとかその辺りのことを教えて頂けると嬉しいです😊❤️

  8. 見ていて、2回目だからこそ!っていうのが強いんだろうなと感じました。
    前回の動画よりも、やや熱が入ってたような(笑)

    その分、今後家づくりを考えている人の参考になりそう。

    たくさん考えて、良い家、良いキッチンにしてくださいね。

  9. こんこんちゃんねるは、あまり動画は上がらないが、その代わりに良い動画を作り上げてくれる。

Write A Comment