Search for:
Announcer 女子アナ美人

「突然ですがピンチです」~営業トーク 相づちのさしすせそ~【全話BODで配信中!】



「突然ですがピンチです」~営業トーク 相づちのさしすせそ~【全話BODで配信中!】

トップなビジネスパーソンをめざすモーサテ商事の小山田主任がビジネスの現場で巻き起こる様々なピンチを、スーパー上司の松村次長ら仲間たちの助けを借りながら乗り越えていくミニドラマ。俳優・松村雄基やテレビ東京アナウンサーなどが出演。

「テレ東News」では、これまでの放送の中から傑作選を配信!
2018年11月12日放送「営業トーク 相づちのさしすせそ」では、モーサテ商事の小山田太一は、新素材の売り込みに自信満々の様子だったが、なぜか商談が破綻してしまう。その原因は小山田の相づちの仕方にあった。松村が起死回生策で教える営業トーク「相づちのさしすせそ」とは一体?

「突然ですがピンチです」の全話を「テレビ東京ビジネスオンデマンド」で配信中! 
※入会月無料
https://lnky.jp/7dI55gO

シーズン4は、10月25日(金)まで「Newsモーニングサテライト」で放送中!(毎週月曜~金曜 朝5時45分~7時5分)

#モーサテ #Newsモーニングサテライト

6 Comments

  1. さすがですね
    知りませんでした
    素敵ですね
    センスが良い
    それは凄い
    時と場合によって、
    「知りませんでした」は
    致命傷になる場合も有り。
    高齢者の役員クラスの商談だと、
    知識豊富の方が若いのによく知ってるねと褒められる場合もあります。
    そして知らない場合、そんな事も知らんのかと勉強不足を指摘され、
    契約が取れない場合もあります。
    「知りませんでした」は
    相手を見て使うべきかと。

  2. 次長のさしすせそ相槌、中身無くて機械と喋ってるみたいに聞こえるし、後輩のほうがちゃんと相手の話聞きながらちゃんと会話してて人間味が感じられて全然いいけど、角谷さんがさしすせそ派ならさしすせそが正解です

Write A Comment