Search for:
Actress 女優

ViVi専属モデル・玉城ティナが土佐弁をまくし立てる!



ViVi専属モデル・玉城ティナが土佐弁をまくし立てる!

映画『弾丸ランナー』のSABU監督最新作『天の茶助』が6月27日(土)より全国公開している。今回、ViVi専属モデルの玉城ティナが、土佐弁で松山ケンイチをまくし立てる映像を公開!6月2日に行った完成披露試写会では、共演者の大杉漣さんや伊勢谷友介さんらからも「堂々と演技していた」と称賛されている。

<ストーリー>
 天界―。白い霧が漂い、どこまでも続くような広間。そこでは数えきれぬほど多くの脚本家が白装束で巻紙に向かい、下界の人間たちの「シナリオ」を書いていた。人間たちは彼らが書くシナリオどおりに人生を生き、それぞれの運命を全うしているのである。茶番頭の茶助(松山ケンイチ)は脚本家たちに茶を配りながら、そんなシナリオの中で生きている人間たちの姿を興味深く眺めていた。中でも、口のきけない可憐で清純な女性・新城ユリ(大野いと)への関心には恋心にも似た感情があった。そのユリが車に跳ねられて、死ぬ運命に陥ってしまったことを知る茶助。ユリを救う道はただひとつ、シナリオに影響のない天界の住人・茶助が自ら下界に降り、彼女を事故から回避させるしかなかった・・・・。

監督・脚本・原作:SABU
出演:松山ケンイチ、大野いと、大杉 漣、伊勢谷友介、田口浩正、玉城ティナ、寺島進
配給:松竹メディア事業部/オフィス北野
©2015『天の茶助』製作委員会
公式サイト:chasuke-movie.com
6月27日(土)絶賛上映中!

37 Comments

  1. ~しよったんよ。じゃなくて、~しよったがよ。とかじゃない?

  2. 演技は置いといて、セリフとして「がぁ」が一つも入って無い土佐弁はありえん

  3. 土佐弁誰が指導したがなや🔥
    高知の人間じゃない。

  4. こうやって見ると役作りのために高知で居酒屋を飲み歩いて土佐弁を習得した仁で坂本龍馬役を演じた内野聖陽さん、すげぇわ

  5. 市内じゃじじばばでも『ぜよ』なんか使いゆうの見たことない。

  6. いやいや。
    この広い地球でなんと😂高知県を取り上げてくれてるだけで、ほんとうにありがたみの絶頂。だから関西弁混じってて、死語の「ぜよ」がふんだんに使われた土佐弁でも全然いいき!💪👍

  7. 【が】が入ってなくて違和感を感じた
    まぁ、その他違和感感じる所もあるけど

  8. ぜよって何。使いゆ人おらん龍馬だけや笑ティナちゃん可愛いきええけど

Write A Comment