Search for:
Announcer 女子アナ美人

【信じられない神技】捕手が史上初!?の驚愕頭脳プレー



【信じられない神技】捕手が史上初!?の驚愕頭脳プレー

2回、オリックス・前田がレフト前ヒット。その間にバルディリスが3塁を蹴ってホームに戻ってくるのだが… (2010年9月16日 オリックス・バファローズ対埼玉西武ライオンズ)

✓パ・リーグの”懐かしの”映像を見るなら:https://www.youtube.com/user/PacificLeagueMovie/playlists
✓動画をもっと見るなら:https://www.youtube.com/user/PacificLeagueMovie/videos

#オリックスバファローズ #埼玉西武ライオンズ #細川亨 #裏技 #SeibuLions #SoftBankHawks #珍プレー #NPB #プロ野球

38 Comments

  1. 思いっきりベースの前に立ってて草
    今ならコリジョンになるんかなこれ

  2. でも今ではタッチされても踏めばセーフになるんだよな…
    コリジョン正直、まだちょっと納得いってない。

  3. 細川は洞察力や経験も豊富やしコーチや監督になればかなり成功すると思うな〜

  4. 改めて、コリジョンルールってホント神ですね。進路を塞ぐって紳士的でもないし傍から見て面白くもないし、しかも何より危険っていう…昔の人はどうして疑問に思わなかったんだろうか。

  5. 問題なかったとは言え、このプレーは危ないよね本当に。

  6. 昔、野村克也さんがやったトリックプレーだったと思う

  7. 結構メタだよなぁ。プロは毎日試合があるから全て全力でプレーするとケガするおそれもあるし個人的にはそこをつくのはあまりいい行為だとは思わない。

  8. この球審は、大きな誤審してますね。
    満塁ではないので、タッグプレーでないとアウトにできませんが、捕手がベースを踏んでアウトと宣告しているので、100%誤審です。

  9. つまりキャッチャーがギリギリまでバックホームの送球を「受けないフリ」してランナーの油断誘って、ホーム踏んでないのを確認した上でアウトにした。ってとこか。
    (審判もホームインのジェスチャーしてないしね)

    これはWBCみたいな国際大会でも活きるだろうなぁ。世界レベルでみてみたい!!

  10. イチロー選手も外野に飛んだボールがスタンドに入ると諦めた様子を見せたため走塁速度を落としたバッターをセカンドで刺すというプレーをしたことがあります。

  11. これだけ分かりやすい解説をしてもらえたら、野球中継を観るのが楽しくなりますね。
    それにしても、リプレイを見るまでもなく一連のプレーを解説できるのはさすが解説者と言うべきですね。

  12. まぁこのプレイはボーイズの捕手野手でもするけど、今回はコリジョン案件

  13. ランナーはネクストコーチャーの滑れのジェスチャーを見ないと

  14. 巨人選手 もとき の隠し球 と同じですか  もときといえば ラーメンや と 贅沢 と  隠し球です。

Write A Comment