Search for:
Announcer 女子アナ美人

着物をもっと好きになれる💛着物雑学講座📝全国の着物産地のトリビア満載❗【着物・講座・サト流#57】



着物をもっと好きになれる💛着物雑学講座📝全国の着物産地のトリビア満載❗【着物・講座・サト流#57】

新企画❗着物友達にすぐ言いたくなる「サト読ム。」着物雑学講座。
着物産地を旅している感覚で、サトちゃんとゲストと一緒に雑学を学んでください❗

気になる講師は・・・・・・
「サト読ム。」ではお馴染みの着物産地約330箇所を取材したという
●大下直子さん(着物産地生き字引/和の生活マガジン『花saku』の元編集長) 
講座でサトちゃんと一緒に学ぶ生徒(ゲスト)は・・・・・・
●秋乃ろーざさん(アンティーク着物美人/タレント 着物・日本文化研究家)
●須藤紀子さん (アンティーク着物を着て集う大人の社交場「現代の鹿鳴館」主催)

最大の染織物の産地数を誇る「沖縄」。
●出発地点はインドで、日本では沖縄・久米島を起点に北上したと言われる「シルクロード」
ではなく「絣ロード」とは一体!?
●沖縄で染織物が発達したのは、当時の税制が要因!?
などなど、トリビア満載でお届けします♪

PS
着物産地ではマンホールを見て❗

< プロフィール>
●大下直子
和の生活マガジン『花saku』の元編集長。着物産地・関連地域を300か所以上を取材したという直子さんの「着物への思い・知識」は圧巻です。

●秋乃ろーざ
タレント 着物・日本文化研究家 しぐさ美人専門家 アメリカ出身
日本の伝統文化に魅せられ、10年以上茶道を学び、他にも着付け、日本髪、書道を習得。
Twitter https://twitter.com/akinoroza
Instagram https://www.instagram.com/akinoroza/

●須藤紀子 プロフィール
「普通の主婦です」と語る須藤さん。近所のコメダ珈琲店でアルバイトをしながら、日本の財産でもあるアンティーク着物を着て集う大人の社交場「現代の鹿鳴館」を日本各地で主催。また、数々のボランティア・チャリティー活動にも精力的に参加。
「一般社団法人きもの鹿鳴館倶楽部」HP https://www.kimono-rokumeikan-club.com/

<撮影協力>
正則学園高等学校

ホーム

<皆様へのお願い>
着物に関する情報やご意見・ご感想をコメント欄にお寄せください❗️
お待ちしております❗️

▼サト読ム。公式Twitter  

▼サト読ム。公式HP
https://satoyom.com/

#着物 #kimono #雑学
#きもの #浴衣 #yukatan #着付 #和服 #和装 #文化 #日本文化 #japaneseculture
#グレイヘア #サト読ム #ナレーター #アナウンサー #解説 #近藤サト #アンティーク
#ハウツー #講座 #沖縄 #奄美大島 #米沢 #久米島 #シルクロード #トリビア #琉球王国
#絣 #インド #働き方改革 #日本地図 #マンホール #戦争 #税制

7 Comments

  1. 大下先生素敵!シリーズ化してほしいです!人頭税の話は沖縄の問屋さんから話を聞いて思わず泣いてしまったのを今でも覚えています。辛い歴史でも人を幸せにする歴史に変わればいいなぁと思います。

  2. 南西諸島は過酷な人頭税が絣を支えていた、結城のいざり機も大変だったと聞いています。一生織り染め続けても自分では着られない衣….大下様、お教えありがとうございます

  3. 大下先生その時代生きてた⁉️本当に貴重なお話、ありがとうございます。何度も聞き直したいです。

  4. 直子教授の講義、すごく興味深く聴かせていただきました。
    地理、文化の伝播や統治の歴史と
    こんなにも深いつながりがあるとは。
    サト読む着物大学に入学した気分です。実は、まだ着物一人で
    着られないのに興味が
    どんどん募ってしまいます。
    4月から着付け教室も通うことにします!!
    いつか公開講座や産地巡り旅企画あったら参加してみたいです❤

  5. 確定申告と一仕事を終えたら、ご褒美に"お着物のお悩み解決"動画を観ようと決めていました🎥
    今日YouTubeを開いたら…
    なんとなんと!直子先生の雑学講座が😍
    早速楽しく視聴させていただき…
    同じ鹿児島の大島紬も島と本土でも絵柄が違うの確かに😳
    "人頭税"って初めて知りました📝
    見始めてすぐ心配してましたが…やっぱり30分じゃ足りない🤣
    シリーズ化続編楽しみにしてます❣️

  6. 絣のルーツはインドだったんですね、似たような柄があることは知っていましたが、シリーズ化お願いします。

Write A Comment