Search for:
Announcer 女子アナ美人

有元葉子さんの「いま、この季節だけの わたしの楽しみ」Vol.20|うち風玉子焼き



有元葉子さんの「いま、この季節だけの わたしの楽しみ」Vol.20|うち風玉子焼き

有元葉子さんの「いま、この季節だけの わたしの楽しみ」 Vol.20|うち風玉子焼き

今回はうち風玉子焼きを紹介します。

玉子焼きには思い出があります。子どもの頃、母と一緒に築地へ行くと、母が買い物をする間、私はずっと玉子焼き屋さんの前で、焼く様子を夢中で見ていたんです。

真っ黒い玉子焼き器がずらりと並んでいて、その中で黄色い卵が飛んだり跳ねたりして焼かれる様子が、すごく面白くて。いつかは自分も焼いてみたいな、って思っていました。

うちの玉子焼きは、甘くて、ちょっとしょっぱい関東風の玉子焼き。お酒もたっぷり入ります。

人に差し上げても喜ばれます。玉子焼きを作るのは楽しいですから、ぜひ上手になってください。
———————————————————————————————————————–

◆「うち風玉子焼き」の詳しいレシピはこちら
https://www.dinos.co.jp/arimotoyoko_s/2212/?utm_source=youtube_arimoto&utm_medium=youtube_arimoto&utm_campaign=youtube_arimoto

◆動画に登場したアイテム
・有元葉子の鉄の卵焼き器
http://www.dinos.co.jp/p/1294100414/?utm_source=youtube_arimoto&utm_medium=youtube_arimoto&utm_campaign=youtube_arimoto

・ラバーゼ  まな板
https://www.dinos.co.jp/p/1294100021/?utm_source=youtube_arimoto&utm_medium=youtube_arimoto&utm_campaign=youtube_arimoto

・ラバーゼ ラバーゼ ボウル、プレートセット
http://www.dinos.co.jp/p/1294100490/?utm_source=youtube_arimoto&utm_medium=youtube_arimoto&utm_campaign=youtube_arimoto

・ラバーゼ ボウル3点セット
http://www.dinos.co.jp/p/1294100022/?utm_source=youtube_arimoto&utm_medium=youtube_arimoto&utm_campaign=youtube_arimoto

・ラバーゼ 丸ざる3点セット
http://www.dinos.co.jp/p/1294100024/?utm_source=youtube_arimoto&utm_medium=youtube_arimoto&utm_campaign=youtube_arimoto

・ラバーゼ ステンレス ツールスタンド
http://www.dinos.co.jp/p/1294100057/?utm_source=youtube_arimoto&utm_medium=youtube_arimoto&utm_campaign=youtube_arimoto

・ラバーゼ シリコンヘラ
http://www.dinos.co.jp/p/1294100545/?utm_source=youtube_arimoto&utm_medium=youtube_arimoto&utm_campaign=youtube_arimoto

・ラバーゼ 包丁 薄刃
http://www.dinos.co.jp/p/1294100304/?utm_source=youtube_arimoto&utm_medium=youtube_arimoto&utm_campaign=youtube_arimoto

◆これまでの動画
Vol.1 フレッシュなミニトマトで作る夏のパスタ
https://www.dinos.co.jp/arimotoyoko_s/1808/?utm_source=youtube_arimoto&utm_medium=youtube_arimoto&utm_campaign=youtube_arimoto

Vol.2 フライドポテトで作るクリスマスリース
https://www.dinos.co.jp/arimotoyoko_s/1812/?utm_source=youtube_arimoto&utm_medium=youtube_arimoto&utm_campaign=youtube_arimoto

Vol.3 春野菜のオリーブオイルあえ
https://www.dinos.co.jp/arimotoyoko_s/1903/?utm_source=youtube_arimoto&utm_medium=youtube_arimoto&utm_campaign=youtube_arimoto

Vol.4 シンプルサラダをきわめる
https://www.dinos.co.jp/arimotoyoko_s/1904/?utm_source=youtube_arimoto&utm_medium=youtube_arimoto&utm_campaign=youtube_arimoto

Vol.5 いろいろ野菜のかき揚げ
https://www.dinos.co.jp/arimotoyoko_s/1907/?utm_source=youtube_arimoto&utm_medium=youtube_arimoto&utm_campaign=youtube_arimoto

Vol.6 新米を味わうおむすび
https://www.dinos.co.jp/arimotoyoko_s/1909/?utm_source=youtube_arimoto&utm_medium=youtube_arimoto&utm_campaign=youtube_arimoto

Vol.7 リンゴのコンポート
https://www.dinos.co.jp/arimotoyoko_s/1912/?utm_source=youtube_arimoto&utm_medium=youtube_arimoto&utm_campaign=youtube_arimoto

Vol.8 かき玉うどん
https://www.dinos.co.jp/arimotoyoko_s/2003/?utm_source=youtube_arimoto&utm_medium=youtube_arimoto&utm_campaign=youtube_arimoto

Vol.9 きゅうりサンド
https://www.dinos.co.jp/arimotoyoko_s/2004/?utm_source=youtube_arimoto&utm_medium=youtube_arimoto&utm_campaign=youtube_arimoto

Vol.10 焼き椎茸とルッコラのサラダ/レタスと鶏むね肉のあえそば
https://www.dinos.co.jp/arimotoyoko_s/2008/?utm_source=youtube_arimoto&utm_medium=youtube_arimoto&utm_campaign=youtube_arimoto

Vol.11 フライドポテト
https://www.dinos.co.jp/arimotoyoko_s/2010/?utm_source=youtube_arimoto&utm_medium=youtube_arimoto&utm_campaign=youtube_arimoto

Vol.12 ローストチキン
https://www.dinos.co.jp/arimotoyoko_s/2012/?utm_source=youtube_arimoto&utm_medium=youtube_arimoto&utm_campaign=youtube_arimoto

Vol.13 フレンチトースト
https://www.dinos.co.jp/arimotoyoko_s/2103/?utm_source=youtube_arimoto&utm_medium=youtube_arimoto&utm_campaign=youtube_arimoto

Vol.14 コトレッタミラネーゼ
https://www.dinos.co.jp/arimotoyoko_s/2103/?utm_source=youtube_arimoto&utm_medium=youtube_arimoto&utm_campaign=youtube_arimoto

Vol.15 うちの餃子
https://www.dinos.co.jp/arimotoyoko_s/2108/?utm_source=youtube_arimoto&utm_medium=youtube_arimoto&utm_campaign=youtube_arimoto

Vol.16 しいたけのリゾット
https://www.dinos.co.jp/arimotoyoko_s/2111/?utm_source=youtube_arimoto&utm_medium=youtube_arimoto&utm_campaign=youtube_arimoto

Vol.17 わが家のいちごのケーキ
https://www.dinos.co.jp/arimotoyoko_s/2203/?utm_source=youtube_arimoto&utm_medium=youtube_arimoto&utm_campaign=youtube_arimoto

Vol.18 タコのカルパッチョ
https://www.dinos.co.jp/arimotoyoko_s/2205/?utm_source=youtube_arimoto&utm_medium=youtube_arimoto&utm_campaign=youtube_arimoto

Vol.19 ブロッコリーパスタ
https://www.dinos.co.jp/arimotoyoko_s/2211/?utm_source=youtube_arimoto&utm_medium=youtube_arimoto&utm_campaign=youtube_arimoto

◆有元葉子さんのレシピ(88レシピ掲載!随時追加中です)
https://www.dinos.co.jp/arimotoyoko_s/recipe/?utm_source=youtube_arimoto&utm_medium=youtube_arimoto&utm_campaign=youtube_arimoto

#料理研究家 #有元葉子 #ラバーゼ #labase #料理 #レシピ #クッキング
#玉子焼き#卵焼き#だし巻き卵#和食#簡単

24 Comments

  1. クリスマス🎄にピッタリのメニューですね!美味しそう!
    明日作ってみます😊

  2. 先生の大ファンです❤️
    作ってみます。いつも有難うございます🙇‍♀️

  3. シンプルに卵焼きなのに、有元さんのこれまでの全てがこの動画一本に凝縮されているような気がします。卵焼きはもちろんのこと、道具や過程で起こりうることへの細やかな気配りが全部解説されている。そしてこの編集の素晴らしさ。有元さんの自由さと感覚をけして潰さないように、けれど視聴者が気になる点は細やかに文字で解説。時々、絵柄も引きとクローズアップのコンビネーション。まるでお手本のような編集です。素晴らしい!

  4. ノーカットなので細かいポイントがわかり本当に勉強になります。そして有元さんのお人柄がわかるお話、とても素敵です!

  5. 有元先生から滲み出る品格と温かみが大好きです。心から憧れます。
    卵焼きはそれぞれのご家庭にそれぞれの美味しいレシピが受け継がれていますよね。私が母から受け継いだものも、美味しい日本酒たっぷりです。ちょっとチョーコーの出汁醤油が入っていて、甘め。母は油を紙に含ませて、卵焼き器を拭きながら焼いていました。このビデオのおかげで、生前台所に立つ母を思い出し、懐かしく幸せな気持ちになりました。ありがとうございます。
    メープルシロップとは、目から鱗!今夜試してみます!

  6. 私も白い砂糖は使いたくない派です。メープルシロップは本物を探します。ありがとうございます。飲んで美味しいお酒、卵も良い物となると家庭で手作りの醍醐味です。お正月に出来立てを食べたいので練習します。

  7. いつも素敵な動画ありがとうございます。
    先生の声や立ち振る舞いが魅力的過ぎてお料理の様子以外の大人の女性としてのお勉強もさせてもらっています。お料理の所作が綺麗だとお料理もきっと美味しく美しくできますね。
    本当に良い動画。先生も動画も大好きです。

  8. 関西人ですが東京のしっかり甘い卵焼きも好きです。有元先生はいつもエレガントでらっしゃいますね。あやかりたいです。メープルシロップを和食に使うのは思い付きませんでした。早速やってみます。

  9. 乾いたら油を足すよりも、ペーパに油を滲ませておいてその都度拭けばいいと思います。いい油でも、多すぎだと思います。

  10. 有元先生が昔から好きでした、特に調理道具が何もかも気になつてつい真似して殆どつかつてます🎵
    料理するのがその都度モチベーションが上がります
    玉子焼き機重そうですね〰️
    もう軽いのしか持てなくなつちやいました😊

  11. 私も厚焼きの卵焼きはほぼ、毎日のように焼いておりますが?これだけ、とばしていない?日本酒入れると?どんな?変化や効果があるのでしょうか??
    だし巻きではないしなあ、、?

  12. 確かに油の量に驚いた。テフロンの玉子焼き器だとペーパーに浸した油で充分。
    これだとあっという間にひとボトルの油が無くなりそう。まあ自分の好みの「うちの玉子焼き」でいいやって、再確認した。各家庭にそれぞれの玉子焼きがあるってことで。

  13. ホットケーキ🥞に使うメープルシロップの利点、恥ずかしながら考えたこともなくて初めて知りました。有難うございます🙂✨関東風の卵焼き食べてみたくなりました✨

  14. 卵焼き器は、銅製に限ります。火のあたりが良い(熱伝導がよい)ので、ソフトに仕上がります。鉄製から銅製に変えて、もう何十年かな。
    また、いくら良い油でも、大量に使い過ぎると、卵焼きというより、揚げ卵焼きになりそうです。ペーパータオルか、ガーゼのようなもの(使い捨てでもOK)に含ませて、お使いになることをおすすめします。
    その含ませる油は、あらかじめ温めておきます。そう、習いました。

    ただ、それぞれのお家にレシピがあるので、これもまた楽しいでしょう。

    だしが利いて、ふんわりした、京都のだし巻きを目指している者としては、斬新なメープルシロップドボドボに、驚きました!
    別の料理なんですね。

  15. 料理研究家にアドバイスする人いて笑ってしまったわ
    ペーパーに油を浸すやり方なんて知った上でこの方法で作っているのでしょう。それぞれ好きなように作ればいいだけ。

  16. 海外在住なのでこういった日本の優しい味に癒されます。センスも良いし心が優しい先生の大ファンです。前にサンフランシスコの紀伊國屋で先生の料理本を買ってその翌日、バークレーのバークレーボウルというマーケットに行ったらなんと先生をお見かけしました(野菜売り場で)。アシスタントの方と仕事中のようだったので挨拶は控えました。いつまでもお元気で情報発信してください!ご馳走様です。

  17. 有元先生のおせち特集号を何年か前から愛読して全部は作れませんが勉強しています!玉子焼き大好き!周りりにも好評ですが、ワンランクうえのが作りたかったので嬉しい🎵😍🎵

  18. とてもわかりやすい!そして見ているだけでわくわくします!卵焼きをスムーズに作ることができるとなんだかすごくかっこいいですね♥

  19. 有元さんのお話、美しい話し方、、きいてるだけで癒されて眠くなります。。。

  20. 先生の声もたたずまいも動作も全部素敵です😍素材が美味しくないと料理は美味しくならないときいて、正にその通りなのに今まで考えたこともないことに驚愕!
    その通りですよね!肝に銘じます!
    玉子焼き美味しそう😍お正月に作ってみます!

Write A Comment