Search for:
Announcer 女子アナ美人

あなたのルーツは!?先祖代々受け継がれる『名字の歴史と起源』



あなたのルーツは!?先祖代々受け継がれる『名字の歴史と起源』

現代に生きる私達が、生まれながらにして持っているもの。
それは名前です。

意味や画数など、様々な要素を考慮して付けられており、
両親などからその由来を聞いている方も多いかもしれませんね。

では名前に対して、名字はいかがでしょうか。
名前と比較しても、一部の由緒ある家柄の方を除いて
名字の由来をご存じの方は少ないのではないでしょうか?

今回は、氏姓制度などを含む名字の歴史や
そこから見えてくる名字の由来などをご紹介します。
自身のルーツを紐解く、一つのきっかけになればと思います。

・当チャンネルで調べた範囲のことをご紹介しています。
学術的、専門的なものではありません。

・ご紹介する説はあくまで一説です。
特定の説を真実であると主張する意図はありません。
色々な考察をお楽しみいただければ幸いです。

・特定の国家、地域、団体、宗教、歴史について
事実を歪曲したり、批判したりする意図はありません。

■チャンネル登録はこちらから■
https://www.youtube.com/channel/UCmuJ…
他にも色々な話題の動画を投稿していますので、宜しければご覧ください。
気に入っていただけたら、いいね・チャンネル登録をよろしくお願いします!

■おすすめ動画

・藤原氏は今も続いている!?歴史の裏で受け継がれてきた名家の謎

・【物部氏】実は滅びていなかった!?もう1つの天孫降臨説話を持つ古代の大豪族の謎

・遺伝子から見る日本人のルーツ…Y染色体・ミトコンドリアDNAハプログループとは?

・日本人の遺伝子は縄文人から!?YAP遺伝子と日本にしか見られないD1b遺伝子

・あの国民的神話が意味するものとは?『因幡の白兎』に関する諸説と謎

・解明が進む縄文人の軌跡・後編 ~世界に渡り古代文明を興した?~

・日本語はどうやって生まれた?系統関係不明な孤立した言語の謎

・縄文人の末裔!?古代日本の文化を守り続けた謎の古部族・山窩(サンカ)

・日本人の祖先は南米大陸まで到達していた?アンデスの黄金板に記された古代日本の痕跡

※いつもコメントありがとうございます。
皆さんのコメントやディスカッションを楽しみつつ勉強させていただいております。
ただ、目に余るコメントも多く存在するのも事実の為、誹謗中傷や他の方を不快にする様なコメントは削除対象とさせていただきますのでご了承ください。
ガイドラインに沿って良識の範囲内で、
他の方の考察を楽しむ為にご利用いただけると幸いです。

#ハテナ見聞録 #古代日本 #名字の歴史

ナレーション:ぽっこ さん

BGM 音楽素材「PeriTune」
URL:http://peritune.com/
制作者:むつき醒(Sei Mutsuki)様

26 Comments

  1. 蒲池氏で検索したら松田聖子さん(蒲池法子)とウキペに書いてたなぁ。武家の子孫の歌手カッコいい。(*^。^*)

  2. なぜか自分の近所には同じ姓がいっぱいいるのに、少し遠くに出たら全然いない。

  3. 紀元前250年くらいの秦国は本当にあったのですか?嘘とか想像はいらないので教えて下さい。

  4. 大変面白かったです。戸籍は歴史を知る手がかりで重要かつ貴重なものですね。大切にしていかなければと思います。夫婦別姓推進などと日本の家族制度を壊すようなことを声高に戸籍制度を廃止したい勢力がやかましいですが、日本の貴重な戸籍制度は世界に誇るものとして大事にするべきです。家族がバラバラになり、お墓や表札もグチャグチャになります。日本人にとって戸籍は背ノリ疑惑や帰化人などなりすまし日本人をしっかり見極めることのできるすぐれものだと思います。

  5. 僕は生家に家系図と戦国時代に書かれた書物があり自分のルーツを探ることが出来ました。自分の祖先が生きた証や自分が名乗る苗字の意味などが知れてとてもうれしかったです

  6. 僕もとても珍しい苗字なのでルーツが気になりますね

    中村です

  7. 明治維新以降名字の無かった人が好きな名字を名乗り出したので名字だけで家系はわかりませんよ。

  8. 残念ながらお寺の過去帳では深くわかりませんでした。神社がそれまで過去帳を支配していたからです。
    運がいいことに神社にありました。壬申戸籍です。これは賞罰などが載っているので公開していません。
    しかし、うちの親せきが歴史館の館長であったため、壬申戸籍がありました。
    なんと苗字が書かれていました。
    魚屋です。今では、漁労を経営しています。
    でも館長に聞くと住民は全員苗字を持っているそうです。
    落ち武者かな?

  9. 家は、今道と言うちょっと変わった名前なのですが、家の名前の始まりは、今道小路と言うのが始まりで確か天皇から貰った名前なのだそうです。今道は長崎と佐賀県の方に足跡を残しています。で私の下の名前は、私が暑い夏の最中に生まれたので、早く涼しくなるようにと言う事で付けられたそうです。戦後3年目に生まれました。

  10. 俺の苗字は清原家の分家で宇都宮家と婚姻で親戚になってたらしい。鎌倉時代から戦国時代にかけて戦場で活躍してたみたいだね。家紋は左三つ巴。

Write A Comment