Search for:
Announcer 女子アナ美人

今週のバズ画像!看板「たすけ・・・」に意外秘話が(2020年10月22日)



今週のバズ画像!看板「たすけ・・・」に意外秘話が(2020年10月22日)

とれたてのバズった話題をお届けする「トレバズ」のコーナー。

(大木優紀アナウンサー)
今日は今週のバズ画像をご紹介します。ニヤリとする看板からほっこりする張り紙まで。しかも、その裏を取材したら意外な事実が判明しました。まずは、ハッと助けなきゃと思ってしまう看板!

SNSに「ダイイングメッセージみたい」と投稿され5.9万いいね。「なんの手がかりにもならん」「最後の方を乱暴に消した跡がある」など話題になっています。

実はこれ東京・港区にある「蕎麦一心 たすけ」の看板。

(大木アナ)
店主の方にお話を伺いましたら、実は「親戚の書道家に書いてもらい70万円かかった」とのこと。SNSで話題になっていて店主の方も「確かに俺でも“て”を入れたくなる」とお話されていました。

(小松靖アナウンサー)
なんかこう、うまいこと命からがら感が出てますね。達筆なんだけど・・・うわー面白い!

(大木アナ)
ちなみにこの「たすけ」という店名なんですが、孫の代まで続くよう息子さん2人の名前「真太郎」と「健介」からとったということです。

(小松アナ)
いいお名前。

「一瞬、女王のためにバイクを降りなければいけないのかと思った」と投稿され22.8万いいね。

(大木アナ)
確かにね、わかります?わかりますよね。漢字の冠が隠れていて、本来は「安全のため」なんです。

(小松アナ)
スーパーですか、これは?

(大木アナ)
スーパーのどこかの通るところだと思うんですが。

(小松アナ)
どこにでも女王とか女帝っていますからね。

(大木アナ)
そうそうそう。

「たまたま寄った図書館の注意書きが素敵でした」と投稿され19.7万いいねが集まりました。

(大木アナ)
猫ちゃんの張り紙なんですが「当館は注文の多い図書館ですから」という書き出しで、マスク・消毒・ソーシャルディスタンスなどコロナ禍における注意書きを書いていたんですよ。もちろん宮沢賢治さんの「注文の多い料理店」から印象を受けてやったということなんですが「雨にも負けずコロナにも負けずですね」とか、コロナ禍は施設とかレストラン側が注意を呼びかけると受け取り手によってはギスギスしてしまうこともありますよね、なかなかの工夫だと思うんです。

(一同)
うんうん。

(大木アナ)
で、こちらの張り紙があったのは京都市醍醐中央図書館。張り紙は7月上旬からしていたということなんですが、取材してみましたら、小樽市の博物館のものを参考にして作ったということなんです。

(林美沙希アナウンサー)
へえ!!そうなんだ。

(大木アナ)
確かに、小樽市総合博物館では6月上旬から「注文の多い博物館」という張り紙がされていたんです。で、小樽市総合博物館に聞いてみました。そしたら、なんと!「いやー実はうちも」って言って、東京・世田谷にある「adito」という飲食店を参考にしていたということなんです。

(林美沙希アナ)
えー!こうやって繋がっていくんだ!

(大木アナ)
で「adito」のオーナーさんを取材してみたら「確かにうちがはじめだったかも」というお話だったんです。でこのオーナーさんなんですが「元々宮沢賢治さんの小説が大好きでコロナで周りがピリピリしているからいかに明るく伝えるかを考えて作りました」というお話でした。

(林美桜アナウンサー)
素敵ですね!

(林美沙希アナ)
ほっこりしますね!

(小松アナ)
やさしさでしか出来てないですね。

(大木アナ)
みんなが参考していったんですが元はと言えば宮沢賢治さん、というお話でした。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

13 Comments

  1. 岐阜か三重かのたこ焼き屋さんで「当店は県内で6番目に不味いたこ焼き屋です。頼みすぎにご注意ください」って感じの張り紙を貼ったお店があったな。
    カラシが入ってるだけでフツーに美味しくいただけたけど

  2. ダイイングメッセージじゃなくてダイニング(食堂)メッセージだな

  3. ウラン鉱山に永久就職出来ます。其処で奮闘せよ! チンカス、屁垂れ、根性無し、でも大丈夫、特別猛訓練受け、ウラン鉱山懲罰労働者に成れます。断種手術出来ます。性トラブルは有りません。スマホは禁止です。絶対的服従、法令遵守、規則重視、安全対策、健全生活、飲酒喫煙禁止、なお、ウラン鉱山関連機関職場には、女性は居ません。男女分離政策です。日本女性は、別な国に移送です。心配せずに、女性軽視の国には、送りません。

Write A Comment