Search for:
Announcer 女子アナ美人

自殺した芸能人の遺言・遺書【死にたい人へ】



自殺した芸能人の遺言・遺書【死にたい人へ】

しにたいと思ったときって、自殺した人のこと調べたくなりますよね。
憧れを持つと共に、決して称賛してはいけない最期を迎えた日本の著名人の遺書・遺言を10名ピックアップしてご紹介します。
ご紹介する順番は、没年月日順です。
遺書や遺言は一部抜粋しております。
———————————————————————
◆◆関連動画◆◆
・亡くなった芸能人の死期に近いツイート

・自殺した有名人・芸能人・偉人

・自殺した有名人②

・精神病を経験していた日本の芸能人15名

・HSPだった芸能人

・病んでいた芸能人

———————————————————————

このチャンネルでは元自殺志願者の元メンヘラであるあれんが色々なことについてゆるゆると正直に語り、時にライフハックをお伝えしたりします。

「生きろ」って言わることなく
無理やりプラス思考に持っていくようなことも言われず
決して否定されることなく
いらないアドバイスされることもない
そんな場所があったらいいと思いませんか?

チャンネル登録者、1万人を目指しています。
応援よろしくお願いします。

・Twitterアカウントはこちら

・過去の非公開動画リストはこちら

・オリジナルグッズはこちら
https://suzuri.jp/Alan27
———————————————————————
【タイムトピック】
0:00 自殺した有名人の遺言10名
0:05 月乃のあ
0:28 他力本願
0:44 三浦春馬(正しくは7月18日)
1:06 ク・ハラ
1:23 ジョンヒョン
1:45 TENN
2:07 苺みるく
2:24 塚越孝
2:41加藤和彦
3:02 川田亜子
———————————————————————
#しにたい #うつ #自殺 #うつ病 #死にたい
※自殺を推奨する目的で動画は作成してません。

29 Comments

  1. この動画の自分を愛してあげれなくてごめんなさいはすごく共感できたし生きるのはやっぱ大変やな😢😢

  2. 自殺を悪という風潮がとても嫌いだ。この世に生を受けたいと希望して生を受けたわけでもないのに

  3. こんなに可愛い人が…こんなに恵まれていそうな人が…と思うけど、その人にはその人の地獄があるんだろうな

  4. こうなる事はわかっていたかもって重く突き刺さります。

  5. 死ねば忘れる死ねば解放される
    死ねば自由になれる死ねば考えなくていい
    死ねば無駄な労力から逃げる
    死ねば嫌いな奴と無理して一緒に居なくていい死ぬしかないもう選択肢が見つからない

  6. 月乃のあちゃん僕は可愛いと思っていたのに、周りは死ねブスとか、何でまだ生きてんのとか
    そんな酷いことを言って、のあちゃんを傷つけて、楽しんで、今ものうのうと生きている
    まだ18歳だった、まだ18年しか生きてきてなかったのに顔も知らない他人からの言葉のナイフで
    言葉のナイフのせいで・・・
    これは自殺なんかじゃない、言葉のナイフのでの殺害だ💢
    ほんと許せない💢

    月乃のあちゃんへ
    どうか天国で安らかにお眠りください。
    天国では幸せな生活を送っていると信じてます!

  7. 弱いんじゃなくて優しすぎてこの腐った世の中で生きたくなかったんだよね

  8. ごめんなさい。なんて言わなくていいのに。ここまで頑張って来たことが感謝でしかない。

  9. 「しにたい」んじゃない
    「消えたい」違いが分からない?
    「しにたい」は他人に迷惑がかかる
    「消えたい」は自分の存在が消えて楽になるんだよ

  10. 三浦春馬って遺書あったの?
    個人的には昔自殺した沖雅也の「親父、涅槃で待つ」が印象的。

  11. 生きる上、収入を得る上でで他人の評価は必要不可欠だけど、矛盾しているようで、芯の部分で他人に左右される考えは一番危ない。
    真面目に生きている人間こそ自己評価が大切。

  12. ご迷惑をおかけしますのとこで泣きそうになった
    辛すぎる

  13. 自殺は本当に無様だ。鬱も甘えだ。

    鬱は甘えなんて軽口でよく聴くが、目の前で心底信頼してる人が鬱で自殺しても同じことが言えるのかな…
    だからこそ鬱と自殺は甘えと誰もが嫌悪するように言うね。

  14. ごめんなさいありがとう人生が楽しかった産んでくれて嬉しかった

  15. 正直この世の中人がきつ過ぎると思います。のあさんの全員嫌いって言葉が刺さります。

  16. 自殺は自分も考えたことあるがでも後ろにある闇ばっか見てないで光を見てみると自分の良いところ長所に気付けることができた。それから自分は自殺志願者を助けようと頑張っています自分も仲間だったからこそわかる辛さ苦しさ悲しみ怒りがわかってその経験を活かし今は心に傷を負っている人を助ける大人になろうと思っていますこの動画を見て改めて精進していくと決めましたありがとうございます。

  17. いい意味で鈍感で無神経になることが幸せに生きるための秘訣だと思う。
    優しい人はみんな、繊細で何事にも敏感。感受性豊かで、。。ほんと。

Write A Comment