Search for:
Actress 女優

映画『新聞記者』予告編



映画『新聞記者』予告編

作品情報:https://www.cinematoday.jp/movie/T0023897
制作・配給: スターサンズ
配給: イオンエンターテイメント
公式サイト:http://shimbunkisha.jp
(C) 2019『新聞記者』フィルムパートナーズ
劇場公開:2019年6月28日

35 Comments

  1. 望月がヒロイン?バカも休み休みだね。フェイクで政権を倒すイデオロギー報道の朝日(映画出資者)。

  2. この映画子供に向いてないね
    なんでかって?

    この映画見たけど全然意味分からなかったからさ

  3. こういう映画いいと思うけど、
    なんで韓国人女優なんだろ…
    普通に日本人使えばいいじゃん

  4. 自称ジャーナリストの活動家である
    望月衣塑子の小説が原作とか終わってますね🥶

  5. 皆さ〜ん❗ 引用→藤井道人監督は主役に韓国の女優シム・ウンギョンを起用した経緯について「日本人女優では拓海との恋愛を観客が期待してしまうと思い、元々(起用を)考えなかった」と述べている。

  6. 松坂桃季出てるから見たが今年ワーストの映画だった、変な滑舌する女だと思ったら韓国人でしたか
    半沢作品みたいにスカっとする最後なのかと思ったら権力に屈した作品

  7. 日本アカデミー賞の6部門で受賞したから見に来た

  8. この映画知らなかったのにアカデミー賞とってたからどんなんか気になって来たべ

  9. 自民党だいすき、政治に対してろくに勉強してない方がこの映画、望月さんを批判されてるんですね。色々な動画のコメント欄を見て、
    よーくわかりました笑
    日本の未来、「1800円ドブに捨てる」 「あいつら反日」「頭大丈夫」などといった敬意の欠けらも無いコメントしてる方々がつくるのかと思うと怖くて不安でいっぱいです(;_;)
    主演の方々、最優秀主演女優賞、最優秀主演男優賞と、本当に誇らしいです。また、最優秀作品賞おめでとうございます。今の世の中に必要な素晴らしい、作品、立役者だと思います。
    一部政治家、自民党、安倍政権だいすきな方々、アンチの方々、反日の方々、世間など様々な方面から色々言われながらも、この作品をつくりあげ、それに見合った評価を得ていて素晴しいと思います。
    アンチしてる方々とは違って、
    しっかりと勉強してる方が評価なさってるのかとおもうと、嬉しい限りです!!
    こういった映画が政治について考えてくださる機会になり、日本が、世の中が、世界が、少しずつでも変わってくれることを願うばかりです(^^)

  10. 観た人の感想で「加計学園が生物兵器の研究拠点だったと匂わせるオチ」だったってマジ?
    埼玉が世界征服を企む映画、翔んで埼玉と同じノリ?

  11. ストーリー構成ガタガタ伏線ゼロのクソ脚本でよくアカデミー賞なんざ取れたな
    左巻きしか称賛しねーだろこんなの

  12. もうひとつの新聞記者っていうドキュメント映画お薦めです
    ほぼノンフィクションですから

  13. 日本って安全な国って言われてるけど、裏が相当怖いよね。政府は国のために動いてるんじゃない、政府のためにうごいているから。でも韓国みたいに国民がデモしたり問題視してる大きさが違いすぎて日本は大人しいけど、だからこそ怖い。今までもうまく嘘ついてやってきてんだよ。

  14. 俺がこの映画を絶賛したらパヨク扱いされました
    そして、自分の知人は映画を批判したらネトウヨ扱いされました
    映画の好き嫌いはともかくとして、
    「この映画好きな人はパヨク」だの、「嫌いな人はネトウヨ」だの、映画の評価で単純に決めつけてる奴らが多すぎる
    本当、レッテル張りとかバカバカしい

  15. 左翼の好き勝手で決まった「新聞記者」の受賞
    加計学園をベースにしながら日本獣医師会ヤミ献金も加戸元知事の証言も取り上げずに政権憎悪のみで映画とは言わない「新聞記者」は活動家望月の憎悪妄想今後国賊活動家映画を受賞させれば経済界から潰されると思え!
    ちなみに赤木コ□したの佐川望月野党恥を知れ国賊!

  16. 原案が普段からくだらん質問ばっかしてるババアの記者じゃなかったら説得力あったのに。

  17. なにも信じれない。ここのコメント欄も信じれない。映画も心から信じれない。でも面白いのでよかったです。

  18. 「事実は小説よりも奇なり」ってまさにこのことだなぁ……あ、Dappiゲート発覚したので見に来ました。

  19. 🌏報道の自由とともに生きていくあなたへ🌏手を差し伸べる望月記者さんの声を聞く耳を澄ませることが思いやる想像力と知恵を使って、支え合う豊かなコミュニティを国のすみずみに作っていくゆくことが、ひとり一人に寄り添っていく命と暮らしを守るこれからの社会だと思います。そんな大人たちの姿はきっと、子供たちの胸に未来への希望を灯すでしょう。🌏大変なコロナ禍だからこそわれわれ市民が常に心にとどめておかないといけないのは、決して忘れないということ。そして黙らないということだ。それ以外に社会人としての使命は果たせない。🌏いつの時代とともに心を強くする望月記者さんの発信力と共に誰もが誰かに助けられて生きていていることに気づかせる共同体の存在を望月記者さんの精神を世界中に広げてゆく。どうか皆さん望月記者さんの歓声とともに一緒に頑張りましょう🌏報道の自由とともにいまを生きる。あなたへ🌏

  20. 私はこちらを信じます  「新聞記者」文春砲】『東京新聞を斬る』

    【ネトフリ新聞記者】プロデューサーが謝罪【望月衣塑子】赤木氏を完全に無視する始末

    ドラマ「新聞記者」の不都合な真実【文春砲】

    【ドラマ『新聞記者』に無許可制作疑惑!当事者の赤木雅子氏『私は許可していない』】おパヨには心が無い!当事者の許可を得ずよくこんなドラマを勝手に作れるな!?赤木さんは旦那さんを亡くしておられるんだぞ!?

    こういうドラマ、左翼の穴だらけの工作が笑える

  21. "誰よりも自分を信じ、疑え"

    映画を見終わった後にこんな刺さって残った言葉はありません。

  22. 日本映画をクソ左翼の砂遊びに堕とした歴史的作品。
    黒澤や小津や伊丹の紡いだ邦画は終わりだね。

  23. 新聞は軽減税率を求めて自民党のケツの穴舐めまくっただろ?
    ネトサポの1万倍クズの連中が正義ヅラすんなよ。 お前らも統一教会自民党と何も変わらねぇよ。

Write A Comment