Search for:
Announcer 女子アナ美人

笑撃の「いいおかず事件」とは…?将棋界2018年、裏の三大ニュース 竹俣紅女流「退会」etc



笑撃の「いいおかず事件」とは…?将棋界2018年、裏の三大ニュース 竹俣紅女流「退会」etc

今回は視聴者の方から頂いたネタや、プロに4連勝したアゲアゲさん情報など追加して作ってみました。

ゲームチャンネル(アユムのゲーム実況)
https://www.youtube.com/channel/UCoJmAT5O8aFdV0z76Gl883Q
ジャンル別オススメ書籍ランキング(詰将棋、手筋、定跡、初心者向等)
https://ameblo.jp/shougiayumu/entry-12347496143.html
Twitter

お問い合わせ
ayumushougi@yahoo.co.jp
ブログ(次の一手、詰将棋等):http://profile.ameba.jp/shougiayumu/
サブチャンネル(ゲーム実況):https://www.youtube.com/channel/UCoJmAT5O8aFdV0z76Gl883Q
サブのツイッターはこちら

【実況させて頂いている将棋アプリ】
日本将棋連盟公認 将棋ウォーズ
https://shogiwars.heroz.jp/
音楽
魔王魂様:http://maoudamashii.jokersounds.com/
甘茶様:http://amachamusic.chagasi.com/
dova syndrome様:https://dova-s.jp/

46 Comments

  1. いいおかず事件は腹筋が割れるほど笑いましたね。まあ実際香川先生はすごくお綺麗な方なんですけど

  2. キレイで頭が良くて性格キツめがどストライクだと?

    僕と一緒じゃないか笑

  3. 角ワープ…衝撃でしたね
    菅井先生が失冠したばかりの時でしたし、落ち込んでそうでしたけど、解説中にネタにできるほどになったので良かったです

  4. 反則の話題は前にやってた将棋の年末番組で反則特集やってたからみんなもそれで覚えてると思う

  5. いいおかず事件の何が一番面白かったかって、鈴木女流が必死にごまかして話題をそらそうとしてるのに
    ニコ生の弾幕で「いいおかず」「いいおかず」「いいおかず」と流れまくってごまかせなくなったところw

  6. 淡路先生(永世反則王)は反則されたことないのかな?(。-_-。)w

  7. 個人的な将棋界での今年一番の衝撃は山本真也六段の解説登場でした。

    叡王戦八段予選、中田八段vs広瀬八段で広瀬先生が詰めろ逃れの詰めろ△51香を打った時に「見えない、見えない、あーもう何も見えない」の後に「(5筋に)歩を打てば時間稼ぎできる。1歩1分で、(駒台の歩が)1,2,3,4…10歩あるから10分稼げる」とか、その通りなんだけど訳の分からない事を言い出して、一気にファンになりました。

    まだTS残ってると思うので、広瀬先生の素晴らしい寄せ方と同時にぜひご覧下さい。

  8. 昔は将棋と相撲はプロとアマの実力差が雲泥と言われていた
    相撲は今でもそうだが、将棋は随分様子が変わりましたね
    AIの影響なのかしら?

  9. ってか、角ワープのあと、銀打たれたってのが面白かったです!

  10. 他の方もコメントしてますが、「峰王戦」が
    裏ニュースでは一番おもしろかったですね
    山小屋で将棋を指して中継するという斜め上の企画が始まったと思ったら
    あまつさえ回線の不良で動画が届かないという放送事故レベルの事態に。
    しかしここから解説の山崎先生・藤森先生の神業というべきトーク力が炸裂。
    LINEでほそぼそと届く棋譜を頼りに、対局者の表情もわからぬ中
    登山に掛けた将棋解説で視聴者を爆笑の渦に巻き込んでいく。
    「千日峰」「ロープウェイ香」など意味不明な新語も登場し
    さらに放送中に募集した称号には「峰王」と語呂もよくかっこいい名前がついた。
    本当に奇跡みたいな放送でした。

  11. 竜王戦本戦の藤井聡太七段 対 増田康宏六段 でも読み筋の数手先の手を指しそうになって、慌てて指しなおすという事件がありましたね。アマチュアでは考えられないですけどプロの先生方は膨大な局面数を読んでいて咄嗟に指そうとしたときに脳内盤が今いる局面まで戻ってくる前に指しちゃうみたいな感じなんでしょうか。凄すぎて想像できない笑

  12. 角ワープを菅井先生ご自身で解説されてる動画ほんと好き

  13. カンナさん、今はベテラン女子アナみたいだけど、若い時は元ヤンくらいのギャルだったもんなw 地が出たと思ったw

  14. アマ名人角落ち記念対局で、2連勝だった佐藤名人が、今年は負けたことですね。

  15. あの日以来、私めは鈴木女流のことを 飯尾和(いいおかず)さん、と別の名前で呼んでおります。

Write A Comment